JPH03193248A - 鋼の連続鋳造用モールドパウダー - Google Patents

鋼の連続鋳造用モールドパウダー

Info

Publication number
JPH03193248A
JPH03193248A JP33569289A JP33569289A JPH03193248A JP H03193248 A JPH03193248 A JP H03193248A JP 33569289 A JP33569289 A JP 33569289A JP 33569289 A JP33569289 A JP 33569289A JP H03193248 A JPH03193248 A JP H03193248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
casting
oxides
group
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33569289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kawamoto
正幸 川本
Takaharu Nakajima
敬治 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP33569289A priority Critical patent/JPH03193248A/ja
Publication of JPH03193248A publication Critical patent/JPH03193248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、連続鋳造用モールドパウダー、特に炭素含
有量が0.09〜0.15%(以下、特に断らない限り
r%」は「重量%」を意味する)の中炭素鋼を高速度で
連続鋳造する場合に使用するのに好適なモールドパウダ
ーに関する。
(従来の技術) 鋼の連続鋳造においては、モールド内溶鋼の酸化防止、
モールドと鋳片の潤滑等の目的でモールド内の場面にパ
ウダーを添加する。従来の連続鋳造用モールドパウダー
においては、CCaO−3in −^j! !03を基
材として、これにNa、0、Li、0なとのアルカリ金
属酸化物を炭酸塩やぶつ化物の状態で添加したりホタル
石を添加することで凝固点や粘度を調整している。炭素
含有量が0.09%未満というように比較的低い鋼種に
ついては、鋳造速度の増加にともない、凝固点ならびに
粘度を逐次下げることによって、パウダースラグをシェ
ルと鋳型の間へ流入させ、シェルと鋳型間の潤滑を十分
に行わせることで安定な鋳造ができる。
一方、本発明が特に目的としているような炭素含有量が
0.09〜0.15%程度のいわゆる中炭素鋼は凝固過
程において包晶反応領域を経るために割れ感受性が強く
、前述したような低凝固点、低融点のパウダーでは高速
鋳造が困難である。従って、このような鋼種の鋳造にお
いては鋳造速度を下げて対処しなくてはならなかった。
市川らはSinagawa Technical Re
port+NIk32゜1989、 P 147に次の
ような報告をしている。即ち、上記のような中炭素鋼の
高速連続鋳造に際しては、パウダーの粘度は1300℃
において1ボイズ以下に減少させるが凝固点は上昇させ
、かつ凝固の際に結晶化を促進させることによって凝固
時に凝固パウダーの間に空隙を生じさせ、見掛けの熱伝
導率を低下させ、溶鋼を緩冷却化することによってシェ
ルの割れを防止できる。そして、市川らは、パウダーの
塩基度(Cab/5ift)を上昇させ、F(フッ素)
の濃度を上昇させるなどして上記の物性を得ている。
(発明が解決しようとする課題) 従来、中炭素鋼の連続鋳造では、鋳造速度はたかだか1
.6−分収下であって、2m/分の速度の鋳造が試験的
に行われている程度である。前記の市川らの報告でも、
テストされた最高鋳造速度は2m1分までである。一方
、低炭素鋼の鋳造は1.9〜2.0m/分において行う
ことが工業的に可能となりてきており、試験的には3−
/分程度の鋳造も行われている。つまり、低炭素鋼の鋳
造速度に較べれば、中炭素鋼の鋳造速度ははるかに遅く
、実操業において2m/分を越えるような高速鋳造を行
うための対策は未だ提案されていない。
本発明は、中炭素鋼を高速で鋳造してもブレークアウト
などの鋳造事故を起こすことなく鋳造でき、しかも表面
性状の優れた鋳片を鋳造することが可能なモールドパウ
ダーを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 前述したように、高速鋳造用のパウダーは凝固点が高く
、かつ溶融スラグがガラス化せずに結晶化するものであ
ることが必要である。しかも、凝固点は溶鋼上で容易に
融解する程度に抑えておかなくてはならないし、粘度も
1300℃において1ボイズ以下にすることが望ましい
、このような条件を満たすためのパウダーの組成を探究
した結果、本発明者は、パウダーの1成分としてIII
A族およびIVA族の元素の酸化物を少なくとも1種添
加することにより凝固点を上昇させ、かつ結晶化を促進
することができることを知った。この知見に基づいてな
された本発明は、下記のモールドパウダーをその要旨と
する。
1[IA族およびIVA族の元素の酸化物の1種または
2種以上を合計で0.01〜15%含有することを特徴
とする鋼の連続鋳造用モールドパウダー上記のmA族お
よびIVA族の元素の酸化物としては、Sc、O,、Y
2O2、NdxOs、Ti01、ZrO*、Hf0g、
La、O,、またはCoo、が適当であり、これらの1
種または2種以上を選んで添加すればよい。
1種または2種以上の合計含有量が0.01%未満では
添加の効果が殆ど現れない、しかし、0.01%以上で
あれば、添加の効果が明らかに見られる。
上記の酸化物の中には価格の高いものもあるが、パウダ
ーの使用目的によっては、0.01〜0.lO%程度の
微量添加て済ますこともできる。一方、上記の酸化物は
いずれも凝固点を上昇させる成分であり、15%を超え
る含有量になると凝固点が上り過ぎて連続鋳造用パウダ
