JPH03189683A - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置Info
- Publication number
- JPH03189683A JPH03189683A JP1329173A JP32917389A JPH03189683A JP H03189683 A JPH03189683 A JP H03189683A JP 1329173 A JP1329173 A JP 1329173A JP 32917389 A JP32917389 A JP 32917389A JP H03189683 A JPH03189683 A JP H03189683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnification
- distance
- display
- image
- worker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、図形の作成、解析等の画像処理可能な情報処
理装置に係り、特に表示された図形を拡大して表示させ
る画像処理技術に関する。
理装置に係り、特に表示された図形を拡大して表示させ
る画像処理技術に関する。
通常、CAD/CAM等の画像処理可能な情報処理装置
には、そのCRTディスプレイの画面の大きさ、解像度
等の制約から表示画像を拡大又は縮小し、あるいは上下
左右にスクロールすることのできる機能が具備されてい
る。作業者はキーボード、マウス等の入力装置から位置
を指定する指令信号を入力して画面上に表示されたカー
ソルを拡大又は縮小したい図形の位置に移動させ、更に
倍率を入力して指定した位置の図形を所望の大きさに拡
大又は縮小して表示させることができるようになされて
いる。
には、そのCRTディスプレイの画面の大きさ、解像度
等の制約から表示画像を拡大又は縮小し、あるいは上下
左右にスクロールすることのできる機能が具備されてい
る。作業者はキーボード、マウス等の入力装置から位置
を指定する指令信号を入力して画面上に表示されたカー
ソルを拡大又は縮小したい図形の位置に移動させ、更に
倍率を入力して指定した位置の図形を所望の大きさに拡
大又は縮小して表示させることができるようになされて
いる。
ところで、例えば大型部品の機械図面や複雑なシステム
の回路図面の設計図を上記従来の画像処理可能な情報処
理装置で作図する場合は、設計図面が詳細かつ大形化し
、頻繁に拡大又は縮小機能を使用しなればならなくなる
。このため、作業者には上記入力操作を頻繁に繰り返え
さなければならず、手間がかかるとともにミスを誘発し
て作業効率を低下させることとなっている。
の回路図面の設計図を上記従来の画像処理可能な情報処
理装置で作図する場合は、設計図面が詳細かつ大形化し
、頻繁に拡大又は縮小機能を使用しなればならなくなる
。このため、作業者には上記入力操作を頻繁に繰り返え
さなければならず、手間がかかるとともにミスを誘発し
て作業効率を低下させることとなっている。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、表示さ
れた図形を表示画面から作業者までの距離に応じた所定
倍率の大きさに自動的に変更して表示することのできる
情報処理装置を提供することを目的とする。
れた図形を表示画面から作業者までの距離に応じた所定
倍率の大きさに自動的に変更して表示することのできる
情報処理装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、指示内容に基づ
き画像を処理し、その処理結果をCRTディスプレイに
表示させる情報処理装置において、前記CRTディスプ
レイの表示画面からの距離を遠隔的に計測する計測手段
と、該計測結果に応じた倍率を算出する算出手段と、表
示画像を前記算出倍率にて拡大表示すべく画像処理を指
示する指示手段とを備えたものである。
き画像を処理し、その処理結果をCRTディスプレイに
表示させる情報処理装置において、前記CRTディスプ
レイの表示画面からの距離を遠隔的に計測する計測手段
と、該計測結果に応じた倍率を算出する算出手段と、表
示画像を前記算出倍率にて拡大表示すべく画像処理を指
示する指示手段とを備えたものである。
上記のように構成された情報処理装置においては、CR
Tディスプレイの表示画面から作業者までの距離が計測
され、その計測距離に応じた倍率が算出される。そして
、該算出倍率に基づき画像が処理され、前記算出倍率で
拡大された画像がCRTディスプレイに表示される。
Tディスプレイの表示画面から作業者までの距離が計測
され、その計測距離に応じた倍率が算出される。そして
、該算出倍率に基づき画像が処理され、前記算出倍率で
拡大された画像がCRTディスプレイに表示される。
第1図に本発明に係る情報処理装置のシステム構成図を
示す。同図において、1は演算部と制御部からなり、シ
ステム全体の処理を統括する中央処理装置(以下、CP
Uとい゛う)、2は表示画面から作業者までの距離を計
測する距離計、3はデータやプログラム等を入力するた
めのキーボード(第1人力装置11)、4はCRTディ
スプレイに表示された図形を移動させたり、画面上の指
示を選択したりするためのマウス(第2人力装置)であ
る。なお、キーボード3又はマウス4には、後述するよ
うに図形倍率の自動変更時にユーザが倍率を固定できる
ロックスイッチが設けられている。
示す。同図において、1は演算部と制御部からなり、シ
ステム全体の処理を統括する中央処理装置(以下、CP
Uとい゛う)、2は表示画面から作業者までの距離を計
測する距離計、3はデータやプログラム等を入力するた
めのキーボード(第1人力装置11)、4はCRTディ
スプレイに表示された図形を移動させたり、画面上の指
示を選択したりするためのマウス(第2人力装置)であ
る。なお、キーボード3又はマウス4には、後述するよ
うに図形倍率の自動変更時にユーザが倍率を固定できる
ロックスイッチが設けられている。
CPUIのメモリ1aには、後述するように作業者の位
置を判定するための基準値DRと表示画面と作業者まで
の距離DMに対応した図形の所定倍率Zが記憶されてい
る。また、前記距離計2は、AFカメラ等で周知の距離
計であり、例えば三角測距や受光画像の位相差検出の原
理を用いたもの、あるいは超音波パルスを用いたもの等
、種々の距離計を使用することができる。この距離計2
は、第2図に示すようにディスプレイ装置9の上部に設
置され、画面から作業者10までの距離DMが計測され
るようになされている。なお、距離計2は前記の外、デ
ィスプレイ装置9の側面部等適当な位置に設置してもよ
い。5はCPUIからの指令に基づいて画像情報の処理
を行う処理回路であり、処理用のメモリ5aと表示用の
メモリ5bとを備えている。6は作成された図形(原画
)等の画像情報を記憶する画像メモリ、7は処理回路5
から出力される画像情報をCRTディスプレイの表示部
8に表示させる駆動回路である。
置を判定するための基準値DRと表示画面と作業者まで
の距離DMに対応した図形の所定倍率Zが記憶されてい
る。また、前記距離計2は、AFカメラ等で周知の距離
計であり、例えば三角測距や受光画像の位相差検出の原
理を用いたもの、あるいは超音波パルスを用いたもの等
、種々の距離計を使用することができる。この距離計2
は、第2図に示すようにディスプレイ装置9の上部に設
置され、画面から作業者10までの距離DMが計測され
るようになされている。なお、距離計2は前記の外、デ
ィスプレイ装置9の側面部等適当な位置に設置してもよ
い。5はCPUIからの指令に基づいて画像情報の処理
を行う処理回路であり、処理用のメモリ5aと表示用の
メモリ5bとを備えている。6は作成された図形(原画
)等の画像情報を記憶する画像メモリ、7は処理回路5
から出力される画像情報をCRTディスプレイの表示部
8に表示させる駆動回路である。
上記構成において、距離計2は所定周期、例えば1秒毎
に距離を計測し、その計測結果DMを割込信号とともに
CPUIに入力する。CPUIは、距離計2からの割込
信号が入力されると、前記計測結果DMが予め設定され
た基準値DR(例えば50cm)より小さいかどうか判
定し、DR〉D、てあれば、該計測結果DMに応じた図
形の倍率z (=f(DM))を算出した後、該倍率Z
を処理回路5に出力する。処理回路5は、カーソルで指
定されている位置を中心に所定範囲の画像データを前記
倍率Zに基づき拡大処理して表示用メモリ5bに出力す
る。この拡大処理は、例えば現表示画像のデータを拡大
画像のアドレスに更新的に書き換えるように処理用画像
メモリ5aから表示用画像メモリ5bに画像データを出
力することにより行なわれる。そして、この画像データ
(倍率Zで拡大された図形の画像データ)が駆動回路7
を介して表示部8に表示される。なお、前記倍率2は、
所定の演算式により算出するようにしてもよい。
に距離を計測し、その計測結果DMを割込信号とともに
CPUIに入力する。CPUIは、距離計2からの割込
信号が入力されると、前記計測結果DMが予め設定され
た基準値DR(例えば50cm)より小さいかどうか判
定し、DR〉D、てあれば、該計測結果DMに応じた図
形の倍率z (=f(DM))を算出した後、該倍率Z
を処理回路5に出力する。処理回路5は、カーソルで指
定されている位置を中心に所定範囲の画像データを前記
倍率Zに基づき拡大処理して表示用メモリ5bに出力す
る。この拡大処理は、例えば現表示画像のデータを拡大
画像のアドレスに更新的に書き換えるように処理用画像
メモリ5aから表示用画像メモリ5bに画像データを出
力することにより行なわれる。そして、この画像データ
(倍率Zで拡大された図形の画像データ)が駆動回路7
を介して表示部8に表示される。なお、前記倍率2は、
所定の演算式により算出するようにしてもよい。
また、DM≧DRであれば、図形の倍率変更は行わず、
1倍に維持される。これは、作業者が作成図形をより詳
細に見たい場合に、通常、普通の作業位置より表示画面
に近付いて図形を見ることが多いという経験側に基づき
作業者が所定距離よりも更に表示画面側に近付いた時の
み、その距離に応じて表示された図形を好適な図形に拡
大し、図形を見易くするようにするためである。従って
、上記基準値DRは、通常の動作により作業者が表示画
面に近付く距離よりも短い適宜の距離が設定される。な
お、基準値DRは作業時に作業者が設定できるようにし
てもよい。
1倍に維持される。これは、作業者が作成図形をより詳
細に見たい場合に、通常、普通の作業位置より表示画面
に近付いて図形を見ることが多いという経験側に基づき
作業者が所定距離よりも更に表示画面側に近付いた時の
み、その距離に応じて表示された図形を好適な図形に拡
大し、図形を見易くするようにするためである。従って
、上記基準値DRは、通常の動作により作業者が表示画
面に近付く距離よりも短い適宜の距離が設定される。な
お、基準値DRは作業時に作業者が設定できるようにし
てもよい。
また、拡大された画像の倍率を計測距離DMによらずよ
り固定しておきたい場合は、前記ロックスイッチを操作
することにより行うことができる。
り固定しておきたい場合は、前記ロックスイッチを操作
することにより行うことができる。
この機能により作業者の姿勢の変化に連動して表示画像
の大きさが頻繁に変化するのを防止できるとともに、特
定倍率での画像処理が行い易くなる。
の大きさが頻繁に変化するのを防止できるとともに、特
定倍率での画像処理が行い易くなる。
上述のようにCPUIは距離計2からの割込信号により
拡大図形の自動表示を行うので、必要に応じて該機能を
動作させたい場合は、作業者が距離計2の電源を操作す
るか、あるいはソフト上で該機能を選択できるようにし
ておくとよい。
拡大図形の自動表示を行うので、必要に応じて該機能を
動作させたい場合は、作業者が距離計2の電源を操作す
るか、あるいはソフト上で該機能を選択できるようにし
ておくとよい。
次に、第3図のフローチャートを用いて本発明に係る情
報処理装置の動作について説明する。
報処理装置の動作について説明する。
まず、基準倍率Zoを1にリセットする(#1)。続い
て、距離計2により所定周期で表示画面から作業者まで
の距離DMが計測され、逐次CPU1に入力される(#
2)。CPUIは、該計測距離DMと基準値DRとを比
較しく#3) 、DM≧DRであれば、特別の処理は行
わず、次に入力される計測距離DMについて同様の判定
を行う(#3でNo)。DR>DMであれば、倍率Zの
固定が解除されているかどうかの判定を行い(#4)、
解除されていなければ、そのまま#3に戻り、解除され
ていれば、基準倍率Zoを1(等倍)にリセットする(
#5)。続いて、前記計測距離DMから倍率Z(=Zo
xf(DM))を算出しく#6)、カーソルで指定され
ている位置を中心にその図形を該倍率Zで拡大して表示
部8に再表示させる(#7)。続いて、上述したロック
スイッチにより前記倍率Zを固定する信号が入力されて
いるかどうかの判定を行い(#8)、固定の指示がなけ
れば、#2にリターンし、固定の指示があれば、前記倍
率Zを基準倍率Zoにセットしく#9)#2にリターン
する。
て、距離計2により所定周期で表示画面から作業者まで
の距離DMが計測され、逐次CPU1に入力される(#
2)。CPUIは、該計測距離DMと基準値DRとを比
較しく#3) 、DM≧DRであれば、特別の処理は行
わず、次に入力される計測距離DMについて同様の判定
を行う(#3でNo)。DR>DMであれば、倍率Zの
固定が解除されているかどうかの判定を行い(#4)、
解除されていなければ、そのまま#3に戻り、解除され
ていれば、基準倍率Zoを1(等倍)にリセットする(
#5)。続いて、前記計測距離DMから倍率Z(=Zo
xf(DM))を算出しく#6)、カーソルで指定され
ている位置を中心にその図形を該倍率Zで拡大して表示
部8に再表示させる(#7)。続いて、上述したロック
スイッチにより前記倍率Zを固定する信号が入力されて
いるかどうかの判定を行い(#8)、固定の指示がなけ
れば、#2にリターンし、固定の指示があれば、前記倍
率Zを基準倍率Zoにセットしく#9)#2にリターン
する。
以上説明したように本発明によれば、情報処理装置に表
示画面から作業者までの距離を計測する距離計を設け、
所定距離内に作業者が近付くと、自動的にその距離に応
した倍率で図形を拡大表示させるようにしたので、作業
者は作業位置を変えるだけで拡大図形を見ることができ
、図形の拡大操作が非常に簡単となる。従って、作業位
置の変更による図面の拡大機能を用いることにより入力
装置による図面の拡大又は縮小操作が減少し、作業ミス
が減少して作業効率がより向上する。
示画面から作業者までの距離を計測する距離計を設け、
所定距離内に作業者が近付くと、自動的にその距離に応
した倍率で図形を拡大表示させるようにしたので、作業
者は作業位置を変えるだけで拡大図形を見ることができ
、図形の拡大操作が非常に簡単となる。従って、作業位
置の変更による図面の拡大機能を用いることにより入力
装置による図面の拡大又は縮小操作が減少し、作業ミス
が減少して作業効率がより向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る情報処理装置のシステム構成を示
す図、第2図は前記情報処理装置を使用している状態を
示す側面図、第3図は前記情報処理装置の動作を説明す
るためのフローチャートである。 1・・・CPU(中央処理装置)、1a・・・メモリ、
2・・・距離計、3・・・キーボード、4・・・マウス
、5・・・処理回路、5a・・・表示用メモリ、5b・
・・処理用メモリ、6・・・画像メモリ、7・・・駆動
回路、8・・・表示部、9・・・ディスプレイ装置。 第 2 図
す図、第2図は前記情報処理装置を使用している状態を
示す側面図、第3図は前記情報処理装置の動作を説明す
るためのフローチャートである。 1・・・CPU(中央処理装置)、1a・・・メモリ、
2・・・距離計、3・・・キーボード、4・・・マウス
、5・・・処理回路、5a・・・表示用メモリ、5b・
・・処理用メモリ、6・・・画像メモリ、7・・・駆動
回路、8・・・表示部、9・・・ディスプレイ装置。 第 2 図
Claims (1)
- 1、指示内容に基づき画像を処理し、その処理結果をC
RTディスプレイに表示させる情報処理装置において、
前記CRTディスプレイの表示画面からの距離を遠隔的
に計測する計測手段と、該計測結果に応じた倍率を算出
する算出手段と、表示画像を前記算出倍率にて表示すべ
く画像処理を指示する指示手段とを備えたことを特徴と
する情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1329173A JPH03189683A (ja) | 1989-12-19 | 1989-12-19 | 情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1329173A JPH03189683A (ja) | 1989-12-19 | 1989-12-19 | 情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03189683A true JPH03189683A (ja) | 1991-08-19 |
Family
ID=18218461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1329173A Pending JPH03189683A (ja) | 1989-12-19 | 1989-12-19 | 情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03189683A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5635951A (en) * | 1992-03-27 | 1997-06-03 | Nec Corporation | Display system with image magnification capability |
US5731805A (en) * | 1996-06-25 | 1998-03-24 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for eyetrack-driven text enlargement |
US5905525A (en) * | 1995-07-13 | 1999-05-18 | Minolta Co., Ltd. | Image display apparatus having a display controlled by user's head movement |
US6002386A (en) * | 1996-11-08 | 1999-12-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Automatic contrast control of display device |
US6046711A (en) * | 1993-12-21 | 2000-04-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Image display device |
US6288704B1 (en) * | 1999-06-08 | 2001-09-11 | Vega, Vista, Inc. | Motion detection and tracking system to control navigation and display of object viewers |
US6943811B2 (en) * | 2002-03-22 | 2005-09-13 | David J. Matthews | Apparatus and method of managing data objects |
JP2008182591A (ja) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像提供装置、車両、および画像提供方法 |
JP2008236403A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Mazda Motor Corp | 車両用運転支援装置 |
-
