JPH03194682A - 携帯可能電子装置 - Google Patents

携帯可能電子装置

Info

Publication number
JPH03194682A
JPH03194682A JP1334503A JP33450389A JPH03194682A JP H03194682 A JPH03194682 A JP H03194682A JP 1334503 A JP1334503 A JP 1334503A JP 33450389 A JP33450389 A JP 33450389A JP H03194682 A JPH03194682 A JP H03194682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
stored
memory
read
stored data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1334503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794043B2 (ja
Inventor
Takashi Niimura
新村 貴志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1334503A priority Critical patent/JP2794043B2/ja
Publication of JPH03194682A publication Critical patent/JPH03194682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794043B2 publication Critical patent/JP2794043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、たとえば外部機器との間でデー夕の伝送を
行うことが可能なICカード等の携帯可能電子装置に関
する。
(従来の技術) 最近、新たな携帯可能なデータ記憶媒体として、不揮発
性メモリ(メモリ部)および、これらを制御するCPU
などの制御素子(制一部)をHするICチップを内蔵し
たICカードが開発されている。この種のICカードが
内蔵するデータメモリは、データ格納の単位が固定長で
ある。そして、このデータ格納単位よりも長いデータの
記憶が要求された場合、まず記憶要求データを最大デー
タ格納単位長で分割する。次に、格納時のデータの正当
性を保持するためにデータチェック情報を付加した形で
分割されたデータをそれぞれ格納する。上記記憶データ
にはその長さ情報が付加して記憶されている。
その分割された格納済みの記憶データの読出しが要求さ
れた場合、記憶データを形成するのに必要となる全分割
データを統合し、格納時それぞれに付加したチェック情
報により記憶データの正当性を確認した後に要求処理に
移る。この際、上記分割データが読出されるごとに、上
記長さ情報が減算され、この減算値が「0」になった時
点で、記憶データの読出しの終了を判断するようにして
いる。
しかし、記憶データまたは長さ情報に異常があった場合
、応答として異常終了ステータスとともに、データを出
力する。ただし、長さ情報を減算数としているため、た
とえば長さ情報が正しい値よりも小さかった場合、レコ
ードデータが一部読出されない状態で読出しが終了して
しまう。このため、異常発生箇所の解析や、元の記憶デ
ータを探ることが困難であるという欠点がある。
したがって、記憶データの読出し時に異常が発生した場
合に、記憶データが一部読出されない状態で読出しが終
了してしまい、異常発生箇所の解析や、元の記憶データ
を探ることが困難であるという欠点がある。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、記憶データの読出し時に異常が発生した場
合に、記憶データが一部読出されない状態で読出しが終
了してしまい、異常発生筒所の解析や、元の記憶データ
を探ることが困難であるという欠点を除去するもので、
記憶データの読出し時に異常が発生した場合に、記憶デ
ータが一部読出されない状態で読出しが終了してしまい
ことを防止でき、異常発生箇所の解析や、元の記憶デー
タを探ることが可能な携帯可能電子装置をl!洪するこ
とを目的とする。
[発明の構成J (課題を解決するための手段) この発明の携帯可能電子装置は、長さ情報が付加されて
いる1つの処理対象の記憶データが固定長のデータごと
に分割されているとともにチェック用のデータチェック
情報を付加して格納しているデータメモリ、このデータ
メモリに対して固定長データの読出しおよび書込みを行
うための制御素子、上記データメモリから読出した固定
長データごとの正当性をデータチェック情報により確認
する確認手段、この確認手段によりエラーが確認された
際に、上記制御手段にエラーフラグを付与する付与手段
、上記データメモリから読出した固定長データごとの記
憶データを記憶するバッファメモリ、上記記憶データに
付加されている長さ情報から上記データメモリから読出
してバッファメモリに記憶したデータ数を減算する第1
の減算手段、上記確2手段によりエラーが確認された際
に、記憶データの最大格納容量から上記第1の減算手段
の減算結果を減算する第2の減算手段、上記t51の減
算手段、あるいは上記第2の減算手段の減算結果により
、読出しの終了を判断する判断手段、およびこの判断手
段により読出しの終了が判断された際に、上記制御素子
にエラーフラグが付与されていない場合、正常終了を示
す応答ステータスとともにバッファメモリの記憶内容を
外部装置へ出力し、上記制御素子にエラーフラグが付与
されている場合、異常終了を示す応答ステータスととも
にバッファメモリの記憶内容を外部装置へ出力する出力
手段から構成されるものである。
(作用) この発明は、携帯可能記憶媒体のデータメモリから記憶
データを読出して外部機器へ送信する際に、読出した記
憶データに異常が発生した場合、記憶データに付与され
ている長さ情報を基準とし、ていた記憶データの読出し
量を制御する値を記憶データ記憶領域の総容量を基準と
した値に変更するようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第2図はこの発明に係る携帯可能電子装置処理装置の構
成を示しており、カードリーダ・ライタ(外部機器)1
1とICカード(携帯可能記憶媒体)第2とによって構
成されており、たとえばカードリーダ・ライタ11から
の所定レコードの読出しコマンドに対して複数の電文の
やりとりで処理が行われるようになっている。
カードリーダ・ライタ11は、コマンド電文をICカー
ド第2に送信したり、ICカード第2からのレスポンス
電文を受信するものである。
ICカード第2は、データメモリ21、制御素子(CP
U)22、バッファメモリ23、およびカウンタ24な
どによって構成されている。
データメモリ21にはレコードデータ(記憶データ)格
納用のレコードデータ格納領域21mが存在しており、
第3図に示すように、少なくとも1つの容量が固定長の
ワード31、・・・に分割されている。このワード31
内には、格納用情報、格納データ、および格納データの
保証用のチェック情報が記憶されるようになりでいる。
レコードは、レコードデータ(記憶データ)とこのレコ
ードデータの長さを示す長さ情報から構成されている。
このレコードをレコードデータ格納領域21a内に格納
する際、ワード単位(固定長)で格納するため、1ワー
ドルコードとならない場合もある。この場合、レコード
をワード長で分割し、分割データを各ワードに格納する
。このとき、長さ情報にレコードデータを加えた長さが
、ワード長の正数倍である必要はない。
上記ワードには、レコードデータを格納したワード同志
の繋がり情報を持たせ、読出し時に、ワードの繋がり情
報によりワードを結び、ワード内データを合わせること
により、レコードの復元を行っている。
上記カウンタ24は、読出し用のカウンタであり、レコ
ードデータの読出し時、まず長さ情報がセットされ、各
ワードのデータがデータメモリ21から読出されてバッ
ファメモリ23に記憶されることにより、その読出しデ
ータ分、カウントダウン(減算)されるようになってい
る。
上記@御素子22は、レコードデータの読出し時、ワー
ド単位の格納データとチェック情報とを読出すことによ
り、それらを比較することにより正当性をチェックし、
エラーを判断した際に、エラーフラグを図示しない内部
メモリに記憶する。
このエラーフラグを立てた際、制御索子22は、上記カ
ウンタ24の値をレコードデータが記憶されているワー
ド数に対応する総記憶容量から現在までの読出しカウン
ト数(長さ情報−現在のカウンタ24のカウント値)を
差し引いた値に変更する。
次に、このような構成において、ICカード第2におけ
るデータの記憶、読出しについて説明する。
まず、データの記憶について説明する。すなわち、カー
ドリーダ・ライタ11からのデータ記憶コマンド電文が
ICカード第2に送信される。すると、ICカード第2
はそのデータ記憶コマンド電文内の記憶データを所定の
レコードとしてデータメモリ21に分割記憶される。た
とえば、第3図に示すように、長さ情報と記憶データか
らなるデータ(ルコード)が、デー夕1、データ2、デ
ータ3、データ4の4つワード31、・・・に分割され
てデータメモリ21に記憶される。この際、各ワード3
1には、それぞれ格納用情報とチエ・ツク情報とが付与
される。上記格納用情報は、制御素子22が分割された
ワード内データを検索する際に用いる情報であり、チェ
ック情報はCRCチエラグ等で行える情報である。
次に、データの読出しについて、第1図に示すフローチ
ャートを参照しつつ説明するすなわち、カードリーダ・
ライタ11からの読出しコマンド電文がICカード第2
に送信される。すると、ICカード第2内の制m素子2
2はその読出しコマンド電文による指定レコードに対し
て、データメモリ21に分M2憶された指定レコードの
一部のワード内データを読出し、この読出したデータ内
の長さ情報をカウンタ24にセットする(STI)。ま
た、制御素子22はチェック情報によりワード内データ
の正当性を確認する(S T 2)。この確認の結果、
異常が確認された場合(Sr1) 、制御素子22は内
