JPH03187392A - 異種蛋白質の製造方法 - Google Patents

異種蛋白質の製造方法

Info

Publication number
JPH03187392A
JPH03187392A JP1326473A JP32647389A JPH03187392A JP H03187392 A JPH03187392 A JP H03187392A JP 1326473 A JP1326473 A JP 1326473A JP 32647389 A JP32647389 A JP 32647389A JP H03187392 A JPH03187392 A JP H03187392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
gene
yellow
green
promoter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1326473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2995770B2 (ja
Inventor
Yukimitsu Nakagawa
中川 幸光
Koji Murakami
弘次 村上
Yutaka Ishida
豊 石田
Masanori Morita
森田 将典
Muneo Tsujikawa
辻川 宗男
Haruhide Kawabe
川辺 晴英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Green Cross Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Corp Japan filed Critical Green Cross Corp Japan
Priority to JP1326473A priority Critical patent/JP2995770B2/ja
Priority to EP90123877A priority patent/EP0436858A1/en
Priority to CA002031831A priority patent/CA2031831A1/en
Priority to KR1019900020711A priority patent/KR910012246A/ko
Publication of JPH03187392A publication Critical patent/JPH03187392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2995770B2 publication Critical patent/JP2995770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0008Oxidoreductases (1.) acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/65Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression using markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y102/00Oxidoreductases acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2)
    • C12Y102/01Oxidoreductases acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.2.1)
    • C12Y102/01009Glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase (NADP+) (1.2.1.9)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、黄麹菌または黒麹菌を宿主として用い、遺伝
子組み換え技術による異種蛋白質を効率的に産生ずる方
法を提供するものである0本発明は、黄麹菌または黒麹
菌由来のGAP−DHプロモーターを発現系に使用する
ことを特徴とする。
〔従来の技術〕
酵母プロモーターとして(1;AP−DHは周知であり
、B型肝炎ウィルス表面抗原(HBsAg)等の多く異
種蛋白質の産生プラスミドに利用されている(Bitl
er、G、A & Egou、 K、M、、Gene、
 32,263−274(1984))、例えば)IB
sAg産住用プラスミドpGG5はGAP−DHプロモ
ーター、HBsAg遺伝子、GAP−DHターξネータ
ー、大腸菌での複製開始点、マーカー遺伝子及び酵母で
の複製開始点によって構築された(特開昭62−175
180号)。
黄麹菌および黒麹菌は遺伝子組み換え技術の新規な宿主
であり、その発現系の研究はほとんどなされていない、
そのため本菌がどのようなタイプのプロモーターを有し
ているか、本宿主系で異種蛋白質を発現するためにどの
タイプの発現系が効率的かは全く未知の分野である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、黄麹菌または黒麹菌より当該宿主系に
おける固有のプロモーターを得、この発現系を使って異
種蛋白質を製造する方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、黄麹菌または黒麹菌由来のGAP−DHプロ
モーターを使用することを特徴とする黄麹菌による異種
蛋白質の製造方法である。
本発明は、宿主として黄麹菌または黒麹菌を使い、その
プロモーターとして黄麹菌由来のGAP−DHプロモー
ターを使う点において新規なものである。
本発明においては、既知の酵母由来のCHAPD H(
glyceraldehyde−3−phosphat
e dehydrogenase)プロモーターをプロ
ーブとして調製し、黄麹菌または黒麹菌からの抽出染色
体DNAについて、遺伝子ライブラリーを作製し、上記
プローブによって抽出した。次に、GAP−DHプロモ
ーター領域を含むプラスミドを用いて異種蛋白構造遺伝
子及びマーカー遺伝子を挿入した発現ベクターを構築し
た。このベクターを用いて黄麹菌または黒麹菌の形質転
換を行い、目的の異種蛋白質の製造方法を提供した。
本発明において、プローブに用いる酵母GAPDHプロ
モーターは後記参考例1に準じて調製し、また酵母GA
P−DHブ0モータ il域(UAS。
CAAT box、 TATA boxを含む)を有す
るプラスミドpYNO19の断片を利用した。黄麹菌ま
たは黒麹菌染色体DNAの抽出は、フェノールでの除蛋
白、エタノール沈澱法でおこなった。出発原料の黄麹菌
または黒麹菌は、ATCC42149株Ωυ■q」亙り
吐u並〉を用いた。染色体DNAは、黄麹菌または黒麹
菌のGAP−DH翻訳頚域の一部と翻訳領域に隣接する
非翻訳領域を含む可能性ある断片を適当なプラスミドに
接続し、遺伝子ライブラリーを作製した。
かくして得られた遺伝子ライブラリーについて、前記の
酵母GAP−DHの翻訳領域のプローブを使ってコロニ
ーハイブリダイゼーシゴン法により、スクリーニングし
、陽性クローンを得た。
このクローンの塩基配列の一部を決定し、LgのGAP
−DHの5′側の非翻訳領域と翻訳領域のN東側を含む
プラスミドpMTO11を得た。
一方、同様に得た陽性クローンからA、 n1dula
ns(7)GAP−DHの配列と比較した結果、A、u
uuのGAP−DHの翻訳領域のC東側と3′側の非翻
訳領域を含むプラスミドpMTO12を得た。このプラ
スミドの黄麹菌または黒a菌GAP−DHプロモーター
領域を含む断片の塩基配列を決定し、紅n1dulan
sの遺伝子(Punt、 P、J、、 Dingema
nse、 M。
^、、  Jacobs−Meijsing+  B、
J、M、、Pouwels、P、H,andvan d
en Hondel+ C,^、M、J、J、、 Ge
ne、l、  49−57(198B)と比較したとこ
ろホモロジーが極めて高いことを確認した0次いでpM
TOllから切り出したGAP−DHプロモーター領域
を含むプラスミドの下流に異種遺伝子挿入用の制限酵素
部位を設け、これにp門TO12から得たGAP−DH
フタ−ネーター領域を挿入した。
かくして得たプラスミドは遺伝子発現用のユニットとし
て用いられるものであり、適当な異種遺伝子を用時、当
該異種遺伝子挿入用の制限酵素部位に挿入することによ
って、黄麹菌または黒麹菌で発現可能なベクターを提供
するものである。
本発明の実施例では、異種遺伝子として黄色ブドウ球菌
(匁財り山兜謹IL姐匹歴)由来のプレオマイシン耐性
遺伝子を用いたが、この遺伝子はヒト由来のウロキナー
ゼ、ヒトTPA、ヒトアルブミン、各種インターフェロ
ン等の生理活性物質遺伝子であっても当然よい。
次いで、本発明は前記ベクターによって黄!I菌または
黒麹菌を形質転換することによって、異種蛋白質の製造
方法を提供する。黄麹菌としてはL虹亘ae、 LL鱈
1賎等が、黒麹菌としてはAL坦1匹、A、 awas
ori等が用いられる。
〔発明の効果〕 本発明により、黄麹菌または黒麹菌において異種蛋白質
を効率的に製造する方法を提供し、新たな遺伝子工学的
手法による製造技術を可能とした。
