JPH03196017A - コンタクトレンズのワイピングクロス - Google Patents

コンタクトレンズのワイピングクロス

Info

Publication number
JPH03196017A
JPH03196017A JP33504989A JP33504989A JPH03196017A JP H03196017 A JPH03196017 A JP H03196017A JP 33504989 A JP33504989 A JP 33504989A JP 33504989 A JP33504989 A JP 33504989A JP H03196017 A JPH03196017 A JP H03196017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
cloth
water
cleaning
wiping cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33504989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Osato
大郷 清和
Etsuko Ueki
植木 悦子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP33504989A priority Critical patent/JPH03196017A/ja
Publication of JPH03196017A publication Critical patent/JPH03196017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンタクトレンズの洗浄に関する。
更に詳しくは、セルロース系再生繊維布状物に洗浄液を
含浸させたコンタクトレンズのワイピングクロスに関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来レンズに付着した汚れを除去する方法には、洗浄剤
を用いて手指で除去する方法及び酵素等を用いて、汚れ
を分解して除去する方法とがあった。
前者の方法としては特開昭56−6215号公報、後者
の方法としては特開昭57−48712号公報が知られ
ている。
しかしながら、これらの方法のうち、手指で除去する方
法では、エッヂの汚れを除去するのが困難であること及
び爪や角質化した皮膚でコンタクトレンズ(以下CLと
いう)に傷を・つける恐れがある等の問題があった。ま
た特開平1−179123号公報においては、金属過酸
化物、過炭酸塩、過硫酸塩、有機過酸化物を分解し、酸
素が発生する際の泡立ちの力及び発生期の酸素の分解力
によって汚れを除去する方法が提案されている。
この提案された方法においてもCLの洗浄に際しては、
次のような問題が内在する。すなわち、■汚れの除去に
対して、最も寄与する機械的効果を発泡力によっている
ので、CL裏表面その作用が均質でなく、充分な洗浄効
果を達成することができない。■2種以上の液を用いね
ばならず、ユーザ二に手間を強いることになる。■発生
期の酸素とCLを接触させることは、CL材質に対し劣
化を促進させ、レンズの寿命を縮めることになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、従来の洗浄方法に比べて洗浄力に優れ、CL
に傷をつけることなく、かつ簡便にCLを洗浄すること
が出来るワイピングクロスを提供することを目的とする
ものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記欠点を解決せんと鋭意研究を行った結
果、本発明を完成するに至った。
本発明は、水溶性物質の含量が0.0025ht%、灰
分の含量が0 、25w t%以下であるセルロース系
再生繊維布状物に好ましくはセルロース系再生長繊維布
状物に洗浄液を含浸させることを特徴とするコンタクト
レンズ用ワイピングクロスである。
本発明におけるワイピングクロスを用いる洗浄は、ワイ
ピングクロスの間にCLを位置し、通常行われている手
指を用いた洗浄動作で布状物とCLとを摩擦させて、機
械的に汚れを除去するものである。含浸された洗浄液を
手指の押えた力によりレンズ表面に浸出させ、汚れと化
学作用を起すと同時に、摩擦を行うことにより汚れをC
Lから離脱させる。また汚れは布状物を構成する繊維が
付着、吸収することから成る。この時、手指とCLO間
に、ワイピングクロスが介在しているので、手指は直接
CLと接触することなく洗浄を行うことが出来、手指の
汚れがCLに移行することが極めて少ない。また手指の
爪あるいは角質化した硬い皮膚がCLに直接傷を与える
こともない。更に手指での洗浄では除去することが困難
なエッヂの汚れをも、きれいに除去することができる。
素材を再生セルロース繊維に限定する理由は、天然素材
のコツトンや麻より、膨潤度が高く、吸収力及び柔らか
さが優れているからである。すなわち洗浄剤溶液を素早
く、均質に含浸することができること、湿潤の状態で汚
れを拭き取るに適度な腰、弾性を有していること、そし
