JPH031867Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031867Y2
JPH031867Y2 JP16633785U JP16633785U JPH031867Y2 JP H031867 Y2 JPH031867 Y2 JP H031867Y2 JP 16633785 U JP16633785 U JP 16633785U JP 16633785 U JP16633785 U JP 16633785U JP H031867 Y2 JPH031867 Y2 JP H031867Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation button
mounting plate
protrusion
guide
swing center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16633785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6274729U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16633785U priority Critical patent/JPH031867Y2/ja
Publication of JPS6274729U publication Critical patent/JPS6274729U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH031867Y2 publication Critical patent/JPH031867Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、シーソー式スイツチに関し、更に詳
しくは、操作釦の揺動により取付板の下方に配設
された基板上の一対のスイツチ素子を交互に押圧
するシーソー式スイツチに関するものである。
(従来の技術) 従来から、操作釦の揺動により取付板の下方に
配設された基板上の一対のスイツチ素子を交互に
押圧するシーソー式スイツチには、第6図に示す
ようなものがある。このものでは、基板1上に並
設された一対のスイツチ素子2a,2bの上方
に、取付板3が配設され、この取付板3に操作釦
4が装着されるようになつている。操作釦4の中
央部の突起5の下端部5aは取付板3の支持板部
6に当接されるものである。操作釦4が揺動しな
い時には、操作釦4は取付板3との間に介装され
たスポンジ7,7に付勢されており、下端部5a
と支持板部6との間に間隔Aの幅を有する隙間6
aが開くようになつている。操作釦4の両端部の
押圧ピン8a,8bは、取付板3の挿通孔9a,
9bに遊挿されて一対の素子2a,2bに離間距
離Bを有して臨んでいる。操作釦4はその両端の
係止爪部10a,10bとスポンジ7,7との協
働により取付板3に係止されている。操作釦4が
揺動しないとき、係止爪部10a,10bは挿通
孔9a,9bの外枠11a,11bに当接されて
いる。
操作釦4の一端部4aを押圧して操作釦4を揺
動させると、第7図に示すように、押圧された側
の係止爪部10aが外枠11aから離れる方向に
変位し、押圧された側の押圧ピン8aがスイツチ
素子2aの接点12aを押圧してスイツチ素子2
aを作動させる。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、スイツチ素子2a,2bの接点12
a,12bは、押圧ピン8a,8bの押圧によつ
て移動を開始してから停止するまでの変位距離C
を有している。接点12a,12bを安定した状
態で継続的に作動させるには、接点12a,12
bをある程度強く押さえ付けてスイツチ素子2
a,2bのオン状態を安定させておく必要があ
る。すなわち、接点12a,12bの変位距離C
には、接点12a,12bが軽く押さえられてス
イツチ素子2a,2bのオン、オフの状態が不安
定な位置と、接点12a,12bが強く押さえら
れてスイツチ素子2a,2bのオン状態が安定し
た状態で継続される位置との間のスイツチ素子作
動距離C′が含まれている。一方、押圧ピン8a,
8bが接点12a,12bを作動させる作動距離
Dは、接点12a,12bと押圧ピン8a,8b
との離間距離Bに変位距離Cを合計した距離にな
る。
ところが、操作釦4は係止爪部10a,10b
のいずれか一方と外枠11a,11bとの係止箇
所13を中心に揺動する。従つて、突起5の下端
部5aから支持板部6までの間隔Aは、押圧ピン
8a,8bの作動距離Dを確保するように決定さ
れる必要がある。間隔Aと作動距離Dとの比率X
は、係止箇所13から押圧ピン8aの基端部中心
までの距離Eと、係止箇所13から支持板部6の
基端部中心までの距離Fとの比率に基づいて決め
