JPH03269372A - 周波数特性測定装置 - Google Patents

周波数特性測定装置

Info

Publication number
JPH03269372A
JPH03269372A JP7079590A JP7079590A JPH03269372A JP H03269372 A JPH03269372 A JP H03269372A JP 7079590 A JP7079590 A JP 7079590A JP 7079590 A JP7079590 A JP 7079590A JP H03269372 A JPH03269372 A JP H03269372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
gain
measured
peak detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7079590A
Other languages
English (en)
Inventor
Misa Tominaga
冨永 美佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7079590A priority Critical patent/JPH03269372A/ja
Publication of JPH03269372A publication Critical patent/JPH03269372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [[要] アナログ回路の周波数特性を測定する周波数特性測定装
置に関し、 安価な装置を提供することを目的とし、任意の周波数信
号を出力する正弦波発生器と、該正弦波発生器の出力の
ピーク値を検出する第1のピーク検出回路と、該第1の
ピーク検出回路の出力を対数演算する第1の対数演算器
と、前記正弦波発生器の出力を人力する測定対象回路と
、該測定対象回路の出力のピーク値を検出する第2のピ
ーク検出回路と、該第2のピーク検出回路の出力を対数
演算する第2の対数演算器と、第1及び第2の対数演算
器の・出力を受ける差動アンプと、該差動アンプの出力
を所定倍率だけ増幅する利得回路とにより構成される。
[産業上の利用分野コ 本発明はアナログ回路の周波数特性を測定する周波数特
性測定装置に関する。
計測制御分野のアナログ回路の利得の周波数特性を求め
る場合には、測定対象回路の人出力信号をA/D変換し
、それぞれのデータをディジタル・シグナル・プロセッ
サ(DSP)で演算処理して、その相関をとるようにな
っている。この方法では、演算処理のためのマイクロプ
ログラミングが必要であり、そのプログラム開発に多大
な時間と労力を要している。従って、RAS (自己診
断)機能としてのみ使用したい場合、そのためにだけ前
記方法を採用するのは、開発コストの面からも適当では
ない。よって、より簡単で安価な周波数特性測定の方法
が求められている。
[従来の技術] 第7図は従来装置の構成ブロック図である。
(a)に示す例は、対象となるアナログ回路1にVlな
る人力を与え、その出力をA/D変換器2てA/D変換
し、一方V、自身をA/D変換器4てA/D変換し、こ
れら両方のA/D変換器2゜4の出力を続く演算処理回
路3で演算処理し、周波数特性出力5を得るようにした
ものである。これに対し、(b)に示す例は対象となる
アナログ回路1にVlなる人力を与え、その出力をA/
D変換器2でA/D変換し、演算処理回路6でそのまま
演算処理し、周波数特性出力5を得るようにしたもので
ある。
(a)に示す例は、人力Vlを直接A/D変換したデー
タと、人力vIを対象となるアナログ回路1を通してA
/D変換器したデータとを比較演算し、アナログ回路1
の影響のみを抽出し、実際の遮断周波数がどのようにな
っているかを演算しているので、正確な周波数特性が得
られる。これに対し、(b)に示す例は人力との相関を
とらずにそのまま演算処理をしているので、測定精度は
劣る。いずれの方法も演算機能が必要となる。
[発明が解決しようとする課題] 従来装置では、演算処理に複雑な演算処理プログラムが
必要となるので、演算プログラムの開発に多大な時間と
労力が必要となるため、RAS機能の実現にはコストが
かかりすぎ、不適当であった。
本発明はこのような課題に鑑みてなされけちのであって
、安価なRAS機能を実現することができる周波数特性
測定装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理ブロック図である。図において、
10は任意の周波数信号を出力する正弦波発生器、11
は該正弦波発生器10の出力のピク値を検出する第1の
ピーク検出回路、12は該第1のピーク検出回路11の
出力を対数演算する第1の対数演算器、13は前記正弦