てCLに傷を与えない柔らかさを有していることによる
。とりわけ粗な構造のプラスチック素材でできていて、
非常に傷つきやすい酸素透過性ハードコンタクトレンズ
さえも傷つけないことによる。再生セルロース繊維とは
ビスコースレーヨン及び銅アンモニアレーヨンである。
叩解等でフィブリル化した繊維を使用したペーパー状シ
ートは脱落し易い糸、粉を多く含んでおり好ましくない
本発明で言う布状物には、織物、編物及び不織布を含む
。布状物は長繊維を使用するのがより好ましい。その理
由は、短繊維からなる布状物では、短繊維が洗浄操作中
に抜は出しCLに付着することがあるためである。繊維
長としては28III11以上のものが望ましい。繊維
長28W以下だと、毛羽が多く脱落繊維が多くなる。更
に望ましくは連続長繊維である。
繊維の太さは制限されるものではないが、素早い吸収を
得るために10デニール以下が好ましい。
更に好ましくは3デニール以下である。
セルロース系再生繊維布状物が、バインダーや、艶消剤
等の第2物質を含有することは、CLに化学的あるいは
機械的に好ましくない作用を与えることから、出来るだ
け含まないことが必要である。
本発明では水溶性物質及び灰分の含有量を制限している
。水溶性物質を制限しているのは、洗浄後の再汚染を防
ぐためである。ここでいう水溶性物質とは再生工程で生
じ、繊維に付着してくるで澱粉、デキストリンそしてヘ
ミセルロース等である。
この水溶性物質が多いと洗浄後付着し、水洗後も残るこ
とが考えられ、レンズの光学的性能、曇度に影響する。
水溶性物質の含量は少なければ少ない方が好ましいが0
.0025wt%以下であることが必要である。再生セ
ルロース繊維の場合、透明感をなくし優雅なイメージを
与えるためにTiO□やCaSO4等を艶消剤として含
有している。艶消剤の成分は硬く、繰り返し使用してい
ると摩擦によってCLを傷つける。この理由から灰分と
なる無材質の含量は制限されることが必要である。含量
は少なければ少ない方が好ましいが0.25%以下であ
ることが必要である。
〔実施例〕
以下に本発明の幾つかの実施例を示し、本発明を更に具
体的に明らかにする。
実施例で使用した定量法を以下に示す。
水溶性物質の定量法 試料20gに水500arj!を加え、蒸発する水を補
いながら15分間おだやかに煮沸し、漏斗を用いて浸液
を1000dのメスフラスコに入れ、ガーゼを漏斗に移
し、ガーゼに含まれた液をガラス棒で圧し、熱湯250
 mlずつで2回洗い、毎回ガーゼを圧して浸液および
洗液を合わせ、濾過したのち、水を加えて10100O
とする、濾液400Jdをビーカーにとり、蒸発濃縮し
、はかりびんに入れ、ビーカーを少量の水で洗い、洗液
をはかりびんに合わせ、105°Cで恒量になるまで乾
燥する。同様の方法で空試験を行ない補正する。
灰分の定量法 あらかじめ白金製、石英製または磁製のるつぼを450
〜500°Cで1時間強熱し、放冷後その重量を精密に
計る。
試料5gを採取し、該るつぼにいれ、その重量を精密に
計り、必要ならばるつぼのふたをとるか、またはずらし
、初めは弱く加熱し、徐々に温度を上げて450〜50
0″Cで加熱して残留物を恒量になるまで灰化し、放冷
後、その重量を精密に計り、灰分の量とする。この方法
で、なお炭化物が残るときは、熱湯を加えて浸出し、定
量用濾紙を用いて濾過し、残留物は濾紙および濾紙上の
不溶物とともに炭化物がなくなるまで赤熱する。これに
濾液を加えたのち、蒸発乾固し、おだやかに赤熱したの
ち、放冷後、重量を精密に計り、天動の量とする。この
方法でも炭化物が残るときは、エタノール15dを加え
、ガラス棒で炭化物を砕き、エタノールを燃焼させ、前
と同様に操作して灰分を計る。放冷はデシケータ−(シ
リカゲル)で行う。
実施例1 先ず、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオ
キシエチレンアルキルリン酸ナトリウムの陰イオン系界
面活性剤、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル
、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルの非イ
オン系界面活性剤の4種を準備し、それらを水に1.0
wt%の濃度で溶解し調整した。また未使用の市販のC
L(商品名アイミ0□ 国際コンタクトレンズ■)をサ
ンプルとして用意し、予め各CLサンプルの曇度を、ハ
ゼオメータ(商品名: Tarbidity Mete
r T−2500、東京電色■製)によって、JIS−
に6714に基づいて測定した。
各CLサンプルを強制汚染させるための人工汚垢を、次
の各種の物質を所定量用いて調整した。
(成分)     (重量%) バルミチン酸    25 リノール酸     25 コレステロール   25 レシチン      25 この人工汚垢を、各CLサンプルの表面に均一に塗布し
た後、12時間の真空乾燥を行ない、CL裏表面人工汚
垢を固着させた。
次いでクロスとして、キュプラ100% 1.6デニー
ル連続長繊維 75本/75本タフタ 15×15CI
114折 水溶性物質0.0010賀t% 灰分0.1
