JPH03195171A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH03195171A JPH03195171A JP1334462A JP33446289A JPH03195171A JP H03195171 A JPH03195171 A JP H03195171A JP 1334462 A JP1334462 A JP 1334462A JP 33446289 A JP33446289 A JP 33446289A JP H03195171 A JPH03195171 A JP H03195171A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- melody
- reception
- subscriber number
- section
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、受信中にメロディ−を出力するファクシミ
リ装置に関するものである。
リ装置に関するものである。
第2図は従来のファクシミリ装置を示すブロック図であ
り、第2図において、1aは伝送制御を行うとともに各
ブロックを制御する通信制御部、2は原稿の内容を読取
って画信号データに変換する読取り部、3は画信号デー
タを印字出力する記録部、4は画信号データを所定の符
号データに変換するとともに受信した符号データを画信
号データに復号する符号/復号部、5は符号データで変
調された信号を発生するとともに受信した信号を復調し
て符号データを出力する変復調部、6は電話回線7を接
続するための網制御部(NCU)である。
り、第2図において、1aは伝送制御を行うとともに各
ブロックを制御する通信制御部、2は原稿の内容を読取
って画信号データに変換する読取り部、3は画信号デー
タを印字出力する記録部、4は画信号データを所定の符
号データに変換するとともに受信した符号データを画信
号データに復号する符号/復号部、5は符号データで変
調された信号を発生するとともに受信した信号を復調し
て符号データを出力する変復調部、6は電話回線7を接
続するための網制御部(NCU)である。
次に動作について説明する。送信する場合には、原稿の
内容は読取り部2で画信号データとなり、この画信号デ
ータは符号/復号部4でデータ量が圧縮された符号デー
タとなる。そして、変復調部5において符号データで変
調された信号を発生し、この信号は、NCU6を介して
電話回線7に送出される。通信制御部1aは、受信装置
と伝送制御手順を交換しながら、各ブロックを制御して
いる。
内容は読取り部2で画信号データとなり、この画信号デ
ータは符号/復号部4でデータ量が圧縮された符号デー
タとなる。そして、変復調部5において符号データで変
調された信号を発生し、この信号は、NCU6を介して
電話回線7に送出される。通信制御部1aは、受信装置
と伝送制御手順を交換しながら、各ブロックを制御して
いる。
一方、受信する場合には、電話回線Tから、符号データ
で変調された信号がNCU3を介して変復調部5に入力
される。変復調部5は、変調された信号から符号データ
を再生し、この符号データを、符号/復号部4に送出す
る。符号/復号部4は、符号データから画信号データを
復号し、記録部3にこれを送出する。そして、記録部3
は画信号データにもとづいて記録紙に印字を行う。ここ
で、通信制御部1aは、送信装置と伝送制御手順を交換
しながら、各ブロックを制御している。また、記録紙は
、符号/復号部4の復号動作に同期して回転するステッ
ピングモータ(図示せず)等で移動させられる。
で変調された信号がNCU3を介して変復調部5に入力
される。変復調部5は、変調された信号から符号データ
を再生し、この符号データを、符号/復号部4に送出す
る。符号/復号部4は、符号データから画信号データを
復号し、記録部3にこれを送出する。そして、記録部3
は画信号データにもとづいて記録紙に印字を行う。ここ
で、通信制御部1aは、送信装置と伝送制御手順を交換
しながら、各ブロックを制御している。また、記録紙は
、符号/復号部4の復号動作に同期して回転するステッ
ピングモータ(図示せず)等で移動させられる。
従来のファクシミリ装置は以上のように構成されている
ので、受信中には、記録紙の移動に伴って騒音が発生し
、耳ざわりであるという課題があった。また、逆に騒音
を解消したファクシミリ装置における受信中や、メモリ
受信による受信中には受信中状態か否か周囲の人にわか
らないという課題があった。
ので、受信中には、記録紙の移動に伴って騒音が発生し
、耳ざわりであるという課題があった。また、逆に騒音
を解消したファクシミリ装置における受信中や、メモリ
受信による受信中には受信中状態か否か周囲の人にわか
らないという課題があった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、受信時にファクシミリ装置が発生する騒音を、
人に感じさせなくするとともに受信中である旨を周囲の
人に知らせることができるファクシミリ装置を得ること
を目的とする。
もので、受信時にファクシミリ装置が発生する騒音を、
人に感じさせなくするとともに受信中である旨を周囲の
人に知らせることができるファクシミリ装置を得ること
を目的とする。
なお、同様の目的で発明されたものに、特開平1−10
8844号公報に示されたものがある。
8844号公報に示されたものがある。
この発明に係るファクシミリ装置は、加入者番号が登録
された番号記憶部と、メロディ−を発生するメロディ−
発生部と、このメロディ−発生部から出力されたメロデ
ィ−を音声出力するスピーカ手段と、ファクシミリ受信
の開始および終了を検出するとともに、受けた伝送制御
手順に含まれている相手側の加入者番号を検出し、番号
記憶部中の加入者番号に相手側の加入者番号と対応した
ものがあると、受信中に、メロディ−発生部にメロディ
