JPH03193287A - レーザ発振器の自動アライメント装置 - Google Patents

レーザ発振器の自動アライメント装置

Info

Publication number
JPH03193287A
JPH03193287A JP1331215A JP33121589A JPH03193287A JP H03193287 A JPH03193287 A JP H03193287A JP 1331215 A JP1331215 A JP 1331215A JP 33121589 A JP33121589 A JP 33121589A JP H03193287 A JPH03193287 A JP H03193287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backlash
pulse motor
circuit
command signal
reflection mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1331215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770769B2 (ja
Inventor
Noriaki Sasaki
憲明 佐々木
Tsukasa Matsuno
松野 司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1331215A priority Critical patent/JPH0770769B2/ja
Publication of JPH03193287A publication Critical patent/JPH03193287A/ja
Publication of JPH0770769B2 publication Critical patent/JPH0770769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、レーザ発振器において、レーザビーム光軸
中心を検出し、その位置をたえず一定に保持するための
レーザ発振器の自動アライメント装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 第6図乃至第9図は例えば特開昭80−178284号
公報に示された従来のレーザ発振器の自動アライメント
装置の各部を示す図であり、第6図はレーザ光検出部を
示す構成図、第7図はレーザ光検出部をレーザ発振器に
取り付けた状態を示す構成図、第8図はミラーを駆動す
る部分を示す構成図、第9図はセンサの出力特性を示し
た線図である。図において、(1)は温度センサ、(2
)はアパーチャ、(3)は部分反射鏡、(4)は全反射
鏡、(5)はレーザビーム、(52)はギヤーボックス
、(53)はパルスモータ、(54)はマイクロメータ
ヘッド、(59)はミラーブロック、(5g)はミラー
ブロックを支える支点、(eo)はパルスモータの駆動
電源、(81)はベローズである。
従来のレーザ発振器の自動アライメント装置は上記のよ
うに構成され、例えばレーザ発振器内部に設置され、レ
ーザビームの光軸中心に開孔を有するアパーチャ(2)
に温度センサ(1)を四方向に配置し、これを第7図の
レーザ発振器内部に配置し、これにより共振器内に発生
されたレーザビームの設定光軸からの軸ずれを検知し、
第8図に示すミラー駆動装置により、ミラーの角度調整
を行う。
第8図に示したミラー駆動装置の構造は、部分反射鏡(
3)や全反射鏡(4)などのミラーを保持するミラーブ
ロック(59)を、支点(58)を支えにしてマイクロ
メータヘッド(54)が上下することにより角度が傾け
られる構造となっており、ここでは1つのミラーブロッ
ク(59)に2つのマイクロメータヘッドク54)が取
り付けられて支点に対して左(X−)、右(X+)、上
(y+)、下(Y−)の四方向にミラーを傾けられる構
造になっている。また、マイクロメータヘッド(54)
はパルスモータ(53)を数枚の歯車により構成されて
いるギヤーボックス(52)により減速し駆動される構
造となっている。
第9図は、ミラー角度ΔXを可変させたときのX+、X
一方向のセンサ出力であり、ΔX−0のアパーチャ中心
に光軸がある場合は信号強度は等しくなり、このときの
信号の差を増幅しメータなどで表示させると0(■)に
なる(図示せず)。
このように信号の差が0(v)になるようにパルスモー
タ(53)でミラー角度を可変させ、アパーチャ(2)
