JPH03195740A - 塩化ビニル樹脂成形品 - Google Patents

塩化ビニル樹脂成形品

Info

Publication number
JPH03195740A
JPH03195740A JP33320189A JP33320189A JPH03195740A JP H03195740 A JPH03195740 A JP H03195740A JP 33320189 A JP33320189 A JP 33320189A JP 33320189 A JP33320189 A JP 33320189A JP H03195740 A JPH03195740 A JP H03195740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
molding material
pigment
whitening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33320189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2680904B2 (ja
Inventor
Michifumi Manabe
真鍋 道文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1333201A priority Critical patent/JP2680904B2/ja
Publication of JPH03195740A publication Critical patent/JPH03195740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680904B2 publication Critical patent/JP2680904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、塩化ビニル樹脂成形材料とその成形品に関
するものである。さらに詳しくは、この発明は、建築外
装部材等として紫外線にさらされる塩化ビニル樹脂成形
品の光分解による白化防止能に優れた塩化ビニル樹脂成
形材料とその成形品に関するものである。
(従来の技術) 従来より、たとえば雨とい等の建築用外装部材として塩
化ビニル樹脂成形品が広く用いられてきており、その使
用場所や機能に応じて顔料を配合した着色系成形品も各
種使用されてきている。
その色調に応じて白色系から、茶色、さらに黒色までバ
ラエティに富んだ成形品がこれまでにも使用されてきて
いる。
(発明が解決しようとする課題) 塩化ビニル樹脂は、その強度、耐候性、耐水性、成形性
、さらには生産コスト等の点において有用な材料である
が、これまで建築用外装材等として太陽光、その紫外線
にさらされる部位に使用する場合には、紫外線透過によ
る光分解によって白化しやすいという欠点があった。
たとえば第1図に示したように、雨とい(1)に塩化ビ
ニル樹脂成形品を用いる場合には、表層部(2)での白
化が特に著しく、しかもこの雨とい(1)が茶色、チョ
コレート色、さらには黒色までの濃色の硬質塩化ビニル
樹脂からなる場合には特に白化が目立つという問題があ
った。
一方、白色系の硬質塩化ビニル樹脂成形品の場合には、
もともと白色系の色調であることからも白化は目立たな
かった。
濃色系塩化ビニル樹脂成形品におけるこのような白化の
顕在化は、外装材等の建築部材においてはその美観性、
意匠性を大きく損ない、たとえば上記した雨といばかり
でなく、窓枠、サイジング等の屋外用成形品の品質信顆
性を損なうことになる。
この発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたもので
あり、従来の濃色系塩化ビニル樹脂成形品の欠点を解消
し、白化を抑制し、耐候性および製品は顆性を向上させ
ることのできる改良された硬質塩化ビニル樹脂濃色系成
形材料とこれを用いた成形品を提供することを目的とし
ている。
(課題を解決するための手段) この発明は、上記の課題を解決するものとして、濃色系
硬質塩化ビニル樹脂に5〜30 PHRの顔料を配合し
てなることを特徴とする耐白化性の塩化ビニル樹脂成形
材料とこれを用いた成形品を提供する。
この発明における濃色系硬質塩化ビニル樹脂は、公知の
配合組成からなるものをはじめとして任意の組成の硬質
塩化ビニル樹脂であって、かつ、通常のI PHR前後
の顔料を添加した茶色、チョコレート色から黒色までの
いわゆる濃色に着色されたものが対象となる。
この対象樹脂に5〜30 PHRという、通常よりもは
るかに多量の、すなわち5〜30倍量もの顔料を配合す
ることをこの発明は特徴としている。
顔料としては、弁柄をはじめとする無機系顔料、有機顔
料、あるいはキレート系顔料等を使用することができる
その配合量が5%未満の場合には紫外線による光分解、
白化の抑制の効果は充分でなく、また、30%を超える
場合には、押出成形性が低下して硬質塩化ビニル樹脂成
形品としての製造は難しくなる。コスト高ともなって現
実的ではない。
また、この発明の塩化ビニル樹脂成形材料は、それ自身
で成形品に成形してもよいし、あるいはは多層構造とし
て最外層のみにこの発明の成形材料を配設するようにし
てもよい、これは硬質塩化ビニル樹脂の白化は、表層部
のおよそ20〜30μm程度で集中的に生起しているこ
とによる。
(作 用) この発明においては、多量の顔料を濃色系硬質塩化ビニ
ルm脂に配合することにより、硬質塩化ビニル樹脂の劣
化要因となる熱、水、紫外線のうちの、紫外線の透過を
抑止し、光分解による白化を抑制する。
成形品については、最外表層部、たとえば100μm程
度にこの顔料を多量添加(5〜30PHR)した硬質塩
化ビニル樹脂を配設することによっても成形品の白化を
効果的に抑止することが可能となる。
従来、白色系、淡色系の硬質塩化ビニル樹脂では目立た
ない白化が濃色系の場合には顕在化していたが、この発
明によってそれを抑止することができる。外装部材の美
観性、意匠性も損われない。
(実施例) 以下、実施例を示し、さらに詳しくこの発明について説
明する。
実施例1 1 PHRの顔料を含有する硬質塩化ビニル樹脂成形材
料に、顔料添加量が5 PHRとなるように弁柄を配合
し、30μm厚のシートを成形した。このシートについ
て、硬質塩化ビニル樹脂の最大劣化波長327nlの光
の透過度を評価したところわずか0.06%であった。
これに対して、I PHHの顔料を含有する従来品の場
合には、その透過度は1%にも達していた。
実施例2 実施例1と同様にして顔料配合量が10〜30PHRの
シートについても透過度を評価した。
その結果を実施例1および従来品の場合とともに次の表
1に示した。
5〜30PHHの顔料配合によって、大幅に透過度が低
下していることがわかる。
表1 この第2図より明らかなように、5〜30 PHHの顔
料配合が白化を効果的に防止していることがわかる。
また、フィラー配分の多い系においても効果か発揮され
ることが確認された。
(発明の効果) この発明により、以上詳しく説明した通り、濃色系硬質
塩化ビニル樹脂成形品の光分解による白化を抑止し、信
頼性の高い耐候性に優れた成形品を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の対象の一つとなる雨とい成形品の
例を示した斜視図である。 第2図は、実施例としての顔料配合量と白化度との関係
を示した相関図である。 1・・・雨 ど い 2・・・表 層 部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)濃色系硬質塩化ビニル樹脂に5〜30PHRの顔
    料を配合してなることを特徴とする塩化ビニル樹脂成形
    材料。
  2. (2)請求項(1)記載の成形材料により成形してなる
    塩化ビニル樹脂成形品。
  3. (3)最外層に請求項(1)記載の成形材料からなる層
    を配設してなる塩化ビニル樹脂多層成形品。
JP1333201A 1989-12-23 1989-12-23 塩化ビニル樹脂成形品 Expired - Lifetime JP2680904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333201A JP2680904B2 (ja) 1989-12-23 1989-12-23 塩化ビニル樹脂成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333201A JP2680904B2 (ja) 1989-12-23 1989-12-23 塩化ビニル樹脂成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03195740A true JPH03195740A (ja) 1991-08-27
JP2680904B2 JP2680904B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=18263442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1333201A Expired - Lifetime JP2680904B2 (ja) 1989-12-23 1989-12-23 塩化ビニル樹脂成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2680904B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857453A (ja) * 1981-10-01 1983-04-05 Nisshin Steel Co Ltd 塩化ビニル樹脂被膜の耐候性改善方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857453A (ja) * 1981-10-01 1983-04-05 Nisshin Steel Co Ltd 塩化ビニル樹脂被膜の耐候性改善方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2680904B2 (ja) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020091178A1 (en) Polyvinyl chloride composition
CN100569508C (zh) 具有光线遮蔽效果的着色片材
JP2594329B2 (ja) 低光沢フツ素樹脂系屋外用フイルムまたはシート及びその製造方法
DE60204904T2 (de) Elektrisch leitendes deckmaterial
JPH03195740A (ja) 塩化ビニル樹脂成形品
KR102471460B1 (ko) 컬러 합성목재 데크의 발색을 개선할 수 있는 컬러 합성목재 조성물 및 그 조성물을 이용한 컬러 합성목재 데크
JPS58104930A (ja) 帯電防止性プラスチツクシ−ト又はフイルム
KR102606571B1 (ko) 합성목재 데크
JPH0551629B2 (ja)
JPH106451A (ja) 塩化ビニル系樹脂製化粧材
JP3088066B2 (ja) 木粉充填樹脂被覆押出成形品およびその製法
HU214681B (hu) Eljárás nagy polaritású komonomer csoportokkal módosított polimeralapú padlóburkolatok és falburkolatok előállítására és az eljárással előállított termékek
JP3949538B2 (ja) 塩化ビニル樹脂押出成形体
JPH07115416B2 (ja) フッ素樹脂系着色フイルム
KR102324037B1 (ko) 창호 코팅용 조성물, 이를 포함하는 창호 및 창호의 제조 방법
JPS63118348A (ja) 塩素含有樹脂組成物
KR20120051148A (ko) 성형성이 우수한 친환경 데코 시트
JPS6333500B2 (ja)
JPS6252774B2 (ja)
JPS6021707B2 (ja) 耐候性の優れた塩化ビニル樹脂組成物
JPS59108036A (ja) シ−トモ−ルデイングコンパウンド
JPS5821438A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPH09123365A (ja) 樹脂複合体
JPH0341498B2 (ja)
JP2005194361A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物およびその成形体