JPH0318547A - 画像形成装置の用紙搬送方法 - Google Patents
画像形成装置の用紙搬送方法Info
- Publication number
- JPH0318547A JPH0318547A JP1150841A JP15084189A JPH0318547A JP H0318547 A JPH0318547 A JP H0318547A JP 1150841 A JP1150841 A JP 1150841A JP 15084189 A JP15084189 A JP 15084189A JP H0318547 A JPH0318547 A JP H0318547A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- image forming
- transfer paper
- recording paper
- rollers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 18
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 206010038743 Restlessness Diseases 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[M業上の利用分野]
本発明は,画像形成本体部に対して記録用紙仕分け用の
ソーターを付設するようにした画像形成装置に関する。
ソーターを付設するようにした画像形成装置に関する。
[従来の技術]
複写機,プリンター、ファクシミリなどの各種画像形成
装置においては、画像形成本体部に対して記録用紙仕分
け用のソーターを付設することがしばしば行なわれてい
る。一般の画像形成本体部は、該画像形成本体部の側部
領域で記録用紙の取り扱いを行なう側部操作型に通常構
威されている。
装置においては、画像形成本体部に対して記録用紙仕分
け用のソーターを付設することがしばしば行なわれてい
る。一般の画像形成本体部は、該画像形成本体部の側部
領域で記録用紙の取り扱いを行なう側部操作型に通常構
威されている。
これに対応して画像形成本体部の内部には、記録用紙を
一方の側部から他方の側部に向かって搬送させる画像形
成用の搬送路が備えられているとともに、上記ソーター
は,画像形成本体部の画像形成用搬送路における出口部
分すなわち画像形成本体部の側部に並設されるように配
置され接続されている. [発明が解決するための課!!X] ところがこのような従来の画像形成装置においては,上
記のように画像形成本体部が側部操作型に構或されてい
るため、装置全体が左右方向に長くなっている上に、画
像形成が行なわれた記録済みの用紙をトレイ上から取り
出したり未記録用紙を蓄えた給紙カセットを画像形成本
体部に装着したりするなどの各操作を画像形成装置の両
側部において行なわねばならず、そのため画像形成装置
の両側部には操作用の空間が必要となる。さらにその両
側部分には、歩行者がトレイなどの突起物に衝突しない
ような余裕のための空間が必要となっており、画像形成
装置を設置するに当って実際上必要とされる空間は非常
に大きくなっている,一方比較的狭い空間に画像形成装
置を設置してしまうと、上記のような側部における種々
の操作が不便になってしまうという問題がある。
一方の側部から他方の側部に向かって搬送させる画像形
成用の搬送路が備えられているとともに、上記ソーター
は,画像形成本体部の画像形成用搬送路における出口部
分すなわち画像形成本体部の側部に並設されるように配
置され接続されている. [発明が解決するための課!!X] ところがこのような従来の画像形成装置においては,上
記のように画像形成本体部が側部操作型に構或されてい
るため、装置全体が左右方向に長くなっている上に、画
像形成が行なわれた記録済みの用紙をトレイ上から取り
出したり未記録用紙を蓄えた給紙カセットを画像形成本
体部に装着したりするなどの各操作を画像形成装置の両
側部において行なわねばならず、そのため画像形成装置
の両側部には操作用の空間が必要となる。さらにその両
側部分には、歩行者がトレイなどの突起物に衝突しない
ような余裕のための空間が必要となっており、画像形成
装置を設置するに当って実際上必要とされる空間は非常
に大きくなっている,一方比較的狭い空間に画像形成装
置を設置してしまうと、上記のような側部における種々
の操作が不便になってしまうという問題がある。
そこで本発明は、装置自体を小型化することができると