ーとしては使用し難くなる。
上記のI[lA族およびIVA族の元素の酸化物の少な
くとも1種類を添加するベースとなるパウダーの組成は
、例えば下記のような組成であるのが望ましい。
CaO:  20〜40%、  A l z(h : 
 0〜10%5ift:   20〜40%、    
  Nano  :   0〜15%(Cab/Sin
g  : 1.6〜0.8)MgO:  0〜15%、
  F: 0〜lO%このような組成範囲で、凝固温度
が1100℃以上、1300℃における粘度が1ポアズ
以下であるようなパウダーであれば、中炭素鋼の高速鋳
造用として好適である。
(作用) パウダーの凝固点を高めるためには、比較的凝固点の高
い酸化物を添加すればよい、ll1A族酸化物の凝固点
はSc*0z−2400℃%Y*0s=2410℃、L
a*0s−2305℃、CeOg=2600℃であり、
fVA族酸化物の場合は、TiOx−1835℃、Zr
0x−2611℃、11fOi−2777℃である。こ
れらの族の他の酸化物ではその凝固点が未知のものもあ
るが、同族元素としての物性値の類似性を考慮すればお
おむね通常のパウダーの凝固点900〜1200℃より
も高いものと推測できる。
次に、パウダーが溶融したスラグの結晶化の促進に関し
て、Sc、O,、Y、03、Lambs、Ti1t、 
ZrO,、II f O!、Cadi、NdtOsを下
記第1表のパウダーA(従来のパウダー)に各0.01
%、1%、15%添加して熱分析テスト(微分計を用い
る冷却曲線法)を行った。第1図は、その結果の一例で
ある。第1図(a)は第1表のパウダーAであり、第1
図Φ)は、AにZrO□を15%添加したパウダーであ
る。第1図ら)に現れる発熱ピークは結晶化が起きてい
ることを示している。このような極めて大きな発熱ピー
クが、前記のどの酸化物を添加した場合にも観察され、
前記酸化物に結晶化促進の効果があることが確認された
(実施例) 湾曲半径10mの1点矯正連続鋳造機において、スラブ
サイズ1800mmX150mmの鋳型で第2表に示す
鋼を鋳造速度2醜/分で鋳造した。
パウダーは先に第1表に示した従来のパウダーAとAを
ベースとしてScgOs、Y2O1、La、O,、Ti
e冨、ZrO,、oron、CaO意、NdtOsをそ
れぞれ3%添加したもの、合計8種類をテストした。
第 2 表  溶鋼成分 (%) 上記のパウダーの物性値は第3表に示すとおりであった
鋳造作業は、いずれのパウダーを用いた場合でもブレー
クアウトなどの事故なしに順調であった。
第2図は、鋳片の表面性状の調査結果である。
鋳片の長さ1m当たりの割れの長さの和で評価している
0図示のとおり、パウダーAに比べて本発明のパウダー
を使用した場合は、表面性状が大幅に改善されている。
添加する酸化物の種類についての大きな相違は認められ
なかった。
第 3 表 パウダーの物性値 第4表 次に、酸化物としてTie、とZr0tを使用して、添
加量によるパウダー物性値の変化を調べた。その結果を
第4表に示す。
第4表に見られるように、0.01%の僅かな含有量で
も、結晶化温度はベースのパウダーA(第3表参照)よ
りいくらか高くなっている。 17%の含有量になると
、Tie!でもZrOxでも結晶化温度が1500℃に
近くなり、溶鋼上における滓化性が悪くなることが懸念
される。
これらのパウダーを使用して前記の鋼を連続鋳造し、鋳
片の表面性状を調査した。その結果を第3図に示す、な
お、酸化物を17%含有するパウダーは、上記の理由で
使用しなかった0図示のとおり、特に酸化物を1%以上
含有する場合に割れ防止の効果が顕著である。
(発明の効果) 本発明のモールドパウダーを使用することによってCが
0.09〜0.15%程度の中炭素鋼の高速連続鋳造が
可能となり、得られる鋳片の表面性状も極めて優れたも
のとなる0本発明のパウダーは、低炭素鋼その他の#i
J種の通常の連続鋳造にも使用できることは言うまでも
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のパウダー(a)と本発明のパウダー(
b)の熱分析結果を示す図、第2図は、従来のパウダー
と本発明のパウダーを使用して連続鋳造を行った場合の
鋳片の割れ発生傾向を示す図、第3図は、パウダーのT
+OtおよびZrO□の含有量と鋳片の割れ発生との関
係を示す図、である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)IIIA族およびIVA族の元素の酸化物の1種また
    は2種以上を合計で0.01〜15重量%含有すること
    を特徴とする鋼の連続鋳造用モールドパウダー。
  2. (2)IIIA族およびIVA族の元素の酸化物が、Sc_
    3O_3、Y_2O_3、Nd_2O_3、TiO_2
    、ZrO_2、HfO_2、La_2O_3、およびC
    eO_2のうちの1種以上であり、凝固温度が1100
    ℃以上、1300℃における粘度が1ポアズ以下である
    ことを特徴とする請求項(1)記載の連続鋳造用モール
    ドパウダー。
JP33569289A 1989-12-25 1989-12-25 鋼の連続鋳造用モールドパウダー Pending JPH03193248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33569289A JPH03193248A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 鋼の連続鋳造用モールドパウダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33569289A JPH03193248A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 鋼の連続鋳造用モールドパウダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03193248A true JPH03193248A (ja) 1991-08-23

