JPH03186841A - 漂白浴 - Google Patents

漂白浴

Info

Publication number
JPH03186841A
JPH03186841A JP2318142A JP31814290A JPH03186841A JP H03186841 A JPH03186841 A JP H03186841A JP 2318142 A JP2318142 A JP 2318142A JP 31814290 A JP31814290 A JP 31814290A JP H03186841 A JPH03186841 A JP H03186841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
layer
bleaching
mol
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2318142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3034018B2 (ja
Inventor
Gustav Tappe
グスタフ・タツペ
Ralf Dr Wichmann
ラルフ・ビツヒマン
Heinz Meckl
ハインツ・メツクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPH03186841A publication Critical patent/JPH03186841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034018B2 publication Critical patent/JP3034018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/42Bleach-fixing or agents therefor ; Desilvering processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/40Chemically transforming developed images
    • G03C5/44Bleaching; Bleach-fixing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、環境保存を考慮したハロゲン銀カラー写真材
料を処理するための漂白浴に関する。
本発明を要約すれば、適度の漂白刃をもち生分解性のあ
る漂白浴は、 (1) その銘化剤の少なくとも20モル%、好ましく
は80モル%以上、が次式(1)%式%] (1) 式中、R1は水素または水酸基を示し、nは1または2
であり、 x112また(コ3であり、 yはOまたは1であり、そして Xとyの和は常に3である、 によって表されることを特徴とする鉄(Hl)錯塩を含
み、 (2) 鉄錯体または鉄錯塩を基準として1120モル
%、好ましくは5−20モル%、過剰の遊離錯化剤を含
み、そして (3) そのpHを4.5以下に調節されている。
アミノポリカルボン酸の鉄錯塩、たとえばエチレンジア
ミン四酢酸の鉄アンモン錯塩、はカラー写真材料の現像
によって生成した銀を漂白するのにしばしば用いられて
いる。この目的に用いられるこれらの錯化剤および類似
の錯化剤は生分解性でない。
例えばニトリロ三酢酸などの生分解性の錯化剤の鉄錯塩
を含む漂白浴は、pH6−8の通常の条件下でカラー写
真材料を漂白する際に、十分な漂白刃を示さない。
本発明の取り組んだ問題は、生分解性の成分を含み、か
つ適度な漂白刃を示すハロゲン銀カラー写真材料の処理
用漂白浴を提供することである。
この問題は、 (1)  その錯化剤の少なくとも20モル%、好まし
くは80モル%以上、が次式(I)R。
(HOOC−CH2)−N  [CH2−(C8)。−
〇〇OH]。
(1) 式中、R,は水素または水酸基を示し、nは1または2
てあり、 Xは2または3てあり、 yは0または1であり、そして Xとyの和は常に3である、 によって表されることを特徴と、する鉄(III)錯塩
を含み、 (2) 鉄錯塩または鉄錯塩を基準として1120モル
%、好ましくは5−20モル%、過剰の遊離錯化剤を含
み、そして (3) そのp Hを45以下に調節されている、こと
を特徴とする漂白塔によって解決された。
式(I)によって表される錯化剤は、単一の化合物ある
いは混合物である。
式(1)によって表される好ましい化合物は、次式 %式% に対応するニトリロ三酢酸およびニトリロモノブロピオ
ノニ酢酸である。
錯化剤のうち残りの最大80モル%、好ましくは20モ
ル%以下、はエチレンジアミン四酢酸やプロピレンジア
ミン四酢酸などの通常用いられる錯化剤である。
好ましい具体例においては、本発明による錯化剤のみが
使用される。
鉄錯体または鉄錯塩は、とりわけ0.005−.0.5
モル/lの量を使用される。
本発明による成分に加えて、漂白浴は銀を再ハロゲン化