られるので、間隔Aは距離Dに比率Xを乗じて得
られた数値となる。
操作釦4と接点12a,12b変位距離Cとを
一定の大きさとし、離間距離Bを大きくすると、
押圧ピン8a,8bが接点12a,12bを斜め
から押圧する傾斜角度が大となるので、スイツチ
素子2a,2bに悪影響を及ぼすおそれがある。
従つて、操作釦4を一定の大きさとした場合、操
作釦4の揺動によるスイツチ素子2a,2bの操
作性を確保しつつスイツチ素子2a,2bに悪影
響を与えないようにする必要がある。すなわち、
離間距離Bを小さくし、接点12a,12bを押
圧するときの押圧ピン8a,8bの傾斜角度は小
さくするのが望ましい。
しかしながら、接点12a,12b変位距離C
を一定としつつ離間距離Bを小さくすると、離間
距離Bに対して変位距離Cの占める割合が相対的
に大きくなる。すなわち、間隔Aは変位距離Cの
数値に近づくこととなる。間隔Aにはスイツチ素
子2a,2bがオン状態となるスイツチ素子作動
距離C′が含まれているので、間隔Aが変位距離C
に近づく値をとると、間隔Aにおけるスイツチ素
子作動距離C′の占める比率が増大することにな
る。従つて、操作釦4を押圧してスイツチ素子2
a,2bの何れかを作動させるとき、突起5の上
方から操作釦4を押圧するような事態が生ずる
と、間隔Aだけ操作釦4がスイツチ素子2a,2
bに向かつて移動して、スイツチ素子2a,2b
が同時にオン、オフされてしまうという問題があ
つた。
また、このものでは、係止爪部10a,10b
によつて操作釦4を取付板2に係止しているのみ
であり、操作釦4の幅方向両端部を支えるものが
存在しないので、第8図に示すように、操作釦4
がその幅方向にぐらついて操作釦4の操作が不安
定になるという問題があつた。
(考案の目的) 本考案は従来技術の有する上記問題点に鑑みて
なされたもので、操作釦の操作時に、取付板の下
方に配設された一対のスイツチ素子を同時に作動
させることを確実に防止すると共に、操作釦の操
作性を良好にし、操作釦並びに取付板の一体成形
が可能で、操作釦と取付板との組付が簡単なシー
ソー式スイツチを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案にかかるシーソー式スイツチは、揺動中
心用突起を取付板上に形成された係合凹部に係合
させ、操作釦の長手方向に対する幅方向両側部と
該両側部へ対応する取付板の対応部との一方にガ
イド突起を設け、両側部と対応部との他方に揺動
中心用突起を揺動中心としてガイド突起を案内す
る円弧状のガイド部を設け、ガイド突起とガイド
部との係合させて操作釦を取付板に装着したこと
を特徴とする。
(作用) 本考案にかかるシーソー式スイツチでは、操作
釦の揺動中心用突起の下端部が取付板上の係合凹
部に係合され、操作釦の両側部と取付板の対応部
とのいずれか一方のガイド突起が、両側部と対応
部とのいずれか他方のガイド部に係合されて操作
釦が取付板部に係止される。操作釦が揺動すると
き、ガイド突起は円周状のガイド部に係合されつ
つ揺動中心用突起の下端部の揺動中心を中心とし
た同心円状の軌跡を描くように案内されると共
に、基板上の一対のスイツチ素子が交互に押圧さ
れる。
(実施例) 以下、この考案の実施例を第1図〜第5図に基
づいて説明する。
第1図は本考案の一実施例にかかるシーソー式
スイツチの上部構造を示しており、20は取付
板、21は操作釦である。取付板20の下方には
一対のスイツチ素子2a,2bが並設された基板
1が配設されるようになつている。取付板20に
は、操作釦21の外周を覆う外枠部22が形成さ
れており、この外枠部22の内側に操作釦21が
装着される、取付板20の外枠22の内側板部2
3には、内側板部23の長手方向両端部に一対の
挿通孔24a,24bとが開口されている。この
一対の挿通孔24a,24bは、操作釦21の長
手方向両端部に形成された係合爪部25a,25
bと、この係合爪部25a,25bの近傍に形成
された押圧ピン26a,26bとを遊挿するもの
であり、操作釦21の揺動時の係合爪部25a,
25bと押圧ピン26a,26bとの動きを許容
している。押圧ピン26a,26bの先端はスイ
ツチ素子2a,2bに臨んでいる。
操作釦21には、第2図に示すように、長手方
向中央部に揺動中心用突起27が形成されてい
る。本実施例では、この揺動中心用突起27は操
作釦21の幅方向に延びており、揺動中心用突起
27の先端部は断面円弧状になつている。揺動中
心用突起27と押圧ピン26a,26bとの間に
は、弾性材としてのスポンジ28a,28bが貼
着されており、操作釦21は内側板部23から持
ち上げるように上方に付勢されている。操作釦2
1の両側部には、第3図に示すように、揺動中心
用突起27の両端面に臨む一対の係止部29a,
29bが操作釦21の下方に向かつて延びるよう
に突設されている。この係止部29a,29bは
