JPH03187652A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH03187652A
JPH03187652A JP1327706A JP32770689A JPH03187652A JP H03187652 A JPH03187652 A JP H03187652A JP 1327706 A JP1327706 A JP 1327706A JP 32770689 A JP32770689 A JP 32770689A JP H03187652 A JPH03187652 A JP H03187652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
state
incoming call
communication terminal
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1327706A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761093B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Kondo
近藤 光治
Kenichi Ishikuri
健一 石栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1327706A priority Critical patent/JPH0761093B2/ja
Publication of JPH03187652A publication Critical patent/JPH03187652A/ja
Publication of JPH0761093B2 publication Critical patent/JPH0761093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、サービス総合ディジタル網(以下、l5D
Nという)に接続される通信端末装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第4図は例えば特開昭63−164651号公報に示さ
れた従来の通信端末装置を示すブロック図である。図に
かいて、1はこの通信端末装置が接続されたl5DNの
通信回線でちゃ、2はこの通信回線1と当該通信端末装
置とのインタフェース釦よび回線を管理、制御する回線
制御部である。3はこの回線制御部2に接続され、当該
通信端末装置全体の制御を司る制御部である。4は当該
通信端末装置の種類によって異なる入出力部であシ、電
話端末であれば送受話器、ファクシミリ端末であれば読
み取シ部および記録部である。5はこの通信端末装置の
マン・マシン・インタフェースのための操作パネル部で
ある。筐た、制御部3に釦いて、6は通信回線1からの
着呼に対して、着信の許可あるいは拒否の制御を行う着
信制御手段である。
次に動作について説明する。ここで、第5図はその着信
制御手段6にかける処理の手順を示すフローチャート、
′s6図は着信不可状態での着信時に当該通信端末装置
とl5DNとの間で行われるメツセージの授受を示すシ
ーケンス図である。
今、l5DNから着呼があると、通信回線1を介してそ
の呼を受けた回線制御部2は受信したメツセージを制御
部3に送る。制御部3は当該メツセージを受は取るとそ
れを着信制御手段6に送シ、着信制御手段6はその着信
の許可あるいは拒否の制御を開始する。即ち、まずステ
ップSTIにて当該通信端末装置の状態が着信可状態に
あるか否かの判定を行う。その結果、当該通信端末装置
の状態が層信可状態であれば処理をステップST2に渡
し、当該着呼に応答するための応答手順を実行する。筐
た、着信可状態ではないと判定された場合には、処理を
ステップST3に渡して解放完了手順を実行し、第6図
に示すように、l5DNに対して「着ユーザビジー」等
の理由表示を含んだ解放完了メツセージ(REL  C
OMP)を返送し、さらにリンク解放要求(DISC)
を行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の通信端末装置は以上のように構成されているので
、着信時にローカル動作中などで一時的に着信不可の状
態になっている場合、着信可状態になるまでその呼を呼
出状態で待たせてかき、着信可状態に遷移してから応答
手順を実行するようなことはできず、すぐに解放完了手
順が実行されてしまい、一時的着信不可状態にかける着
信に対しては、接続を行うことができないという課題が
あった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、一時的着信不可状態にかいて着信があった場合
、着信可状態への遷移を持って応答手順を実行すること
のできる通信端末装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る通信端末装置は、着呼時の当該通信端末
装置の状態が、着信可状態、着信不可状態、一時的着信
不可状態のいずれであるかを判定する端末状態判定手段
と、一時的着信不可状態と判定された場合に、着信の準
備を行う着信制御手段釦よびl5DNに呼出メツセージ
を送出する呼出メツセージ送出手段と、呼出メツセージ
が送出されてからあらかじめ定められた制限時間内に着
信可状態に遷移しなかった場合に切断手順を実行する時
間監視手段と、前記着信の準備が完了して前記制限時間
内に着信可状態に遷移した場合に応答手順を実行する着
信可応答手段とを、制御部内の着信制御手段に持たせた
ものである。
〔作用〕
この発明にかける着信制御手段は、着呼時に端末状態判
定手段にて当該通信端末装置の状態を判定し、それが一
時的着信不可状態であると判定された場合には、着信可
応答手段にて着信の準備を行うとともに呼出メツセージ
送出手段よシ呼出メツセージを送出し、との呼出メツセ
ージが送出されると時間監視手段による時間監視を開始
して、あらかじめ定められた制限時間内に通信端末装置
の状態が着信可状態に遷移しなかった場合には切断手順
を実行し、前記着信の準備が完了して前記制限時間内に
通信端末装置の状態が着信可状態に遷移した場合には、
着信可応答手段によって応答手順を実行することによシ
、一時的着信不可状態に着信があった場合に、通信端末
装置が着信可状態へ遷移するのを待って応答手順を実行
することができる通信端末装置を実現する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1は通信回線、2は回線制御部、3は制御
部、4は入出力部、5は操作パネル部、6は着信制御手
段であシ、第4図に同一符号を付した従来のそれらと同
一 あるいは相当部分であるため詳細な説明は省略する
また、61は通信回線1を介してl5DNよシ着呼があ
った時に、当該通信端末装置の状態を判定する端末状態
判定手段である。62はこの端末状態判定手段61が一
時的着信不可状態であると判定した場合に着信の準備を
行う着信可応答手段であシ、63は同じく端末状態判定
手段61が一時的着信不可状態であると判定し′fc場
合にl5DNに呼出メツセージを送出する呼出メッセ、
−ジ送出手段である。
64はこの呼出メツセージ送出手段から呼出メツセージ
が送出されると時間監視を開始し、当該通信端末装置の
状態があらかじめ定められた制限時間内に着信可状態に
遷移し終わらなかった場合に、時間満了処理として切断
手順を実行する時間監視手段である。65は着信可応答
手段62による着信の準備が完了していて、時間監視手
段64の制限時間内に当該通信端末装置の状態が着信可
状態に遷移し終った場合に、前記着呼に応答するための
応答手順を実行する着信再応答手段である。
前記着信制御手段6はこれら端末状態判定手段61、着
信可応答手段62、呼出メツセージ送出手段63、時間
監視手段64釦よび着信再応答手段65を備えている。
次に動作について説明する。ここで、第2図はその着信
制御手段6における処理の手順を示すフローチャート、
第3図は一時的着信不可状態での着信時に当該通信端末
装置とl5DNとの間で行われるメツセージの授受を示
すジ−タンス図である。
今、l5DNから着呼があると、通信回線1を介してそ
の呼を受けた回線制御部2は受信したメツセージを制御
部3に送る。制御部3は当該メツセージを受は取るとそ
れを着信制御手段6に送や、着信制御手段6はその着信
の許可あるいは拒否の制御を開始する。即ち、まず端末
状態判定手段61にて当該通信端末装置の状態判定を行
う(ステップST4 )。この状態判定では、当該通信
端末装置が着信可状態であるか否かの判定だけではなく
、着信可状態でない場合には、ローカル動作中などのた
め、それが着信の受は入れが一時的には不可であるが受
は入れ可の状態に遷移できる状態、即ち、一時的着信不
可状態であるか否かの判定も行われる。
端末状態判定の結果、当該通信端末装置の状態が着信可
状態であれば処理をステップST2に渡し、当該着呼に
応答するための応答手順を実行する。
筐た、着信不可状態であると判定された場合には、処理
はステップST3に渡されて解放完了手順が実行される
さらに、当該通信端末装置がローカル動作中などで、端
末状態判定結果が一時的着信不可状態であった場合には
、着信可応答手段62によって着信の準備を開始して、
当該通信端末装置は一時的着信不可状態から着信可状態
に遷移するための着信の状態を行う(ステップST5 
)とともに、呼出メツセージ送出手段63によシ回線制
御部2に、当該着呼に対する最初の応答として呼出メツ
セージ(ALERT )を送出する(ステップST6 
)。これによって、相手の通信端末装置は呼出状態とな
る。
呼出メツセージ送出手段63よシ呼出メツセージが送出
されると、時間監視手段64は時間監視を開始しくステ
ップST7 )、当該通信端末装置の状態があらかじめ
定められた制限時間内に着信可状態にするか否かを検出
する(ステップST8 )。
その結果、当該通信端末装置の状態が前記制限時間以内
に着信可状態への遷移が完了しなかった場合には、時間
満了処理として切断手順を実行する(ステップST9 
)。この時間監視手段64による時間監視で、制限時間
以内に着信可状態への遷移が完了したことが検出され、
前記着信可応答手段62による着信の準備が完了してい
ると、着信再応答手段65は前記着呼に応答するための
応答手順の実行を開始しくステップ5TIO)、回線制
御部2に応答メツセージ(CONN>を送出する。
なか、上記実施例では、一時的着信不可状態として、通
信端末装置がローカル動作中である場合について説明し
たが、現在地の通信端末装置と通信中で、その通信がま
もなく終了することが判りている場合にも同様に取り扱
ってよい。その場合には、現在行われている通信の終了
後、ただちに応答を行って次の着信動作を行う。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、着呼時に端末状態の
判定を行って、それが一時的着信不可状態でめった場合
には、着信の準備を開始するとともに呼出メツセージを
送出し、との呼出メツセージが送出されると時間監視を
開始し、あらかじめ定められた制限時間内に着信可状態
への遷移が完了しなかった場合には切断手順を実行し、
制限時間内に着信可状態への遷移が完了し、前記着信の
準備も完了していれば応答手順を実行するように構成し
たので、一時的着信不可状態での着信に対しても、通信
端末装置が着信可状態へ遷移するのを待って応答手順を
実行することが可能となう、端末相互の交信性の高い通
信端末装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による通信端末装置を示す
ブロック図、第2図はその着信制御手段にかける処理の
手順を示すフローチャート、第3図はその一時的着信不
可状態での着信時に当該通信端末装置とl5DNとの間
で行われるメツセージの授受を示すシーケンス図、第4
図は従来の通信端末装置を示すブロック図、第5図はそ
の着信制御手段に訃ける処理の手順を示すフローチャー
ト、第6図はその着信不可状態での着信時に当該通信端
末装置とl5DNとの間で行われるメツセージの授受を
示すシーケンス図である。 3は制御部、6は着信制御手段、61は端末状態判定手
段、62は着信可応答手段、63は呼出メツセージ送出
手段、64は時間監視手段、65は着信可応答手段。 なか、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サービス総合ディジタル網に接続され、前記サービス総
    合ディジタル網からの着呼に対して、着信の許可あるい
    は拒否の制御を行う着信制御手段を有する制御部を備え
    た通信端末装置において、前記着信制御手段に、前記着
    呼があった時に、当該通信端末装置の状態が、着信可状
    態、着信不可状態、一時的着信不可状態のいずれにある
    かを判定する端末状態判定手段と、前記端末状態判定手
    段が一時的着信不可状態であると判定した場合に、着信
    の準備を行う着信準備手段と、前記端末状態判定手段が
    一時的着信不可状態であると判定した場合に、前記サー
    ビス総合ディジタル網に呼出メッセージを送出する呼出
    メッセージ送出手段と、前記呼出メッセージ送出手段か
    ら呼出メッセージが送出されると時間監視を開始し、当
    該通信端末装置があらかじめ定められた制限時間内に着
    信可状態への遷移を完了しなかった場合、時間満了処理
    として切断手順を実行する時間監視手段と、前記着信準
    備手段による着信の準備が完了し、前記時間監視手段の
    制限時間内に当該通信端末装置が着信可状態への遷移を
    完了すると、前記着呼に応答するための応答手順を実行
    する着信可応答手段とを持たせたことを特徴とする通信
    端末装置。
JP1327706A 1989-12-18 1989-12-18 通信端末装置 Expired - Lifetime JPH0761093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327706A JPH0761093B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327706A JPH0761093B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03187652A true JPH03187652A (ja) 1991-08-15
JPH0761093B2 JPH0761093B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=18202075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1327706A Expired - Lifetime JPH0761093B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761093B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5566051A (en) * 1990-08-01 1996-10-15 Staktek Corporation Ultra high density integrated circuit packages method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5566051A (en) * 1990-08-01 1996-10-15 Staktek Corporation Ultra high density integrated circuit packages method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0761093B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03187652A (ja) 通信端末装置
JP2616388B2 (ja) 呼救済処理方式
JP3203344B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3228160B2 (ja) 通信端末装置
JPS5972853A (ja) フアクシミリ交換方式
JP2975447B2 (ja) 着信制御方式
JP3169235B2 (ja) Isdn端末装置およびその呼設定制御方法
JP3247944B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04111658A (ja) 着信不可理由を即時メッセージで発信側に応答する電子交換装置
JPH0350943A (ja) 留守番電話機能付きファクシミリ装置
JPH0334644A (ja) 通信制御方式
JPH02252348A (ja) 通信機器
JPH0514571A (ja) Isdn端末の中継送信結果通知方式
JP2001217956A (ja) 通信インタフェース装置
JPH08293896A (ja) Isdn端末のデータ通信終了通知方法とその装置
JPH10308777A (ja) ローカルエリアネットワーク端末の音声交換システム
JPH02235474A (ja) ファクシミリ装置における着信応答装置
JPH0457553A (ja) 電話交換システム
JPH10224858A (ja) デジタルコードレス電話システムとデジタル電話システム
JPH08279851A (ja) 代理応答端末条件切替装置
JPH05102965A (ja) ターミナルアダプタにおける着信ガード方式
JPH03155255A (ja) Bチャンネル輻輳通知方式
JPH0832576A (ja) ターミナルアダプタおよびその接続制御方法
JP2003018650A (ja) 無線通信システム
JPH0332268A (ja) 音声専用電話機