部メモリ(図示しない)にエラーフラグが立っていない
場合に、エラーフラグを立てるとともに、エラーステー
タスコードを記憶する(Sr4.5)。さらに、制御素
子22は、上記カウンタ24の値を指定レコードが記憶
されているワード数に対応する総記憶容量から現在まで
の読出しカウント数(長さ情報−現在のカウンタ24の
カウント値)を差し引いた値に変更する(Sr1)。
また、上記確認の結果、正常が確認された場合、エラー
フラグがすでに立っている場合、あるいはステップ5に
よりエラーフラグが立ち、エラーステータスコードが記
憶された場合に、制御素子22は上記ワード内データを
バッファメモリ23に記憶し、そのデータ分、カウンタ
24のカウント値をカウントダウン(減算)する(Sr
1)。
これにより、カウンタ24のカウント値が「0」でない
場合(Sr1) 、制御素子22は次のワード内データ
の正当性を確認しく5T9) 、ステップ3に戻る。
また、カウンタ24のカウント値が「0」となった場合
(Sr1) 、制御素子22は内部メモリ(図示しない
)にエラーフラグが立っているか否かを調べる(STI
O)。この結果、制御素子22はエラーフラグが立って
いない正常の場合、バッファメモリ23内のデータとと
もに、内部メモリに記憶されている正常ステータスコー
ド(正常終了)を応答ステータスにセットしてカードリ
ーダ・ライタ11に送出しく5TII、第2)、エラー
フラグが立っている場合、バッファメモリ23内のデー
タとともに、内部メモリに記憶されているエラーステー
タスコード(異常終了)を応答ステータスにセットして
カードリーダーライタ11に送出する(ST13.第2
)。
上記したように、記憶データの長さ情報をカウンタの初
期値としていたが、異常発生時には、記憶データが格納
されている全ワードの容量の総数を元にした値をカウン
タにセットし、またエラーの痕跡をエラーフラグで持た
せ、全ワード読出し時のエラー発生状況を知ることによ
り、カウンタの値の変更の重複を防いでいる。
すなわち、ICカードのデータメモリから指定レコード
の記憶データを読出してカードリーダ・ライタ側へ送信
する際に、読出した記憶データに異常が発生した場合、
記憶データの長さ情報を基準としていた記憶データの読
出し量を制御するカウンタの値を記憶データが格納され
る全ワードの総記憶容量を基準とした値に変更し、また
エラーフラグをセットする。以降、変更したカウンタの
値で読出し量を制御するため、全ワードの全データを読
出せる。また、2回目以降の異常時は、エラーフラグに
より過去の異常発生状況を確認し、以前に異常発生あり
と認識した場合には、カウンタの変更を行わず、カウン
タの変更の重複を防ぐことができる。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、記憶データの読
出し時に異常が発生した場合に、記憶データが一部読出
されない状態で読出しが終了してしまいことを防止でき
、異常発生箇所の解析や、元の記憶データを探ることが
可能な携帯可能電子装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を説明するためのもので、第
1図は読出し処理を説明するためのフローチャート、第
2図は携帯可能電子装置とカードリーダ・ライタの構成
を示すブロック図、第3図はデータメモリの構成例とレ
コード体系を説明するための図である。 11・・・カードリーダ・ライタ(外部機器)、第2・
・・ICカード(携帯可能電子装置)、21・・・デー
タメモリ、21a・・・レコードデータ格納領域、22
・・・制御素子、23・・・バッファメモリ、24・・
・カウンタ、31・・・ワード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  長さ情報が付加されている1つの処理対象の記憶デー
    タが固定長のデータごとに分割されているとともにチェ
    ック用のデータチェック情報を付加して格納しているデ
    ータメモリと、 このデータメモリに対して固定長データの読出しおよび
    書込みを行うための制御素子と、上記データメモリから
    読出した固定長データごとの正当性をデータチェック情
    報により確認する確認手段と、 この確認手段によりエラーが確認された際に、上記制御
    手段にエラーフラグを付与する付与手段と、 上記データメモリから読出した固定長データごとの記憶
    データを記憶するバッファメモリと、上記記憶データに
    付加されている長さ情報から上記データメモリから読出
    してバッファメモリに記憶したデータ数を減算する第1
    の減算手段と、上記確認手段によりエラーが確認された
    際に、記憶データの最大格納容量から上記第1の減算手
    段の減算結果を減算する第2の減算手段と、上記第1の
    減算手段、あるいは上記第2の減算手段の減算結果によ
    り、読出しの終了を判断する判断手段と、 この判断手段により読出しの終了が判断された際に、上
    記制御素子にエラーフラグが付与されていない場合、正
    常終了を示す応答ステータスとともにバッファメモリの
