JPH03185886A - 光学素子劣化検出装置付きレーザ装置 - Google Patents

光学素子劣化検出装置付きレーザ装置

Info

Publication number
JPH03185886A
JPH03185886A JP32561989A JP32561989A JPH03185886A JP H03185886 A JPH03185886 A JP H03185886A JP 32561989 A JP32561989 A JP 32561989A JP 32561989 A JP32561989 A JP 32561989A JP H03185886 A JPH03185886 A JP H03185886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser device
output
optical axis
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32561989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoo Matsuno
松野 清伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP32561989A priority Critical patent/JPH03185886A/ja
Publication of JPH03185886A publication Critical patent/JPH03185886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、光学素子劣化検出装置付きレーザ装置に関す
る。
[従来の技術] 一般に、レーザは使用に伴いその出力性能が低下する。
そこでその原因となる光学部品、レーザガス、その他備
品などを定期交換し、かつ、洗浄するなどのメインテナ
ンスが必要となる。通常。
レーザの出力性能の低下の度合いは、第4図のレーザ出
力とシヨ・・Iト数との特性グラフの上段(エキシマレ
ーザの例)に示されるように、そのショツト数と相関す
る特性がある。このため、レーザ装置のメインテンンス
時期は、パルス形レーザであればショツト数を基準に、
また連続発振形レーザであれば発振時間を基準にして設
定され、る。このような従来のレーザ装置及びその作用
を、第5図のエキシマレーザの例を参照し、以下説明す
る。同図のエキシマレーザは9図示しない電極、ファン
及びラジェータ゛を内蔵しかつその図示両端にレーザ透
過用のウィンドウ2,2を備えるレーザ容51並びにこ
のレーザ容器1の前記ウィンドウ2.2を挟む光軸上に
全反射鏡3及び部分反射鏡4を備えるレーザ装置本体と
、このレーザ装置本体の光軸上に備えた反射ミラー5,
5と、これらミラー5,5へ光軸合わせ用のレーザを発
振する光軸合わせ用の小出力レーザ装置6とを備える構
成となっている。次に作用を述べる。レーザ装置本体の
作用について述べれば、レーザ容器1は。
レーザガスを大気と隔絶し、この中での放電によって得
られるエネルギーを光として放出する。この光はウィン
ドウ2,2を透過し、全反射鏡3と部分反射鏡4との間
を往復するうちに増幅され。
その一部がレーザ光となって部分反射鏡4から出射され
る。光軸合わせ用のレーザ装置6の作用について述べれ
ば、仮に全反射鏡3と部分反射鏡4との角度が互いにず
れたり、また、これらの中心が光軸からずれると、前記
レーザ装置本体のレーザが出力しなかったり、レーザの
出力バタ・−ンが乱れるなどの不具合が生ずる。そこで
レーザを発振する前に、ウィンドウ2,2と、全反射鏡
3と部分反射鏡4とのアラインメントを正確に合わせて
おく必要である(これを光軸合わせという)。この光軸
合わせのため、光軸合わせ甲のレーザ装置6がレーザ装
置に併設されている。例えばこの先軸合わせ用のレーザ
装置6として、He−Neレーザ装置を掲げることがで
きる。レーザ装置本体を発振する前に、この先軸合わせ
用のレーザ装置6を発振させ、そのレーザを二枚のミラ
ー55で反射させ、レーザ装置本体の光軸に透過させる
ことにより、レーザの直進性を利用し、ウィンドウ2,
2に大ヰする全反射鏡3と部分反射鏡4との角度や位置
を正確に合わせるようにしている[発明が解決しようと
する課題] しかるに、上記従来のレーザ装置は、以下に述べる不都
合がある。上述したように、レーザは使用に伴い、その
出力性能が低下する。そこでシヨ・ソト数又は発振時間
をメインテナンス時期設定の基準としている。ところが
レーザ出力の低下の原因は光学素子の一殻内劣化、ウィ
ンドウの汚れ。
電極異常、その他幾つもある。とりわけ光学素子の場合
、取扱上の不注意や湿気などの予期しない外因によって
も劣化する。従って上記従来のように、ショツト数や発
振時間だけをメインテナンス時期の設定基準としていた
のでは、正確な原因除去を行うことができない。例えば
光学素子の場合その光学素子が正常であっても、レーザ
出力の低下原因の所在を探るため、光学素子を一枚ずつ
レーザ装置から取り外し、逐一光に当てて目視しその汚
れや損傷を確かめている。そして光学素子を全部はずし
たあげくに、そのどれにも異常がないという事態も頻発
している。しかも、再び光軸合わせを行わなけす、ばな