中心に発振軸が合うようにし最適なビームモードの出力
としている。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来のレーザ発振器の自動アライメント装
置では、部分反射鏡(8)及び全反射鏡(4)の角度を
可変するマイクロメータヘッド(54)は減速機付のパ
ルスモータ(53)によってギヤーボックス(52)を
介して駆動され、ギヤーボックス(52)は数枚の歯車
を有しているため、バックラッシュが非常に大きく、パ
ルスモータ(53)の回転方向を変える際にバックラッ
シュが非動作時間を生じさせ、レーザビーム光軸を補正
する制御時間を長くし、レーザビーム(5)の傾き量が
大きく電極にビームが当っている場合などは電極を破壊
するなどの問題点があった。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、レーザ発振器の自動アライメント装置の運転時にお
いて、ミラー角度の制御の際に生じるギヤーボックス中
の歯車の有無を制御条件から判断し、バックラッシュが
発生した時にはパルスモータ駆動回路にこれを解消する
ように所定時間パルスモータを早く回転させ、ミラー制
御中の非動作時間を短くすることができるレーザ発振器
の自動アライメント装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係るレーザ発振器の自動アライメント装置は
、全反射鏡及び部分反射鏡をそれぞれ取り付けた光学基
板と、光学基板を駆動伝達系を介してX−Y方向に回転
駆動して全反射鏡及び部分反射鏡の角度ずれを補正する
パルスモータと、パルスモータを駆動するパルスモータ
駆動回路と、上記全反射鏡及び部分反射鏡の角度ずれ補
正時に光学基板の駆動伝達系のバックラッシュの有無を
判断してバックラッシュ発生指令信号を出力するバック
ラッシュ補正回路と、バックラッシュ補正回路のバック
ラッシュ発生指令信号を受けてバックラッシュ発生時に
所定時間パルスモータを早く回転させるモータ駆動指令
信号をパルスモータ駆動回路に出力するモータ駆動指令
信号発生回路とを備えるように構成したものである。
[作 用] この発明においては、レーザ発振器の全反射鏡及び部分
反射鏡の角度ずれ補正時にバックラッシュ補正回路は光
学基板の駆動伝達系のバックラッシュの有無を判断して
バックラッシュ発生信号を出力する。バックラッシュ発
生信号を受けたモータ駆動指令発生回路はパルスモータ
駆動回路に対してバックラッシュ発生時に所定時間パル
スモータを早く回転させるモータ駆動指令信号を出力す
る。そのモータ駆動指令信号を受けたパルスモータ駆動
回路はバックラッシュ発生時に所定時間パルスモークを
早く回転させ、その後は通常の回転数でパルスモータを
回転させ、パルスモータの回転駆動により、光学基板が
X方向に回転し、レーザビームのずれが補正される。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例の全体構成を示すブロック
図、第2図はオフセット調節回路の内部を示すブロック
図、第3図はバックラッシュ補正回路の内部とパルス計
数回路を示すブロック図、第4図(a) 、 (b) 
、(c)はセンサ出力特性と自動アライメント装置の動
作を示す線図、第5図はバックラッシュ発生の判断方法
を示すタイムチャートである。
第1図において、(1B)はパルスモータ駆動回路、(
17)はパルスモータ駆動回路(1B)に入力されるモ
ータ動作指令信号、(18)はパルスモータ駆動回路(
1B)に入力されるモータ回転方向を決定した回転方向
信号、(19)はパルスモータ駆動回路(1B)によっ
て駆動されるパルスモータ、(2B)はレーザビーム光
軸を補正制御するオフセット調節回路、(27)はパル
スモータ駆動回路(16)に入力されるモータ駆動指令
信号、(28)はバックラッシュ発生を判断し、発生指
令信号を出力するバックラッシュ補正回路、(29)は
バックラッシュ補正回路(28)の発生指令信号を受け
てパルスモータ(19)を例えば早く回転させてバック
ラッシュを解消する分のパルスの予め設定されたパルス
数をカウントし、カウント終了後に、カウント終了指令
を出力するパルス計数回路、(30)発信回路、(31
)はバックラッシュ補正回路(28)の発生指令信号と
パルス計数回路(29)のカウント終了指令信号が入力
されるゲート選択回路で、パルスモータ駆動回路(16
)にパルスモータ(19)の回転数を切り換えるモータ
駆動パルス指令信号を出力する。(40)はバックラッ