ともに周囲に大きな操作空間を設ける必要がなく、省ス
ペースで設置することができ、かつ高速で効率的な紙搬
送を行なわせることができるようにした画像形成装置の
用紙搬送方法を提供することを目的とする。
ともに周囲に大きな操作空間を設ける必要がなく、省ス
ペースで設置することができ、かつ高速で効率的な紙搬
送を行なわせることができるようにした画像形成装置の
用紙搬送方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するため本発明にかかる手段は,所定の
プロセス速度で画像形成が行なわれ排出される記録用紙
を手前側および奥側の方向に向かって所定の紙送り速度
で搬送させる画像形成用搬送路を備えるようにした手前
操作型の画像形成本体部と,この画像形成本体部の側部
に並設される記録用紙仕分け用のソーターと,上記画像
形成用搬送路から排出される記録用紙を受けて略直角方
向に搬送し,上記ソーターに記録用紙を送り込むように
画像形成用搬送路に連設される仕分け用排出搬送路とを
備えてなる画像形成装置の用紙搬送方法において、上記
画像形成用搬送路における紙送り速度は、先行の記録用
紙と後行の記録用紙との間隔が一定以上になされるよう
に前記プロセス速度に対して一定の関係で高められてな
り、上記画像形成用搬送路における先行の記録用紙と後
行の記録用紙との間隔は、先行の転写紙が上記直角搬送
路の入口部に受けられそこから送り出された後に後行の
転写紙が直角搬送路の入口部に入っていく間隔に設定さ
れる構或を有している。
プロセス速度で画像形成が行なわれ排出される記録用紙
を手前側および奥側の方向に向かって所定の紙送り速度
で搬送させる画像形成用搬送路を備えるようにした手前
操作型の画像形成本体部と,この画像形成本体部の側部
に並設される記録用紙仕分け用のソーターと,上記画像
形成用搬送路から排出される記録用紙を受けて略直角方
向に搬送し,上記ソーターに記録用紙を送り込むように
画像形成用搬送路に連設される仕分け用排出搬送路とを
備えてなる画像形成装置の用紙搬送方法において、上記
画像形成用搬送路における紙送り速度は、先行の記録用
紙と後行の記録用紙との間隔が一定以上になされるよう
に前記プロセス速度に対して一定の関係で高められてな
り、上記画像形成用搬送路における先行の記録用紙と後
行の記録用紙との間隔は、先行の転写紙が上記直角搬送
路の入口部に受けられそこから送り出された後に後行の
転写紙が直角搬送路の入口部に入っていく間隔に設定さ
れる構或を有している。
[作 用コ
このような構或の手段においては,まず画像形成本体部
が手前操作型に構威されてなるため,画像形成が行なわ
れた記録済みの用紙をトレイ上から取り出したり未記録
用紙を蓄えた給紙カセットを画像形成本体部に装着した
りするなどの各操作がすべて画像形成装置の手前側から
行なわれることとなり、そのため装置の両側部には操作
用の空間および余裕のための空間は不要となり,装置の
手前側を除く三方を壁面に近接されることができるよう
になっている。また画像形成本体部の側部に並設される
ソーターに対しては,画像形成本体部の仕分け用排出路
から画像形成用搬送路の送り方向と略直角方向に記録済
みの用紙が向きを変えて送り出され、これにより仕分け
動作が行なわれるようになっている。そして仕分け後の
記録用紙も手前側から取り出されることとなる。このた
めソーターにおいても,装置の両側部には操作用の空間
および余裕のための空間は不要となり、装置の手前側を
除く三方を壁面に近接されることができるようになって
いる。
が手前操作型に構威されてなるため,画像形成が行なわ
れた記録済みの用紙をトレイ上から取り出したり未記録
用紙を蓄えた給紙カセットを画像形成本体部に装着した
りするなどの各操作がすべて画像形成装置の手前側から
行なわれることとなり、そのため装置の両側部には操作
用の空間および余裕のための空間は不要となり,装置の
手前側を除く三方を壁面に近接されることができるよう
になっている。また画像形成本体部の側部に並設される
ソーターに対しては,画像形成本体部の仕分け用排出路
から画像形成用搬送路の送り方向と略直角方向に記録済
みの用紙が向きを変えて送り出され、これにより仕分け
動作が行なわれるようになっている。そして仕分け後の
記録用紙も手前側から取り出されることとなる。このた
めソーターにおいても,装置の両側部には操作用の空間
および余裕のための空間は不要となり、装置の手前側を
除く三方を壁面に近接されることができるようになって
いる。