    記憶内容を外部装置へ出力し、上記制御素子にエラーフ
    ラグが付与されている場合、異常終了を示す応答ステー
    タスとともにバッファメモリの記憶内容を外部装置へ出
    力する出力手段と、 を具備したことを特徴とする携帯可能電子装置。
JP1334503A 1989-12-22 1989-12-22 携帯可能電子装置 Expired - Lifetime JP2794043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334503A JP2794043B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 携帯可能電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334503A JP2794043B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 携帯可能電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03194682A true JPH03194682A (ja) 1991-08-26
JP2794043B2 JP2794043B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=18278132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1334503A Expired - Lifetime JP2794043B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 携帯可能電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794043B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017825B2 (en) 2001-12-11 2006-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. IC card and data processing method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017825B2 (en) 2001-12-11 2006-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. IC card and data processing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2794043B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0121800B1 (ko) 메모리 카드장치
JP3028815B2 (ja) 携帯可能電子装置の伝送方法と携帯可能電子装置
KR970001201B1 (ko) 메모리 카드 장치
US4877945A (en) IC card having a function to exclude erroneous recording
JPS63788A (ja) Icカード
KR940007351B1 (ko) 휴대가능 전자장치
EP0615193A1 (en) Memory card device
JPS62190584A (ja) 携帯可能電子装置
JPH03194682A (ja) 携帯可能電子装置
JP3471842B2 (ja) データ管理装置、データ記憶装置およびデータ管理方法
JP3625879B2 (ja) メモリチェック機能をもった情報記録媒体
JP3117244B2 (ja) Eepromの制御装置
JPH01213774A (ja) 携帯可能記憶媒体処理装置
JPH02205991A (ja) 携帯可能電子装置
JP3055986B2 (ja) データ書き込み方法
JP2856415B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPS60207989A (ja) 電子装置の記録方式
JPH1153487A (ja) Icカードにおける書き込みデータの有効性判定方法
JP2598056B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPS62197848A (ja) 携帯可能電子装置システム
KR900006941B1 (ko) 휴대할 수 있는 전자장치
JP3014538B2 (ja) Icカード
JPH04165487A (ja) Icカードにおけるエラーチェック方法
JP2537198B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPH03194644A (ja) 携帯可能電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626

Year of fee payment: 12