するためのハロゲン化合物を含んでいる。
漂白浴に適合するハロゲン化合物は、とりわけナトリウ
ム、カリウムおよびアンモニウムの塩化物および臭化物
である。
そのすぐに使用できる状態では、漂白浴は0.05−1
.5モル/lのハロゲン化合物を含んでいる。
本発明による漂白浴は、そのハロゲン銀乳剤が主として
AgBr、AgBr1.AgBrC1またはAgC1よ
り成っているところのハロゲン銀カラー写真記録材料に
用いるのにとくに適している。そのカラー写真材料は、
(例えば両面にポリエチレンをラミネートした紙やセル
ローストリアセテートフィルムなどの)不透明あるいは
透明な支持体上に、少なくとも1層のハロゲン銀感青色
光層、少なくとも1層の感緑色光層、および少なくとも
1層の感赤色光層、そして順にこれらに対応して、少な
くとも1種類のイエローカップラー、少なくとも1種類
のマゼンタカップラー、および少なくとも1種類のシア
ンカップラーを含んでいる。
本発明による漂白浴は、露光、現像、場合によっては停
止、漂白および定着または漂白/定着、リンス、場合に
よっては安定化、および乾燥の各ステップより成るハロ
ゲン銀カラー写真材料の処理プロセスにしばしば用いら
れる;処理の最後で安定化浴を用いる場合にはリンスを
省略することもできる。
これらの処理は、それぞれの処理浴を連続的に再生しな
がら連続処理することもできる。
実施例中に記載した漂白浴は漂白度(処理した材料中の
残存銀)を調べた。
残存銀の定量 次に記載するように、ステップウェッジを用いた露光と
処理後写真飼料の画像の黒色部分に残っている銀をPh
oto−Matic  PM8030  赤外鍋検出機
(チンマーク、  Photo −Matic社製)を
用いて測定した。
本発明による漂白浴に用いられる錯化剤の生物分解性に
関する情報は文献中に記載されている:ドイツの化学会
社の膨大な廃棄物に対する連邦委員会(BUA)によっ
て出版されたニトリロ三酢酸、BUA−物質情報5 (
1986年10月)、化学出版(Verlag Che
mie)、ワインハイム。
実施例1(本発明) 両面にポリエチレンをラミネートした紙の支持体に順に
次の各層を塗布することによってカラー写真記録材料を
製造した。以下に示す量は、すべて1m2あたりの量で
ある。塗布するハロゲン銀は、対応するAgNO3の量
で示す。
層配列 第1層(支持体層) セラチン           0.2g第2層(感青
色光層) セラチン           ] 338gイエロー
カップラーY      O,95gトリクレジルホス
フェイト(TCP) 0.29g を含み、AgN○so’、63gから調製された青色に
感光するハロゲン銀乳剤(塩化銀99.5モル%、臭化
銀0.5モル%、平均粒径0.8μm)第3層(保護層
) ゼラチン           1.1g2.5−ジオ
クチルハイドロキノン 0.06g ジブチルフタレーl−(DBP)   0.06g第4
層(感緑色光層) ゼラチン           1..08gマゼンタ
カップラー M     0.41g25−ジオクチル
ハイドロキノン 0.08g DBP              0.34gTCP
                0.04gを含み、
AgNO3o、45gから調製された緑色光に分光増感
されたハロゲン銀乳剤(塩化銀99゜5モル%、臭化銀
0.5モル%、平均粒径0.6μm) 第5層(紫外線吸収層) ゼラチン           1.15g次式 によって表される紫外線吸収剤 0.6g2.5−ジオ
クチルハイドロキノン 0.045g TCP              0.04g第6層
(感赤色光N) ゼラチン           0.75gシアンカッ
プラー C0,36g TCP              0.36gを含み
、AgN0303gから調製された赤色光に分光増感さ
れたハロゲン銀乳剤(塩化銀99゜5モル%、臭化銀0
.5モル%、平均粒径0,5μm) 第7層(紫外線吸収層) ゼラチン           0.35g第5層と同
じ紫外線吸収剤   0.15gTCP       
      0.2g第8層(保護層) ゼラチン           0.9g次式 によって表される硬化剤 HO,3g 用いた化合物はそれぞれ次式によって表されるト し1 前述の写真記録材料にステップウェッジを重ねて露光し
、そして次のように処理した:現像     45秒 
   35℃ リンス    22秒   〈20℃ 漂白      90秒     35℃リンス   
 45秒    30°C】2 定着     45秒    35°Cリンス    
90秒   約30°C乾燥 各処理浴は次の組成をしている。
現像液: 水                   900m1
エチレンジアミン四酢酸(EDTA) g ハイドロキシエタンジホスホン酸(HEDP)、60重
量%            0.5 ml塩化ナトリ
ウム          2gN、N−ジエチルハイト
ロキシルアミン、85重量%            