従って、本発明は、黄麹菌の宿主ベクター系を用いる有
用物質の生産に大いに寄与するものである。
〔実施例〕
以下に実施例を示すが、本発明は特にこれに限定される
ものではない。
実施例1 黄麹菌GAP−DHのプロモーター、ターミネータ−遺
伝子のクローニングのためのプローブの調製。
酵母GAP−DHのプロモーター領域(UAS。
CAAT box、 TATA boxを含む)を有す
るpYNO19,20μgをEcoRIとBa−旧で消
化後1%低融点ゲル電気泳動を行い、酵母GAP−DH
プロモーター領域をコードする0、65Kbp断片を切
り出し、フェノール抽出、エタノール沈澱により、DN
Aを回収した(収量2μg)。
酵母GAP−DHの5′側非翻訳領域、翻訳領域、3′
側非翻訳領域を有するpGAP301.20μgをXb
alと5allで消化後、1%低融点ゲル電気泳動を行
い、酵母GAP−DI−1翻訳領域をコードする0、 
9 Kbp断片を回収した(収量800ng)、このD
NAをN1ck translation kit (
宝酒造製)でラベルした。ラベルの方法はにftのプロ
トコールに従った。  (α−”P) dCTPは^―
ersha−製PB10205.3000C+/+n+
ol を使用した。ラベルしたプローブはNrCKco
lug+n (Pharllacia製)により精製し
た。0.65kb断片をラベルしたプローブ1の比活性
は1.68X 10”cpm/ pg 、0.9 k 
b断片をラベルしたプローブ2の比活性は2.67X1
0@cpm/ pgであった。
実施例2 A、牡社耗の染色体DNAの抽出 300+d容三角フラスコに501dのYPD培地(1
%Yeast extract、  2%Bacto 
Peptone、  2%[1extrose)を入れ
たものにハ思n出吐U少U赳ATCC42149株を一
白金耳植菌し、−昼夜30°Cで振盪培養した。この前
培養液を、311容三角フラスコに50(ldYPs培
地1%Yeast extract。
2%Bacto Peptone+  2%5olub
le 5tarchを入れたもの2本にそれぞれ25M
Iずつ植菌し、−昼夜30″Cで振盪培養した。この培
養液(11)を集菌し、湿重量で32.5 gの菌体が
得られた。菌体は乳鉢で破砕後、フェノールで除蛋白し
、エタノールで沈澱させ、染色体DNAの抽出を行った
5gの菌体から、860dgのDNAが得られた。
実施例3 (a)EcoRI−Hind II[4Kbp断片の遺
伝子ライブラリーの調製 黄麹菌の染色体DNA86μgを旧ndl[Iで一夜消
化し、エタノール沈澱、乾燥の後さらにEcoR1で6
時間消化し、0.8%低融点アガロースゲル電気泳動を
おこなった。約3.4 Kbpから4.8 Kbpまで
のバンドを切り取り、フェノール抽出、エタノール沈澱
によりDNAを回収した。またpUc185μgをEc
oRI とHind mで一夜消化し、エタノール沈澱
、乾燥後、仔ウシ小腸由来アルカリホスファターゼ(C
IP)4ユニツトで37°C30分、56°C30分反
応した。さらにCIP4を4ユニツトを加え37°C3
0分、56℃30分反応し、0.8%低融点アガロース
ゲル電気泳動により2.7 xbp断片を切り取り、フ
ェノール抽出、エタノール沈澱によりDNAを回収した
染色体D N A 3.4にbp−4,8Kbp断片2
μgとCIP処理したpUc18 [!coRI−Hi
nd I[[断片lμgを含む溶液1tilにLiga
tion Kit (宝酒造製)のA液56μiとB液
7μlを加え、16°Cで一夜反応し、compete
nt cells Eschericia coli 
HBIOI(宝酒造製)に形質転換したところ9万個の
形質転換体が得られた。このうち24個について簡易抽
出法にてプラスミドDNAを調製し、1nsertD 
N Aがあるかどうか調べた。その結果すべて1nse
rtDNAを含んでいた。
(b)コロニーハイブリダイゼーション法によるスクリ
ーニング 32Pでラベルしたプローブ2を用いて、コロニーハイ
ブリダイゼーション法により15000クローンをスク
リーニングした結果50個のシグナルが認められた。こ
のうち17個のシグナルから19クローンについてプラ
スミドDNAを調製し、Bas+HI+Hindlll
で消化したところ、13クローン(13シグナル)で予
測値に近い2.5 Kbpのバンドが認められた。この
うち更に4クローンをEcoRI+旧ndlll、旧n
dlll+Xbal、 EcoRI +Xbalで消化
し、バンドのサイズを調べたところ予測値とほぼ一致す
るバンドが認められ、これらのクローンが目的のクロー
ンである可能性が高いことが示された。
