JPH0319563A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH0319563A
JPH0319563A JP15421689A JP15421689A JPH0319563A JP H0319563 A JPH0319563 A JP H0319563A JP 15421689 A JP15421689 A JP 15421689A JP 15421689 A JP15421689 A JP 15421689A JP H0319563 A JPH0319563 A JP H0319563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
number information
dial number
dialed
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15421689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Nagatomi
永富 和行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15421689A priority Critical patent/JPH0319563A/ja
Publication of JPH0319563A publication Critical patent/JPH0319563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は、複数のダイヤル番号に対して再ダイヤル機
能を有するボタン電話装置に関する.[従来の技術] 従来、ボタン電話装置における再ダイヤル機能は、前回
発信したダイヤル番号を記憶しておき、そのダイヤル番
号に対して再発信するときはあらためて一連のダイヤル
を行うことなく、記憶しておいたダイヤル番号を簡単な
操作によって読み出して再発信するようになっている. [発明が解決しようとする課題] 上述した従来のボタン電話装置では、再ダイヤル機能を
使用した場合、前回,すなわち、一回前にダイヤルした
ダイヤル番号しか記憶できないので、二回前あるいはそ
れ以前に発信したダイヤル番号の記憶は消失してしまう
.したがって、二回前あるいはそれ以前に発信したダイ
ヤル番号に対して再度発信する場合は再ダイヤル機能を
使用することはできなかった. [課題を解決するための手段] この発明のボタン電話装置は、次の各手段を有している
. a〉文字および数字を表示する表示手段、b〉ダイヤル
番号情報を記憶する再ダイヤル番号メモリ部、 C)発信したダイヤル番号情報を再ダイヤル番号メモリ
部に順次書き込む手段、 d)書き込んだ順番とは逆の順番で再ダイヤル番号メモ
リ部からダイヤル番号情報を読み出して表示手段に表示
させる手段、 e〉表示手段に表示させたダイヤル番号情報に従って発
信する手段. [作用] 発信したダイヤル番号情報は再ダイヤル番号メモリ部に
順次書き込まれ,Sき込まれた順番とは逆の順番で再ダ
イヤル番号メモリ部からダイヤル番号情報が読み出され
て表示手段に表示され、表示手段に表示されたダイヤル
番号情報に従って発信される.これにより、以前に発信
したダイヤル番号情報が表示手段に表示されて発信され
る.[実8@例] 次にこの発明について図面を参照して説明する. 第1図はこの発明のボタン電話装置の一実施例?示すブ
ロック図である. ボタン電話機1■〜1.はボタン電話機インターフェー
ス3に収容され、局線くまたはPBX内I1)61〜6
kは局線インターフェース5に収容されている。4は公
知のスイッチマトリクスであり、ボタン電話機インター
フェース3と局線インターフェース5とを交換接続する
ようになっている.7は、ボタン電話機インターフェー
ス3、スイッチマトリクス4、および局線インターフェ
ース5を制御する制御部である.2はダイヤル発信した
ダイヤル番号の情報を記憶する再ダイヤル番号メモリ部
であり、後入れ先出し方式で書き込み,読み出しがなさ
れるようになっている.8は制御部7の動作を定義した
制御プログラムを記憶するプログラムメモリ部、9は制
御部7の制御動作に関連して一時的にデータを記憶する
データメモリ部である. 次に動作について説明する. ボタン電話機1、からダイヤル発信がなされると、発信
されたダイヤル番号情報はボタン電話機インターフェー
ス3を介して制御部7に送出される.制御部7は、発信
されたダイヤル番号情報を再ダイヤル番号メモリ部2に
書き込む.再ダイヤル番号メモリ部2において、ダイヤ
ル番号情報を格納するメモリ領域は、各ボタン電話機1
1〜1。に対応して設定されている.各ボタン電話機1
1〜1,,に対応するメモリ領域の構成は第2図に示す
