JPH03192167A - 水中塗装型塗料組成物およびこの組成物の水中塗装方法 - Google Patents

水中塗装型塗料組成物およびこの組成物の水中塗装方法

Info

Publication number
JPH03192167A
JPH03192167A JP33101789A JP33101789A JPH03192167A JP H03192167 A JPH03192167 A JP H03192167A JP 33101789 A JP33101789 A JP 33101789A JP 33101789 A JP33101789 A JP 33101789A JP H03192167 A JPH03192167 A JP H03192167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
resin composition
resin
acid
underwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33101789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2871767B2 (ja
Inventor
Masaki Fukagawa
深川 正記
Shin Harada
伸 原田
Hiroshi Masuda
宏 増田
Tatsuhiro Tanaka
達大 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Marine Paints Ltd
Original Assignee
Chugoku Marine Paints Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Marine Paints Ltd filed Critical Chugoku Marine Paints Ltd
Priority to JP1331017A priority Critical patent/JP2871767B2/ja
Publication of JPH03192167A publication Critical patent/JPH03192167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2871767B2 publication Critical patent/JP2871767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、水中または湿潤状態における接着または保護
被覆層の形成に用いる熱硬化性の水中塗装型樹脂組成物
に関するものである。
(従来の技術) 海中、海浜、河川、湖等には数多くの鋼構造物、コンク
リート構造物が構築されており、これらは常に厳しい腐
食環境にさらされている。これらの構造物例えば鋼矢板
護岸、港湾設備の鋼管杭、橋脚、ダムゲート、水門等は
メンテナンスの必要にせまられている。
これ等の水中における防食被覆工法は、周囲をせき止め
、排水して行なうものが知られているが、この工法は非
常に作業コストが高い。そのため従来から周囲をせき止
め排水しないですみ、作業コストを引き下げることので
きるポリアミド硬化エポキシ樹脂、又は変性アミン硬化
エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等を基材とする
水中塗装型防食材料が実用化されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記各樹脂を基材とした水中塗装型塗料は
、鋼材又はコンクリート面に対して水中、海中又は湿潤
面において、密着性が不十分という欠点があった。
従来の水中硬化塗料は、ディスクサンダー、サンドブラ
スト等の手段により洗浄された鉄面が水中、海水中又は
湿潤状態に置かれ、経時変化により、再び目に見えない
発錆状態になるとか、水中又は海中微生物等が付着する
などにより、特に天然海水中では密着力が20〜30k
g/cj程度で、場所によっては10kg/c−以下と
なることもしばしば認められた。これは再処理後塗布ま
での時間のバラツキによると考えられる。
そこで本発明の目的は、水中、海中、又は湿潤面に樹脂
組成物をハケ、ゴムベラ、コテ、ローラー等で塗布した
場合に優れた密着性を有する水中硬化性樹脂組成物を提
供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の特徴は、水中で硬化し得る熱硬化性樹脂を基体
とする樹脂組成物に、窒素原子を含有する複素環式化合
物及びそれ等の誘導体を添加するところにある。
まず、本発明の樹脂組成物の基体となる樹脂は、水中硬
化性を有し、気中で乾燥した清浄な状態で塗布して良好
な密着性を発揮し得るものであれば本発明の効果を発揮
することができるが、エポキシ樹脂系と不飽和ポリエス
テル系が主に用いられる。
エポキシ樹脂系の場合、主材用エポキシ樹脂としては、
1分子中に少なくとも1個のエポキシ基を含有し、エポ
キシ当量が70〜1000の常温で液状のものが良く、
フェノール化合物やポリオール化合物のグリシジルエー
テル類やアジピン酸、フタル酸、ダイマー酸等のポリカ
ルボン酸のグリシジルエステル類等がある。
エポキシ樹脂の硬化剤としては、脂肪族アミン類、脂環
式アミン類、芳香族アミン類、またはそれ等のアマイド
変性物、アダクト変性物、マンニッヒ反応変性物、マイ
ケル反応変性物、カルボニル変性物及び必要に応してこ
れ等の混合物が用いられる。
又、ポリエステル樹脂系の場合、ビニル、アクリル、エ
ポキシ系の不飽和ポリエステル樹脂と、スチレン、ビニ
ルトルエン、メタクリル酸等のビニルモノマーに、重合
促進剤としてナフテン酸コバルト、オクテン酸コバルト
