JPH03189201A - 車輪 - Google Patents

車輪

Info

Publication number
JPH03189201A
JPH03189201A JP1328421A JP32842189A JPH03189201A JP H03189201 A JPH03189201 A JP H03189201A JP 1328421 A JP1328421 A JP 1328421A JP 32842189 A JP32842189 A JP 32842189A JP H03189201 A JPH03189201 A JP H03189201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rim
rro
rim flange
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1328421A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazu Sasaki
計 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP1328421A priority Critical patent/JPH03189201A/ja
Publication of JPH03189201A publication Critical patent/JPH03189201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タイヤのビード部をリムに組み込んでなる車
輪に関し、詳しくは、ラジアルランナウト(RRO)を
低減させてタイヤ周上の寸法安定性を向上させ、これに
よってラジアルフォースバリエーション(RF V)を
低減させた車輪に関する。
〔従来の技術〕
一般に、タイヤのビード部をリムに組み込んでなる車輪
は、RROすなわちタイヤの外周の寸法変化によるタイ
ヤの縦振れが大きいと、タイヤユニフォーミティ、特に
RFVが悪化してしまう。
従来、このような車輪のRROを低減させるために、例
えば、タイヤ1周(360°)における周上のRFVの
大きさの変化(波形)の最大点とリムの1周における同
上の振れの波形の最小点とを測定し、これら最大点と最
小点との位相を合わせるべくタイヤをリム組みすること
が行われていた。しかし、この場合、RFV波形の1吹
成分が小さいもの、すなわち高次成分の比率の多いRF
V波形のタイヤでは、うまく位相合わせができないため
位相合わせ効果が少なく、ときには位相合わせによって
車輪のRFV波形のP−P値(ピークツウビーク値、最
大値と最小値との差)がタイヤ単体のRFV波形のP−
P値よりも大幅に大きくなり、RFVが悪化してしまう
という欠点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、タイヤのビード部をリムに組み込んでなる車
輪であって、RROを低減させてタイヤ周上の寸法安定
性を向上させ、これによってRFVを低減させた車輪を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の車輪は、タイヤのショルダー部のRROの大き
な箇所に対応するビード部とリムフランジとの間に、ス
ペーサを介在させたことを特徴とする。
このようにスペーサを介在させることにより、車輪のタ
イヤのRROが低減し、タイヤ同上の寸法安定性が向上
する。
以下、図を参照してこの手段につき詳しく説明する。
本発明において、“タイヤのショルダー部のRROの大
きな箇所”とは、タイヤ1周(360” ”)における
ショルダー部の周上のRRO波形の大きい箇所である。
第6図に、タイヤのセリアル側(タイヤを車両に取付け
たとき、外側に位置するサイドウオール面側、表側とも
いう)のショルダー部の周上におけるRROの大きさ(
単位:ms)の変化(波形)を示す。また、第7図に、
反セリアル側(裏側)のショルダー部の同上におけるR
ROの大きさ(単位:11m1)の変化(波形)を示す
、これらの第6図および第7図において、RROの最小
値から0.31以上のRROのショルダー部の周上にお
ける箇所が、ここでいう“RROの大きな箇所”である
。第6図では、180 ”±20″程度の範囲のaの位
置に相当し、第7図では同様に180 °±20”程度
の範囲のbの位置に相当する。ここで、RROの最小値
から0.3 m−以上としたのは、タイヤとリムの間に
介在させるスペーサの厚さを1IIIIl1以上とした
場合、RROの最小値から0.3 mm以上の場所に貼
付すると本発明による効果が少なく、ときにはRFVが
悪化するためである。また、タイヤのショルダー部のR
ROに着目したのは、トレッド面のRROがタイヤのR
FVと関係があるからである。なお、第6図および第7
図に示すRRO波形を有するタイヤは、第8図に示すよ
うなRFV波形を示す。この場合、RFV波形のP−P
値は8.1 kgとなる。
タイヤのビード部をリムに組み込んでなる本発明の車輪
では、上述した“タイヤのショルダー部のRROの大き
な箇所”に対応するビード部とリムのリムフランジとの
間に、スペーサを介在させる。すなわち、セリアル側で
は第6図のaに対応するビード部とリムフランジとの間
に、反セリアル側では第7図のbに対応するビード部と
リムフランジとの間に、スペーサをそれぞれ介在させる
のである。
スペーサの介在は、下記のような手順で行えばよい。
■ タイヤをリムに組み込み、内部に空気を入れてイン
フレートさせる。なお、インフレート圧力は、タイヤ・
リムの嵌合性をよくするため高圧であるとよい。
■ この車両(タイヤ・リムのアッセンブリ状a)のタ
イヤのショルダー部のRRO波形をセリアル側、反セリ
アル側について測定する。
この測定は常法によって行うことができる。
■ 両ショルダー部のRRO波形について、RROの最
小値から0.3 mm以上のRROのショルダー部の周
上における箇所が、リムフランジの内周面のどの部分に
当るかをセリアル側、反セリアル側について探し出す。
■ タイヤ内部から空気を抜き、タイヤのビード部をリ
ムのビード座から落とし、タイヤのビード部とリムフラ
ンジとの間に隙間をつくる。
■ 上記■で探し出したリムフランジの内周面の部分に
、スペーサ例えばテープ状のゴムシートを第1図に示す
ように貼付する。第1図では、リムフランジ1の内周面
2の所定部分にテープ状のゴムシート3が貼られている
。このゴムシート3は、第2図に示すように、例えば厚
さt = 1111%幅N=5mmのものである。厚さ
t1幅lは適宜選定すればよい。また、ゴムシート3の
貼付位置は、第3図に示すように、リムフランジの上下
方向Mの範囲がよい。Mは、リムベース部4から上方(
タイヤのショルダー部方向)に1lIIIII−1II
IIIIIの範囲内である。11mmを超えて貼ると本
発明による効果は失われ、11未満の位置に貼ることは
不可能なためである。
なお、ゴムシート3をこのようにリムフランジ1の内周
面2に貼る代わりに、この内周面2に対応するビード部
の外周面に貼ってもよい。
■ 再びタイヤ内部に空気を入れ、上記■で落としたビ
ード部を再度インフレートさせる(高圧インフレート)
。これによって、第4図に示すように、ビード部5の外
周面がゴムシート3を介してリムフランジ1の内周面2
に接することになるため、ビード部5は矢印Tで示すよ
うにタイヤ幅方向内側にややオフセットされることにな
る。このため、第5図に示すように、タイヤ内部のカー
カス材が矢印T方向に引っ張られ、タイヤのショルダー
部6が矢印W方向(回転軸への方向)に下がる。これに
よって、タイヤ周上の寸法安定性が向上する。
このようにして、ビード部とリムのリムフランジとの間
に、スペーサを介在させた車輪は、タイヤのショルダー
部のRROがセリアル側(第9図)および反セリアル側
(第10図)の両方において低減する(点線の波形から
実線の波形へ)。また、このようにRROが低減した車
輪は、第11図に示すようにRFVもまた低減する(点
線の波形から実線の波形へ)、この場合、RFV波形の
p−p値は6.2 kgとなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、タイヤのショルダ
ー部のRROの大きな箇所に対応するビード部とリムフ
ランジとの間にスペーサを介在させたため、ショルダー
部のRROを低減させてタイヤ周上の寸法安定性を向上
させ、これによってRFVを低減させることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はスペーサ例えばテープ状のゴムシートをリムフ
ランジの内周面の所定部分に貼付した様子を示す説明図
、第2図はテープ状のゴムシートの斜視説明図、第3図
はテープ状のゴムシートのリムフランジの内周面への貼
付位置を示す説明図、第4図はテープ状のゴムシートを
ビード部とリムフランジとの間に介在させた様子を示す
説明図、第5図はテープ状のゴムシートをビード部とリ
ムフランジとの間に介在させた車輪のタイヤ内に空気を
圧入してインフレートさせたときの子午線方向断面形状
を示す説明図、第6図および第7図はそれぞれテープ状
のゴムシートをビード部とリムフランジとの間に介在さ
せる前の車輪のタイヤのショルダー部の1周のRRO波
形を示す説明図、第8図はテープ状のゴムシートをビー
ド部とリムフランジとの間に介在させる前の車輪のRF
V波形を示す説明図、第9図および第10図はそれぞれ
テープ状のゴムシートをビード部とリムフランジとの間
に介在させた後の車輪のタイヤのショルダー部の1周の
RRO波形を示す説明図、第11図はテープ状のゴムシ
ートをビード部とリムフランジとの間に介在させた後の
車輪のRFV波形を示す説明図である。 1・・・リムフランジ、2・・・リムフランジの内周面
、3・・・ゴムシート、4・・・リムベース部、5・・
・ビード部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タイヤのビード部をリムに組み込んでなる車輪において
    、タイヤのショルダー部のラジアルランナウトの大きな
    箇所に対応するビード部とリムフランジとの間に、スペ
    ーサを介在させたことを特徴とする車輪。
JP1328421A 1989-12-20 1989-12-20 車輪 Pending JPH03189201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328421A JPH03189201A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 車輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328421A JPH03189201A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 車輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03189201A true JPH03189201A (ja) 1991-08-19