波発生器10の出力を入力する測定対象回路、14は該
測定対象回路13の出力のピーク値を検出する第2のピ
ーク検出回路、15は該第2のピーク検出回路14の出
力を対数演算する第2の対数演算器、16は第1及び第
2の対数演算器12.15の出力を受ける差動アンプ、
17は該差動アンプ16の出力を所定倍率だけ増幅する
利得回路である。
[作用] 正弦波発生器10の出力v1を、 vl=V1sinωtとする。そして、測定対象回路1
3の出力をV。とすると、 v(、8V(、s i n (ωt+θ)で表される。
この時の利得g(dB)は次式で表される。
g (dB)=20ρOgVo/V+   (1)以下
、対数の底は全て10であるものとする。
(1)式は、 g (dB)=20 (ρogV(、(l ogVl 
)(2) と表されるので、対数演算器と、差動アンプと利得回路
とがあれば、ある周波数における測定対象回路13の利
得を求めることができる。具体的には、第1のピーク検
出回路11て人力信号のピーク値V1を求め、第2のピ
ーク検出回路14で測定対象回路13の出力のピーク値
V。を求める。
これらピーク検出回路↑1,14の出力を対数演算器1
2.15に人力すると、gogV+ とgOgVoとが
得られるので、続く差動アンプ16て、11!ogVo
−ρogv、を演算し、利得回路17で20倍にすると
、(2)式がそのまま回路で実現されたことなり、その
周波数における利得を求めることができる。
ここで、次々に正弦波発生器10の出力周波数を変えて
測定対象回路13の利得を求めれば、測定対象回路13
の周波数特性を求めることができる。しかも、本発明に
よれば利得回路の出力までアナログ回路で実現している
ので、回路構成が楽になり、安価な回路を提供すること
ができる。
第2図は従来方法との比較を示す図である。従来装置が
正弦波発生器10の出力を測定対象回路13に通し、そ
の出力をA/D変換器2によりA/D変換した後、ディ
ジタル・シグナル・プロセッサ3により演算させ、その
結果を周波数特性5として出力しているのに対し、本発
明は測定対象回路13の出力を本発明回路20によりア
ナログ的に処理し、周波数特性5として出力している。
本発明はアナログ的に処理しているので、高速演算が可
能となる。
[実施例コ 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第3図は本発明の一実施例を示す回路図である。
第1図と同一のものは、同一の符号を付して示す。
第1のピーク検出回路11は、オペアンプOP1.。
OF2  ダイオードDI、 D2.コンデンサC1゜
スイッチSWI及び抵抗R1とで構成されている。
この構成は、第2のピーク検出回路14についても全く
同様である。第1の対数演算器12はオペアンプOP3
0P4.ダイオードD3.D4゜電流源A1及び抵抗R
2〜R4で構成されている。
この構成は、第2の対数演算器15についても全く同様
である。
差動アンプ16は、オペアンプOP9,0P10.0P
II及び抵抗R9〜R12より構成されている。利得回
路17は、オペアンプOP 1.2及び抵抗R13,R
14で構成されている。このように構成された回路の動
作について説明すれば、以下のとおりである。
先ず、ピーク検出回路11の動作について説明する。該
ピーク検出回路11の入力をVl、出力をvl、として
v1≧VIPの時、ダイオードD1がオフ、D2がオン
となる。この時、V、=V、o=V+p(V+cはコン
デンサC1の充電電圧)の関係でC1を充電する。v、
I<vlP’  の時は、ダイオードD1がオン、D2
がオフとなり、Vl6は保持される。結果として、ピー
ク検出回路11の出力V1、は入力V1の最大値となる
。この間の事情は、第2のピーク検出回路14について
も同様である。
次に、対数演算器12の動作について説明する。
この対数演算器は、ダイオードD3の順方向電流と電圧
降下の対数関係を利用しているので、オペアンプOP4
の+側入力端子■。1は、ダイオードD3を流れる電流
を■1、電流源A1によりダイオードD4を流れる電流
をI。とじて、Vc+=  2.3C13(kT/q)
X20g(It/Ic)      (3)となる。個
々で、電流1.は、人力抵抗R2の抵抗値としてR2を
そのまま用い、ピーク検出回路11の出力をVI+’と
して、 L+ =V+p/R2(4) で表されるので、対数演算器12の出力V、P、、は、
volをオペアンプOP4のゲイン倍したものとなるの
で、(3)、  (4)式より V122、−2.303 (kT/Q)X(R3+R4
)/R3X NOg(V+p/R2・Ic)   (5)ここで、q
は電子の電荷で q=1.6X10−19 (C) にはボルツマン定数、Tは絶対温度である。更に−2,
303(kT/q)x (R3+R4)/R3−−1となるように抵抗R3,R
4の値を決めると、(5)式は、V+pt −,1! 
og (V+p/R2・Ic)(6)となる。また、ピ
ーク検出回路11..14及び対数演算器12.15の
抵抗とコンデンサの値が全て等しいものとすると、第2
の対数演算器15の出力V。、Lは、V。、を第2のピ
ーク検出回路14の出力として、 V (、pH7一−gOf(Vop/R2・Ic)(7
)次に、これら出力VIPL + vOPLは差動アン
プ16に入る。ここで、差動アンプR9〜R12の抵抗
値が全て同一であるものとすると、差動アンプ16の出
力v1は、 V 1 = V +pt  VOPL −一ρOg(V+p/R2・tc) 1.1! Og (Vop/R2・I c ) )−f
l QgVop  fl OgVlp     (8)
となる。この信号が次の利得回路17に人って2O倍さ
れるので、利得回路17の出力v2は、V2−20XV
1 −20 (u OgVop  、Q ogV+p)(9
)となり、(2)式と同し形をとっていることがわかる
。従って、図に示す利得回路17の出力は、測定対象回
路13のある周波数の利得を示していることになる。こ
の動作を全ての周波数について繰返せば、測定対象回路
の周波数特性が得られる。
但し、利得回路17で20倍すると、減衰域や増幅域が
非常に大きな値となり、出力V2が例えば何10Vとい
うオーダとなり、オペアンプ0P12は飽和してしまう
。そこで、必要な領域まで測定可能な増幅率に抑える必
要がある。例えば、−60dBまでの減衰量までを測定
できるようにする場合、利得回路17の利得を20倍の
ままとすると、−60dBの時の利得回路17の出力は
60Vとなる。しかしながら、このような値はオペアン
プOP 1.2の出力として得ることはできない。そこ
で、例えば−10■が一60dBを表わすような利得に
すると、オペアンプ0P12の1 2 出力範囲で一60dBまでの減衰量を測定することがで
き、−3dB点も一〇、5Vの出力が得られた時の人力
周波数として得ることができる。
第4図は本発明の他の実施例を示す回路図である。第3
図において、差動アンプ16の抵抗に関して、 R11−R9=R10/20=R12/20とすれば、
該差動アンプ16の出力自体が20 CI! OgVo
p−ρogV+p)となる。従って、利得回路17は不
要となっている。
第5図は本発明の他の実施例を示す槽底ブロック図であ
る。第1図と同一のものは、同一の符号を付して示す。
図に示す実施例は、ピーク検出回路21と対数演算器2
2を1組のみですませるようにしたものである。その代
わり、正弦波発生器10と測定対象回路13の出力のい
ずれか一方をセレクトするスイッチ5W11と、正弦波
発生器10と測定対象回路13の出力のそれぞれをサン
プルホールドするためのスイッチ5WI2とサンプルホ
ールド回路23.24を設けている。16は各サンプル
ホールド回路23.24の出力を受ける利得Aの差動ア
ンプである。
このように構成された装置において、先ずスイッチSW
Iの接点をa接点側に設定して正弦波発生器10の出力
の対数演算を行う。つまり、正弦波発生器10の出力を
ピーク検出回路21で受けてそのピーク値v1を検出す
る。続く対数演算器22でその対数、lJogVlをと
る。この対数出力はスイッチ5WI2のa接点を経由し
てサンプルホールド回路23にホールドしておく。
次に、スイッチ5W11をb接点側に設定して測定対象
回路13の出力の対数演算を行う。つまり、測定対象回
路13の出力をピーク検出回路21で受けてそのピーク
値V。を検出する。続く、対数演算器22てその対数ρ
ogV(、をとる。この対数出力はスイッチ5WI2の
b接点を経由してサンプルホールド回路24にホールド
しておく。
差動アンプ16はこれら両方のサンプルホールド回路2
3..24の出力を受けて差分をとり、かつ増幅する。
この結果、差動アンプ16の出力はA (11ogVo
  1! ogVl )となり、A=20とすれば(2
)式と同じになる。
更に、測定対象回路13にA/D変換機能がある場合に
は、第6図に示すような構成にすれば自分自身の周波数
特性を測定することができる。図に示す装置は、正弦波
発生器10の出力と、サンプルホールド回路30の出力
をスイッチSW1.3により切換える構成となっている
。スイッチ5W13の出力は測定対象回路13に入る。
該測定対象回路13の出力はスイッチ5WI4により、
本発明回路20とA/D変換器31に入るようになって
いる。A/D変換器31の出力はメモリ32に格納され
る。本発明回路20の出力Vは前記サンプルホールド回
路30にフィードバックされている。
このように構成された装置において、正弦波発生器10
の出力V1がどのような周波数成分を含んでいようとも
、本発明回路20の出力Vは直流であり、スイッチ5W
13,5W14を切換えて出力Vをサンプルホールド回
路30にホールドしておき、A/D変換器31でA/D
変換すれば人力周波数がfの時の利得をA/D変換器自
身の周波数特性に制約されずに得ることができる。
[発明の効果] 以上、詳細に説明したように、本発明によれば正弦波発
振器の出力の対数変換と、測定対象回路の出力の対数変
換をとり、これら両対数変換出力の差を求めるように構
成することにより、安価な周波数特性測定装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は従来方法との比較を示す図、 第3図は本発明の一実施例を示す回路図、第4図は本発
明の他の実施例を示す回路図、第5図は本発明の他の実
施例を示す構成ブロック図、 第6図は本発明の他の実施例を示す構成ブロック図、 5 6 第7図は従来装置の構成ブロック図である。 第1図において、 10は正弦波発生器、 11.14はピーク検出回路、 12.15は対数演算器、 13は測定対象回路、 16は差動アンプ、 17は利得回路である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)任意の周波数信号を出力する正弦波発生器(10
    )と、 該正弦波発生器(10)の出力のピーク値 を検出する第1のピーク検出回路(11)と、該第1の
    ピーク検出回路(11)の出力を 対数演算する第1の対数演算器(12)と、前記正弦波
    発生器(10)の出力を入力す る測定対象回路(13)と、 該測定対象回路(13)の出力のピーク値 を検出する第2のピーク検出回路(14)と、該第2の
    ピーク検出回路(14)の出力を 対数演算する第2の対数演算器(15)と、第1及び第
    2の対数演算器(12)、(1 5)の出力を受ける差動アンプ(16)と、該差動アン
    プ(16)の出力を所定倍率だ け増幅する利得回路(17)とにより構成され、該利得
    回路(17)の出力をその出力とする周波数特性測定装
    置。
  2. (2)前記差動アンプ(16)に所定倍率の利得を持た
    せることにより利得回路(17)を省略したことを特徴
    とする請求項1記載の周波数特性測定装置。
JP7079590A 1990-03-20 1990-03-20 周波数特性測定装置 Pending JPH03269372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7079590A JPH03269372A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 周波数特性測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7079590A JPH03269372A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 周波数特性測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03269372A true JPH03269372A (ja) 1991-11-29

Family

ID=13441833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7079590A Pending JPH03269372A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 周波数特性測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03269372A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8474348B2 (en) 2010-02-04 2013-07-02 Ksr Technologies Co. Pedal assembly for electronic braking system
US8806976B2 (en) 2010-02-04 2014-08-19 Ksr Technologies Co. Brake pedal assembly having non-contacting sensor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8474348B2 (en) 2010-02-04 2013-07-02 Ksr Technologies Co. Pedal assembly for electronic braking system
US8806976B2 (en) 2010-02-04 2014-08-19 Ksr Technologies Co. Brake pedal assembly having non-contacting sensor
US9616861B2 (en) 2010-02-04 2017-04-11 Ksr Ip Holdings Llc. Pedal assembly for electronic braking system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4338589A (en) Autocalibration of compressed A/D converter
US4947130A (en) Impedance measuring apparatus
US4300203A (en) Method and means for operating logarithmic circuits
US4660075A (en) Color information detecting device
JPH03269372A (ja) 周波数特性測定装置
JPS63158470A (ja) 信号測定装置及び方法
JPS6398571A (ja) スペクトル分析器の周波数レスポンス補償用の回路網
JPH09113545A (ja) 電流測定装置
US4110747A (en) Apparatus for producing analog-to-digital conversions
RU1818548C (ru) Способ преобразовани температуры в напр жение и устройство дл его осуществлени
JP2716723B2 (ja) 信号変換装置
JP3027852B2 (ja) 自動調整機能付対数増幅器
JPH07260850A (ja) サーボアナライザ
JPH0452925A (ja) アナログ掛算器
JP2001133488A (ja) 交流電圧測定装置及び方法
JPH01176949A (ja) 過渡インピーダンス測定装置
JPH0119546B2 (ja)
JPH0669858U (ja) 測定装置
JPH03188337A (ja) 光電変換回路
JPS5920001A (ja) 演算装置
JPH06281678A (ja) サンプリング式測定装置
JPH0894690A (ja) サーボアナライザ
JPH0798336A (ja) サンプリング式測定装置
US3363213A (en) Regulated ac power supply
JPS61149869A (ja) 波形解析システム