、ナフテン酸銅、ナフテン酸マンガン、ジメチルアニリ
ン、ジエチルアニリン等、硬化剤としてメチルエチルケ
トンパーオキサイド イソブチルメチルケトンパーオキ
サイド、クメンハイドロパーオキサイド等を使用し常温
硬化する樹脂組成物である。
本発明に用いる窒素原子含有の複素環式化合物としては
、ピロール、ピラゾール、イミダゾール。
1.2.3−)リアゾール、1,2.4−1−リアゾー
ル、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、イ
ンドール、ベンゾイミダゾール、ベンゾトリアゾール、
キノリン、イソキノリン、シンノリン、キノキサリン、
カルバゾール、アクリジン、フェノチアジン、1.10
−フェナントロリン、キナルジン、7−アザインドール
、フェナジン、インダゾール等及びそれ等の誘導体を挙
げることができる。
誘導体としては、3−アセチル−2,4−ジメチルピロ
ール、2−メチルピラジン、2−エチル−3−メチルピ
ラジン、2.3−ジエチル−5−メチルピラジン、2.
3−ジメチルピラジン、3−クロロ−2,5−ジメチル
ピラジン、2−イソブチル−3−メトキシピラジン、2
−sec−ブチル−3−メトキシピラジン、α−アミノ
ピリジン、2− (2−ヒドロキシエチル)ピリジン、
2−アミノ−5−ブロモピリジン、2−アセチルピリジ
ン、3−アセトキシピリジン、2−ブロモ−5−メチル
ピリジン、2−アミノ−3,5−ジブロモピリジン、2
−ブトキシピリジン、2−クロロ−6−メチルピリジン
、2,4−ジメチルピリジン、2−メトキシピリジン、
2−エチルピリジン、2−フルオロピリジン、エチルニ
コチネイト。
エチルイソニコチネイト、N、N−ジエチルニコチンア
ミド、N−(P−ジエチルアミノエチル)iso−ニコ
チンアミド、4−ter−プチルピリジン、2−シアノ
ピリジン、3,5−ジクロロ2,4.6−1リフルオロ
ピリジン、5−ブチルピリジン−2−カルボン酸、3−
クロロ−2゜4.5.6−チトラフルオロビリジン、2
−ブロモピリジン、2.5−ジブロモピリジン、2−ヒ
ドロキシ−5−メチルビリジン−3−カルボン酸。
2−ジメチルアミノピリジン、2−ヒドロキシ−5−メ
チルピリジン、2.6−シメトキシピリジン、2.3−
シクロペンチノビリジン、2.3−シクロへブテノピリ
ジン、2.3−シクロヘキセノピリジン、3.6−ジク
ロロ−4−メチルピリダジン、4,6−シアノピリジン
、5−ブロモピリミジン、2,4−ジクロロ−6−メチ
ルピリミジン、2−アミノ−5−ブロモ−6−メチル−
4−ピリミジノール、2−アミノ−4−クロロ−6−メ
チルピリミジン、4−メチルピリミジン。
2.4,5.6−チトラクロロピリミジン、2−メチル
キノリン、4−メチルキノリン、3−メチル−5,6,
7,8−テトラヒドロキノリン、8メチルキノリン、6
−メチルキノリン、6−メドキシー2−メチルキノリン
、4−クロロ−7トリフルオロメチルキノリン、5.7
−ジプロモー8−ヒドロキシキノリン、2−ヒドロキシ
−4−メチルキノリン、4−クロロ−2−メチルキノリ
ン、1−メチルイソキノリン、4−ブロモイソキノリン
、1−イソキノリンカルボン酸、5−フルオロインドー
ル−2−カルボン酸、3−(ジメチルアミノエチル)イ
ンドール、インドール−3−酢酸、インドール−2−カ
ルボン酸、DL−3インドール酢酸、インドール−3−
アセトニトリル、エチルインドール−4−カルボキシレ
ート。
インドール−3−カルビノール、7−アザインドール、
インドール−3−アクリル酸、インドールカルボキシア
ルデヒド、L−アブリン、5−ブロモインドール、2−
キノキサリノール、2−メチルキノキサリン、2.3−
ジクロロキノキサリン。
1−ベンジルイミダゾール、2−メルカプト−5メチル
−4−カルボキシエチルイミダゾール。
2−アミノベンズイミダゾール、2−アミノ−5゜6−
シメチルベンゾイミダゾール、5.6−シメチルベンズ
イミダゾール、1−エチル−2−メチルベンズイミダゾ
ール、2,5.6−)リメチルベンズイミダゾール、5
−メチル−ベンズイミダゾール、2−メチルメルカプト
メチルベンゾイミダゾール、2−エチル−3−メトキシ
ピラジン。
1.4−シクロロブタラジン、2−2−−ジピリジル、
2−1’−ジピリジルアミン、ジー2−ピリジルケトン
、(5,7−シメチルーS−)リアゾール−1,5−a
)ピリミジン、5−メチル−IH−ベンゾトリアゾール
、1.5−ペンタメチレンテトラゾール、1,2,3,
4,5.6.7゜8−オクタヒドロアクリジン、ヒドロ
キシメチルベンゾトリアゾール、ヒドロキシエチルベン
ゾトリアゾール ベンゾトリアゾール−1−コハク酸。
1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)ベンゾトリアゾ
ール、1−CN、N−ビス−(2−エチルヘキシル)ア
ミノメチル〕ベンゾトリアゾール。
ベンゾトリアゾール−1−メチレンホスフィン酸。
ベンゾトリアゾール−1−メチレンホスホン酸。
インドリン、トリプタミン、トリブトール、ホモトリブ
トール、インドール−3−ブチリックアシッド等を例示
することができる。
窒素含有の複素環式化合物は樹脂組成物100重量部中
に0.2部以上含有されていれば、本発明の効果を発揮
することができる。配合量の上限は特にないが、周知の
とおり独特の臭気を伴なうもの、耐水性や物性を損なう
ものがあり、多用すれば不具合を生じる場合もあり、1
〜10部の範囲が適当である。
本発明の樹脂組成物の他の成分としては、タルク、マイ
カ、クレー、カオリン、硫酸バリウム。
炭酸カルシウム、アルミナ、亜鉛華、シリカ末等の体質
顔料、チタン白、黄鉛、弁から、黄色酸化鉄、有機赤、
有機黄、有機青、有機縁等の着色顔料、クロム酸系、モ
リブデン酸系、リン酸系、ホウ酸系、フェライト系、鉛
酸系等の防錆顔料、ステンレス粉、亜鉛末、アルミ粉等