シュ補正回路(28)のバックラッシュ発生信号を受け
てバックラッシュ発生時に所定時間パルスモータ(19
)を早く回転させるモータ駆動指令信号をパルスモータ
駆動回路(1B)に出力するモータ駆動指令信号発生回
路で、パルス計数回路(29)と発振回路(30)とゲ
ート選択回路(31)とで構成されている。
第2図において、(1)はX+側、X−側、X+側、Y
−側の各温度センサ、(2)は各温度センサ(1)が取
り付けられたアパーチャ、(6)はX+側。
X−側の各温度センサ(1)の出力を増幅する計測アン
プ、(7)は各計測アンプ(6)に接続された減衰器、
(8)はX+側、X−側の相対向する温度センサ(1)
、(1)のセンサ出力差をとる演算器、(9)は演算器
(8)のセンサ出力差から光軸設定位置を決めるオフセ
ット増幅器、(10)はオフセット増幅器(9)の出力
を受けとるX+側比較器、(11)はX+側の動作開始
位置を設定するX+側動作設定器、(12)はオフセッ
ト増幅器(9)の出力を受けとるX−側比較器、(13
)はX−側の動作開始位置を設定するX−側動作設定器
、(14)はオフセット増幅器(9)の出力を受け、モ
ータ回転方向を決定する回転方向比較器、(15)は回
転方向設定器、(20)はレーザビーム光軸が設定光軸
よりずれたことを検知した信号のうち、その信号がX方
向とY方向とどちらが早く検出されたかを選択し、同一
ミラーにおいて、X、Y片方ずついずれかを優先させて
モータ動作指令信号を出力させるシーソ回路、(20a
)はX+側比較器(10)とX−側比較器(12)の出
力を受けるオア回路、(20b)はオア回路(20a)
とシーソ回路(20)の出力を受け、パルスモータ駆動
回路(1B)にモータ動作指令信号を出力するアンド回
路である。
上記計測アンプ(6)〜回路方向設定器(15)、オア
回路(20a)及びアンド回路(20b)はいずれ、も
、X+、X−の温度センサ(1)の出力からミラーのX
方向のレーザビーム光軸を補正するX方向オフセット調
節器(図示省略)を構成している。(26A)はX方向
オフセット調節器と同じ構成で、ミラーのY方向のレー
ザビーム光軸を補正するY方向オフセット調節器であり
、前述するシーソ回路(20)によって同一ミラーにお
いて、x、y片方ずつ制御するように信号が出力される
第3図において、(28)はバックラッシュ補正回路、
(29)はパルス計数回路、(32)はモータ動作指令
信号(17)が入力される二進カウンタ、(33)は二
進カウンタ(32)の出力を受けるフリップフロップ、
(34)は回転方向信号(18)を−時的に記憶するラ
ッチ回路、(35)は回転方向信号(18)とラッチ回
路(34)に記憶された回転方向信号とを比較し、バッ
クラッシュ発生の判断を行うデジタルコンパレータ、(
36)はモータ動作指令信号(17)が入力され、サン
プルパルス信号(40)を出力するサンプルパルス生成
回路、(37)はフリップフロップ(33)、デジタル
コンパレータ(35)及びサンプルパルス生成回路(3
6)の出力を受けてパルス計数回路(29)にバックラ
ッシュ発生指令信号を出力するアンド回路である。バッ
クラッシュ補正回路(2B)は二進カウンタ(32)乃
至アンド回路(37)によって構成されている。
次に、上記実施例の動作を第1図乃至第5図を参照しな
がら説明する。
ミラーのX方向とY方向は実質的に同様な動作をし、X
方向とY方向に片方ずつミラーを選択的に動作制御させ
るのがシーソ回路(20)である。そこで、まずミラー
のX方向の動作を第2図に基づいて説明する。
X+、X−側の温度センサ(1)、C1)のセンサ出力
をそれぞれ計測アンプ(6)、減衰器(7)で増幅及び
減衰させ、演算器(8)により引き算をする。
このX+側とX−側の計測アンプ(6)及び減衰器(7
)の出力の比率は第4図の(a)に示すようにミラー角
度範囲によるX+側のセンサ出力(21)とX−側のセ
ンサ出力(22)の出力の比率と略同じように決定する
。そして、演算器(8)により引き算された結果が第4
図の(b)の点線で示すような特性となり、Δx−0の
位置を光軸中心にするため、オフセット増幅器(9)に
よりオフセット電圧を与えて第4図の(b)の実線(2
3)で示すような特性を得る。このようにして、Δx−
0を中心に光軸中心を設定する。また、パルスモータ(
19)の回転方向は実線(28)の特性のOvの位置、
Δx−0のところで設定し、レーザビームがずれて、例
えばΔχ+側にセンサ出力があれば、それを補正する方
向にパルスモータ(19)が回転するように回転方向比