またこのようなソーターに対する直角排出動作において
は、画像形成用搬送路における紙送り速度がプロセス速
度に対して一定の関係で高められることによって、画像
形成用搬送路における先行の記録用紙と後行の記録用紙
との間隔が一定以上になされ,先行の転写紙が直角搬送
路の入口部に受けられそこから送り出された後に後行の
転写紙が直角搬送路の入口部に入っていくため、直角搬
送路の入口部において先行の記録用紙と後行の記録用紙
とのラップ干渉状態が確実に防止され、良好な排出動作
が行なわれるようになっている.[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。
は、画像形成用搬送路における紙送り速度がプロセス速
度に対して一定の関係で高められることによって、画像
形成用搬送路における先行の記録用紙と後行の記録用紙
との間隔が一定以上になされ,先行の転写紙が直角搬送
路の入口部に受けられそこから送り出された後に後行の
転写紙が直角搬送路の入口部に入っていくため、直角搬
送路の入口部において先行の記録用紙と後行の記録用紙
とのラップ干渉状態が確実に防止され、良好な排出動作
が行なわれるようになっている.[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。
まず本発明にかかる画像形成本体部の構造を第2図に示
される複写機の実施例により述べる。画像形成本体部は
、複写機本体Cと、この複写機本体Cの下部に設置され
ている多段給紙装置(PB)400と、複写機本体Cの
上部に設置されている自動反転原稿装置(ARDF)1
00とから構成されている。
される複写機の実施例により述べる。画像形成本体部は
、複写機本体Cと、この複写機本体Cの下部に設置され
ている多段給紙装置(PB)400と、複写機本体Cの
上部に設置されている自動反転原稿装置(ARDF)1
00とから構成されている。
複写機本体Cにおいて、複写すべき原稿は矢印Aに示さ
れる位置から挿入され、コンタクトガラス203上の所
定位置に停止される。この原稿セットの動作については
後述する自動反転原稿給紙装置(ARDF)の項で詳述
する。
れる位置から挿入され、コンタクトガラス203上の所
定位置に停止される。この原稿セットの動作については
後述する自動反転原稿給紙装置(ARDF)の項で詳述
する。
つぎに光学系200により露光工程が行なわれる。光学
系200は、コンタクトガラス203の下方で原稿像を
操作可能に配設してなるものであリ、原稿照明用光12
01、可動ミラー204,205,206.ズームレン
ズ207、固定ミラー208,209,210とから構
成されている。
系200は、コンタクトガラス203の下方で原稿像を
操作可能に配設してなるものであリ、原稿照明用光12
01、可動ミラー204,205,206.ズームレン
ズ207、固定ミラー208,209,210とから構
成されている。
前記原稿照明用光g201、リフレクタ−202、可動
ミラー204は、第1スキャナー220を構成しており
、この第lスキャナー220は、感光体ドラム601の
周速度(V)に対して(V/m;mは複写倍率)の速度
で右方向に移動され、それと同時に可動ミラー205,
206で構成される第2スキャナー230は、(V/2
m)の速度で図の右方向に移動されるように図示を省略
した關動モーターで回転騨動されるようになっている。
ミラー204は、第1スキャナー220を構成しており
、この第lスキャナー220は、感光体ドラム601の
周速度(V)に対して(V/m;mは複写倍率)の速度
で右方向に移動され、それと同時に可動ミラー205,
206で構成される第2スキャナー230は、(V/2
m)の速度で図の右方向に移動されるように図示を省略
した關動モーターで回転騨動されるようになっている。
なお感光体ドラム601の周速度は、等倍、変倍にかか
わらず一定である. 複写倍率の変更は図示を省略したレンズ邸動モーターの
駆動によりズームレンズ207の光路上の位置を変える
ことにより行なわれる。図においてズームレンズ207
の位置がGにあるときにはm=0.5(50%縮小)、
Hにあるときにはm=1.0 (等倍)、工のときには
m=2.0(200%拡大)を示す。
わらず一定である. 複写倍率の変更は図示を省略したレンズ邸動モーターの
駆動によりズームレンズ207の光路上の位置を変える
ことにより行なわれる。図においてズームレンズ207
の位置がGにあるときにはm=0.5(50%縮小)、
Hにあるときにはm=1.0 (等倍)、工のときには