5m14−(N−エチル−N−2−メタンスルフォニル
アミノエチル)−2−メチル−フェニレンジアミン A
硫酸塩−水和物(CD3)、50重量%  8ml炭酸
カリウム          25gKOHまたはH2
S O4によってpH10に調整する。
水を加えて1リツトルにする。
漂白浴A 水                   800m1
硝酸鉄(III) 9 H2040g ニトリロ三酢酸         25gアンモニア水
、25重量%   約30m1臭化アンモニウム   
     40g水を加えて1リツトルにする。
アンモニア水でpH4に調節する。
定着浴 水                   900m1
亜硫酸ナトリウム        1.0 gチオ硫酸
アンモニウム     100gアンモニア水または酢
酸でpH7に調節する。
水を加えて1リツトルにする。
残存銀の測定結果を表1に示す。
実施例2(比較例) 実施例1と同様にして露光と処理を行った。現像浴は実
施例1と同じ組成であった。
漂白浴B 水                   800ml
硝酸鉄(III) 9820       40 g−
トリロ三酢酸          25gアンモニア水
、25重量%   約40m1臭化アンモニウム   
     40g水を加えて1リツトルにする。
アンモニア水でpH6に調節する。
定着浴は実施例工と同じ。
残存銀の測定結果を表1に示す。
実施例3(比較例) 露光と処理は実施例1と同様にして行った。現像液は実
施例1と同じ組成であった。
漂白浴C 水                   800m1
EDTAアンモニウム−鉄(III)  50 gED
TA              5 g臭化アンモニ
ウム        80gアンモニア水または酢酸に
よってp H6、0に調節する。
水を加えて1リツトルにする。
定着浴は実施例1と同じ。
5 残存銀の測定結果を表1に示す。
表1 漂白浴 釦検出機の読み1′ 表1は、本発明による生物分解性の錯化剤を含む漂白浴
への優れた漂白効果を示している。その漂白効果は生物
分解性でないEDTAを含む代表的な漂白浴Cに匹敵し
ている。これに反して、実質的には漂白浴Aと同じ組成
をもつがEDTA漂白浴のpH値にある漂白浴Bは、不
十分な漂白効果しか示さない。
実施例4(本発明) セルローストリアセテートの透明な支持体に順に次の各
層を塗布した。以下に示す量は、すべてl m 2当た
りの量である。塗布するハロゲン銀は、対応するA g
 N Osの量で示す。
すべてのハロゲン銀乳剤は、AgNOs 100g あ
たり0−1gの4−ハイドロキシ−6−メチル−1,3
,3a、7−チトラアザインデンによって安定化されて
いる。
第1層(ハレーション防止層) 黒色コロイド銀        0,2gゼラチン  
         1.2g紫外線吸収剤UV−10,
1g 紫外線吸収剤UV−20,2g トリクレンルホスフエイト   0.02gジブルフタ
レート       0.03g第2層(ミクラート中
間層) A gN O30,25gから調製されたミクラートA
g(Br、I)乳剤:平均粒径、0.07μmヨウ化銀
、0.5モル% ゼラチン           1.0g着色カップラ
ー RM−10,05g トリクレジルホスフェイト   0.10 g第3層(
低感反感赤色光層) AgNOs 2.2gから調製された赤色光に分光増感
され゛たAg(Br、 I )乳剤:ヨウ化銀、4モル
%;平均粒径、0.45μm ゼラチン           2,0gトリクレジル
ホスフェイト(TCP)’0.5g中に乳化させた無色
のシアンカップラーC−1=0.6g 着色したシアンカップラー RM−1 0mg TCP20mg中に乳化させたDIRカップラDIR−
130mg 第4層(高感反感赤色光層) AgN Os 2.8gから調製された赤色光に分光増
感されたAg(Br、r)乳剤:ヨウ化銀、8.5モル
%;平均粒径、088μm ゼラチン           1.8gジブチルフタ
レー) (DBP)0.15gで乳化させた無色のシア
ンカップラー C−20.15g 第5層(分離層) ゼラチン           0.7gDBP  0
.15gで乳化させた2、5−ジオクチルハイドロキノ
ン     0.2g第6層(低感反感緑色光層) AgNO31,8gから調製された緑色光に分光増感さ
れたAg(Br、 I )乳剤:ヨウ化銀、4.5モル
%;平均粒径、0.4μm ゼラチン          1.6gマセンタカップ
ラ−M−1(ラテックスカップラー)        
     0.6gTCP50mgで乳化させたマスク
カップラーYM−150mg DBP20mgに乳化させたDIRカップラーDIR−
230mg TCP60mgに乳化させたDIRカップラーDIR−
380mg 第7層(高感反感緑色光層) A gN Os 2.2gから調製された緑色光に分光
増9 感されたAg(Br、I)乳剤:ヨウ化銀、7モル%:
平均粒径、07μm セラチン           1.4gTCP 0.