らず、二度手間作業を余儀なくされるのが現状である。
即ち、光学素子について正確なメインテンンス時期を知
る手段が確立されていないという不都合がある。
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、レーザ装置の光学
素子の劣化を確実に知り得る光学素子劣化検出装置付き
レーザ装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を遠戚するため9本発明に係わる光学素子劣化
検出装置付きレーザ装置は、第1図を参照して説明すれ
ば、光軸合わせ用の小出力レーザ装置6を備えるレーザ
装置において、このレーザ装置の光軸上に対し着脱可能
な小出力レーザ装置用出力センサ7を備える構成とした
。さらに第2図及び第3図に示すように、光軸合わせ用
の小出力レーザ装置6を備えるレーザ装置において、こ
のレーザ装置の光軸上に対し着脱可能なミラー8を備え
、かつ、このミラー8により反射される前記小出力レー
ザ装置からの反射光軸上に小出力レーザ装置用出力セン
サ7を備える構成としてもよい。さらに光軸合わせ用の
小出力レーザ装置6を備えるか否かに係わらず、そのレ
ーザ装置の光軸に沿って発振し、かつ9発振周波数が前
記レーザ装置の発振周波数に近い発振周波数である小出
力レーザ装置を備え、さらに前記レーザ装置の光軸上に
対し着脱可能な小出力レーザ装置用出力センサ7を備え
る構成としてもよい。さらに同じく光軸合わせ用の小出
力レーザ装置6を備えるか否かに係わらず、そのレーザ
装置の光軸に沿って発振し、かつ9発振周波数が前記レ
ーザ装置の発振周波数に近い発振周波数である小出力レ
ーザ装置を備え、さらに前記レーザ装置の光軸上に対し
着脱可能なミラー8を備え、さらにこのミラー8により
反射される前記小出力レーザ装置からの反射光軸上に小
出力レーザ装置用出力センサ7を備える構成としてもよ
い。
[作用] 上記構成はいずれも、yt、学素子に劣化が起こると、
その透過率が変化するという作用を利用している。即ち
光学素子が劣化すると、レーザ装置の出力だけでなく、
光学素子を透過する光軸合わせ用の小出力レーザ装置6
(請求項1及び請求項2)や本案専用の小出力レーザ装
置(請求項3及び請求項4)のレーザ出力も変動する。
従ってこれら小出力レーザ装置のレーザ出力の変動を測
定することにより、光学素子の異常の有無を知ることが
できるようになる。上記構成の使用手順を述べれば、レ
ーザ装置の発振を行わないとき、光学素子を透過する光
軸合わせ用の小出力レーザ装置6<m求項l及び請求項
2)、又は本案専用の小出力レーザ装置(M求項3及び
請求項4)を発振し。
これらレーザの出力及び/又は強度分布の変動をこの先
軸上に備えた出力センサ7によって検出し、光学素子の
汚れや破揖などの劣化度合いを判定する。このとき、ス
ペースが大きいレーザ装置であれば、出力センサ7を光
軸上に直接設置すればよい(WI請求項及び請求項3)
。この構成ではレーザ装置を発振するときは、この出力
センサ7は光軸上から外される(即ち、この出力センサ
7は着脱可能である)。逆に、スペースが小さいレーザ
装置であれば、前記構成の出力センサ7の位置に、これ
に替わり、場積を要しないミラ5−8を着脱可能に設置
した上、このミラー8の反射光軸上に出力センサ7を移
動可能に設置してもよい(Wl請求項又は請求項4)。
この構成では、レーザ装置を発振するときは、このミラ
ー8は光軸上から外される(即ち、このミラー8は着脱
可能である)。請求項3及び請求項4の構成の他の特徴
は2本来のレーザ装置が光軸合わせ用の小出力レーザ装
置6を備えるか否かに係わらず、そのレーザ装置に、そ
のレーザ装置の発振周波数に近い周波数を発振する専用
の小出力レーザ装置を備えていることである。このよう
な専用の小出力レーザ装置は次の作用をもたらす。例え
ば仮に、本来のレーザ装置がエキシマレーザであり、光
軸合わせ用の小出力レーザ装置としてHe−Neレーザ
装置を備える場合、光学素子に劣化が生じていてもエキ
シマレーザの発振波長が紫外線領域にあるため、この)
Ie−Neレーザではその光学素子の劣化を検出できな
い場合がある。このような場合別途発振周波数がエキシ
マレーザの周波数に近いArレーザ装置などを、専用の
小出力レーザ装置として用いることにより、該光学素子
の劣化を検出することができるようになる。
r実施例1 以下本発明の実施例を第1図乃至第4図を参照1、て説
明する。尚、以下の実施例の説明において「従来の技術
jの欄で既に説明済みの構成及び作用と同一のものにつ
いては1重複説明を避けるため、同符号を付し、またそ
の説明を省略する。
第1図は、請求項1記載の光学素子劣化検出装置付きレ
ーザ装置の第1実施例の構成図である。
同図において、符号7が本請求項記載の発明の特徴であ
る出力センサである。この出力センサ7はレーザを発振
しているときは、レーザ光を妨害7ないように、レーザ
光軸から外され、脇に置かれる。そこでレーザ発振停止
時において、かつ。
本実の光学素子の劣化度を測定するときに、光軸合わせ
用の小出力レーザ装置が発振される。このとき出力セン
サ7は、レーザ光軸上に移動させられる。同図において
、出力センサ7は9部分反射鏡4のレーザ光透過後の位
置に配するようにしているが、他の実施例として、ウィ
ンドウ2と部分反射鏡4との間の位置に配してもよく、
さらにウィンドウ2と全反射鏡3との間の位置に配し、
でもよい。そこで、エキシマレーザに本実施例を適用し
た際の実験効果を第4図を参照して述べる。このエキシ
マレーザは、光軸合わせ用の小出力レザ装置としてHe
−Neレーザを備えているものである。この構成におい
て9本実施例を適用したところ、第4図の特性が得られ
た。同図の下段の特性線図から、ショツト数(横軸)と
、出力センナ7によって得られるH e −’N eレ
ーザのレーザ出力(縦軸)との特性は、「従来の技術で
の欄で既に説明したレーザ出力(同図の上段の特性線図
)の特性と合致する相関関係にあることが分かる。同図
によれば、ショツト数を重ねるに従って。
ウィンドウ2.2が汚れ、その透過率が下がり。
エキシマレーザの出力も下がる。そして汚れたウィンド
ウ2,2を透過するHe−Neレーザの出力もそれに応
1;で下がってくる。そこで、ウィンドウ2.2を洗浄
すると、エキシマレーザとHe−Neレーザとの出力は
回復する。そこで光学素子が劣化し、その表面がゆがん
だり割れたりすると、前記相関特性が変化するので、光
学素子自体の劣化を知ることが可能となる。尚、出力セ
ンサ7はホトダイオード、受光センサ等々各種のものが
ある。そこで単にレーザ出力だけでなく、レーザ出力の
強度分布を測定すれば、光学素子の劣化を、より一層正
確に知ることができる。仮に光学素子の表面のコーティ
ングに劣化があっても、光学素子の透過率は変わらず、
レーザ出力全体としての変動は少ないが、レーザ出力の
強度分布の測定をすれば、透過レーザのビームパターン
の不均一を知ることができる。これによって、光学素子
の劣化をより正確に知ることができる。第2図は請求項
2記載の光学素子劣化検出装置付きレーザ装置の第1実
施例の構成図である。同図において、出力センサ素子7
と、ミラー8とが本請求項の特徴部である。同図におい
て、出力センサ素子7は、ミラー8を介して光軸合わせ
用の小出力レーザ装置からのレーザを測定する。この場
合、出力センサ素子7は固定としである。こハ、に対し
ミラー8は、レーザを発振しているときは、シー−Ir
光を妨害しないように、レーザ光軸から外され脇に置か
れる。そこでレーザ発振停止時において、かつ9本案の
光学素子の劣化度を測定するとき、光軸合わせ用の小出
力レーザ装置が発振される。このときミラー8は、レー
ザ光軸上に移動させられる。同図において2本実施例の
ミラー8は部分反射鏡4のレーザ透光後の位置に配する
ようにしているが、他の実施例として、ウィンドウ2と
部分反射鏡4との間の位置に配してもよく。
さらに第5図に示すようにウィンドウ2と全反射鏡3と
の間の位置に配してもよい。本実施例によれば、スペー
スの関係などで出力センサ7を光軸上に設置できない場
合に有効である。さらに他の実施例として、出力センサ
7とミラー8とを一体構成とし、自在に移動せしめるこ
とにより、光学素子の一つ一つの劣化を確認することも
できる。
図示しないが、請求項3及び請求項4の実施例を述べる
。これらは、「作用」の欄でも説明したように、エキシ
マレーザのように7発振波長が紫外領域にあるレーザに
おいては、その光学素子が劣化しても、赤色のHe−N
eレーザのパワーを測定するだけではわからないことが
まれにある。そのため、光学素子の劣化確認用に、光軸
合わせ用とは別の9発振周波数がエキシマレーザにより
近いレーザ、例えばAトレーザを備えたものである。こ
れはエキシマレーザに限らない。また、この場合は、光
軸合わせ用のレーザにHe−Neレーザでなく、他のレ
ーザを使うこともあり、その場合にもこれら応用するこ
とができる。従ってこれらの実施例としては、上記請求
項1の実施例の「光軸合わせ用の小出力レーザ装置6」
を「発振周波数が前記レーザ装置の発振周波数に近い発
振周波数である小出力レーザ装置」と置き替えれば。
請求項3の実#iSとなる。他方請求項2の実施例の「
光軸合わせ用の小出力レーザ装置6」を「発振周波数が
前記レーザ装置の発振周波数に近い発振周波数である小
出力レーザ装置」と置き替えれば9M求項4の実施例と
なる。以上の実施例によれば、従来検出ができなかった
光学素子の劣化を容易に検出することができる。以上実
施例はエキシマレーザの例で説明I7たが、連続発振の
レーザにおいては劣化が発振時間に比例するが9本実施
例によれば、シヨ・・戸ト数や時間に係わりなく。
正常なレーザ出力値を知っておりさえすれば、光学素子
の劣化を知ることができる。以上の実施例の効果を具体
的に述べれば、以下のとおりである。光軸合わせ用の小
出力レーザ装置の出力をモニターし、その変動を観察す
ることによって、光学素子の劣化や汚れの兆候を事前に
察知することができる。これにより、メンテナンス時期
を正確に知ると同時に、あらかじめメインナンス内容を
準備しておくことができる。さらに光学素子が正常な場
合の、ショツト数と光軸合わせ用の小出力レーザの出力
との関係を記録しておき、現在の場合と比較することに
より、光学素子の異常の有無を知ることができる。さら
にレーザ装置に原因不明の不具合9例えば出力の低下や
波長のずれが起こったときに、光軸合わせ用の小出力レ
ーザの出力を測定することで、その原因が光学系にある
の否かを、光軸を狂わせないで知ることができ、レーザ
装置の性能回復を早めることができる。
「発明の効果コ 以上説明したように1本発明に係わる光学素子劣化検出
装置付きレーザ装置によれば、レーザ装置の光学素子の
劣化を確実に知ることができる。
詳しくは例えば以下のとおりである。
(1)光軸合わせ用の小出力レーザの出力をモニターし
、その変動を観察することによって、光学素子の劣化や
汚れの兆候を事前に察知することができる。これにより
、メンテナンス時期を正確に知ると同時に、あらかじめ
メインナンス内容を準備しておくことができる。
(2)光学素子が正常な場合の、ショツト数と光軸合わ
せ用の小出力レーザの出力との関係を記録1−ておき、
現在の場合と比較することにより、光学素子の異常の有
無を知ることができる。
(3)レーザ装置に原因不明の不具合9例えば出力の低
下や波長のずれが起こったときに、光軸合わせ用の小出
力レーザの出力を測定することで。
その原因が光学系にあるの否かを、光軸を狂わせないで
知ることができ、レーザ装置の性能回復を早めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は請求項1記載の光学素子劣化検出装置付きレー
ザ装置の第1実施例の構成図、I!2図は請求項2記載
の光学素子劣化検出装置付きレーザ装置の第1実施例の
構成図、第3図は請求項2記載の光学素子劣化検出装置
付きレーザ装置の他の実施例の構成図、第4図はレーザ
出力と、小出力レーザ装置とにおける出力とショツト数
との相関特性グラフ、第5図は従来のレーザ装λの構成
国である。 1・・・・レーザ容器、2・・・・ウィンドウ、3・・
・・全反射鏡、4・・・・部分反射鏡、5・・・・ミラ
ー、6・・・光軸合わせ用の小出力レーザ装置、7・・
・・出力センサ、8・・・・ミラー 発振時 第1図 第3図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光軸合わせ用の小出力レーザ装置6を備えるレー
    ザ装置において、このレーザ装置の光軸上に対し着脱可
    能な小出力レーザ装置用出力センサ7を備えた構成を特
    徴とする光学素子劣化検出装置付きレーザ装置。
  2. (2)光軸合わせ用の小出力レーザ装置6を備えるレー
    ザ装置において、このレーザ装置の光軸上に対し着脱可
    能なミラー8を備え、かつ、このミラー8により反射さ
    れる前記小出力レーザ装置からの反射光軸上に小出力レ
    ーザ装置用出力センサ7を備えた構成を特徴とする光学
    素子劣化検出装置付きレーザ装置。
  3. (3)レーザ装置において、このレーザ装置の光軸に沿
    って発振し、かつ、発振周波数が前記レーザ装置の発振
    周波数に近い発振周波数である小出力レーザ装置を備え
    、さらに前記レーザ装置の光軸上に対し着脱可能な小出
    力レーザ装置用出力センサ7を備えた構成を特徴とする
    光学素子劣化検出装置付きレーザ装置。
  4. (4)レーザ装置において、このレーザ装置の光軸に沿
    って発振し、かつ、発振周波数が前記レーザ装置の発振
    周波数に近い発振周波数である小出力レーザ装置を備え
    、さらに前記レーザ装置の光軸上に対し着脱可能なミラ
    ー8を備え、さらにこのミラー8により反射される前記
    小出力レーザ装置からの反射光軸上に小出力レーザ装置
    用出力センサ7を備えた構成を特徴とする光学素子劣化
    検出装置付きレーザ装置。
JP32561989A 1989-12-15 1989-12-15 光学素子劣化検出装置付きレーザ装置 Pending JPH03185886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32561989A JPH03185886A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 光学素子劣化検出装置付きレーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32561989A JPH03185886A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 光学素子劣化検出装置付きレーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03185886A true JPH03185886A (ja) 1991-08-13

Family

ID=18178882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32561989A Pending JPH03185886A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 光学素子劣化検出装置付きレーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03185886A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010186834A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Fanuc Ltd レーザ共振器内光学部品の損傷診断装置
JP2014150146A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Fanuc Ltd 内部鏡の傾斜量を測定する傾斜測定部を備えるレーザ発振器
DE102021200193A1 (de) 2021-01-11 2022-07-14 Trumpf Laser Gmbh Laseranordnung und Verfahren zum Überprüfen von optischen Elementen einer Laserlichtquelle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010186834A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Fanuc Ltd レーザ共振器内光学部品の損傷診断装置
JP2014150146A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Fanuc Ltd 内部鏡の傾斜量を測定する傾斜測定部を備えるレーザ発振器
DE102021200193A1 (de) 2021-01-11 2022-07-14 Trumpf Laser Gmbh Laseranordnung und Verfahren zum Überprüfen von optischen Elementen einer Laserlichtquelle
DE102021200193B4 (de) 2021-01-11 2022-10-20 Trumpf Laser Gmbh Verfahren zum Überprüfen von optischen Elementen einer Laserlichtquelle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5642193A (en) Particle counter employing a solid-state laser with an intracavity view volume
US5929981A (en) System for monitoring contamination of optical elements in a Raman gas analyzer
Petzoldt et al. Surface laser damage thresholds determined by photoacoustic deflection
US6750972B2 (en) Gas discharge ultraviolet wavemeter with enhanced illumination
US5812270A (en) Window contamination detector
JP5043316B2 (ja) レーザ加工モニタリング装置
JP2002270926A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置及び該装置の状態診断方法
US6636297B2 (en) Vacuum ultraviolet laser wavelength measuring apparatus
JP2007044739A (ja) レーザ加工モニタリング装置
JP2005007482A (ja) 工作物熱加工機械の加工ヘッドの光学素子を監視する装置
KR101073940B1 (ko) 초단파장 초협대역폭 고전력 레이저의 광스펙트럼 출력의대역폭을 측정하는 방법 및 장치
US6721345B2 (en) Electrostatic precipitator corona discharge ignition voltage probe for gas status detection and control system for gas discharge lasers
JP2725569B2 (ja) レーザ発振器
JPH03185886A (ja) 光学素子劣化検出装置付きレーザ装置
US5005177A (en) Laser optics quality monitoring
JP7402313B2 (ja) センサ劣化判定方法
US6839375B1 (en) On-line quality control of the key optical components in lithography lasers using laser induced fluorescence
US5404228A (en) Misalignment detection apparatus for transmissiometer with underfilled reflector
JP3619851B2 (ja) レーザビームを利用した直線計の精度向上方法。
JP4699640B2 (ja) 真空紫外レーザ装置の波長測定装置
JPH10341050A (ja) ガスレーザ装置
JP2517163B2 (ja) 煙霧透過率測定装置
JP2000088705A (ja) エキシマレーザの光モニタ装置
JPH01117380A (ja) 損傷検出機能付きレーザ発振器
JPH1078414A (ja) 光学装置及びその運転方法