−を出力させる通信制御部とを備えたものである。
された番号記憶部と、メロディ−を発生するメロディ−
発生部と、このメロディ−発生部から出力されたメロデ
ィ−を音声出力するスピーカ手段と、ファクシミリ受信
の開始および終了を検出するとともに、受けた伝送制御
手順に含まれている相手側の加入者番号を検出し、番号
記憶部中の加入者番号に相手側の加入者番号と対応した
ものがあると、受信中に、メロディ−発生部にメロディ
−を出力させる通信制御部とを備えたものである。
この発明における通信制御部は、特定の相手からの受信
中には、メロディ−発生部に対してメロディ−の出力を
指示し、受信中である旨を外部に知らせる。
中には、メロディ−発生部に対してメロディ−の出力を
指示し、受信中である旨を外部に知らせる。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1は従来の制御に加えてメロディ−発生部
9に対して出力指示を行う通信制御部、8は加入者番号
が登録された番号記憶部、9はメロディ−を発生するメ
ロディ−発生部、10はメロディ−発生部9が出力した
メロディ−を音声出力するスピーカ(スピーカ手段)で
ある。その他のものは同一符号を付して第2図に示した
ものと同一のものである。
図において、1は従来の制御に加えてメロディ−発生部
9に対して出力指示を行う通信制御部、8は加入者番号
が登録された番号記憶部、9はメロディ−を発生するメ
ロディ−発生部、10はメロディ−発生部9が出力した
メロディ−を音声出力するスピーカ(スピーカ手段)で
ある。その他のものは同一符号を付して第2図に示した
ものと同一のものである。
次に動作について説明する。この実施例では、ファクシ
ミリ装置は、CCI TT (国際電信電話諮問委員会
)勧告に準拠したG3モードでファクシミリ通信を行う
ものとする。送信時の動作は、従来のファクシミリ装置
の動作と同じである。受信時には、伝送制御手順の送信
端末識別信号(TSI信号)を送信装置から受信したら
、通信制御部1がTSI信号を解析する。そして、TS
I信号に含まれている相手側の加入者番号が、番号記憶
部8に登録されている加入者番号と一致したら、メロデ
ィ−発生部9に対してメロディ−の出力を指示する。メ
ロディ−発生部9はスピーカ10にメロディ−を出力し
、スピーカ10はこれを外部に音声出力する。そして、
通信制御部1は送信装置から切断信号(DCN信号)を
受信したら、メロディ−発生部9に音声出力を停止させ
る。なお、番号記憶部8への加入者番号登録は、ファク
シミリ装置の操作パネルに設けられているテンキー(図
示せず)に番号を入力することにより行うことができる
。
ミリ装置は、CCI TT (国際電信電話諮問委員会
)勧告に準拠したG3モードでファクシミリ通信を行う
ものとする。送信時の動作は、従来のファクシミリ装置
の動作と同じである。受信時には、伝送制御手順の送信
端末識別信号(TSI信号)を送信装置から受信したら
、通信制御部1がTSI信号を解析する。そして、TS
I信号に含まれている相手側の加入者番号が、番号記憶
部8に登録されている加入者番号と一致したら、メロデ
ィ−発生部9に対してメロディ−の出力を指示する。メ
ロディ−発生部9はスピーカ10にメロディ−を出力し
、スピーカ10はこれを外部に音声出力する。そして、
通信制御部1は送信装置から切断信号(DCN信号)を
受信したら、メロディ−発生部9に音声出力を停止させ
る。なお、番号記憶部8への加入者番号登録は、ファク
シミリ装置の操作パネルに設けられているテンキー(図
示せず)に番号を入力することにより行うことができる
。
なお、上記実施例では、相手側から受は取った送信装置
の加入者番号と一致するものが番号記憶部8に存在した
場合には、メロディ−を出力するようにしたが、この場
合に、加入者番号ごとに異なるメロディ−をメロディ−
発生部9に用意しておいて、受けた加入者番号に応じて
異なるメロディ−を出力するようにしてもよい。また、
加入者番号が一致しない場合には、その旨を示すメロデ
ィ−を出力するようにしてもよい。
の加入者番号と一致するものが番号記憶部8に存在した
場合には、メロディ−を出力するようにしたが、この場
合に、加入者番号ごとに異なるメロディ−をメロディ−
発生部9に用意しておいて、受けた加入者番号に応じて
異なるメロディ−を出力するようにしてもよい。また、
加入者番号が一致しない場合には、その旨を示すメロデ
ィ−を出力するようにしてもよい。
また、上記実施例では、TSI信号に応じてメロディ−
を出力するようにしたが、トレーニングチエツク信号(
TCP)を正常に受信した場合にメロディ−を出力する
ようにしてもよい。この場合には、受信時に、相手装置
にかかわらずメロディ−を出力するので、番号記憶部8
は設ける必要はない。
を出力するようにしたが、トレーニングチエツク信号(
TCP)を正常に受信した場合にメロディ−を出力する
ようにしてもよい。この場合には、受信時に、相手装置
にかかわらずメロディ−を出力するので、番号記憶部8
は設ける必要はない。
以上のように、この発明によればファクシミリ装置を、
送信装置から受けた送信装置の加入者番号を検出して、
受信中にメロディ−を出力するように構成したので、受
信時に発生する騒音を低減することができるとともに、
受信中であることを周囲の人に知らせることができ、し
かも、特定の送信装置からの受信であることを知らせる
ことができるものが得られる効果がある。
送信装置から受けた送信装置の加入者番号を検出して、
受信中にメロディ−を出力するように構成したので、受
信時に発生する騒音を低減することができるとともに、
受信中であることを周囲の人に知らせることができ、し
かも、特定の送信装置からの受信であることを知らせる
ことができるものが得られる効果がある。
第1図はこの発明の一実施例によるファクシミリ装置を
示すブロック図、第2図は従来のファクシミリ装置を示
すブロック図である。 1は通信制御部、8は番号記憶部、9はメロディ−発生
部、10はスピーカ(スピーカ手段)。 なお、図中、同一符号は同一 または相当部分を示す。
示すブロック図、第2図は従来のファクシミリ装置を示
すブロック図である。 1は通信制御部、8は番号記憶部、9はメロディ−発生
部、10はスピーカ(スピーカ手段)。 なお、図中、同一符号は同一 または相当部分を示す。
Claims (1)
- 加入者番号が登録された番号記憶部と、メロディーを発
生するメロディー発生部と、このメロディー発生部から
出力されたメロディーを音声出力するスピーカ手段と、
ファクシミリ受信の開始および終了を検出するとともに
受信した伝送制御手順信号に含まれている送信装置の加
入者番号を検出し、この検出した加入者番号に対応した
加入者番号が、前記番号記憶部に登録されている場合に
、ファクシミリ受信中に、メロディーを前記メロディー
発生部に出力させる通信制御部とを備えたファクシミリ
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1334462A JPH03195171A (ja) | 1989-12-22 | 1989-12-22 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1334462A JPH03195171A (ja) | 1989-12-22 | 1989-12-22 | ファクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03195171A true JPH03195171A (ja) | 1991-08-26 |
Family
ID=18277661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1334462A Pending JPH03195171A (ja) | 1989-12-22 | 1989-12-22 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03195171A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19990005721A (ko) * | 1997-06-30 | 1999-01-25 | 윤종용 | 팩시밀리에서 화상데이터 송/수신중 외부음악 송출방법 |
JP2014215663A (ja) * | 2013-04-23 | 2014-11-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
-
1989
- 1989-12-22 JP JP1334462A patent/JPH03195171A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19990005721A (ko) * | 1997-06-30 | 1999-01-25 | 윤종용 | 팩시밀리에서 화상데이터 송/수신중 외부음악 송출방법 |
JP2014215663A (ja) * | 2013-04-23 | 2014-11-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03195171A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH01282955A (ja) | 音声データ通信装置 | |
JPS6024758A (ja) | 携帯用入力端末装置 | |
JPH01216664A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP2589085B2 (ja) | 制御情報伝送方式 | |
JPH05292222A (ja) | ボイスメール機能付ファクシミリ装置 | |
JPH0427251Y2 (ja) | ||
KR100202417B1 (ko) | 팩시밀리에서 식별정보 음성 안내방법 | |
JPH10257205A (ja) | 音声機能付き通信端末装置 | |
JP2972429B2 (ja) | 音声符号化復号化装置 | |
JP3013901B2 (ja) | データ通信装置及び方法 | |
JPH11252349A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2996187B2 (ja) | 通信端末装置及びその通信方法 | |
JPH02217057A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH06350773A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH11187239A (ja) | 通信装置 | |
JPH0998273A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH10229465A (ja) | 通信装置 | |
JPH01233871A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH01136462A (ja) | 画像通信装置 | |
JPH02134969A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS6080364A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH01136455A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH05300294A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH07231382A (ja) | ファクシミリ装置 |