45gで乳化させたマセンタカップラ−M−20,15
g TCP30mgで乳化させた、第6層と同一のマスクカ
ップラー     30mg第8層(分離層) セラチン          ・ 0.5gDBP0.
08gで乳化させた2、5−ジイソオクチルハイドロキ
ノン      0.]g第9層(黄色フィルター層) Ag(黄色コロイド銀ゾル)    0.2gゼラチン
           0.9gDBP0.16gで乳
化させた2、5−ジイソオクチルハイドロキノン   
   0.2g第10層(低感反感青色光層) AgNOs 0.6gから調製された青色光に感光する
Ag(Br、 I )乳剤・ヨウ化銀、4.9モル%平
均粒径、045μm ゼラチン           085gTCP0.7
gで乳化させたイエローカップラー Y−10,7g TCP0.5gで乳化させたDIRカップラーDIR−
30,5g 第11層(高感反感青色光層) AgNO31,0gから調製された青色光に感光するA
g(Br、 I )乳剤:ヨウ化銀、9.0モル%:平
均粒径、0.9μm ゼラチン           0.85gTCP3.
0gで乳化させた、第10層と同一のイエローカップラ
ー      0.3g第12層(硬化保護層) AgNOs0.5gから調製されたミクラートAg(B
r、I)乳剤:平均粒径、0.07μm;ヨウ化銀、0
.5モル% ゼラチン           1.2g次式 %式%) によって表される硬化剤    0.4g次式 によって表されるホルムアルデヒド補足剤0g ここで用いた化合物は、 それぞれ次式によって表 される・ 紫外線吸収剤 V 113 ll3 (CI+2−C)x (C1hC)y N (重量比) 7:3 紫外線吸収剤 V CH3 (CH2 C)−CH2 F C○ C ■ )○ C4H,−n 3 M2 OC+6IIa3 )125c+ 200CCHOOC CII3 IR3 5 前述の写真記録材料にステップウェッジを重ねて露光し
、そして次のように処理した。
現像     3分15秒  378°C漂白    
4分20秒  38°C リンス    1分 5秒  38°C定着     
4分20秒  38°Cリンス    3分15秒  
38°C仕上げ浴   1分 5秒  38°C各処理
浴は次のM戒をしている: 現像液: 水                800m1炭酸カ
リウム        37.5g亜硫酸ナトリウム 
      4.25gヨウ化カリウム       
 1.2mg臭化ナトリウム        1.3g
ハイトロキシルアミン硫酸塩  2.0gジエチレント
リアミン五酢酸  20g4−(N−エチAy−N−β
−ハイドロキシエチルアミノ)−2−メチル−アニリン
硫酸塩6 75g 水を加えて]リットルにする。
pH10,0 漂白浴 D 水                 600m1ニト
リロンアセチツクモノプロピオン酸鉄塩0g ニトリロジアセチックモノプロピオン酸5.5g 臭化アンモニウム     150g 硝酸アンモニウム      16g アンモニア水または酢酸によってpH4,2に調整する
水をくわえて1リツトルにする。
定着浴 水                 80Qm]チオ
硫酸アンモニウム溶液(58重量%)162ml エチレンシアミン四酢酸    1−3g亜硫酸水素す
トリウム     1.3g7 水酸化ナトリウム       2.4g水を加えて1
リツトルにする。pH6,5仕上げ浴 水                 800m1ホル
マリン(37重量%)     3mlポリオキシエチ
レン−p−モノノニル−フェニルエーテル      
   0.5g水を加えて1リツトルにする。
残存銀の測定結果を次の表2に示す。形成したカラー画
像は厳正であった。
実施例5(比較例) 露光と処理は実施例4で記載したのと同様にして行った
。現像液、定着浴および仕上げ浴は、実施例4と同一の
組成であった。
漂白浴E 水                600m1二トリ
ロジアセチツクモノプロピオン酸鉄塩0g ニトリロジアセチックモノプロピオン酸5.5g 臭化アンモニウム     150g 硝酸アンモニウム1      16gアンモニア水ま
たは酢酸によってpH6,0に調整する。
水を加えてlリットルにする。
残存銀の測定結果を次の表2に示す。
実施例6(比較例) 露光と処理は実施例4に記載したのと同様にして行った
。現像液、定着浴および仕上げ浴は、実施例4と同じ組
成であった。
漂白浴F 水                 600m1ED
TA鉄(丁H)アンモニウム 99g酢酸(80重量%
)      10m1臭化アンモニウム     1
50g 硝酸アンモニウム      16g アンモニア水または酢酸によってp H6、0に調整す
る。
水を加えて1リツトルにする。
残存銀の測定結果を次の表2に示す。
表2 漂白浴 釦検出機の読み 表2から判るように生物分解性の錯化剤を含む本発明に
よる漂白浴りの漂白効果は、生分解性でないEDTAを
含む代表的な漂白浴Fo)漂白効果に匹敵する。これに
反して、実質的に漂白浴りと同一の組成をもつがpH値
はEDTA漂白浴の代表値と同一である漂白浴Eは、不
十分な漂白効果しか示さない。漂白テストによると、本
発明による漂白浴りは[フィコシアン色素を生成しない
が、一方EDTAを含む代表的な漂白浴は対応するp 
H値でシアン色素の著しい消失を示す。
本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
1、(1) その錯化剤の少なくとも20モル% が次式(I) (HOOC−CH2)x 1 N  [CH2−(CH)。−COOH]。
(I) 式中、R,は水素または水酸基を示し、nは1または2
であり、 Xは2または3であり、 yは0または1であり、そして Xとyの和は常に3である、 によって表される鉄(III)錯塩を含み、(2)鉄錯
体または鉄錯塩を基準としてゴー−120モル%過剰の
遊離錯化剤を含み、(3)そのpHが4.5以下に調節
されている、 ことを特徴とする漂白浴。
2、その錯化剤の少なくとも80モル%が弐Iによって
