JPH0319089B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319089B2
JPH0319089B2 JP62100203A JP10020387A JPH0319089B2 JP H0319089 B2 JPH0319089 B2 JP H0319089B2 JP 62100203 A JP62100203 A JP 62100203A JP 10020387 A JP10020387 A JP 10020387A JP H0319089 B2 JPH0319089 B2 JP H0319089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
drive
torque
pressure regulator
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP62100203A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62265031A (ja
Inventor
Rantsueru Heriberuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Steyr Daimler Puch AG
Original Assignee
Steyr Daimler Puch AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Steyr Daimler Puch AG filed Critical Steyr Daimler Puch AG
Publication of JPS62265031A publication Critical patent/JPS62265031A/ja
Publication of JPH0319089B2 publication Critical patent/JPH0319089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/349Systems adapted to control a set of axles, e.g. tandem axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/322Systems specially adapted for vehicles driven by more than one axle, e.g. Four Wheel-Drive vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/06Axle differential control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、少なくとも2つの駆動車軸の間に、
液体摩擦クラツチと変速歯車装置とが設けられ、
各車軸の車輪に制動装置が設けられている、少な
くとも2つの駆動車軸を持つ自動車用駆動装置に
関する。
〔従来の技術〕
自動車特に乗用自動車の制動装置は、一般に前
駆動車軸(以下前車軸ともいう)において、後駆
動車軸(以下後車軸ともいう)におけるより高度
の付着係数(車輪と路面との摩擦係数)利用が行
なわれて、いかなる場合にも前車軸の車輪の固着
(ロツク)より前に後車軸の車輪の固着を防止す
るように、設計される。即ち後車軸の車輪の固着
は走行安定性を失わせる。両車軸の車輪における
この異なる付着係数利用は、それに応じて異なる
車輪滑り値を伴う。自動車が少なくとも2つの駆
動車軸を持ち、両駆動車軸の間に液体摩擦クラツ
チ又は一般にクラツチが設けれらて、その両クラ
ツチ部分の間に回転数差の生ずる時にのみトルク
を伝達する場合、両車軸の異なる車輪滑り値がこ
のような回転数差を生じ、従つてトルク伝達を行
なう。さて制動の際前駆動車軸の車輪は後駆動車
軸の車輪より大きい滑り従つて低い速度で回転す
るので、トルク流れは後駆動車軸から前駆動車軸
へ向く。このトルク流れにより、後駆動車軸の車
輪における付着係数利用が増大し、前駆動車軸の
車輪における付着係数利用がそれに応じて減少す
るので、両方の付着係数が接近する。制動圧力を
慎重に配分すると、所定の付着係数において、2
つの駆動車軸を持つ車両は、単一軸駆動の車両に
おけるより大きい減速度を得ることができる。な
ぜならば後車軸の方が強く制動され、後車軸から
のトルク流れにより前車軸の車輪の固着が時間的
に遅らされるからである。しかし前駆動車軸の車
輪が固着するようになると、両駆動車軸の間にあ
る液体摩擦クラツチ等において大きい駆動車軸か
ら生ずる大きいトルクのため、後車軸の車輪にお
ける付着係数を直ちに超過し、従つてこれらの車
輪の少なくとも1つを固着させ、即ち走行安定性
を失わせる。両駆動車軸の間にトルク以外に変速
歯車装置特に遊星歯車装置が設けられていても、
車両のこの走行性能又は制動性能は変らない。
両駆動車軸の間に接続される液体摩擦クラツチ
を持つ駆動装置において、両車軸の間にトルクに
従つて連結又は連結解除可能な装置特に一方向ク
ラツチを設けて、常用制動機の操作によつて生ず
る前輪の回転速度の減少が動力伝達経路を経て後
輪へ伝達されないようにすることによつて、前輪
の固着の祭後車軸の車輪の固着を防止すること