m=2.0(200%拡大)を示す。
複写機本体1の中央やや右側に感光体ドラム601を中
心として作像系600が配設されている。すなわち感光
体ドラム601の回りには感光体ドラム601を一様に
帯電させる帯電チャージャー602、不要な電荷を消去
するイレーサー603、静電潜像にトナー粉末を磁気ブ
ラシにより顕像化する第l現像装置502および第2現
像装it!501、感光体ドラム601上のトナー像を
記録用紙に転写するベルト転写装置630、記録用紙に
転写されずに感光体ドラム601上に残留されているト
ナー像を清掃するクリーニング装置608などが配設さ
れている。
心として作像系600が配設されている。すなわち感光
体ドラム601の回りには感光体ドラム601を一様に
帯電させる帯電チャージャー602、不要な電荷を消去
するイレーサー603、静電潜像にトナー粉末を磁気ブ
ラシにより顕像化する第l現像装置502および第2現
像装it!501、感光体ドラム601上のトナー像を
記録用紙に転写するベルト転写装置630、記録用紙に
転写されずに感光体ドラム601上に残留されているト
ナー像を清掃するクリーニング装置608などが配設さ
れている。
上記ベルト転写装置630は、複数のローラー614な
どによって張架される無端状ベルト613を感光体ドラ
ム601に軽く圧接してなり、その背面からチャージャ
−609で転写用コロナ放電を行なうものである。チャ
ージャー612は、無端状ペルト613を帯電させ、記
録用紙を静電的に吸着するものである。チャージャ−6
10は,無端状ベルト613の除電を行なう除電用チャ
ージャーである。ゴムブレード615は,用紙搬送後に
無端状ベルト613の残留物を清掃するためのものであ
る. 記録用紙の給紙部は大別して2つあり、一つは本体側に
付属されているマルチ手差し給紙装置300であり、他
の一つは複数の給紙トレイを備えた多段給紙装置(PB
)400である。マルチ手差し給紙装置300の用紙ガ
イド301は、通常閉じられており、使用されるときに
おいて図示のように開放されこれにより記録用紙がセッ
トされる.セットされた記録用紙は、呼び出しローラー
302により引き込まれ、給紙ローラー303および分
離ローラー304によりl枚だけ送られる.レジストロ
ーラ一対305で一旦停止させられた後、感光体ドラム
601上の画像先端と同期をとられながら給送される。
どによって張架される無端状ベルト613を感光体ドラ
ム601に軽く圧接してなり、その背面からチャージャ
−609で転写用コロナ放電を行なうものである。チャ
ージャー612は、無端状ペルト613を帯電させ、記
録用紙を静電的に吸着するものである。チャージャ−6
10は,無端状ベルト613の除電を行なう除電用チャ
ージャーである。ゴムブレード615は,用紙搬送後に
無端状ベルト613の残留物を清掃するためのものであ
る. 記録用紙の給紙部は大別して2つあり、一つは本体側に
付属されているマルチ手差し給紙装置300であり、他
の一つは複数の給紙トレイを備えた多段給紙装置(PB
)400である。マルチ手差し給紙装置300の用紙ガ
イド301は、通常閉じられており、使用されるときに
おいて図示のように開放されこれにより記録用紙がセッ
トされる.セットされた記録用紙は、呼び出しローラー
302により引き込まれ、給紙ローラー303および分
離ローラー304によりl枚だけ送られる.レジストロ
ーラ一対305で一旦停止させられた後、感光体ドラム
601上の画像先端と同期をとられながら給送される。
一方、前記多段給紙装置400による給紙動作は、まず
選択された給紙段の用紙トレイに向かって給紙装置41
0が昇降される.選択された用紙トレイにさしががると
図示を省略したセンサーからの信号を受けて給紙装置4
10の昇降駆動は停止され,続いて用紙トレイが給紙装
置側に移動させられる。給紙方式は基本的にマルチ手差
し給紙装置と同様である。すなわち呼び出しローラー4
11により用紙は給紙ローラー412に送られ、ついで
給紙ローラー412および分離ローラー413により1
枚に分離させられて給送される。給紙された用紙は搬送
ローラー306を経てレジストローラ一対305に達し
停止される6レジストローラ一対305を通過し無端状
ベルト613に保持されトナー像を転写された用紙は熱
ローラ一対(定着ローラー701と加圧ローラー702
)によりトナー像を融着させられる。定着後の記録済み
用紙(以下転写紙という)は、定着排紙ローラ一対を通
過し,木体排紙トレイ809または再給紙装置900.