表されることを特徴とする、第1項に記載の漂白塔。
3、その錯化剤がニトリロ三酢酸またはニトリロモノブ
ロピオノニ酢酸であることを特徴とする第1項に記載の
漂白浴。
4.5−20モル%過剰のa離錯化剤を含むことを特徴
とする第1項記載の漂白浴。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1)その錯化剤の少なくとも20モル%が次式(
    I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R_1は水素または水酸基を示し、 nは1または2であり、 xは2または3であり、 yは0または1であり、そして xとyの和は常に3である、 によって表される鉄(III)錯塩を含み、 (2)鉄錯体または鉄錯塩を基準として1 −120モル%過剰の遊離錯化剤を含み、 (3)そのpHが4.5以下に調節されて いる、 ことを特徴とする漂白浴。
JP2318142A 1989-12-01 1990-11-26 漂白浴 Expired - Fee Related JP3034018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3939755.6 1989-12-01
DE3939755A DE3939755A1 (de) 1989-12-01 1989-12-01 Bleichbad

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03186841A true JPH03186841A (ja) 1991-08-14
JP3034018B2 JP3034018B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=6394588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2318142A Expired - Fee Related JP3034018B2 (ja) 1989-12-01 1990-11-26 漂白浴

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0430000B1 (ja)
JP (1) JP3034018B2 (ja)
DE (2) DE3939755A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0775688A1 (en) 1995-11-21 1997-05-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for producing addition reaction product of amines and alpha, beta-unsaturated compounds

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69224867T2 (de) * 1991-07-26 1998-09-17 Konishiroku Photo Ind Bleichlösung für farbfotografisches Verfahren
JP2896541B2 (ja) * 1991-09-11 1999-05-31 コニカ株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料用処理液
DE69227297T2 (de) * 1991-11-25 1999-06-02 Eastman Kodak Co Verbesserte Bleichmittelzusammensetzungen und photographische Verarbeitungsverfahren
EP0553569B1 (en) * 1991-12-27 1996-12-04 Konica Corporation Method for processing silver halide color photographic light-sensitive materials
JP3086979B2 (ja) * 1992-02-17 2000-09-11 コニカ株式会社 漂白液または漂白定着液およびこれら処理液を用いてのハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JP2886748B2 (ja) * 1992-09-17 1999-04-26 富士写真フイルム株式会社 写真用処理組成物及び処理方法
DE69310098T2 (de) * 1992-10-15 1997-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd Verarbeitungsverfahren für farbphotographisches Silberhalogenidmaterial
EP0595102B1 (en) * 1992-10-29 1996-08-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing silver halide color photographic material
DE69426851T2 (de) * 1993-09-28 2001-09-13 Eastman Kodak Co Fotografische Entwicklungs-Lösung, die ternäre Ferri-Komplexsalze enthält
DE69424983T2 (de) 1993-11-24 2000-10-19 Fuji Photo Film Co Ltd Photographische Verarbeitungszusammensetzung und Verarbeitungsverfahren
US5508150A (en) * 1993-12-29 1996-04-16 Eastman Kodak Company Fixer additives used in combination with iron complex based bleaches to prevent iron retention