は、既に公知である(ドイツ連邦共和国特許出願
公開第3317247号明細書)。この場合不利にも必然
的に、制動圧力分配による両駆動車軸のトルク接
続の利点がなくなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従つて本発明の基礎になつている課題は、これ
らの欠点を除去し、両駆動車軸のトルク接続の利
点を維持しながら、常用制動の際前輪が固着する
と、後車軸の車輪の固着傾向を防止する、最初に
あげた種類の駆動装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この課題を解決するため本発明によれば、親制
動シリンダと後駆動車軸用車輪制動シリンダとの
間に制動圧力調整器が接続され、一方の部材とし
ての車体に固定した部分と、他方の部材としての
液体摩擦クラツチのクラツチ部分又は液体摩擦ク
ラツチに1つの歯車要素を結合される変速歯車装
置の他の歯車要素との間に、これら両部材の相対
回転変位に応じて制動圧力調整器を操作する操作
装置が設けられて、後駆動車軸から前駆動車軸へ
のトルク流れでは、このトルクの大きさに関係し
て制動圧力調整器により、後駆動車軸用車輪制動
シリンダの制動圧力を、前駆動車軸用車輪制動シ
リンダの制動圧力より低下せしめる。
〔発明の効果〕
こうして後駆動車軸へ又はこれからのトルク流
れの方向変化が、制動圧力調整器を操作するのに
利用されて、前車軸へのトルク流れの方向が変化
し、クラツチにより伝達されるトルクが特定の大
きさになると、後車軸の車輪の制動圧力が前車軸
の車輪の制動圧力より低下せしめられるようにす
る。後車軸の車輪の制動圧力をこのように低下す
ることによつて、これらの車輪の固着する危険は
除去され、しかも後車軸の車輪の制動圧力低下
は、特定の大きさのクラツチトルクの発生の際初
めて始まるので、通常運転における両駆動車軸間
のトルク接続の利点が維持される。
〔実施態様〕
本発明の別の構成では、変速歯車装置が遊星歯
車装置として構成され、支持トルクを直接伝達す
るその歯車要素又はこの支持トルクを直接受け止
める液体摩擦クラツチのクラツチ部分が、操作装
置の少なくとも一部を形成して、後駆動車軸への
トルク流れでは、車体に固定した部分にあるスト
ツパに支持され、トルク流れの方向変化の際ばね
の力に抗してこのストツパから離れることができ
る。この場合トルク流れの方向と大きさの直接測
定が行なわれ、支持トルクの受け止めだけが行な
われるので、このために簡単な技術的手段を使用
することができるという利点が利用される。制動
圧力調整器への接続は、機械的又は電気的に、た
だしなるべく圧力媒体を介して行なうことができ
る。
高い速度からの強い車両減速の際、前駆動車軸
へのトルク流れが生じて、後車軸の車輪の制動圧
力低下を伴う。しかしこのような強い減速は、い
ずれにせよ比較的大きい付着係数においてのみ生
ずるので、後駆動車軸の車輪制動圧力を低下する
ような調整は望ましくない。従つて本発明によれ
ば、操作装置と制動圧力調整器との接続が、車両
減速度の所定値の超過の際応動する補助装置によ
り遮断可能である。
後車軸の車輪の固着又はそれに伴う走行安定性
の喪失は、一般に車両のいわゆる横揺れ、従つて
車両垂直軸線の周りの望ましくない旋回又は横滑
りを伴う。しかし後車軸の車輪の固着を防止する
ためこれらの車輪の制動圧力の本発明による低下
は、手に負えない横揺れの危険が実際におこる時
にのみ、開始しさえすればよい。従つて本発明に
よれば、操作装置と制動圧力調整器とが、車両の
横揺れ加速度の所定値の超過の際にのみ接続され
る。
後車軸の車輪制動機用の普通の制動圧力調整器
は、所定の又は選択可能な切換え圧力になるまで
入力圧力を減少することなく送るように構成され
ている。この切換え圧力の超過の際、上昇する入
力圧力の一定割合のみが送出される。従つて入力
圧力が存在すれば、出力も常に存在する。後駆動
車軸の車輪制動機へ至る導管中の圧力の安全な低
下を可能にするため、制動圧力調整器が、制動圧
力調整器への入力圧力に関係なく後駆動車軸の車
輪制動機へ至る導管中の圧力を完全に低下するこ
ともできる装置を持つている。
〔実施例〕
図面には本発明の実施例が示されている。
車両機関1は、主クラツチ2と変速機3とを介
して、前車軸5用差動装置4のケースを駆動し、
また傘歯車装置6を介して後車軸8へ至る動力伝
達路7を駆動する。第1図によれば、後車軸8の
動力伝達路7には遊星歯車装置9が組込まれ、そ
の遊星歯車キヤリヤは傘歯車装置6から直接駆動
され、その内歯車から後車軸8へ至る出力が取出
される。この遊星歯車装置9の太陽歯車は液体摩
擦クラツチ10の一方又は内側クラツチ部分に相
対回転しないように結合され、その他方のクラツ
チ部分又はケース10aは車体に固定した歯車装
置ケース11に支持されている。親制動シリンダ
12から前車軸5の車輪の車輪制動機(車輪制動
シリンダ)13が直接圧力を受け、これに反し後
車軸8の車輪の車輪制動機(車輪制動シリンダ)
15へ至る導管14は、操作装置17の影響を受
ける制動圧力調整器16を経て導かれるいる。
操作装置17を形成するため、液体摩擦クラツ
チ10のケース10aは突起18(第3図)を備
え、この突起は、前駆動車軸5から後駆動車軸8
への普通のトルク流れでは時計方向に、ケース1
1に設けられた固定ストツパ19に支持される
か、又はばね20によつてもこのストツパへ押付