ソーター搬送部950へと向かう。
選択された給紙段の用紙トレイに向かって給紙装置41
0が昇降される.選択された用紙トレイにさしががると
図示を省略したセンサーからの信号を受けて給紙装置4
10の昇降駆動は停止され,続いて用紙トレイが給紙装
置側に移動させられる。給紙方式は基本的にマルチ手差
し給紙装置と同様である。すなわち呼び出しローラー4
11により用紙は給紙ローラー412に送られ、ついで
給紙ローラー412および分離ローラー413により1
枚に分離させられて給送される。給紙された用紙は搬送
ローラー306を経てレジストローラ一対305に達し
停止される6レジストローラ一対305を通過し無端状
ベルト613に保持されトナー像を転写された用紙は熱
ローラ一対(定着ローラー701と加圧ローラー702
)によりトナー像を融着させられる。定着後の記録済み
用紙(以下転写紙という)は、定着排紙ローラ一対を通
過し,木体排紙トレイ809または再給紙装置900.
ソーター搬送部950へと向かう。
両面複写を行なう場合においては、大別してA4 (ま
たはLT)サイズ以下とそれ以外とで2つの異なる搬送
路が用いられる. まずA4 (またはLT)サイズ以下の場合には,定着
装置700を複写紙の後端が通過するとセンサー801
の信号からの信号を受けてゲート803を通過した直後
にローラ一対802が逆転されて、転写紙は搬送路82
1へ向かう。ローラ一対901を通過後に呼び出しロー
ラー908が下降されて回転され、転写紙は給紙ローラ
ー909の直下まで搬送される。給紙時以外は加圧板9
11は下方にあり,給紙に際し上昇されて給紙ローラー
909に給紙圧が付与される。分離ローラー910は、
あるトルク以下では反時計回りの回転が与えられている
が、それ以上のトルクが作用された場合には、給紙ロー
ラー909と連れ回るようになされていて、これにより
転写紙が1枚づつ供給される。再給紙された転写紙は,
レジストローラ一対305で所定のたるみを与えられる
まで搬送された後停止され、感光体上の画像先端に同期
して再スタートされる。以降は片面複写と同様である。
たはLT)サイズ以下とそれ以外とで2つの異なる搬送
路が用いられる. まずA4 (またはLT)サイズ以下の場合には,定着
装置700を複写紙の後端が通過するとセンサー801
の信号からの信号を受けてゲート803を通過した直後
にローラ一対802が逆転されて、転写紙は搬送路82
1へ向かう。ローラ一対901を通過後に呼び出しロー
ラー908が下降されて回転され、転写紙は給紙ローラ
ー909の直下まで搬送される。給紙時以外は加圧板9
11は下方にあり,給紙に際し上昇されて給紙ローラー
909に給紙圧が付与される。分離ローラー910は、
あるトルク以下では反時計回りの回転が与えられている
が、それ以上のトルクが作用された場合には、給紙ロー
ラー909と連れ回るようになされていて、これにより
転写紙が1枚づつ供給される。再給紙された転写紙は,
レジストローラ一対305で所定のたるみを与えられる
まで搬送された後停止され、感光体上の画像先端に同期
して再スタートされる。以降は片面複写と同様である。
A4 (またはLT)より大きいサイズの紙の場合にお
いては、転写紙は定着装置通過後,ローラ一対802,
804を通過してゲート811を通過し、センサー81
0で後端が検出されると、ローラ一対806が逆転され
、転写紙は搬送路824に送られていく。このときゲー
ト814は破線の位置に変位されており、転写紙はロー
ラ一対902へ送られる.転写紙のサイズがA3(また
は17′)のときはゲート905が破線の位置をとりロ
ーラ一対902の通過後直ちに再給紙装置上に放出され
る。転写紙のサイズがB4(または14′)のときはゲ
ート905が実線の位置をとるとともにゲート906は
破線の位置をとり,ローラ一対903を通過した転写紙
が再給紙装置上に放出されるようになっている。また転
写紙サイズがA4縦、B5縦(または11′)のときは
ゲート905,906は実線の位置をとるとともにゲー
ト907が破線の位置をとり、ローラ一対904を通過
した転写紙が再給紙装置上に放出される。以降の動作は
上述したA4以下のときと同様である。
いては、転写紙は定着装置通過後,ローラ一対802,
804を通過してゲート811を通過し、センサー81
0で後端が検出されると、ローラ一対806が逆転され
、転写紙は搬送路824に送られていく。このときゲー
ト814は破線の位置に変位されており、転写紙はロー