の金属粉、ガラスフレーク、ステンレスフレーク、アル
ミフレク、プラスティックフレーム等のリン片状顔料。
アスベスト・植物繊維、ガラスファイバー、力一ボンフ
ァイバー、合成繊維等の繊維物質、シランカップリング
剤、沈降・タレ防止剤等の添加剤等を適宜選定して、要
望される色相、塗装に適した粘性等を調整することがで
きる。
(作用) 窒素含有複素環式化合物が付着性を向上させる機構はよ
く判っていないが、次のように推定される。すなわち、
窒素原子の有する不対電子(ローンベア)は金属に配位
することが知られており、当該複素環式化合物は金属表
面を覆う水を置換して配向するものと思料される。一方
当該複素環式化合物は炭化水素構造から成る阻水部を有
するので、水は金属表面よりさらに遠くへ押しやられ、
代りに樹脂成分が金属面に接近でき付着力を発揮し得る
ものと思料される。
(発明の効果) 本発明による樹脂組成物は、水中または湿潤した状態に
ある金属面への密着力の向上は飛躍的であって、乾燥し
た金属面に対する付着力と比較しても孫色なく、しかも
長期に亘って防食効果または接着効果を発揮することが
できる。
(実施例) 以下本発明の実施例を記載する。
実施例1〜7.比較例1.2 エポキシ樹脂(シェル化学製、商品名 エピコート82
8、ビスフェノールA型エポキシ樹脂)を主剤とし変性
ポリアミン(旭電化製、商品名アデカハードナーEH−
229)を硬化剤として用いた共通の基体配合系で別表
1−の結果を得た。
(配合量は重量部を示す。)また混合混練方法、塗料の
調整、試験方法および評価方法は次のとおりである。
混合混線方法:三本ロール 塗料の調整二使用直前に各成分の小計量で示される割合
を十分混合して使用。
試験方法: 70X150X2.:3mmのサンドブラ
スト処理を行なった軟鋼板を海中に30分間浸漬し、も
どり錆、海中バクテリア等が塗面に付着した状態に調整
した。次いて前述の方法で調整した樹脂組成物を垂直に
固定した上記鉄板に海水中でゴムベラを用いて塗りつけ
、海水中で7日間養成硬化させ付着強度の測定に供した
但し、比較例−2は比較例−1で用いた樹脂組成物を気
中て硬化させたものである。
(評価方法) アドヒージョンテスター(エルコメ−ター社製)を用い
、エポキシ樹脂系接着剤で該表面に治具を接着し当該試
験板面3点の密着力を測定した平均値を示す。
併せて密着力測定後の塗膜の残存率を目視にて判定した
比較例−1は基体エポキシ樹脂組成物であるが、水中塗
装性、密着性ともに不良で実用に絶え得ない。
実施例−1〜7は比較例−1に比していずれも顕著に密
着性が向上し、気中で塗装した比較例−2と比べても孫
色ない結果を得た。
以  上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水中で硬化し得る樹脂を展色材とする組成物にお
    いて、窒素原子含有の複素環式化合物及びそれ等の誘導
    体を含有して成る、水中塗装型樹脂組成物。
  2. (2)請求項第1項において、複素環式化合物はピロー
    ル、ピラゾール、イミダゾール、1,2,3−トリアゾ
    ール、1,2,4−トリアゾール、ピリジン、ピリダジ
    ン、ピリミジン、ピラジン、インドール、ベンズイミダ
    ゾール、ベンゾトリアゾール、キノリン、イソキリノン
    、シンノリン、キノキサリン、カルバゾール、アクリジ
    ン、プタラジン、フェノチアジン、1,10−フェナン
    トロリン、キナルジン、7−アザインドール、フェナジ
    ン、インダゾールの誘導体であることを特徴とする水中
    塗装型樹脂組成物。
JP1331017A 1989-12-22 1989-12-22 水中塗装型塗料組成物およびこの組成物の水中塗装方法 Expired - Lifetime JP2871767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331017A JP2871767B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 水中塗装型塗料組成物およびこの組成物の水中塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331017A JP2871767B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 水中塗装型塗料組成物およびこの組成物の水中塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03192167A true JPH03192167A (ja) 1991-08-22
JP2871767B2 JP2871767B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=18238900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1331017A Expired - Lifetime JP2871767B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 水中塗装型塗料組成物およびこの組成物の水中塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2871767B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005023942A3 (en) * 2003-02-20 2005-09-22 Univ Florida Materials and methods for inhibiting fouling of surfaces exposed to aquatic environments