けられる。トルク流れの方向が変化して、支持ト
ルクがばね20の力を超過すると、突起18がス
トツパ19から離れ、液圧を受けるピストン21
が移動して、制動圧力調整器16へ至る導管22
中の圧力を低下させる。
制動圧力調整器16(第4図)は適当なケース
内を移動可能なピストン23を持ち、このピスト
ンの一端にある弁24にある弁頭25は、ピスト
ン端面を通つて案内されるピン突起26を持ち、
ばね27の荷重を受けている。制動開始の際ピス
トン23は図示した位置をとり、この位置で圧力
が親制動シリンダ12から導管14とピストン通
路28と弁24とを経て、妨げられることなく後
車軸8の車輪の車輪制動器15へ伝わることがで
きる。互いに逆きに作用するピストン面とピスト
ンに作用するばね29とを整合させてあるため、
導管14内の圧力が特定値に達すると、ピストン
23は左方へ移動するので、ばね27が弁頭25
を弁座へ押付けることができ、ピストン23を通
る流れが遮断される。この時点から、親制動シリ
ンダ12から上昇する制動圧力のうち、ピストン
23に作用して平衡を保つ力に関係する一定の割
合だけが引続き後車軸8の車輪制動機15へ送ら
れる。
後車軸8から前車軸5へ向くトルク流れが生
じ、生ずるトルクが特定の大きさに達すると、操
作装置17のピストン21により、導管22内従
つてピストン23の左端面でも圧力低下が生ずる
結果、制動圧力調製器16から後車軸8の車輪の
車輪制動機15へ至る導管内の圧力も低下する。
ピストン23が一体に構成され、それに応じてば
ね29が設計されていると、導管22内の圧力低
下の際ピストン23が移動して、後駆動車輪8の
車輪制動機15へ至る導管内の圧力を低下させる
ことができる。
第2図による実施例では、遊星歯車装置9の内
歯車が車体に固定した部分11aに操作装置17
を介して支持され、これに反し液体摩擦クラツチ
10は前駆動車軸5と後駆動車軸8との間の差動
装置として役立ち、従つてここには相対回転しな
い支持は存在しない。
操作装置17と制動圧力調整器16との間に、
例えば車両減速度が所定値を超過するか又は横揺
れ加速度が所定値以下である時、地震質量により
操作装置と制動圧力調整器との接続を遮断する補
助装置を設けると、有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動車用駆動装置の概略
構成図、第2図は別の実施例の構成図、第3図は
その一部の断面図及び接続図、第4図は制動圧力
調整器の軸線に沿う断面図である。 5……前駆動車軸、8……後駆動車軸、9……
変速歯車装置、10……クラツチ、10a……ク
ラツチ部分、11,11a……車体固定部分、1
2……親制動シリンダ、13,15……車輪制動
シリンダ(車輪制動機)、16……制動圧力調整
器、17……操作装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも2つの駆動車軸の間に、液体摩擦
    クラツチと変速歯車装置とが設けられ、各車軸の
    車輪に制御シリンダが設けられているものにおい
    て、親制動シリンダ12と後駆動車軸8用車軸制
    動シリンダ15との間に制動圧力調整器16が接
    続され、一方の部材としての車体に固定した部分
    11又は11aと、他方の部材としての液体摩擦
    クラツチ10のクラツチ部分10a又は液体摩擦
    クラツチ10に1つの歯車要素を結合される変速
    歯車装置9の他の歯車要素との間に、これら両部
    材の相対回転変位に応じて制動圧力調整器16を
    操作する操作装置17が設けられて、後駆動車軸
    8から前駆動車軸5へのトルク流れでは、このト
    ルクの大きさに関係して制動圧力調整器16によ
    り、後駆動車軸8用車輪制動シリンダ15の制動
    圧力を、前駆動車軸5用車輪制動シリンダ13の
    制動圧力より低下せしめることを特徴とする、少
    なくとも2つの駆動車軸を持つ自動車用駆動装
    置。 2 変速歯車装置が遊星歯車装置として構成さ
    れ、支持トルクを直接伝達するその歯車要素又は
    この支持トルクを直接受け止める液体摩擦クラツ
    チ10のクラツチ部分10aが、操作装置17の
    少なくとも一部を形成して、後駆動車軸8へのト
    ルク流れにおいては車体に固定したストツパ19
    に支持され、トルク流れの方向変化の際ばね20
    の力に抗してこのストツパ19から離れることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の駆動
    装置。 3 操作装置17と制動圧力調整器16との接続
    が、車両減速度の所定値の超過の際応動する補助
    装置により遮断可能であることを特徴とする、特
    許請求の範囲第1項又は第2項に記載の駆動装
    置。 4 操作装置17と制動圧力調整器16とが、車
    両の横揺れ加速度の所定値の超過の際にのみ接続
    されることを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    又は第2項に記載の駆動装置。 5 制動圧力調整器16が、制動圧力調整器16
    への入力圧力に関係なく後駆動車軸8の車輪制動
    機15へ至る導管中の圧力を完全に低下すること
    ができる装置を持つていることを特徴とする、特
    許請求の範囲第1項又は第3項又は第4項に記載
    の駆動装置。
JP62100203A 1986-04-29 1987-04-24 少なくとも2つの駆動車軸を持つ自動車用駆動装置 Granted JPS62265031A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0114086A AT390410B (de) 1986-04-29 1986-04-29 Antriebsanordnung fuer kraftfahrzeuge mit wenigstens zwei triebachsen
AT1140/86 1986-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62265031A JPS62265031A (ja) 1987-11-17
JPH0319089B2 true JPH0319089B2 (ja) 1991-03-14

Family

ID=3507463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62100203A Granted JPS62265031A (ja) 1986-04-29 1987-04-24 少なくとも2つの駆動車軸を持つ自動車用駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4747643A (ja)
JP (1) JPS62265031A (ja)
AT (1) AT390410B (ja)
DE (1) DE3713090A1 (ja)
GB (1) GB2191551B (ja)
IT (1) IT1203483B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT390408B (de) * 1986-10-21 1990-05-10 Steyr Daimler Puch Ag Antriebsanordnung fuer allradgetriebene kraftfahrzeuge
JPH0542653Y2 (ja) * 1987-11-05 1993-10-27
JPH04293655A (ja) * 1991-03-25 1992-10-19 Japan Electron Control Syst Co Ltd 車両のアンチロックブレーキ装置
US5226860A (en) * 1991-12-31 1993-07-13 Dana Corporation Vehicle torque transfer case
US6496769B1 (en) * 1998-05-04 2002-12-17 O'dea Kevin Austin Four wheel drive anti-lock brake control having torque transfer alleviation
EP1136336B1 (en) * 2000-03-20 2006-11-02 Robert Bosch GmbH Braking control for all-wheel drive vehicles with viscous clutch
EP1136301A3 (en) * 2000-03-24 2005-04-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha "Power transmitting system for four-wheel drive vehicle"
JP2002087095A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Komatsu Ltd 車両のタイヤロック防止装置
US7207409B2 (en) * 2004-03-10 2007-04-24 American Axle & Manufacturing, Inc. Two speed all wheel drive system
US7331896B1 (en) 2005-04-19 2008-02-19 Dana Corporation Torque control system for all-wheel drive drivetrain
DE102014013574B4 (de) * 2014-06-17 2018-08-30 Audi Ag Getriebeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US9855936B2 (en) * 2015-10-28 2018-01-02 Ford Global Technologies, Llc System and method to improve engagement shift quality in automatic transmissions using engagement brake torque control

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2057987B (en) * 1979-07-26 1983-05-18 Schuler Presses Ltd Vehicle transmission
DE3317247A1 (de) * 1983-05-11 1984-11-15 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Kraftfahrzeug mit allradantrieb
JPS59154427U (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 日産自動車株式会社 4輪駆動車
JPS59184027A (ja) * 1983-04-04 1984-10-19 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車
JPS59216731A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車
DE3475609D1 (en) * 1983-06-14 1989-01-19 Bosch Gmbh Robert Four-wheel drive vehicle
US4641895A (en) * 1983-10-26 1987-02-10 Itt Industries Inc. Brake system with slip control for automotive vehicles
DE3342574A1 (de) * 1983-11-25 1985-06-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fahrzeug mit einer einkoppelbaren sperre fuer die angetriebenen raeder
DE3418520A1 (de) * 1984-05-18 1985-11-21 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte bremsanlage fuer strassenfahrzeuge mit allrad-antrieb
DE3428865C1 (de) * 1984-08-04 1985-09-26 Audi AG, 8070 Ingolstadt Kraftfahrzeug mit einer blockiergeschützten Bremsanlage und Allradantrieb
DE3432841A1 (de) * 1984-09-07 1986-03-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Bremskraftregelanlage

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62265031A (ja) 1987-11-17
AT390410B (de) 1990-05-10
IT8720203A0 (it) 1987-04-22
US4747643A (en) 1988-05-31
ATA114086A (de) 1989-10-15
GB2191551B (en) 1989-12-06
DE3713090C2 (ja) 1989-07-06
DE3713090A1 (de) 1987-11-05
GB2191551A (en) 1987-12-16
GB8710133D0 (en) 1987-06-03
IT1203483B (it) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0562100B2 (ja)
JP2640701B2 (ja) 駆動滑り調整装置
CN109927700B (zh) 一种纯线控汽车制动系统
JPS611539A (ja) 全輪駆動車両のスリツプ制御ブレーキシステム
JPH0319089B2 (ja)
US4744435A (en) Motor vehicle having all-wheel drive
JPH029981B2 (ja)
JPH0572291B2 (ja)
US4412592A (en) Arrangement for limiting uncontrolled articulation movements at a pivot between vehicle units
JPS6133737B2 (ja)
JPS62131857A (ja) アンチブレ−キシステムにより車輪のスリツプを制御する方法及びこの方法を実施する回路
GB2138086A (en) Brake force distribution in motor vehicles
JP4193534B2 (ja) 差動制限制御装置
JPH0338415B2 (ja)
JPS61102363A (ja) 車両の制動装置
JPH01266010A (ja) 車両のサスペンション制御装置
JP2001260849A (ja) アンチロックブレーキシステム用の機械式自動油圧制御装置
JP3529528B2 (ja) 3軸車のブレーキシステム
JPS59149851A (ja) ブレ−キ装置
JPH044925Y2 (ja)
JPH044924Y2 (ja)
JPS63207761A (ja) アンチスキツド装置付パ−トタイム4輪駆動自動車の動力伝達制御方法
JPS61295132A (ja) アンチロツクブレ−キ装置付四輪駆動車
KR970002209Y1 (ko) 자동차용 abs 유압조절밸브
RU2113364C1 (ru) Противозаносная тормозная система транспортного средства