1989
- 1989-12-19 JP JP1329173A patent/JPH03189683A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5635951A (en) * | 1992-03-27 | 1997-06-03 | Nec Corporation | Display system with image magnification capability |
US6046711A (en) * | 1993-12-21 | 2000-04-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Image display device |
US5905525A (en) * | 1995-07-13 | 1999-05-18 | Minolta Co., Ltd. | Image display apparatus having a display controlled by user's head movement |
US5731805A (en) * | 1996-06-25 | 1998-03-24 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for eyetrack-driven text enlargement |
US6002386A (en) * | 1996-11-08 | 1999-12-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Automatic contrast control of display device |
US6288704B1 (en) * | 1999-06-08 | 2001-09-11 | Vega, Vista, Inc. | Motion detection and tracking system to control navigation and display of object viewers |
US6943811B2 (en) * | 2002-03-22 | 2005-09-13 | David J. Matthews | Apparatus and method of managing data objects |
JP2008182591A (ja) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像提供装置、車両、および画像提供方法 |
JP2008236403A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Mazda Motor Corp | 車両用運転支援装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5365254A (en) | Trendgraph display system | |
JPH0816353A (ja) | オブジェクト表示拡大方法 | |
JPH03189683A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2010148811A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2708032B2 (ja) | ロボット教示装置 | |
JP2835167B2 (ja) | Crt表示装置 | |
JPH04291621A (ja) | 移動表示方式 | |
JPH07220109A (ja) | 情報処理装置及び方法 | |
JPH08287291A (ja) | 画像表示方式 | |
JP2000020243A (ja) | カーソル制御方法、記憶媒体及び情報処理装置 | |
JPH04205617A (ja) | 入出力インターフェース装置 | |
JPH0293920A (ja) | 入力装置 | |
JPH0573206A (ja) | ポインタの変速移動装置 | |
JP2002311817A (ja) | 移動体用ナビゲーション装置 | |
JPH09244858A (ja) | ウィンドウシステムの制御方法および情報処理装置 | |
JP2786098B2 (ja) | 図形拡大編集方法 | |
JPH06119430A (ja) | 図形表示装置 | |
WO2007037032A1 (ja) | 輪郭形状測定機、輪郭形状測定機の幾何基本形状算出方法及びそのためのプログラム | |
JP2000250702A (ja) | カーソル位置入力装置 | |
JP3246361B2 (ja) | 表示装置 | |
JPH03265920A (ja) | ポインティング処理方式 | |
JPH11203473A (ja) | 座標系設定方法及び画像測定装置 | |
JPH07104937A (ja) | カーソル表示制御方式 | |
JP2000020210A (ja) | 画面スクロール方式およびそのプログラム記録媒体 | |
JPH05242261A (ja) | グラフの表示方法 |