2wt%、ビスコースレーヨン100% 3デニール連
続長繊維 75本/75本タフタ 15X15cm  
4折 水溶性物質0.0008wt% 灰分0.10w
t%、キュプラ100%連続長繊維不織布(商品名ベレ
リーゼ5F−204) 1.5デニ一ル目付20g/ボ
 25X25cm12折 水溶性物質0.0010wt
% 灰分0.12wt%の3種を準備し、それぞれの折
り目の間にCLサンプルを装着した。そして4種の界面
活性剤の水溶液を、各クロスの重量に対し3倍量を注入
し、その後手指で軽く10回摩擦し、その後流水で10
秒間すすいだ後、真空乾燥し曇度を測定した。そして、
それぞれの処理(洗浄)後のCLの曇度(%)から強制
汚染前のCLの曇度(%)を差し引いた値、すなわち残
留汚垢量(%)を算出した。
その値を第1表に示す。
第2表 実施例3 先f、界面活性剤ポリオキシエチレンノニルフェニルエ
ーテルを準備し、水に1.0wt%の濃度で溶解し調整
した。また未使用の市販のCL(商品名アイミー0富 
国際コンタクトレンズ11)を用意し、予め顕微鏡下に
て観察を行い、キズの有無を確認しておく、クロスに使
用するキュプラ不織布は、銅アンモニウム溶液にTiO
□を混入させ、比較サンプルを調整しておく、キュプラ
不織布のサイズは、1.6デニール 目(寸20g7ボ
 25X25C1+12折 水溶性物質0.0010w
t%、灰分0.12%を準備し、それぞれの折り目の間
にCLサンプル装着する。そして界面活性剤の水溶液を
、クロスの重量に対し3倍量注入し、その後手指で軽く
所定回数HMAし、その後流水で10秒間すすいだ後、
真空乾燥を行い、顕微鏡観察を行った。その結果実施例
2 先ず、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムを準備し
、水に1.0wt%の濃度で溶解し調整した。
又未使用の市販のCL(商品名アイミー0. 国際コン
タクトレンズ■)を用意し、予め各CLサンプルの着痩
をハゼオメータによって、JIS−に6714に基づい
て測定した。
クロスの水溶性物質を調整するため、試薬−級の澱粉(
葵純薬■)を付着させて、比較サンプルを調整した。キ
ュプラ不織布のサイズは1.5デニール、日付20g/
rd  25X25CIl  l 2折 水溶性物質0
.0010wt% 灰分0.12wt%を準備し、それ
ぞれの折り目の間にCLサンプルを装着した。そして界
面活性剤の水溶液を、各クロスの重量に対し3倍量を注
入し、その後手指で軽く10回摩擦し、その後流水で1
0秒間すすいだ後、真空乾燥し着痩を測定した。そして
それぞれの洗浄後のCLの着痩(%)からブランクのC
Lの着痩(%)を差し引いた値のすなわち残留汚垢量(
%)を算出した。その値を第2表に示す。
を第3表に示す。
O傷なし  Δ微小傷有り  ×傷有り〔発明の効果〕 本発明のCLのワイピングクロスを用いれば、従来除去
するのが困難であった蛋白質及び脂質による汚れを容品
に落とすことが可能である。
クロス中の水溶性物質の含量を0.0025wt%以下
に限定しているので、洗浄による再汚染がな(、洗浄後
CLに曇りが見られない。
また手指で直接こすり落とすのではなく、天分含有量0
.25wt%以下の無機質を余り含まないセルロース系
再生繊維布状物を使用して汚れ落としているので、爪や
無機質によってCLが傷つけられることも少ない。特に
酸素透過性ハードコンタクトレンズにおいてさえも傷つ
く心配をせずに洗浄できる。
そのうえ手指による洗浄では、除去することが困難で、
CL使用者の悩みの種であったエッヂの汚れもきれいに
洗浄することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水溶性物質の含量が0.0025wt%以下、灰分
    の含量が0.25wt%以下であるセルロース系再生繊
    維布状物に洗浄液が含浸されていることを特徴とするコ
    ンタクトレンズ用ワイピングクロス。 2、セルロース系再生繊維がセルロース系再生長繊維で
    ある特許請求の範囲第1項記載のコンタクトレンズ用ワ
    イピングクロス。
JP33504989A 1989-12-26 1989-12-26 コンタクトレンズのワイピングクロス Pending JPH03196017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33504989A JPH03196017A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 コンタクトレンズのワイピングクロス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33504989A JPH03196017A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 コンタクトレンズのワイピングクロス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03196017A true JPH03196017A (ja) 1991-08-27