較器(14)の回転方向設定器(15)を設定し、回転
方向設定器(15)に設定された値に対してオフセット
増幅器(9)の出力値がハイかローでパルスモータ(1
9)の回転方向が決まる。
次に、パルスモータ(19)に対する動作指令であるが
、これはミラーが多少角度を変えてもビームモードに影
響を与えない範囲で許容される角度があること、また左
右のセンサ出力特性が大きく異なる場合に制御系の目標
値を別々に設定できること、また温度センサ(1)の応
答速度とパルスモータ(19)の駆動速度との兼合いか
ら安定性のよい制御を行なうため、設定光軸よりレーザ
ビーム光軸がずれてもビームモードに影響を与えない範
囲を不感帯とすること等の理由で、パルスモータ(19
)への動作指令は第4図の〈c)に示すように、X+側
とX−側との間の一定範囲内では行われないように、X
+側動作設定値(24)とX−側動作設定値(25)が
設定されている。かかるX+側及びX−側動作設定値(
24) 、 (25)の設定はX+側動作設定器(11
)とX−側動作設定器(13)によって行われる。
ここで、レーザビームが傾いた場合、X方向に着目する
と、X+、X−のどちらかであるから、傾いた側が例え
ばX+側であるとすると、このときに、X+側動作設定
器(11)の設定値よりオフセット増幅器(19)から
出力された出力が大きいとハイとなり、X+側比較器(
lO)はモータ動作指令信号を出力し、それが回転方向
比較器(14)の出力と共にパルス駆動回路(lB)に
入力され、パルスモータ(19)が回転方向信号(18
)の回転方向に回転する。
そして、ミラーが駆動され、オフセット増幅器(9)か
ら出力された出力がX+側動作設定器(11)の設定値
より小さくなったときに、パルスモータ(19)の駆動
は停止され、レーザ光軸は補正されたことになる。以上
はミラーのX方向の動作の補正であるがミラーのY方向
の補正も同様に行われ、いずれを優先させるかはシーソ
回路(20)で決定される。その決定はX方向の動作指
令信号とY方向の動作信号のいずれかが早くシーソ回路
(20)に入力、されたとき、その早い方を優先させ、
例えば、X方向の補正が終了するまで、Y方向の補正は
待機させられる。なお、X方向とY方向の動作指令信号
が同時に入力されたときはどちらか一方が優先させられ
る。
次に、バックラッシュ補正について第1図及び第3図に
基づいて説明する。
第1図に示すオフセット調節回路(2B)からモータ動
作指令(17)と回転方向信号(18)を受けたバック
ラッシュ補正回路(28)はこれらの信号からパルスモ
ータ(19)及びギヤーボックスのバックラッシュの発
生を判断してバックラッシュ発生指令信号(38)を出
力する。なお、このとき、オフセット調節回路(26)
からモータ動作指令信号(17)と回転方向信号(18
)がパルスモータ駆動回路(1B)に入力されているが
、かかる信号の入力だけではパルスモータ駆動回路(1
B)は動作しない。
かかるバックラッシュ発生指令信号(38)の発生は次
のように行われる。
第3図に示すように、オフセット調節回路(2B)から
モータ動作指令信号(17)が二進カウンタ(32)を
介してフリップフロップ(33)に入力される。そうす
ると、フリップフロップ(33)からはモータ動作指令
信号(17)の第1発註を無視して、第2売口以降の指
令からバックラッシュ発生の判断を開始するように出力
される。これはバックラッシュ発生の誤判断を防ぐため
である。
また、モータ動作指令信号(17)はラッチ回路(34
)とサンプルパルス生成回路(8B)に入力され、回転
方向信号(18)がラッチ回路(34)とデジタルコン
パレータ(35)に入力される。このモータ動作指令信
号(1,7)の立ち下がりにおける回転方向信号(18
)の正転(CW)、或いは反転(CCW)の状態(第5
図参照)の値をラッチ回路(34)が−時的に記憶し、
これを第5図に示す■のデータとする。
次に、モータ動作指令信号(17)が立ち上がりのとき
の回転方向信号(18)の状態の値■とすると、前述し
た■の値と■の値とをデジタルコンパレータ(35)で
比較し、■≠■の条件のときにハイとなり、これによっ
てバックラッシュ発生が判断され、バックラッシュ発生
指令信号(38)が出力される。サンプルパルス生成回
路(3B)のサンプル信号(40)はバックラッシュ発
生の判断の際におけるトリガーの役目を果たす。
バックラッシュ補正回路(28)のバックラッシュ発生
指令信号(38)はゲート選択回路(31)に出力され
、ゲート選択回路(31)ではパルスモータ駆動回路(