Family

ID=18210073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1328421A Pending JPH03189201A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 車輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03189201A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002347405A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ/ホイール組み立て体、および、その不均一性修正方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002347405A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ/ホイール組み立て体、および、その不均一性修正方法
JP4622159B2 (ja) * 2001-05-30 2011-02-02 横浜ゴム株式会社 タイヤ/ホイール組み立て体の不均一性修正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3165647B2 (ja) 空気入りタイヤ
NO171355C (no) Fremgangsmaate ved korrigering av defekter i jevnheten tilet dekk montert paa en felg
US3708847A (en) Method of mounting pneumatic tire on vehicle wheels
JP3322667B2 (ja) タイヤの高速rfv一次修正方法、およびそれによって修正されたタイヤ
EP0888872A3 (en) Method for controlling tyre uniformity and tyre post-cure inflation apparatus
ES8404919A1 (es) Procedimiento para el montaje de un neumatico sobre una llanta
JPH03189201A (ja) 車輪
EP3578394B1 (en) Tire imbalance correction method and tire
ES296843U (es) Dispositivo para el montaje de neumaticos para vehiculos
JP2013538721A (ja) 取付け型組立体用の圧力点検及び/又は調節方法及び装置
CN106599413B (zh) 一种基于胎圈压力的胎圈参数设计方法
GB2189749A (en) Wheel rim for a run-flat pneumatic tyre
JPH1178441A (ja) 空気入りタイヤ
JP2015141017A (ja) タイヤの試験方法
JPH0476805B2 (ja)
JPH05193311A (ja) 空気入りタイヤ
JP4007783B2 (ja) タイヤホイール組み立て体における不均一の修正方法
US3895667A (en) Pneumatic tire and wheel rim assembly
WO2016039777A1 (en) Semi-integrated sealing piece for tube-type tires
JP2009025148A (ja) ユニフォミティー測定用リムホイール及びユニフォミティー測定方法
JP3330978B2 (ja) 空気入りタイヤ用ホイール
JP2890308B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
GB2064446A (en) Tyre and wheel rim assemblies
JPS62244704A (ja) リムとタイヤのマツチング方法
GB1574771A (en) Pneumatic vehicle tyre