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218799A (en) * 1975-08-04 1977-02-12 Agency Of Ind Science & Technol Composition of adhesive base used in water
JPS6310674A (ja) * 1986-06-30 1988-01-18 Nitto Electric Ind Co Ltd 塗料組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218799A (en) * 1975-08-04 1977-02-12 Agency Of Ind Science & Technol Composition of adhesive base used in water
JPS6310674A (ja) * 1986-06-30 1988-01-18 Nitto Electric Ind Co Ltd 塗料組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005023942A3 (en) * 2003-02-20 2005-09-22 Univ Florida Materials and methods for inhibiting fouling of surfaces exposed to aquatic environments
US7087106B2 (en) 2003-02-20 2006-08-08 University Of Florida Materials and methods for inhibiting fouling of surfaces exposed to aquatic environments
US7307171B2 (en) 2003-02-20 2007-12-11 University Of Florida Materials and methods for inhibiting fouling of surfaces exposed to aquatic environments

Also Published As

Publication number Publication date
JP2871767B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI518149B (zh) 防蝕塗料組成物、防蝕塗膜及基材之防蝕方法
KR20160104558A (ko) 방식 도료 조성물, 방식 도막, 방식 도막 부착 기재 및 방식 도막 부착 기재의 제조방법
JPS59215363A (ja) 耐腐食性コ−テイング剤
WO2014104724A1 (ko) 표면처리강판 및 이의 제조방법
JPH0735492B2 (ja) 熱水用管内面塗料組成物
JPS61192372A (ja) 鋼構造物の水中塗装方法
JPS5911372A (ja) 被覆用塗料組成物
KR102317341B1 (ko) 도포된 내화재료용 수성 에폭시 제형
US20210309881A1 (en) Low application temperature powder coating
JPH03192167A (ja) 水中塗装型塗料組成物およびこの組成物の水中塗装方法
JPH032282A (ja) 耐蝕性表面塗料
US6220305B1 (en) Coal tar enamel coated steel pipe and process for same
KR102337953B1 (ko) 도포된 내화재료용 수성 에폭시 제형
GB1590351A (en) Thermosetting compositions
US3408318A (en) Sacrificial zinc coating compositions
US5519074A (en) Complexes of morpholine derivatives with keto-acids as corrosion inhibitors
JPS61110545A (ja) 防錆塗装鋼材
JPS6227113B2 (ja)
KR20200065954A (ko) 분체도료 조성물
JPH03275774A (ja) 耐久性に優れた膨張型耐火被覆材
KR20120085002A (ko) 저온 경화성 실리콘 에폭시 도료 조성물
JPS58109568A (ja) 防食用塗料組成物
JPH03181583A (ja) 難燃性接着剤組成物
JP2783416B2 (ja) 水中塗装性水中硬化性樹脂組成物およびこの組成物で塗膜を形成する水中塗装方法
JPH0749550B2 (ja) 耐熱水性の優れたポリオレフィン被覆鋼材用プライマー

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term