1B)に対してパルスモータ(19)の回転数を高める
指令を出し、この指令を受けて始めてパルスモータ駆動
回路(1B)はギヤーボックスに生じるバックラッシュ
を解消する。ため、パルスモータ(19)を早く回転さ
せる。
また、バックラッシュ補正回路(28)のバックラッシ
ュ発生指令信号(38)を受けたパルス計数回路(29
)はバックラッシュ発生指令信号(38)を受けたとき
から、パルスモータ(19)を早く回転させるパルスの
予め設定されたパルス数をカウントし、カウントが終了
すればゲート選択回路(31)にカウント終了指令信号
を出力する。このカウント終了時にバックラッシュは解
消されている。そうすると、ゲート選択回路(31)は
パルスモータ駆動回路(1B)に対して今までのパルス
モータ(19)の回転数を高める指令からパルスモータ
(19)の回転数を元の通常の回転数で駆動させる指令
に切り換える。
従って、その指令を受けたパルスモータ駆動回路(16
)はパルスモータ(19)を元の通常の回転数で回転さ
せ、パルスモータ(19)の回転駆動により、光学基板
がX方向に回転され、レーザビームの補正が行われる。
以上はX方向にレーザ光軸がずれた場合のレーザビーム
の補正であるが、Y方向にレーザ光軸がずれた場合も前
述と同様の手順で行われ、X方向とY方向の補正をいず
れを先に行わせるかの選択はシーソ回路(20)で行わ
れることは前述したとおりである。
なお、上記実施例のバックラッシュ補正回路(28)、
パルス計数回路(29)などをマイクロプロセッサ−を
用いたデジタルICを用いて構成してもよく、上記実施
例と同様の作用・効果を奏することはいうまでもない。
[発明の効果] この発明は以上説明したとおり、レーザ発振器の全反射
鏡及び部分反射鏡の角度ずれ補正時に光学基板の駆動伝
達系のバックラッシュの有無を判断し、バックラッシュ
の発生があると判断したときには反射鏡を有する光学基
板を駆動伝達系を介して駆動するパルスモータをバック
ラッシュを解消させる分だけ所定時間早く回転させ、バ
ックラッシュ解消後は通常の回転数でパルスモータ回転
させて光学基板を駆動してレーザビームの光軸を補正す
るようにしたので、バックラッシュを解消するためパル
スモータを早く回転させた分だけ、レーザビーム光軸中
心を補正する制御時間を短かくし、傾いたレーザビーム
による電極の破壊を防止することができるという効果を
有している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の全体構成を示すブロック
図、第2図はオフセット調節器の内部を示すブロック図
、第3図はバックラッシュ補正回路の内部とパルス計数
回路を示すブロック図、第4図(a) 、 (b) 、
 (c)はセンサ出力特性と自動アライメント装置の動
作を示す線図、第5図はバックラッシュ発生の判断方法
を示すタイムチャート、第6図乃至第9図は従来のレー
ザ発振器の自動アライメント装置の各部を示す図であり
、第6図はレーザ光検出部を示す構成図、第7図はレー
ザ光検出部をレーザ発振器に取り付けた状態を示す構成
図、第8図はミラーを駆動する部分を示す構成図、第9
図はセンサの出力特性を示す線図である。 図において、(1B)はパルスモータ駆動回路、(19
)はパルスモータ、(27)はモータ駆動指令信号、(
28)はバックラッシュ補正回路、(38)はバックラ
ッシュ発生指令信号、(40)はモータ駆動指令信号発
生回路である。 なお各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ発振器の全反射鏡及び部分反射鏡をそれぞれ取り
    付けた光学基板と、光学基板を駆動伝達系を介してX・
    Y方向に回転駆動して全反射鏡及び部分反射鏡の角度ず
    れを補正するパルスモータと、パルスモータを駆動する
    パルスモータ駆動回路と、上記全反射鏡及び部分反射鏡
    の角度ずれ補正時に光学基板の駆動伝達系のバックラッ
    シュの有無を判断してバックラッシュ発生指令信号を出
    力するバックラッシュ補正回路と、バックラッシュ補正
    回路のバックラッシュ発生指令信号を受けてバックラッ
    シュ発生時に所定時間パルスモータを早く回転させるモ
    ータ駆動指令信号をパルスモータ駆動回路に出力するモ
    ータ駆動指令信号発生回路とを備えたことを特徴とする
    レーザ発振器の自動アライメント装置。
JP1331215A 1989-12-22 1989-12-22 レーザ発振器の自動アライメント装置 Expired - Lifetime JPH0770769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331215A JPH0770769B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 レーザ発振器の自動アライメント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331215A JPH0770769B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 レーザ発振器の自動アライメント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03193287A true JPH03193287A (ja) 1991-08-23
JPH0770769B2 JPH0770769B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=18241184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1331215A Expired - Lifetime JPH0770769B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 レーザ発振器の自動アライメント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770769B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016019371A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社椿本チエイン バックラッシュの補償方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016019371A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社椿本チエイン バックラッシュの補償方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0770769B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4412737A (en) Position detecting device for a zoom lens of a copying machine
US5724123A (en) Distance measuring equipment for detecting a scanning direction
US4965502A (en) Drive controlling apparatus
JPH06137867A (ja) 距離計測装置におけるスキャン位置検出装置およびスキャン位置制御装置
US8836869B2 (en) Projection display apparatus
JPH0587922A (ja) 障害物検知装置
JP2001013244A (ja) 測距装置
JPH03193287A (ja) レーザ発振器の自動アライメント装置
JPH0511164A (ja) レンズ駆動装置
EP0420198B1 (en) Beam scanning apparatus and apparatus for writing image information
JPH05307156A (ja) ビームシフタ装置
JP3382385B2 (ja) 画像形成装置
JPH0371044B2 (ja)
JP2506913B2 (ja) 空気調和機のリモコン位置検出装置
JPH02310414A (ja) 測距装置
JPH08240655A (ja) 信号処理方法およびその装置
JP3129549B2 (ja) レンズ駆動制御装置における初期化装置
JP2747058B2 (ja) トラッキングサーボ機構
JP2807488B2 (ja) レンズ位置制御装置およびカメラ
JP2003065846A (ja) 光電センサ
JPH07209689A (ja) 振れ補正カメラ
JP2794682B2 (ja) 画像形成装置
JP2925245B2 (ja) 駆動制御装置
JP3080796B2 (ja) 回転レーザ装置
JP2000354141A (ja) 光ビーム走査装置および光ビーム走査方法