操作釦21を取付板20の内側板部23に係止し
ており、係止部29a,29bの先端部には操作
釦21の外方に向かつて突出するガイド突起30
a,30bが形成されている。ガイド突起30
a,30bは円筒状に形成され、ガイド突起30
a,30bの操作釦21の外方側周縁部31a,
31bは、ガイド突起30a,30bの外周面3
2a,32bに対して傾斜するテーパー面になつ
ている。
取付板20の内側板部23の長手方向中央部に
は、操作釦21の揺動中心用突起27と係合する
係合凹部33が形成されている。本実施例では、
この係合凹部33は、内側板部23の中央部にそ
の幅方向に延びる突条34の上面に形成され、こ
の突条34に沿つて延びる溝とされている。この
係合凹部33の底面部33aは、揺動中心用突起
27の断面円弧状の先端部を支持して、この先端
部をその円弧の周方向にスライドさせるように、
断面円弧状に形成されている。係合凹部33の底
面部33aの上部壁面33b,33bは、係合凹
部33の上方に向かつて広がるようにテーパー面
になつており、これによつて、操作釦21は取付
板20に対して揺動中心用突起27の先端部を中
心として揺動可能とされている。
内側板部23の突条34の両端部側には、操作
釦21の揺動時の係止部29a,29bの動きを
許容する一対の許容孔35a,35bが形成され
ている。取付板20の外枠部22には、操作釦2
1の係止部29a,29bが形成された両側部に
対応してガイド部36a,36bが形成されてい
る。このガイド部36a,36bは、外枠部22
の下方に向かつてて突出しており、このガイド部
36a,36bにはガイド突起30a,30bと
係合する凹部37a,37bがが形成されてい
る。凹部37a,37bの内壁は、突条34の底
面34aの円弧と同一中心の円弧を有するガイド
面38a,38bとなつている。
本実施例にかかるシーソー式スイツチは、第4
図に示すように、操作釦21の係合爪部25a,
25bを撓ませて内側板部23に開口された一対
の挿通孔24a,24bに係合させると共に、係
止部29a,29bを撓ませて外枠部22の凹部
37a,37bに係合させる。そのとき、揺動中
心用突起27は、突条34の係合凹部33の上部
壁面33b,33bに案内されて底面部33aに
支持される。操作釦21がその一端部を押圧され
て揺動するとき、第5図に示すように、揺動中心
用突起27の先端部はその円弧の中心を中心とし
て係合凹部33の底面部33a上を周方向に摺接
しつつ回動すると共に、係止部29a,29bの
ガイド突起30a,30bがガイド部36a,3
6bのガイド面38a,38bに案内されて揺動
中心用突起27の先端部の円弧の中心を中心とし
て回動する。しかも、操作釦21はスポンジ28
a,28bにより内側板部23から上方に向けて
付勢されつつ、ガイド突起30a,30bがガイ
ド部36a,36bのガイド面38a,38bに
係合されているので、操作釦21の幅方向へのぐ
らつきが防止される。
尚、本実施例では、操作釦21の揺動の中心位
置を一定にするため、揺動中心用突起27を板状
とし係合凹部33を溝状に構成したが、これに限
らず、例えば、揺動中心用突起27を先端部が丸
い一対のピンとし、係合凹部33がこの一対のピ
ンの先端部に合わせて丸く形成する構成としても
良い。また、揺動中心用突起27の先端部に係合
凹部33と係合する回転軸を設ける構成としても
良いのは勿論である。
更に、操作釦21の揺動を可能としつつ、スポ
ンジ28a,28bの付勢力に抗して操作釦21
を取付板20に装着するために、操作釦21側に
ガイド突起30a,30bを設け、取付板20側
にガイド部36a,36bのガイド面38a,3
8bを設けて両者を係合させる構成としたが、こ
れに限らず、例えば、取付板20側にガイド突起
30a,30bを設け、操作釦21側にガイド部
36a,36bのガイド面38a,38bを設け
て両者を係合させる構成としても良い。
(考案の効果) 本考案にかかるシーソー式スイツチは、以上説
明したように、操作釦の揺動中心用突起を回動可
能に係合する係合凹部を取付板に設け、操作釦と
取付板の何れか一方にガイド突起を設け、操作釦
と取付板の何れか他方にガイド突起と係合する円
弧状のガイド部を設けて操作釦を取付板に装着し
たので、操作釦の揺動中心が操作の如何にかかわ
らず一定の位置に位置されることとなり、操作釦
の操作時に、取付板の下方に配設された一対のス
イツチ素子を同時に作動させることを確実に防止
することが出来るという効果を奏すると共に、操
作釦の操作性が良好となるという効果を奏する。
また、操作釦並びに取付板の一体成形が可能であ
り、操作釦と取付板との組付が簡単に出来るとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例にかかるシーソー式スイツチ
の概略斜視図、第2図は本実施例にかかるシーソ
ー式スイツチの長手方向縦断面図、第3図は本実
施例にかかるシーソー式スイツチの幅方向縦断面
図、第4図は本実施例にかかるシーソー式スイツ
チの下側構成を示した概略斜視図、第5図は本実
施例にかかる操作釦を揺動させた状態のシーソー
式スイツチの長手方向縦断面図、第6図は従来の
シーソー式スイツチの長手方向縦断面図、第7図
は従来のシーソー式スイツチの幅方向縦断面図、
第8図は従来の操作釦を揺動させた状態のシーソ
ー式スイツチの長手方向縦断面図である。 20……取付板、21……操作釦、27……揺
動中心用突起、29a,29b……係止部、30
a,30b……ガイド突起、33……係合凹部、
36a,36b……ガイド部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 操作釦の長手方向中央部に取付板に向かつて突
    出する揺動中心用突起を設け、該揺動中心用突起
    を中心とする前記操作釦の揺動により、基板上の
    一対のスイツチ素子を交互に押圧するシーソー式
    スイツチであつて、 前記揺動中心用突起を前記取付板上に形成され
    た係合凹部に係合させ、前記操作釦の長手方向に
    対する幅方向両側部と該両側部へ対応する前記取
    付板の対応部との一方にガイド突起を設け、前記
    両側部と前記対応部との他方に前記揺動中心用突
    起を揺動中心として前記ガイド突起を案内する円
    弧状のガイド部を設け、前記ガイド突起と前記ガ
    イド部との係合させて前記操作釦を前記取付板に
    装着したことを特徴とするシーソー式スイツチ。
JP16633785U 1985-10-29 1985-10-29 Expired JPH031867Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16633785U JPH031867Y2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16633785U JPH031867Y2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6274729U JPS6274729U (ja) 1987-05-13
JPH031867Y2 true JPH031867Y2 (ja) 1991-01-21

Family

ID=31097216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16633785U Expired JPH031867Y2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031867Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6438448B2 (ja) * 2016-11-16 2018-12-12 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6274729U (ja) 1987-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4508957B2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0451393Y2 (ja)
JPH0117058Y2 (ja)
JPH031867Y2 (ja)
JPH11111107A (ja) プッシュスイッチ装置
EP0138136B1 (en) Slide switch sideways operation adapter
US4285097A (en) Structure for fixing a knob to a part to be operated through the knob
JP2572590Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPH066432Y2 (ja) マイクロスイツチ
JP4319885B2 (ja) 押釦スイッチ
JPH09320397A (ja) スイッチ
JPS5914847B2 (ja) 押釦装置
JP2002231091A (ja) 押しボタンスイッチ
JP2000195375A (ja) 回転操作型電気部品
JPS5935940Y2 (ja) スイツチ
JPH051866Y2 (ja)
JPH051125U (ja) 押釦スイツチ
JPH0217387Y2 (ja)
JP2587687Y2 (ja) キースイッチ
JPH059787Y2 (ja)
JPS6026419Y2 (ja) スイツチ
JP2592105Y2 (ja) スイッチ装置
JPS6136016Y2 (ja)
JP2545244Y2 (ja) 多方向スイッチ
JPH0631626Y2 (ja) スイツチ装置