さらに、このクローンの塩基配列を、Hindl[Iサ
イト(酵母のGAP−DHの翻訳領域のプローブとホモ
ロジーのある部分)から247bp調べた。
この配列とA、 n1dulansのGAP−DHの塩
基配列(Punt et al、+前出)とのホモロジ
ー検索を行ったところ、旧ndll[サイトより165
番目から230番目までの塩基配列と、Punt et
 al、、 Gene(前出)に記載のLLnidul
ans G A P −D H遺伝子の584番目から
660番目までの塩基配列(exon Vlに相当する
領域)の間で、84%のホモロジーがあることがわかっ
た。これらの結果から、H5nd III −EcoR
I4Kbp断片はGAP−DHの翻訳領域のC来信と3
′側の非翻訳領域を含んでいるものと予想された。
このクローンを、1MTO12(第1図参照)と命名し
た。
実施例4 (a)Sacl−Pstl 4.1にbp断片の遺伝子
ライブラリーの調製 黄麹菌の染色DNA86μgを5aclで一夜消化し、
エタノール沈澱、乾燥の後さらにPstlで6時間消化
し、0.8%低融点アガロースゲル電気泳動をおこなっ
た。約3.4 Kbpから4.8にbpまでのバンドを
切り取り、フェノール抽出、エタノール沈澱によりDN
Aを回収した。またpUclB、  5 ttgを5a
cIとPstlで一夜消化し、エタノール沈澱、乾燥後
、CIP 4ユニツトで37℃30分、56℃30分反
応した。さらにCIP 4ユニツトを加え、37°C3
0分、56°C30分反応し、0.8%低融点アガロー
スゲル電気泳動により2.7 Kbp断片を切り取り、
フェノール抽出、エタノール沈澱によりDNAを回収し
た。
染色体DNA3.4Kbp−4,8Kbp断片2μgと
Ctp処理したpUclB EcoRI−旧nd[l断
片1agを含む溶液1μmにLigation )fi
tのA液56ttlとB液1u1.を加え、16°Cで
一夜反応し、competentcells HBIO
Iに形質転換し、6万個の形質転換体が得られた。この
うち24個について簡易抽出法にてプラスミドDNAを
11製し、1nsertDNAがあるかどうか調べた。
その結果23個にjnsertDNAが含まれていた。
(b)コロニーハイブリダイゼーション法によるスクリ
ーニング 32pでラベルしたプローブ1を用いて、コロニーハイ
ブリダイゼーション法により3500クローンをスクリ
ーニングした結果12個のシグナルが認められた。この
12個のシグナルから、25クローンについて簡易抽出
法にてプラス果ドDNAを調製し、旧ndlffで消化
したところ、2クローン(2シグナル)で予測値に近い
3.5 Kbpのバンドが認められた。さらに、5ph
l、 5acl、 Pstl、 EcoRI+Hpal
、 EcoRI +XbaIで消化し、バンドのサイズ
を調べたところ予測値とほぼ一致するバンドが認められ
、これらのクローンが目的のクローンである可能性が高
いことが示された。
さらに、このクローンの塩基配列を5aclサイト(酵
母のGAP−DHの翻訳領域のプローブとホモロジーの
ある部分)から200bpfiべた。この配列とA、 
ntdulansのGAP−DHの塩基配列(Punt
 et al、、前出)とのホモロジー検索を行ったと
ころ、この配列の相補鎖の塩基配列と、Punt et
al、、Gene (前出)に記載の 73. n1d
ulans  GAP−DH遺伝子の1069069番
目266266番目塩基配列(exon VlのC来信
に相当する領域)の間で、79%のホモロジーがあるこ
とがわかった。これらの結果から、Pstl−5acl
 4Kbp断片はGAP−DHの翻訳領域のN末端側と
5′側の非翻訳領域を含んでいるものと予想された。こ
のクローンをpMTOll(第1図参照)と命名した。
pMTOll、 pMTOI2の1nsert DNA
の一部について塩基配列を決定した。その結果を第2図
に示した。
5、GAP−DH遺伝子プロモーター、ターミネータ−
を用いた発現ベクターの作製 GAP−DH遺伝子のプロモーター、ターミネータ−を
用いた黄麹菌発現ベクターは以下のようにして作製した
。GAP−DH遺伝子のN末端側fil域がクローニン
グされたプラスミドpMTO11よりHpal、5tu
lの制限酵素を用いてプロモーターM域を切り出し、p
tlc118 (宝酒造製)の5eal (宝酒造製)
消化物と混合、ライゲーション後、大腸菌JM109株
コンピテントセル(宝酒造製〉に導入してプラスくドp
GAPOO1を得た0次にこのプロモーター領域の下流
に異種遺伝子挿入用の制限酵素部位(本実験ではRam
旧認識部位)を設けるため第3図に示したような部位特
異的変異を行った0部位特異的変異に用いる台底オリゴ
ヌクレオチドは^ppliedBiosyste−社製
”DNA合威台底モデル381Aを使って台底した。ま
た部位特異的変異はアマジャム社製″O1igonuc
leotide−directed in vitr。
sutagenesis system versio
n 2’を用いて行う事ができる。この操作によりGA
P−DH遺伝子のATG開始コドンから5 base上
流にBa−旧認識部位が設定されたDNAを有するプラ
スミドpGAPOO2を作製できる。
一方、ターミネータ−領域はpMTO12をBa1l。
5phl (宝酒造製)で消化することにより単離した
このターミネータ−領域を含む1120bρのDNA断
片をpUc19の旧nc n /5phI5phl入す
ることにより、プラスミドpGAPOO3を得た。この
pGAPOO3をEcoRI/Ram旧で消化したベク
ターDNAとpGAPOO2をEcoRI/BamHI
で消化して得られたGAP−DHプロモーター断片を混
合しライゲーション、大腸菌JM109株の形質転換に
よりρGAPOO4を得た。pGAP004はGAP−
DH遺伝子プロモーター、ターミネータ−が並列したプ
ラスミドで、その間に存在するBamHl !!識部位
に適当な異種遺伝子を挿入することにより黄麹菌で発現
しうるベクターである。
実施例6 プレオマイシン耐性遺伝子発現ベクターの作製プレオマ
イシン耐性遺伝子は、大腸菌のトランスボゾンTn5お
よび(鉦聾り艮別匹用■■用)由来プラスミドpUB1
10にコードされている(Se−0net、 al (
1987) PIas+eid、u、 46−53)、
このうちトランスボゾンTn5由来のプレオマイシン耐
性遺伝子は、大腸菌や酵母で機能し、(Gatigno
l et。
at(1987) Mo1. Gen、 Genet、
 207342−348) 、またptlB110由来
プレオマイシン耐性遺伝子が大腸菌で機能すること(S
emon et、al前出)はfI!認されているが、
これらの耐性遺伝子が黄麹菌で機能した例はまだない。
本実施例ではpUB110由来プレオマイシン耐性遺伝
子をGAP−DH遺伝子プロモーター、ターミネータ−
を用いて発現させるベクターを作製し、そのベクターで
形質転換した株がプレオマイシン耐性を獲得したことを
明らかにした。
プレオマイシン耐性遺伝子発現ベクターは第4図に従っ
て行った。まずpU8110にコードされているプレオ
マイシン耐性遺伝子はHae II /Ba1I旧の制
限酵素消化により約1300bpのDNA断片として得
られる。この断片を大腸菌プラスミドpUc118 (
宝酒造製)の旧nc II /Ba■旧部位に挿入し、
プラスミドpBLEOO1を得た。 pBLEOOlに
はプレオマイシン耐性遺伝子が含まれているが、そのA
TG開始コドンの上流の適切な位置に制限酵素認識部位
がなく、このままではうまく発現ベクターpGAPOO
4に挿入することはできない、そこで、部位特異的変異
を用いて適当な位置に制限酵素認識部位(本実施例では
BamHI)を作製した0部位特異的変異の設計および
ブライマーの配列は第4図に示した。また部位特異的変
異は前述のアマジャム社製“011g。
nucleotide−directed  in  
vitro  mutagenesissystem 
version 2 ’を用いて行うことができる。
このようにして作製したpBLEOO2ではプレオマイ
シン耐性遺伝子のATG開始コドンから上流6bpの位
置にRam旧サイトが設定される。このpBLEOO2
をBam旧で消化し、プレオマイシン耐性遺伝子を切り
出し、このDNA断片をpGAPOO4のBamHI部
位に挿入し、pGAPOO5を得た。 pGAPOO5
は黄麹菌G A P −D I(遺伝子のプロモーター
、ターミネータ−の支配下でpUB110由来ブレオマ
イシン耐性遺伝子を発現できるベクターである。
実施例7 黄麹菌A、肛u並のpc^P005による形質転換現在
までA、肛uuの形質転換に用いられてきた選択マーカ
ーとしてはargB、 amds [Christen
senet、al(198B) 810/TlICHN
OLOGY、 fLL1419−1422] 。
pyrG (Mattern et、al (1987
) Mo1. Gen、 Genet。
210、 460−461)、 set  (Iimu
ra  et、al(19B?)  Agric。
Biol、  Chew、51. 323−328]、
 n1aD  (Unkles  et、al(198
9) Mo1. Gen、 Genet、 218 9
9−104 )等が挙げられる。ところが工業微生物と
しての!LL匹社些の形質転換を考える場合、ドミナン
トマーカーが必要とされるが、現在ではアセトアミドの
資化性をマーカーとするamdsO系しか開発されてお
らず、薬剤耐性等の形質転換系の開発が重要である。本
実施例では前項で作製したGAP−DH遺伝子プロモー
ター、ターミネータ−を用いたプレオマイシン耐性発現
ベクター、pGAPOO5を形質導入したj3.肛u社
株がプレオマイシン耐性を獲得できることを明らかにし
た。
j3.肛u赳の形質転換はIimuraらの方法(I 
imuraet、al前出〉を改変して行った。宿主と
してはプレオマイシン感受性であるA、 uu並rF0
4177株およびIPo 4181株を用いた。それぞ
れの株をスラント(MD培地;0.2%Malt ex
tract(Difc。
社製)、0.2%Dex trose (牛丼化学社製
) 、0.01%Bacto Peptone (Di
fco社製)、2.0%agar(牛丼化学社製))で
30°C14〜5日培養して胞子形成させた後、滅菌水
に胞子を懸濁させ、胞子溶液を作製した。この胞子溶液
を200d容三角フラスコに30IIlのDP培地(2
,0%Dextrin(Difc。
社製)、1.0%Po1ypeptone (大五栄養
社製)、0.5%KH,PO4(牛丼化学社製)、0.
1%NaNOs (牛丼化学社製)、0.05%Mg5
O<−7JO(牛丼化学社製))を入れたものに107
〜10”の胞子を接種し、30°Cで一夜振とう培養し
た。培養液を3Glガラスフイルター(岩田硝子社製)
を用いて集菌後、さらに滅菌水で2回、リン酸バッファ
ー(10mM phosphate buffer(p
H6,0)、 5%Nacl)で1回洗浄した0次に菌
体を10−の酵素溶液(10mMphosphate 
buffer(pH6,0)、 5%N a C1,、
20mg/d Novozy* 234 (NOVO社
製)+ 2 mg/ d Chitinase(Sig
s+a社製))に懸濁し、30°Cで2時間保温した。
プロトプラスト化を顕微鏡で確認後、3G2ガラスフイ
ルター(岩田硝子社製)を用いてプロトプラストだけを
遠心チューブに集めた。 1100Oxで5分間遠心分
離してプロトプラストをペレット化した後、再度リン酸
バッファー(前出)に1回、続いてSTCバッファー(
5%NaCj!、10mM CaC1z、 10 mM
 Tris−(:1 (pH7,5))に1回懸濁して
洗浄後、最終的にプロトプラスト濃度がlXl0”個/
dとなるようSTCバッファーに懸濁した。このプロト
プラスト溶液0.2d(2x107プロトプラスト)を
15d容遠心チユーブに入れ:さらにDNA1液(pG
APOO5,5〜50μg)を添加して混合後、0°C
で30分間静置した。
l−のポリエチレングリコール(P巳ON容液(25%
PEG4000.  l OmM CaC1g、 10
mM TrisCl (pH7,5))を添加して軽く
撹拌後、室温で15分間静置した。これに5dのSTC
バッファー(前出)を添加した後、loooXgで遠心
分離して上清を取り除いた。この操作をもう一度繰り返
してプロトプラストを洗浄後、最後にIafのSTCバ
ッファーに懸濁した。このプロトプラスト溶液200p
iを5dのTop agar(M D培地+5%NaC
1,0,5%agar、 45℃に保温〉と混合後、M
Dプレート(MD培地+5%NaC1,2,0%aga
r)に重層した。
寒天が固化後、30℃で保温した。培養6時間後、塩酸
プレオマイシン(日本化薬社製)を最終濃度300 t
tg/dとなるよう添加した5−のTop agar(
MD培地+5%Nacl、 0.8%agar、  4
5℃に保温)を重層した後、30°Cで4〜7日間培養
した。
出現してきたコロニーは3〜4回300μgodの塩酸
プレオマイシンを含むMOプレートで継代後、形質転換
体とした。
実施例日 プレオマイシン耐性獲得株の解析 前項で得られたプレオマイシン耐性獲得株が真のpGA
POO5形質転換株であるかどうかを検討するため、以
下の解析を行った。まず得られたプレオマイシン耐性獲
得株の染色体DNAを実施例2に記入した方法で抽出、
精製した0次にこれらの染色体をBa5HIで消化後、
1%アガロース電気泳動によす分離し、ニトロセルロー
スフィルターにサザーンブロッティングした。サザーン
プロッテイングはManiatis等(Maniati
s et、al MolecularCloning、
 (1982)Cold Spring Harbou
r Laboratory+Co1d Sprang 
)larbour、 NY)の方法に準じて行った。
プローブはpGAPOO5をBag旧で消化して生じる
約1200bpのDNA断片を用いた。この断片はプレ
オマイシン耐性遺伝子をコードするDNA断片である。
この断片をアガロースゲルより抽出、精製し”Rand
om Primer DNA Labeling Ki
t’(宝酒造製)を用いて〔α−”P) dCTPでラ
ベルしプローブとして用いた。ハイブリダイゼーション
の条件はManratis等(前出)の方法に従って、
ハイブリダイゼーションは温度65”C,塩濃度6xs
scで行い、洗浄は65°C,0,I X5SCの条件
で行った。この結果プレオマイシン耐性獲得株10株の
うち3株について約1200bpの大きさにブローブと
ハイブリダイズするバンドが検出され、これらの株がp
GAPOO5によって形質転換された株であることが判
明した。
以上の結果から (1)本実施例でクローニングしたA、 HuuG A
P−DHプロモーター、ターミネータ−が活性を有して
おり、異種遺伝子を発現させることが可能であること。
(2)黄色ブドウ球菌(鉦妙hハ剋匹us aureu
s)由来プラスミドpUB110のコードするプレオマ
イシン耐性遺伝子がA、肛u迎内で機能し、形質転換の
際のドミナントマーカーとして使用できること。
が判明した。
【図面の簡単な説明】
第1図はpMTOllおよびpHTO12の1nser
t DNAの制限酵素地図を、第2図(a)および(b
)はA、 orizaeGAP−DH遺伝子の塩基配列
およびコードされるアミノ酸配列を、第3図はpGAP
OO4の作製工程図を、第4図はpGAPOO5の作製
工程図を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 黄麹菌または黒麹菌由来のGAP−DHプロモーターを
    使用することを特徴とする黄麹菌による異種蛋白質の製
    造方法。
JP1326473A 1989-12-15 1989-12-15 異種蛋白質の製造方法 Expired - Lifetime JP2995770B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1326473A JP2995770B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 異種蛋白質の製造方法
EP90123877A EP0436858A1 (en) 1989-12-15 1990-12-12 Promoter of glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase gene and its use
CA002031831A CA2031831A1 (en) 1989-12-15 1990-12-13 Production method for foreign protein
KR1019900020711A KR910012246A (ko) 1989-12-15 1990-12-15 이종 단백질의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1326473A JP2995770B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 異種蛋白質の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03187392A true JPH03187392A (ja) 1991-08-15
JP2995770B2 JP2995770B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=18188203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1326473A Expired - Lifetime JP2995770B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 異種蛋白質の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0436858A1 (ja)
JP (1) JP2995770B2 (ja)
KR (1) KR910012246A (ja)
CA (1) CA2031831A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0672149T3 (da) * 1991-12-09 2001-11-05 Unilever Nv Fremgangsmåde til fremstilling/udskilning af et protein med en transformeret skimmelsvamp ved anvendelse af ekspressions/udskilningsregulerende regioner afledt af et Aspergillus-endoxylanase II-gen
GB0715751D0 (en) * 2007-08-13 2007-09-19 Tmo Renewables Ltd Thermophilic micro-organisms for ethanol production

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE253119T1 (de) * 1985-04-15 2003-11-15 Dsm Ip Assets Bv Verwendung des glucoamylasepromotors aus apergillus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0436858A1 (en) 1991-07-17
JP2995770B2 (ja) 1999-12-27
KR910012246A (ko) 1991-08-07
CA2031831A1 (en) 1991-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040023615A (ko) 트리펩티딜 아미노펩티다제 생산의 감소 또는 제거방법
CN113106114A (zh) 调控里氏木霉蛋白表达效率的因子、调控方法及应用
WO1997000944A1 (fr) Transformant produisant la substance pf1022 et procede pour transformer des micro-organismes appartenant a la classe des hyphomycetes
JPH03187392A (ja) 異種蛋白質の製造方法
JP3689920B2 (ja) マルチクローニングベクター、発現ベクター、および異種蛋白質の生産
JP2776085B2 (ja) ベクター
US4853333A (en) Production of rotavirus in yeast
NZ263944A (en) Isolating dna from animal cells or tissues using xanthate forming compounds
JPH01108978A (ja) 中性プロテアーゼ遺伝子の分子クローニングおよび発現
JP4526638B2 (ja) タンパク質の高発現システム
EP1356076B1 (en) Methods and compositions for extracting proteins from cells
CN108342400B (zh) 重组表达草酸氧化酶的基因工程菌及其构建方法和应用
CN113699176A (zh) 高产溶血磷脂酶黑曲霉重组表达菌株的构建及应用
Scotti et al. Extracellular levansucrase of Bacillus subtilis produced in yeast remains in the cell in its precursor form
US7662606B1 (en) β-agarase isolated from Thalassomonas agarivorans, preparation process and uses thereof
JPS6349085A (ja) Bt殺虫性蛋白遺伝子
CN110747221A (zh) 一种宿主米曲霉敲除系统及其构建方法与应用
JPH062050B2 (ja) 構成性クレアチンアミジノヒドロラーゼを形成する微生物及びその製法
CN117343950B (zh) 一种提高里氏木霉表达外源蛋白表达水平的方法
Lindberg et al. Characterization and comparison of a Neurospora crassa RNase purified from cultures undergoing each of three different states of derepression
JP2000508883A (ja) バシラス・サチルス(Bacillus subtilis)を用いたセルラーゼ及びキシラナーゼの生成物
CN116218805A (zh) Irx10-ct蛋白在从头合成木聚糖中的应用
JP2987943B2 (ja) 新規dna配列及びそれを含有する融合遺伝子
CN115820682A (zh) 过氧化氢酶基因及其应用
JP3743803B2 (ja) 麹菌発現遺伝子のプロモーター並びに該プロモーターを利用した外来遺伝子の発現方法