JPH0836252A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US5582958A (en) * 1995-01-10 1996-12-10 Eastman Kodak Company Photographic bleaching composition and processing method using ternary iron carboxylate complexes as bleaching agents
US5521056A (en) * 1995-01-10 1996-05-28 Eastman Kodak Company Photographic peracid bleaching composition and processing method using ternary iron carboxylate complexes as catalysts in peracid bleaching solutions

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE866605C (de) * 1944-11-27 1953-02-12 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung photographischer Abschwaecher- und Bleichfixierbaeder
BE528764A (ja) * 1953-05-13
GB991412A (en) * 1961-05-03 1965-05-05 Pavelle Ltd Chemical compositions
GB1032024A (en) * 1964-04-16 1966-06-08 Ilford Ltd Processing of colour photographic materials
EP0243866B1 (en) * 1986-04-23 1994-03-09 Konica Corporation Method for processing light-sensitive halide color photographic material
JP2622839B2 (ja) * 1987-05-25 1997-06-25 コニカ株式会社 漂白用パーツ組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0775688A1 (en) 1995-11-21 1997-05-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for producing addition reaction product of amines and alpha, beta-unsaturated compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP0430000B1 (de) 1994-09-21
JP3034018B2 (ja) 2000-04-17
EP0430000A1 (de) 1991-06-05
DE3939755A1 (de) 1991-06-06
DE59007242D1 (de) 1994-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03186841A (ja) 漂白浴
US5238791A (en) Bleaching bath
JPH043541B2 (ja)
JPH0667389A (ja) ハロゲン化銀写真要素の処理方法
JPH0229203B2 (ja)
DE3412712A1 (de) Farbentwickler und verfahren fuer die behandlung eines farbphotographischen silberhalogenidmaterials unter verwendung des farbentwicklers
JP2648913B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS62297849A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
US4153459A (en) Hybrid color photographic elements and processes for developing same
JPH03180842A (ja) 漂白浴および漂白/定着浴
JPH04502221A (ja) カラー写真記録材料
GB2302411A (en) Silver halide materials
EP0370348A1 (de) Fotografisches Umkehrverfahren
JPH0562728B2 (ja)
JPH0128375B2 (ja)
JPH06230536A (ja) 現像済カラーネガハロゲン化銀写真要素の脱銀方法
EP0566207B1 (en) Coupler blends in color photographic materials
JP3371046B2 (ja) 漂白液の調製方法
JPH07181655A (ja) 漂白剤
WO2005111718A1 (en) Method for reducing sensitizing dye stain
JPH04251845A (ja) 漂白浴
JP2002062628A (ja) 漂白浴
JPH0789212B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS62254149A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61289346A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees