JPH03185600A - 多点測定装置 - Google Patents

多点測定装置

Info

Publication number
JPH03185600A
JPH03185600A JP32462289A JP32462289A JPH03185600A JP H03185600 A JPH03185600 A JP H03185600A JP 32462289 A JP32462289 A JP 32462289A JP 32462289 A JP32462289 A JP 32462289A JP H03185600 A JPH03185600 A JP H03185600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signals
calibration data
memory
conversion circuit
scanner unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32462289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2626100B2 (ja
Inventor
Koji Ogino
荻野 幸二
Yoshihiro Okano
岡野 芳洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP1324622A priority Critical patent/JP2626100B2/ja
Publication of JPH03185600A publication Critical patent/JPH03185600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626100B2 publication Critical patent/JP2626100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、多点測定装置に関するものであり、詳しくは
、スキャナユニットを介して交流信号と直流信号を高精
度で選択的に測定できる多点測定装置に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 第4図は、従来の多点測定装置の一例を示すブロック図
である6図において、入力端子T1〜T−に加えられる
多点の入力信号は選択的に駆動制御される複数のスイッ
チSW、〜5WTLを含むスキャナユニット1を介して
選択的にゲイン可変型のアンプ2に加えられ、次段のA
/D変換器3の人力範囲に適合するレベル範囲の信号に
調整される。A/D変換器3の出力データはインタフェ
ース4を介して演算制御部5に加えられる。また演算制
御部5は、インタフェース4を介してスキャナユニット
1.アンプ2およびA/D変換器3の動作を制御する。
6はA/D変換器3の変換誤差を補正するための校正デ
ータが格納されている不揮発性のランダムアクセスメモ
リ(NVRAM)であり、演算制御部5はこのメモリ6
に格納されている校正データに基づいてA/D変換器3
の出力データに対する補正演算を行う。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、従来のこのようなスキャナユニットに入力でき
る信号は直流電圧、熱電対(TC)の出力信号、測温抵
抗体(RTD)の出力信号などの直流信号のみであり、
交流信号が測定できるようには考慮されていなかった。
本発明は、このような点に着目したものであり、その目
的は、直流信号だけではなく交流信号も高精度で測定で
きる多点測定装置を提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 本発明の多点測定装置は、 スキャナユニットを介して交流信号およびFjL流信号
を選択的に測定する多点測定装置であって、交流信号を
直流信号に変換する変換回路と、この変換回路の校正デ
ータが格納されたメモリと、この変換回路から出力され
る直流信号を選択的に出力するスイッチを含むスキャナ
ユニットと、交流信号測定時には前記スイッチを選択的
にオンに駆動制御し、前記メモリに格納されている校正
データに基づいて前記変換回路から出力される直流信号
に対する補正演算を行う演算制御部、とで構成されたこ
とを特徴とする。
〈作用〉 スキャナユニットの入力端子に加えられる交流電流入力
は交流電圧に変換された後直流電圧に変換されてスイッ
チに加えられ、交流電圧入力は交流電流、交流電圧を経
て直流電圧に変換されてスイッチに加えられる。これら
交流信号が変換された直流信号はスキャナユニットの入
力端子から各スイッチに直接加えられる直流信号と同等
に扱われ、演算制御部によるスイッチの選択駆動制御に
従って選択的にA/D変換器に出力されてデジタル信号
に変換される。
交流信号測定時には、演算制御部はスイッチの選択駆動
制御に応じて交流電圧を直流電圧に変換する回路の校正
データをスキャナユニットに設けられているメモリから
読み出して変換誤差を補正するための演算を行う。
また、演算制御部は、予めメモリに格納されている校正
データに基づいてA/D変換器の変換誤差の補正演算も
行う。
〈実施例〉 以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、第
4図と同等部分には同一符号を付けている6図において
、スキャナユニットlの入力端子T1−1には交流電流
を交流電圧に変換する交流電流/電圧変換回路7.が接
続され、この交流電流/電圧変換回路71には交流電圧
を直流電圧に変換する交流/直流変換図F!M18.が
接続されている。交流/直流変換回路8.の出力端子は
スイッチ5WTL−1に接続されている。また、入力端
子TTLとスイッチ5WTLの間には交流電流/電圧変
換図#I72と交流/直流変換回路82が直列接続され
ている。そして、スキャナユニット1には、これら交!
/直流変換回R81,82の変換誤差を補正するための
校正データが格納された不揮発性のランダムアクセスメ
モリ(NVRAM)9が設けられている。
第2図は、第1図で用いる交流電流/電圧変換回路7の
具体例を示す回路図である。交流電圧入力A CV i
rLは抵抗R7で交流電流ILrLに変換された後トラ
ンスTの1次巻線に加えられる。トランスTの2次巻線
には演算増幅器OP >が接続されていて、交流電流I
 n1ltはこの演算増幅器OP1で交流電圧入力AC
VQに変換される。なお、交流電流入力の場合には抵抗
R1を取り除くようにする。これにより、交流電流は交
流電圧に変換されることになる。
第3図は、第1図で用いる交流/lit:流変換回路8
の具体例を示す回路図である。交流電圧入力e爪の一方
の入力端子は抵抗R3を介して演算増幅器OP2の反転
入力端子に接続されるとともに抵抗R4を介して演算増
幅器OP3の反転入力端子に接続されている。演算増幅
器OP2の反転入力端子にはダイオードD、のカソード
が接続され、出力端子にはダイオードD1のアノードお
よびダイオードD2のカソードが接続されている。ダイ
オードD1のカソードとダイオードD2のアノード間に
は抵抗R5が接続され、ダイオードD2のアノードと抵
抗R5の接続点は抵抗R6を介して演算増幅器OP3の
反転入力端子に接続されている。演算増幅器OP3の反
転入力端子と出力端子の間には抵抗R7が接続されてい
る。これら演算増幅器OP2.OP3の非反転入力端子
は共通電位点に接続されている。このような回路から出
力される全波整流電圧eCuLを図示しないフィルタで
平滑化することにより、直流電圧を得ることができる。
このように構成される装置の動作を説明する。
スキャナユニット1のスイッチSW1〜5WTLは演算
制御部5によりインタフェース4を介して選択的に駆動
制御され、入力端子T、〜1゛lに加えられるいずれか
の入力信号が選択的にアンプ2に加えられる。アンプ2
のゲインはスイッチSW、〜S W TLの切換に連動
して演算制御部5によりインタフェース4を介して所定
のゲインに設定される。
ここで、入力端子T、〜TTLに加えられる入力信号の
内から直流信号が選択された場合には、演算制御部5は
メモリ6に格納されている校正ブタに基づいてA/D変
換器3から出力される出力データに対してA/D変換誤
差を補正する演算を行う。
一方、入力端子T、〜′rTLに加えられる入力信号の
内から交流信号が選択された場合には、演算制御部5は
スキャナユニット1のメモリ9に格納されている校正デ
ータに基づいて交流/直流変換回路8の変換誤差を補正
する演算を行うとともに、メモリ6に格納されている校
正データに基づいてA/D変換器3から出力される出力
データに対するA/D変換誤差を補正する演算も行う。
具体例について説明する。
例えば、校正データの零の基準カウントZRを0カウン
ト、フルスケールの基準カウントPRを20000カウ
ントとする。そして、ある測定チャンネルを校正した場
合の交流/直流変換回路8の零の校正データCZIは2
カウントでフルスケールの校正データCFIは1800
0カウント、A/D変換器3の零の校正データCZ2は
5カウントでフルスケールの校正データCF2は190
00カウントであり、そのチャンネルでのA/D変換器
3の出力データMVが10000カウントとすると、演
算制御部5はこれらの校正データに基づいて、 [(MV−C20) x (FR/CF2)−CZ1]
 x (FR/CF1)=TVの演算を行い、TV・1
1688の真の値を得る。この場合、フルスケールを2
50vとすると、真の測定値は、 250x (116J]8/20000):146.1
(V)になる。
このような構成によれば、スキャナユニット1と演算制
御部5のプログラムを変更することにより、例えば1枚
のプリント基板に実装された1個のスキャナユニットで
交流信号と直m 1g号の混在測定が可能になる。そし
て、交流/直流変換回路が実装された各スキャナユニッ
トには各交流/直流変換回路の校正データが格納された
メモリも実装されているので、スキャナユニットが着脱
可能な機種相互間ではスキャナユニットを挿入するだけ
で改めて交流/直流変換部の校正を行うことなく自動的
に全損誤差の補正演算を行うことができる。
なお、上記実施例では、交流電流入力および交流電圧入
力がそれぞれ1チヤンネルの例を説明したが、用途に応
じて増減ずればよく、1チヤンネルに限るものではない
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、直流信号だけで
はなく交流信号も高精度で測定できる多点測定装置が実
現できる。
【図面の簡単な説明】
論1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図で用いる交流電流/電圧変換回路の具体例を示す
回路図、第3図は第1図で用いる交流/直流変換回路の
具体例を示す回路図、第4図は従来の装置の一例を示す
ブロック図である。 1・・・スキャナユニット、2・・・アンプ、3・・・
A/D変換器、4・・・インタフェース、5・・・演算
制御部、6 9・・・不揮発性ランダムアクセスメモリ(NV RAM) 7・・・交流電流/1圧変換回路、 8・・・交

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スキャナユニットを介して交流信号および直流信号を選
    択的に測定する多点測定装置であって、交流信号を直流
    信号に変換する変換回路と、この変換回路の校正データ
    が格納されたメモリと、この変換回路から出力される直
    流信号を選択的に出力するスイッチを含むスキャナユニ
    ットと、交流信号測定時には前記スイッチを選択的にオ
    ンに駆動制御し、前記メモリに格納されている校正デー
    タに基づいて前記変換回路から出力される直流信号に対
    する補正演算を行う演算制御部、とで構成されたことを
    特徴とする多点測定装置。
JP1324622A 1989-12-14 1989-12-14 多点測定装置 Expired - Fee Related JP2626100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1324622A JP2626100B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 多点測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1324622A JP2626100B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 多点測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03185600A true JPH03185600A (ja) 1991-08-13
JP2626100B2 JP2626100B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=18167874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1324622A Expired - Fee Related JP2626100B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 多点測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626100B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567292A (ja) * 1991-09-10 1993-03-19 Fujitsu Ltd 計測値補正方式

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5177263A (ja) * 1974-12-27 1976-07-05 Hitachi Ltd Tatendeetasokuteihoho
JPS5313941A (en) * 1976-07-23 1978-02-08 Chino Works Ltd Data collecting device
JPS59135600A (ja) * 1983-01-24 1984-08-03 株式会社東芝 プロセス信号の処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5177263A (ja) * 1974-12-27 1976-07-05 Hitachi Ltd Tatendeetasokuteihoho
JPS5313941A (en) * 1976-07-23 1978-02-08 Chino Works Ltd Data collecting device
JPS59135600A (ja) * 1983-01-24 1984-08-03 株式会社東芝 プロセス信号の処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567292A (ja) * 1991-09-10 1993-03-19 Fujitsu Ltd 計測値補正方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2626100B2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495463A (en) Electronic watt and/or watthour measuring circuit having active load terminated current sensor for sensing current and providing automatic zero-offset of current sensor DC offset error potentials
JPS61292067A (ja) 電力量測定方法
JPH03185600A (ja) 多点測定装置
CN113433501B (zh) 电流校准方法、系统、介质及校准板
JPS61110002A (ja) 光学濃度/網点面積率測定装置における自動レンジ制御方法
JPH1172529A (ja) コンデンサの絶縁抵抗測定装置
JPH09113545A (ja) 電流測定装置
JP4261002B2 (ja) 交流電圧測定装置及び方法
KR900008302B1 (ko) 디지탈 적산 전력계의 역률 측정회로 및 방법
JP2002055128A (ja) 交流信号測定器
JPH04370769A (ja) A/d変換器を用いた電圧・電流信号の補正方法
JPH05322941A (ja) 交流計測装置の調整方法
JPH0743624Y2 (ja) 温度測定装置
JPS6117300B2 (ja)
JP3693431B2 (ja) 積分型a/d変換器の入力切り替え装置
JPH0548457A (ja) センサ出力信号のa/d変換方法
SU1499298A1 (ru) Устройство дл поверки измерительных приборов
JPS6123811Y2 (ja)
SU940742A1 (ru) Устройство дл измерени электрического сопротивлени кожи человека
SU1550429A1 (ru) Преобразователь сигнала датчика сопротивлени
JPS5928377Y2 (ja) 鉄損測定装置
JPH03188337A (ja) 光電変換回路
JPH03269372A (ja) 周波数特性測定装置
KR19990020626A (ko) 교환기에서 가입자 라인 전압 및 전류 측정 장치
SU800899A1 (ru) Преобразователь параметров трехэлементныхдВуХпОлюСНиКОВ B НАпР жЕНиЕ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees