JPH0318982Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318982Y2
JPH0318982Y2 JP1986163873U JP16387386U JPH0318982Y2 JP H0318982 Y2 JPH0318982 Y2 JP H0318982Y2 JP 1986163873 U JP1986163873 U JP 1986163873U JP 16387386 U JP16387386 U JP 16387386U JP H0318982 Y2 JPH0318982 Y2 JP H0318982Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
operating
operation button
locking
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986163873U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6369904U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986163873U priority Critical patent/JPH0318982Y2/ja
Priority to KR2019870012687U priority patent/KR920001343Y1/ko
Publication of JPS6369904U publication Critical patent/JPS6369904U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318982Y2 publication Critical patent/JPH0318982Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/12Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24C3/124Control panels

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の理由分野) 本考案はガスオープンその他の加熱器具等の操
作装置に関する。
(従来の技術) 従来例えば加熱器具等の透孔を備えて操作パネ
ルの内方に固定部材を設けると共に、該透孔に挿
通される操作ボタンと該固定部材との間にばねを
介在させて、該操作ボタンを固定部材に対し進退
自在に設けたものであつて、該操作ボタンは、プ
ツシユプツシユ機構によつてその前面が該パネル
の前面と略同一平面となる後退位置と、該操作パ
ネルから突出する前進位置とに切換自在に設けた
ものであつて、該プツシユプツシユ機構は、操作
ボタンと固定部材との一方に設けた、第1係止部
と第2係止部とを有するハート型のカム溝と、他
方に設けた該カム溝に係合する作動ピンからな
り、該作動ピンが第1係止部と係合するとき前記
操作ボタンをその前面が該パネルの前面と略同一
平面となる後退位置に保ち、第2係止部と係合す
るとき該操作パネルから突出する前進位置に保つ
ように構成したものは知られる。
(考案が解決しようとする問題点) しかし該操作ボタンはその前面が該操作パネル
の前面と略同一平面となる後退位置から該操作パ
ネルから突出する前進位置に切換えるときその操
作が乱暴であるとプツシユプツシユ機構を構成す
る作動ピンが該カム溝から外れ、操作ボタンがば
ねに弾かれて固定部材から外れる恐れが有り、し
かもプツシユプツシユ機構を操作ボタンの一側面
とこれと対向する固定部材の一側面とに介在させ
るときは、該操作ボタンが該固定部材にその一側
でのみプツシユプツシユ機構を介して連結した状
態となるため、操作ボタンと固定部材との中央を
結ぶ線を挟んだ他側では、係合関係がなく、該操
作ボタンが操作パネルに設けた透孔に対し傾いた
状態になる不具合がある。
本考案はかゝる不具合を解消した操作装置を提
供することをその目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案はかかる目的を達成するため、透孔を備
えて操作パネルの内方に固定部材を設けると共
に、該透孔に挿通される操作ボタンと該固定部材
との間にばねを介在させて、該操作ボタンを固定
部材に対し進退自在に設けたものであつて、該操
作ボタンは、プツシユプツシユ機構によつてその
前面が該パネルの前面と略同一平面となる後退位
置と、該操作パネルから突出する前進位置とに切
換自在に設けたものであつて、該プツシユプツシ
ユ機構は、操作ボタンと固定ボタンとの一方に設
けた、第1係止部と第2係止とを有するハート型
のカム溝を有する溝部材と、他方に設けた該カム
溝に係合する作動ピンからなり、該作動ピンが第
1係止部と係合するとき前記操作ボタンをその前
面が該パネルの前面と略同一平面となる後退位置
に保ち、第2係止部と係合するとき該操作パネル
から突出する前進位置に保つように構成したもの
に於いて、操作ボタンの移動方向に沿う長溝と該
長溝と係合し前記前進位置近傍で該長溝の端部に