Family

ID=18284173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33504989A Pending JPH03196017A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 コンタクトレンズのワイピングクロス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03196017A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0712011A1 (en) * 1994-11-09 1996-05-15 Hewlett-Packard Company Optical index matching system
JP2004302074A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toray Ind Inc コンタクトレンズの製造方法
WO2008152705A1 (ja) * 2007-06-13 2008-12-18 Menicon Co., Ltd. コンタクトレンズ用洗浄シート
CN103728739A (zh) * 2014-01-21 2014-04-16 曹军寿 一种清洁防雾眼镜布

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0712011A1 (en) * 1994-11-09 1996-05-15 Hewlett-Packard Company Optical index matching system
JP2004302074A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toray Ind Inc コンタクトレンズの製造方法
WO2008152705A1 (ja) * 2007-06-13 2008-12-18 Menicon Co., Ltd. コンタクトレンズ用洗浄シート
CN103728739A (zh) * 2014-01-21 2014-04-16 曹军寿 一种清洁防雾眼镜布

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3860536A (en) Enzyme-detergent combination
US4167488A (en) Hard surface cleaning compositions
RU2726639C2 (ru) Листовое моющее средство для стирки и способ его изготовления
JPH0753352A (ja) 無水ハンド・クレンザー含浸の研磨手清浄化品
CN105079880A (zh) 一种生物相容性良好的异种脱细胞真皮基质的制备方法
DE2716166A1 (de) Desinfektions- und reinigungsloesung fuer weiche kontaktlinsen
JPH03196017A (ja) コンタクトレンズのワイピングクロス
Hsieh et al. Proteases as scouring agents for cotton
JP3520990B2 (ja) 天然繊維の未脱脂漂白方法
CN111979059A (zh) 一种清洗剂
JP3240193B2 (ja) コンタクトレンズ用洗浄保存液及びそれを用いたコンタクトレンズの洗浄、消毒方法
JP4947579B2 (ja) 眼鏡用洗浄剤及び眼鏡用洗浄シート
RU2735840C1 (ru) Применение средства на основе борной кислоты для очистки очковой оптики
JPH02289698A (ja) 繊維前処理のための液体洗剤組成物
JP2540192B2 (ja) コンタクトレンズ用洗浄液
JPH0225166B2 (ja)
JP2000347145A (ja) コンタクトレンズ用溶液
EP1048777A1 (fr) Procédé de nettoyage de vêtements contaminés
US2166570A (en) Process for treating lens cleaning cloth
JP3964195B2 (ja) 人工汚染布
US1725245A (en) Cleaner and polish
JP2002138365A (ja) わた材の精練方法および脱脂綿の製造方法
JPH08103406A (ja) 絹製払拭布
CN113413349A (zh) 一种可快速清理皮肤油污污垢的湿巾制备方法
JPH0774865B2 (ja) コンタクトレンズ・クリーナー