Family

ID=18291425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33569289A Pending JPH03193248A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 鋼の連続鋳造用モールドパウダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03193248A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT406673B (de) * 1998-03-04 2000-07-25 Treibacher Auermet Prod Gmbh Verwendung von metalloxiden zur bereitung keramischer formmassen
US6125919A (en) * 1997-08-26 2000-10-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Mold powder for continuous casting and method of continuous casting
EP1059132A1 (en) * 1999-06-11 2000-12-13 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for continuous casting of steel
CN102990025A (zh) * 2011-09-09 2013-03-27 河北联合大学 H型钢连铸用中碳钢保护渣
CN110918913A (zh) * 2019-11-13 2020-03-27 张家港荣盛特钢有限公司 一种连铸高碳钢小方坯结晶器用保护渣
CN113953473A (zh) * 2021-11-22 2022-01-21 天津荣程联合钢铁集团有限公司 一种连铸结晶器用保护渣及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741862A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Nippon Steel Corp Mold additive for continuous casting
JPS61115653A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Nippon Steel Corp 中炭素鋼連続鋳造法
JPH01186253A (ja) * 1988-01-21 1989-07-25 Nippon Steel Corp 連続鋳造用鋳型添加剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741862A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Nippon Steel Corp Mold additive for continuous casting
JPS61115653A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Nippon Steel Corp 中炭素鋼連続鋳造法
JPH01186253A (ja) * 1988-01-21 1989-07-25 Nippon Steel Corp 連続鋳造用鋳型添加剤

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6125919A (en) * 1997-08-26 2000-10-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Mold powder for continuous casting and method of continuous casting
EP0899041B1 (en) * 1997-08-26 2002-11-27 Sumitomo Metal Industries Limited Mold powder for continuous casting and method of continuous casting using this powder
AT406673B (de) * 1998-03-04 2000-07-25 Treibacher Auermet Prod Gmbh Verwendung von metalloxiden zur bereitung keramischer formmassen
EP1059132A1 (en) * 1999-06-11 2000-12-13 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for continuous casting of steel
US6386271B1 (en) 1999-06-11 2002-05-14 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for continuous casting of steel
CN102990025A (zh) * 2011-09-09 2013-03-27 河北联合大学 H型钢连铸用中碳钢保护渣
CN110918913A (zh) * 2019-11-13 2020-03-27 张家港荣盛特钢有限公司 一种连铸高碳钢小方坯结晶器用保护渣
CN113953473A (zh) * 2021-11-22 2022-01-21 天津荣程联合钢铁集团有限公司 一种连铸结晶器用保护渣及其制备方法
CN113953473B (zh) * 2021-11-22 2022-12-30 天津荣程联合钢铁集团有限公司 一种连铸结晶器用保护渣及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU1416000A (en) Molding powder for continuous casting of steel and method for continuous casting of steel
US4290809A (en) Raw mix flux for continuous casting of steel
CN104308104A (zh) 一种新型保护渣及其应用
CN101745615A (zh) 大方坯低碳钢连铸结晶器功能保护材料
JP2563681B2 (ja) 高アルミニウム希土類元素含有鋼鋳造用パウダー
JPH03193248A (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
CN102009144B (zh) 大方坯高速重轨钢专用连铸结晶器功能保护材料
CN104874755A (zh) 一种含铬钢用中间包覆盖剂及其应用
JP3179358B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
JP2848231B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
CA1228235A (en) Mold additives for use in continuous casting
JP2819190B2 (ja) Ti含有超合金鋳造方法及びそれに用いるパウダー
JP3772111B2 (ja) 高Al・Y・REM含有鋼連続鋳造用モールドフラックス
JPH0985404A (ja) 含a1溶鋼連続鋳造用フラックス及び連続鋳造方法
JP3256148B2 (ja) 凝固過程での収縮量の大きい鋼の連続鋳造方法
JP2671644B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
JP3717049B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー及び鋼の連続鋳造方法
JP7464865B2 (ja) モールドパウダー及びそれを用いた鋼の連続鋳造方法
JP2000158105A (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダおよび連続鋳造方法
JPH04224063A (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
US4880463A (en) Fluorine-free mold powders
KR100321022B1 (ko) 중탄소고망간강용몰드플럭스
JP2001347351A (ja) モールドパウダおよび連続鋳造方法
JP3341673B2 (ja) ボロン含有ステンレス鋼の連続鋳造方法
JPH0985402A (ja) 連続鋳造用モールドパウダー