係止される係止ピンから成る係止機構を、操作ボ
タンと固定部材とに、両者の中央を結ぶ線を挟ん
で前記プツシユプツシユ機構と反対側に設けて成
る。
(作用) かくするときは、操作ボタンを第2図に示すそ
の前面が該パネルの前面と略同一平面となる後退
位置から操作ボタンを軽く押すと、該プツシユプ
ツシユ機構のカム溝に設けた第1係止部と作動ピ
ンとの係合が解かれ、該作動ピンは該カム溝に沿
つて移動し第2係止部と係合する状態となり、こ
れによつて操作ボタンを該操作パネルから突出す
る前進位置に切換える。
このとき操作ボタンには、これを前方に弾発す
るばね力が働くため乱暴に操作すると、前記作動
ピンが第2係止部から外れて操作ボタンが固定部
材から外る恐れがあるが、上述するごとく操作ボ
タンと固定部材とに設けた、係止機構を構成する
長溝と係止ピンとの係合により操作ボタンの前進
位置より前方への突出を防止するため、仮え乱暴
な操作が行われたとしてもかゝる恐れは解消でき
る。
(実施例) 本考案の実施例を図面に示すガスオープンに適
用した場合に付き説明する。
図面で1は器具本体、2は該器具本体1の前面
の操作パネル、3は該操作パネル2に設けた透孔
を示し、該透孔3内に、操作ボタン4を、これと
固定部材5との間に介在するばね6に抗して前進
自在に且つプツシユプツシユ機構7によつてその
前面が該パネル2の前面と略同一平面となる後退
位置と、該操作パネル2の前面から突出する前進
位置とに切換自在に設けてなり、該プツシユプツ
シユ機構7は、操作ボタン4と固定部材5の一方
に設けた、第1係止部Aと第2係止部Bとを有す
るハート型のカム溝7bを備えた溝部材7cと、
他方に設けた該カム溝7bに係合する作動ピン7
aからなり、該作動ピン7aが第1係止部Aと係
合するとき前記操作ボタン4をその前面が該パネ
ル2の前面と略同一平面となる後退位置に保ち、
第2係止部Bと係合するとき該操作パネル2から
突出する前進位置に保つように構成した。
これまでの構成は従来知られているものと特に
変わらない。
本考案はかゝる構成を備えるものに於いて、操
作ボタン4の移動方向に沿う長溝8と該長溝8と
係合し前記前進位置近傍で該長溝8部に係止され
る係止ピン9から成る係止機構Xを、操作ボタン
4と固定部材5とに、その中央を結ぶ線を挟ん
で前記プツシユプツシユ機構7を反対側に設けた
もので、これを第1図乃至第4図に示す実施例に
付き更に詳述すると、被操作ボタンとしてのガス
コツク10の操作軸10a上に前記固定部材5を
取付け、該固定部材5に摺動自在に且つこれと一
体に回転するごとく嵌合して前記操作ボタン4を
設け、該固定部材5の上面である一側面に前記プ
ツシユプツシユ機構7を構成する第1係止部Aと
第2係止部Bとを有するハート型のカム溝7bを
備えた溝部材7cを取付け、該操作ボタン4の該
固定部材5の一側面に該カム溝7bに係合するピ
アノ線を屈曲して構成した作動ピン7aを設け、
更に該固定部材5の下面である操作ボタン4と固
定部材5の中央を結ぶ線を挟んで反対側の他側
面に前記長溝8を設けると共に該操作ボタン4の
該固定部材5の該下面位置に固定して係止ピン9
を設けた。
尚操作ボタン4の先端部には操作時のつまみ部
4aを備え、該つまみ部4aに親指が入る窪み4
bを設けて該操作ボタン4を回動操作し易いよう
にした。
尚上述ののように係止機構Xを構成する長溝8
と係止ピン9との係合で前記操作ボタン4と固定
部材5が分離することを防ぎ、これによつて操作
ボタンが固定部材5から外れないようにしたが、
両者が一体となつて透孔3から外れる恐れがあ
る。即ち該操作軸10aと嵌合する部分から固定
部材5が外れて、透孔3から両者が一体となつて
外れる恐れがある。
このため図示するものでは、操作パネル2の端
部を後方に曲げて筒状の係止片11を形成すると
共に、操作ボタン4の外周の2箇所に突起12を
設け、該係止片11と突起12との係合によつて
該離脱を防ぐようにした。
尚この実施例では該操作ボタン4を回動操作す
ることでガスコツク10を止位置と作動位置とに
切換え操作させるものであり、13は該作動位置
での操作ボタン4の透孔3内への没入を阻止する
阻止部材を示し、該阻止部材13は、ガスコツク
10の前面に設けた円弧状部材13aと、操作ボ
タン4の後端部に設けた鍔13bとで構成され、
操作ボタン4によりガスコツク10を作動位置に
切換えたとき、該鍔13bが該円弧状部材13a
の前面に臨む位置に設ける。
次ぎに本考案の作動を説明する。
本操作ボタン4は、通常は、第2図に示すごと
くその前面が該パネル2の前面と略同一平面とな
る後退位置にある。
この状態からガスコツク10を作動操作しオー
ブンを稼動させるには、該操作ボタン4を軽く押
す。すると該プツシユプツシユ機構7のカム溝7
bに設けた第1係止部Aと作動ピン7aの係合が
解かれ、該作動ピン7aは該カム溝7bに沿つて
移動し第2係止部Bと係合する状態となり、これ
によつて操作ボタン4を該操作パネル2から突出
する前進位置に切換える。従つて次いで、該操作
ボタン4を回動操作すれば、該ガスコツク10が
作動位置に切換つてオーブンのガスバーナに燃料
ガスを供給する。しかしこの操作ボタン4の後退
位置から前進位置への切換時に操作ボタン4を弾
くような乱暴な操作をすると、前記作動ピン7a
が第2係止部Bから外れる方向に湾曲し離脱す
る。このため操作ボタン4がばね6に弾かれて透
孔3から外れる恐れがあるが、かゝる事態が生じ
るような乱暴な操作が行われても、前記長溝8の
端部と係止ピン9との係合により該ばね6の力を
受けることが出来て、該操作ボタン4が固定部材
5から外れるこがないばかりでなく、該操作ボタ
ン4がばね6に弾かれて前進位置に来たとき該操
作ボタン4は該プツシユプツシユ機構7と、長溝
8と係止ピン9とで両側面で支えられる。即ち該
操作ボタン4がその両側で支えられるため、これ
が該透孔3に対して一方に傾くの不具合も解進さ
れる。
この作用を得るためには、該プツシユプツシユ
機構7のカム溝7bに設けた第2係止部Bへの係
合と、長溝8と係止ピン9との係合が同時に行わ
れることが最も望ましいが、これは作動ピン7a
の該カム溝7bに設けた第2係止部Bへの係合
が、長溝8と係止ピン9との係合より僅かに早
く、作動ピン7aの該カム溝7bに設けた第2係
止部Bへの係合の直後に長溝8と係止ピン9との
係合が行われるようにしても、或いは、長溝8と
係止ピン9との係合の直後に作動ピン7aの該カ
ム溝7bに設けた第2係止部Bへの係合が行われ
るものであつても良く、該プツシユプツシユ機構
7に比べ堅牢に形成出来る長溝8と係止ピン9と
の係合の直後にカム溝7bに設けた第2係止部B
への係合が行わせるようすれば、該堅牢に形成出
来る長溝8と係止ピン9とに前記ばね6による弾
発力を支えさせることが出来て有利である。
第5図は、電気ヒータ(図示しない)を備える
器具の実施例を示すもので、これを説明すると、
器具本体1内に回動板14を備えた固定部材5設
け、且つ該回動板14の中心の角孔14aを挿通
する角軸15を設けて該角軸15の先端に前記操
作ボタン4を取付け、該操作ボタン4を器具本体
1に回転自在で且つ軸方向に摺動自在に配置さ
れ、しかも器具本体1の操作パネル2に設けた透
孔3内に挿入されるごとく設け、更に該操作ボタ
ン4上に前記するプツシユプツシユ機構7を構成
する第1係止部Aと第2係止部Bとを有するハー
ト型のカム溝7bを備えた溝部材7cを設けると
共に、固定部材5側即ち回動板14上に該カム溝
7bに係合する作動ピン7aを設けて、これらに
より前述の実施例と同様に該操作ボタン4を第5
図に開示する状態から後方に押すと該プツシユプ
ツシユ機構7のカム溝7bに設けた第1係止部A
と作動ピン7aの係合が解かれ、該作動ピン7a
は該カム溝7bに沿つて移動し第2係止部Bと係
合する状態となり、これによつて操作ボタン4を
該操作パネル2から突出する前進位置に切換えら
れ、再押操作すると、再び後退位置に切換えられ
る。そして器具本体1側に設けた固定接点10a
と協働する可動接点10bを被操作ボタン10と
して操作ボタン4側に設け、該操作ボタン4の前
進位置に於いて該操作ボタン4を止位置から作動
位置に回動操作するとき、両接点10a,10b
が閉じるとき加熱器具が作動状態となるようにし
た。
これに前述の実施例と同様に溝8と係止ピン9
を設け、これらの係合により前記操作ボタン4の
前進位置より前方への突出を防いだ。
尚この実施例にあつても前述の実施例と同様に
操作パネル2の端部を後方に折曲げて筒状の係止
片11を形成すると共に、操作ボタン4の外周の
2箇所に突起12を設け、該係止片11と突起1
2との係合によつて操作ボタン4の透孔3からの
離脱を防ぐようにした。
尚上述の実施例で操作ボタン4の回動操作によ
つて被操作部材10を止位置と作動位置とに切換
えるようにしたが、これは必ずしも回動操作によ
らず押操作のみによつても被操作部材10を止位
置と作動位置とに切換え操作出来ること申すまで
もない。
(考案の効果) このように本考案によるときは、該操作ボタン
と固定部材との一方に該操作ボタンの移動方向に
沿う長溝を、他方に前記前進位置近傍で該長溝の
端部に係止されるピンを設けたもので、操作ボタ
ンを乱暴に操作することがあつても、該長溝の蝶
部に該係止ピンが係止されることで、ハート型の
カム溝から作動ピンが外れて操作ボタンが固定部
材から外れることを防ぎ得られ、特に操作ボタン
の移動方向に沿う長溝と該長溝と係合し前記前進
位置近傍で該長溝の端部に係止される係止ピンか
ら成る係止機構を、操作ボタンと固定部材に、両
者の中央を結ぶ線を挟んでプツシユプツシユ機構
と反対側に設けたので、弾かれて前進位置に来た
とき該操作ボタンは該プツシユプツシユ機構と、
係止機構を構成する長溝と係止ピンに支えられる
ため、これが該透孔に対して一方に傾くの不具合
も解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施の一例を示す斜面図、第2
図はその要部の截断平面図、第3図はその作動状
態図、第4図はその分解斜面図、第5図は他の実
施例の要部の截断平面図である。 2……操作パネル、3……透孔、4……操作ボ
タン、5……固定部材、6……ばね、7……プツ
シユプツシユ機構、8……長溝、9……作動ピ
ン、X……係止機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 透孔を備えて操作パネルの内方に固定部材を設
    けると共に、該透孔に挿通される操作ボタンと該
    固定部材との間にばねを介在させて、該操作ボタ
    ンを固定部材に対し進退自在に設けたものであつ
    て、該操作ボタンは、プツシユプツシユ機構によ
    つてその前面が該パネルの前面と略同一平面とな
    後退位置と、該操作パネルから突出する前進位置
    とに切換自在に設けたものであつて、該プツシユ
    プツシユ機構は、操作ボタンと固定部材との一方
    に設けた、第1係止部と第2係止部とを有するハ
    ート型のカム溝を有する溝部材と、他方に設けた
    該カム溝に係合する作動ピンからなり、該作動ピ
    ンが第1係止部と係合するとき前記操作ボタンを
    その前面が該パネルの前面と略同一平面となる後
    退位置に保ち、第2係止部と係合するとき該操作
    パネルから突出する前進位置に保つように構成し
    たものに於いて、操作ボタンの移動方向に沿う長
    溝と該長溝と係合し前記前進位置近傍で該長溝の
    端部に係止される係止ピンから成る係止機構を、
    操作ボタンと固定部材とに、両者の中央を結ぶ線
    を挟んで前記プツシユプツシユ機構と反対側に設
    けて成る操作装置。
JP1986163873U 1986-10-25 1986-10-25 Expired JPH0318982Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986163873U JPH0318982Y2 (ja) 1986-10-25 1986-10-25
KR2019870012687U KR920001343Y1 (ko) 1986-10-25 1987-07-31 가열기구의 조작장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986163873U JPH0318982Y2 (ja) 1986-10-25 1986-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6369904U JPS6369904U (ja) 1988-05-11
JPH0318982Y2 true JPH0318982Y2 (ja) 1991-04-22

Family

ID=15782398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986163873U Expired JPH0318982Y2 (ja) 1986-10-25 1986-10-25

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0318982Y2 (ja)
KR (1) KR920001343Y1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58167921U (ja) * 1982-05-07 1983-11-09 アイワ株式会社 操作レバ−の鎖錠装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR920001343Y1 (ko) 1992-02-22
KR880008205U (ko) 1988-06-29
JPS6369904U (ja) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7857362B2 (en) Lock for two-notch locking bolt comprising a single switch
US6017067A (en) Latch device for a tailgate of a vehicle
GB2218461A (en) Door lock
JPS58106074A (ja) 自動車用のドア錠
JPH07272591A (ja) 自動車用ドアロックスイッチ
GB2143410A (en) Cooking appliance with switching assembly
JP2001018675A (ja) シフトレバー装置
JPH0318982Y2 (ja)
JP2895722B2 (ja) 車両ドアロック装置におけるチャイルドロック機構
JPH0542497Y2 (ja)
KR890005333B1 (ko) 누름보턴 스위치의 조작장치
JPH0424310Y2 (ja)
JPH0438163Y2 (ja)
JPH0537297Y2 (ja)
JPH01147789A (ja) チップカード用走査装置
JPH0438143Y2 (ja)
JPH0198824A (ja) ガス開閉装置
JPH10266663A (ja) イグニッションスイッチ
JPH0615375Y2 (ja) 車両用パワ−ウインドスイッチ装置
JPH07141953A (ja) 2連式スイッチ
JP2560467Y2 (ja) 押込形スイッチ装置
JPH0527640Y2 (ja)
JPH0412353Y2 (ja)
JP3805915B2 (ja) 多方向入力装置
JP3592538B2 (ja) ドアロック装置