ようになっており、ダイヤル発信する度にダイヤル番号
情報Di,D2.D3,・・・,DMがこのメモリ領域
10のアドレスAt.A2,A3,・・・,AMに対応
するメモリユニットto−1〜IO−lI1に書き込ま
れる. 次に、再発信する場合は、ボタン電話機ll上の再発信
ボタン(図示せず)を操作すると、制御部7は再発信ボ
タンが操作されたボタン電話機1lを認識するとともに
、ボタン電話機IIに対応したメモリ領域10から最後
に書き込みがなされたアドレスAMのメモリユニットt
O−Vに記憶されているダイヤル番号情報DMを読み出
してボタン電話機1lに送出する.この結果、このダイ
ヤ?番号情報はボタン電話8!1,は表示部〈図示せず
〉に表示される.ここで、ボタン電話機1■の再発信ボ
タンを再度操作すると、制御部7は上述と同様の動作を
行ってメモリ領域10から最後の直前に書き込みがなさ
れたアドレスAM−1のメモリユニット10−(M−1
)に記憶されているダイヤル番号情報DM−1を読み出
してボタン電話機1Lの表示部に表示させる。このよう
に、再発信ボタンを繰り返して操作する度に以前に発信
したダイヤル番号情報が発信したときの順番と逆の順番
でボタン電話機11の表示部に順次表示される.発信し
たいダイヤル番号情報が表示された時点で発信ボタンを
操作すると、制御部7はこの表示されているダイヤル番
号情報に従ってダイヤル発信を行う。
また、第3図(a)〜(C)は他の実施例における再ダ
イヤルメモリ部2の構成図である.この実施例において
は再ダイヤルメモリ部2は、いわゆる連想式(チェイン
方式)と呼ばれるメモリ管理方式で楕或されている. 第3図(a)〜(c)において、30は各ボタ?電話機
11〜1アのダイヤル番号T1〜Tnに対応してダイヤ
ルメモリユニット31〜33のアドレスA1〜A3を格
納するテーブルである。ダイヤルメモリユニット3l〜
33は連想式で構成されており、アドレス格納部311
〜33−1およびダイヤル番号格納部3l−2〜33−
2から構戒されている. 次に、動作について第1図および第3図(a)〜(c)
を参照して説明する。なお、第3図(a〉〜(C)は、
ダイヤル発信を3回連続して行った場合の再ダイヤルメ
モリ部2の内容の遷移状態をそれぞれ示している. いま、ダイヤル番号T1のボタン電話機1、でダイヤル
番号D1を発信したとする。この結果、制御部7によっ
て、アドレスA1のダイヤルメモリユニット31のアド
レス格納部31−1にrQ,が格納されるとともにダイ
ヤル番号格納部3l−2にダイヤル番号DIが格納され
る(第3図(a>).これに続いて、ボタン電話機1■
でダイヤル番号D2を発信すると、アドレスA2のダイ
ヤルメモリユニット32のアドレス格納部32−1に上
記ダイヤルメモリユニット31のアドレスA1が格納さ
れるとともにダイヤル番号格納部32−2にダイヤル番
号D2が格納される(第3図(b))。さらに、ボタン
電話機11でダイヤル番号D3を発信すると、アドレス
A3のダイヤルメモリユニット33のアドレス格納部3
3−1に上記ダイヤルメモリユニット32のアドレスA
2が格納されるとともにダイヤル番号格納部33−2に
ダイヤル番号I) 3が格納される(第3図(C〉〉。
次に再発信する場合は、ボタン電話機II七の再発信ボ
タンを操作すると、制御部7は再発信したボタン電話機
1lを認識してテーブル33からダイヤル番WTxに対
応するアドレスA3を読み出し、アドレスA3のダイヤ
ルメモリユニット33のダイヤル番号格納部33−2に
格納されているダイヤル番号D3を読み出してボタン電
話機11に送出する.この結果、このダイヤル番号D3
のダイヤル番号情報はボタン電話機1lの表示部に表示
される。ここで、ボタン電話機11の再発信ボタンを再
度操作すると、制御部7はいま読み出したダイヤルメモ
リユニット33のアドレス格納部33−1からアドレス
A2を読み出し、このアドレスA2に従ってダイヤルメ
モリユニット32を読み出し、このダイヤルメモリユニ
ット32のダイヤル番号格納部32−2からダイヤル番
号D2のダイヤル番号情報を読み出してボタン電話a!
1.に送出して同様に表示する。さらに、ボタン電話機
11の再発信ボタンを操作すると、制御部7はいま読み
出したダイヤルメモリユニット32のアドレス格納部3
2−1からアドレスAIを読み出し、このアドレスA1
に従ってダイヤルメモリユニット31を読み出し、この
ダイヤルメモリユニット3lのダイヤル番号格納部3l
−2からダイヤル番号D1のダイヤル番号情報を読み出
してボタン電話機1lに送出して同様に表示する。この
ように、再発信ボタンを繰り返して操作する度に以前に
発信したダイヤル番号情報が発信したときの順番とは逆
の順番でボタン電話機11の表示部に順次表示される.
発信したいダイヤル番号情報が表示された時点で発信ボ
タンを操作すると、制御部7はこの表示されているダイ
ヤル番号情報に従ってダイヤル発信を行う. 前述の第2図に示した実施例においては、各ボタン電話
機に対して割り当てられたメモリユニットの数,すなわ
ち、メモリ容量はあらかじめ固定的に定まっている.こ
れに対して、第3図(a)〜(c)に示した実施例にお
いては、各メモリエニットが連想式で横戒されているた
め、各ボタン電話機に対して割り当てられるメモリ容量
はあらかじめ定められておらず可変となる。したがって
、各ボタン電話機は必要に応じてメモリユニットを使用
することになるので、再ダイヤルメモリ部2のメモリ容
量を必要に応じて有効に使用できる利点がある. なお、上述した第3図(a)〜(C)においてメモリユ
ニットは1〜3個となっているが、これに限られるもの
ではなく、再ダイヤルメモリ部2の容量の許容範囲内で
あれば任意に変更できることはいうまでもない. [発明の効果] 以上説明したようにこの発明のボタン電話装置によれば
、発信したダイヤル番号情報は再ダイヤル番号メモリ部
に順次書き込まれ、書き込まれた順番とは逆の順番で再
ダイヤル番号メモリ部からダイヤル番号情報が読み出さ
れて表示手段に表示され、表示手段に表示されたダイヤ
ル番号情報に従って発信される.したがって、以前に発
信したダイヤル番号情報を表示手段に表示させて発信す
ることができるので、従来と違って2回以前に発信した
ダイヤル番号に発信する場合、あらためて一連のダイヤ
ル操作を行う必要がないという利点を有する.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のボタン電話装置の一実施例を示す構
成図、第2図は同実施例の再ダイヤル番号メモリ部のメ
モリ横戒図、第3図(a)〜(C)は他の実施例におけ
る再ダイヤル番号メモリ部のメモリ構成図である. 11〜1。・・・ボタン電話機、2−・・再ダイヤル番
号メモリ部、 7・・・制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文字および数字を表示する表示手段と、 ダイヤル番号情報を記憶する再ダイヤル番号メモリ部と
    、 発信したダイヤル番号情報を再ダイヤル番号メモリ部に
    順次書き込む手段と、 書き込んだ順番とは逆の順番で再ダイヤル番号メモリ部
    からダイヤル番号情報を読み出して表示手段に表示させ
    る手段と、 表示手段に表示させたダイヤル番号情報に従って発信す
    る手段と を有することを特徴とするボタン電話装置。
JP15421689A 1989-06-16 1989-06-16 ボタン電話装置 Pending JPH0319563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15421689A JPH0319563A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15421689A JPH0319563A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0319563A true JPH0319563A (ja) 1991-01-28

Family

ID=15579382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15421689A Pending JPH0319563A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319563A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3388772B2 (ja) 呼び出し線を識別する電話装置
JPH0795279A (ja) メモリダイヤル制御方式
JPS61500702A (ja) 電話料金計算システム
US4930155A (en) Multiple redialing system
JPH0247920B2 (ja)
US4860349A (en) Telephone memory controller arrangement
JPH0319563A (ja) ボタン電話装置
JPH0326703Y2 (ja)
JPS6243954A (ja) メツセ−ジ表示方式
JPS63215286A (ja) ボタン電話装置
KR970009128A (ko) 사설교환시스템에 있어서 호출자정보 저장영역 및 그 가변방법
JPS61107855A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH01317054A (ja) Icカード式電話機
JPS63187952A (ja) 表示機能付電話機
JPH02142253A (ja) メモリカードを使用する公衆電話機の加入者サービス方式
JPH0286256A (ja) 蓄積プログラム式電子交換機
JPS6253552A (ja) 電話機
JPS61140299A (ja) ボタン電話装置
JPS6221355A (ja) ダイヤリング装置
JPH02162959A (ja) テレホンカード電話装置
JPH08307512A (ja) ボタン電話装置
JPH01254046A (ja) 電話機
JPH02124666A (ja) 多機能電話機
JPH01251851A (ja) リダイヤル方式
JPS63215148A (ja) 短縮ダイヤル登録制御方式