ラ一対902へ送られる.転写紙のサイズがA3(また
は17′)のときはゲート905が破線の位置をとりロ
ーラ一対902の通過後直ちに再給紙装置上に放出され
る。転写紙のサイズがB4(または14′)のときはゲ
ート905が実線の位置をとるとともにゲート906は
破線の位置をとり,ローラ一対903を通過した転写紙
が再給紙装置上に放出されるようになっている。また転
写紙サイズがA4縦、B5縦(または11′)のときは
ゲート905,906は実線の位置をとるとともにゲー
ト907が破線の位置をとり、ローラ一対904を通過
した転写紙が再給紙装置上に放出される。以降の動作は
上述したA4以下のときと同様である。
多重(合成)複写の場合には,サイズの大小に関係なく
,まずゲート805が破線の位置に変位されて定着後の
転写紙を搬送路823へと送る。
,まずゲート805が破線の位置に変位されて定着後の
転写紙を搬送路823へと送る。
ついでゲート814が破線の位置に変位されて転写紙が
ローラ一対902へ送られる。転写紙サイズがA3(ま
たはl7′)のときはゲート905は破線の位置をとり
ローラ一対902の通過後直ちに再給紙装置上に放出さ
れる。転写紙サイズがB4(または141)のときはゲ
ート905は実線、ゲート906が破線の位置をとりロ
ーラ一対903を通過後に再給紙装置上に放出されるよ
うになっている。また転写紙サイズがA4縦、B5縦(
または1l#)のときはゲート905,’906は実線
の位置をとるとともにゲート907は破線の位置をとり
,ローラ一対904を通過した転写紙が再給紙装置上に
放出される。ここまでの動作は上述したA4 (または
LT)より大きいサイズの紙の両面のときと同様である
。転写紙サイズがA4横(またはLT以下)のときはゲ
ート905,906,907は実線の位置をとり,ゲー
ト907の上方を通過後に再給紙装置上に放出される。
ローラ一対902へ送られる。転写紙サイズがA3(ま
たはl7′)のときはゲート905は破線の位置をとり
ローラ一対902の通過後直ちに再給紙装置上に放出さ
れる。転写紙サイズがB4(または141)のときはゲ
ート905は実線、ゲート906が破線の位置をとりロ
ーラ一対903を通過後に再給紙装置上に放出されるよ
うになっている。また転写紙サイズがA4縦、B5縦(
または1l#)のときはゲート905,’906は実線
の位置をとるとともにゲート907は破線の位置をとり
,ローラ一対904を通過した転写紙が再給紙装置上に
放出される。ここまでの動作は上述したA4 (または
LT)より大きいサイズの紙の両面のときと同様である
。転写紙サイズがA4横(またはLT以下)のときはゲ
ート905,906,907は実線の位置をとり,ゲー
ト907の上方を通過後に再給紙装置上に放出される。
放出された転写紙の整列には呼び出しローラ一対908
が動作される。以降の動作は上述した両面複写時と同様
である。
が動作される。以降の動作は上述した両面複写時と同様
である。
自動反転原稿装置(ARDF)100の構或および動作
を第11および第l2図により述べる。
を第11および第l2図により述べる。
まず片面原稿の場合には、複写しようとする原稿がトレ
イ101上で矢印Aの方向に画像面を上にしてセットさ
れる。セットされた原稿は、マルチ手差し給紙装置と同
様な給紙機構により給紙される。つまり呼び出しローラ
ー102により原稿は左方向に引き込まれ、ついで時計
方向に回転される給紙ローラー103および同じく時計
方向に回転される分離ローラー104により最上位の1
枚だけの原稿がローラ一対106に向かつて給送される
。この自動原稿給紙装置では,yK稿を頁順に給送する
ものである。ローラ一対106は原稿が送られてくるま
では停止されていて、原稿の先端部が到達された後わず
かしてから回転され始める。これにより原稿のスキュー
(斜行)が補正される。ローラ一対107を通過すると
ガイド板123に案内されてコンタクトガラス203と
搬送ベルト118の間に送られる。搬送ベルト118は
駈動ローラー115、ローラー116およびテンション
ローラー117により張架されている.原稿のコンタク
トガラス203上への停止位置は,yX稿の後端部がセ
ンサー127を通過したときを起点とするパルス数によ
って行なわれる。
イ101上で矢印Aの方向に画像面を上にしてセットさ
れる。セットされた原稿は、マルチ手差し給紙装置と同
様な給紙機構により給紙される。つまり呼び出しローラ
ー102により原稿は左方向に引き込まれ、ついで時計
方向に回転される給紙ローラー103および同じく時計
方向に回転される分離ローラー104により最上位の1
枚だけの原稿がローラ一対106に向かつて給送される
。この自動原稿給紙装置では,yK稿を頁順に給送する
ものである。ローラ一対106は原稿が送られてくるま
では停止されていて、原稿の先端部が到達された後わず
かしてから回転され始める。これにより原稿のスキュー
(斜行)が補正される。ローラ一対107を通過すると
ガイド板123に案内されてコンタクトガラス203と
搬送ベルト118の間に送られる。搬送ベルト118は
駈動ローラー115、ローラー116およびテンション
ローラー117により張架されている.原稿のコンタク
トガラス203上への停止位置は,yX稿の後端部がセ
ンサー127を通過したときを起点とするパルス数によ
って行なわれる。
原稿の走査が終了されると、搬送ベルト邸動口−ラー1
15は時計方向に回転されてスイッチバックさせるかた
ちで左の方向に原稿が送り出される。最初に実線で示さ
れる位置にあった第1ゲート111は第12図(a)で
破線に示される位置に変位される。つまり第12図(c
)に示される実線の状態になされる。原稿の先頭はロー
ラー112およびローラー113の間を通過してトレイ
119上に出される。この状態では原稿の画像面は上面
となっているので、このまま続けて排紙が行なわれると
頁順が逆になってしまう。これを回避するためにこの装
置では再度の反転が行なわれる.つまり原稿の後端部が
センサー128によって検出されると同時にローラー1
08およびローラー113が反時計方向に逆転される.
同時にこの反転信号に基づいて第2ゲート110が第↓
2図(b)に示される実線の位置に切り替えられ、第1
ゲート111も下方の実線位置に変えられる。こうして
第12図(c)に示されるように、原稿はローラー11
3およびローラー114の間を通り画像面を下にしてト
レイ119上にスタックされる。順次同様な動作が繰り
返され、原稿は最初にセットされたときと同じ頁順にス
タックされる。
15は時計方向に回転されてスイッチバックさせるかた
ちで左の方向に原稿が送り出される。最初に実線で示さ
れる位置にあった第1ゲート111は第12図(a)で
破線に示される位置に変位される。つまり第12図(c
)に示される実線の状態になされる。原稿の先頭はロー
ラー112およびローラー113の間を通過してトレイ
119上に出される。この状態では原稿の画像面は上面
となっているので、このまま続けて排紙が行なわれると
頁順が逆になってしまう。これを回避するためにこの装
置では再度の反転が行なわれる.つまり原稿の後端部が
センサー128によって検出されると同時にローラー1
08およびローラー113が反時計方向に逆転される.
同時にこの反転信号に基づいて第2ゲート110が第↓
2図(b)に示される実線の位置に切り替えられ、第1
ゲート111も下方の実線位置に変えられる。こうして
第12図(c)に示されるように、原稿はローラー11
3およびローラー114の間を通り画像面を下にしてト
レイ119上にスタックされる。順次同様な動作が繰り
返され、原稿は最初にセットされたときと同じ頁順にス
タックされる。
両面原稿の場合には、第1面をコンタクトガラス203
上に停止させるまでは上記片面モードと同様である。原
稿の走査が終了されると、搬送ベルト馬区動ローラー1
15は時計方向に回転され原稿がスイッチバックされる
かたちで左の方向に送り出される。このとき片面原稿の
ときと同様に第1ゲート111は上方に変位され、加え
て第3ゲート109も上方に位置が変えられる.その様
子が第12図(d)に示されている。反転される原稿の
先頭はガイド121,122に案内されて再びコンタク
トガラス203上に送り込まれる。コンタクトガラス2
03上のyK稿の停止位置は原稿の後端部がセンサー↓
28を通過した時点からのパルス数によって行なわれる
。
上に停止させるまでは上記片面モードと同様である。原
稿の走査が終了されると、搬送ベルト馬区動ローラー1
15は時計方向に回転され原稿がスイッチバックされる
かたちで左の方向に送り出される。このとき片面原稿の
ときと同様に第1ゲート111は上方に変位され、加え
て第3ゲート109も上方に位置が変えられる.その様
子が第12図(d)に示されている。反転される原稿の
先頭はガイド121,122に案内されて再びコンタク
トガラス203上に送り込まれる。コンタクトガラス2
03上のyK稿の停止位置は原稿の後端部がセンサー↓
28を通過した時点からのパルス数によって行なわれる
。
第2面の原稿の走査が終了されると、搬送ベルト暉動ロ
ーラー115は時計方向に回転されてスイッチバックさ
せるかたちで左の方向に原稿が送り出される。このとき
第3ゲート109は下方に変位され,第12図(c)に
示されるような状態で原稿はローラー112およびロー
ラー113の間を通過してトレイ119上にスタックさ
れる。
ーラー115は時計方向に回転されてスイッチバックさ
せるかたちで左の方向に原稿が送り出される。このとき
第3ゲート109は下方に変位され,第12図(c)に
示されるような状態で原稿はローラー112およびロー
ラー113の間を通過してトレイ119上にスタックさ
れる。
これで両面原稿の給排紙動作が完了される。以下順次同
様な動作が繰り返され、原稿は最初にセットされたとき
と同じ頁順にスタックされる。
様な動作が繰り返され、原稿は最初にセットされたとき
と同じ頁順にスタックされる。
このような画像形成本体部の側部には第6図に示される
ようなソータ−1000が並設されるようにして配置さ
れている.このソータ−1000に対しては、画像形成
本体部における画像形戒用搬送路を構成する両面複写用
再給紙装置から略直角方向に方向転換されるようにして
記録用紙が送り出されるようになっている。すなわち第
2図に示される画像形成装置本体の再給紙装置900内
で手前側に寄せられた転写紙を敵送方向を90゜変えて
搬送させる仕分け用排出搬送路が後述するように設けら
れているものであり、A3やB4などの長手で送られて
きた用紙を短手にして送るので搬送効率に優れている。
ようなソータ−1000が並設されるようにして配置さ
れている.このソータ−1000に対しては、画像形成
本体部における画像形戒用搬送路を構成する両面複写用
再給紙装置から略直角方向に方向転換されるようにして
記録用紙が送り出されるようになっている。すなわち第
2図に示される画像形成装置本体の再給紙装置900内
で手前側に寄せられた転写紙を敵送方向を90゜変えて
搬送させる仕分け用排出搬送路が後述するように設けら
れているものであり、A3やB4などの長手で送られて
きた用紙を短手にして送るので搬送効率に優れている。
またこのソータ−1000は,徘紙する転写紙の表裏を
切り替えられるようになっているが、まずソーター側で
は切り替えない場合で説明する。
切り替えられるようになっているが、まずソーター側で
は切り替えない場合で説明する。
頁順にコピーをしていく場合、複写された用紙は画像面
を下にしてスタックされるか、あるいは画像面が上の場
合は先の転写紙の下側に挿入されて原稿と同じ状態にし
なければならない.後者の方法はあまり一般的ではなく
,前者の方が一般的でありこれを裏面排紙と呼ぶ。
を下にしてスタックされるか、あるいは画像面が上の場
合は先の転写紙の下側に挿入されて原稿と同じ状態にし
なければならない.後者の方法はあまり一般的ではなく
,前者の方が一般的でありこれを裏面排紙と呼ぶ。
転写紙の上面を裏にする動作は第2図に示される画像形
成本体側で行なわれる。つまり多重(合或)複写のとき
と同じようにゲート805の破線の位置への切り替えに
よって転写紙は搬送路823,826を通ってローラ一
対922へ送られ、第1図にも示されているように、順
方向搬送ローラーとしての縦搬送ローラー923,92
4,925によってソーター搬送路921を画像面を下
にして送られていく。このとき直角搬送ローラー926
を構成する圧接ローラーとしてのピンチローラー926
8は、上方に離脱されるように退避されている。ローラ
ー925を出た転写紙は,フォトセンサー927により
先端が検出され、定時間送られた後に停止される。続い
て縦搬送ローラー923,924,925を構成する圧
接ローラーとしてのピンチローラー923a,924a
,925aがそれぞれ上方に離脱されるように退避され
、代わって直角搬送ローラー926のピンチローラー9
268が下降されて転写紙を挾み込んで手前側に搬送さ
れる。
成本体側で行なわれる。つまり多重(合或)複写のとき
と同じようにゲート805の破線の位置への切り替えに
よって転写紙は搬送路823,826を通ってローラ一
対922へ送られ、第1図にも示されているように、順
方向搬送ローラーとしての縦搬送ローラー923,92
4,925によってソーター搬送路921を画像面を下
にして送られていく。このとき直角搬送ローラー926
を構成する圧接ローラーとしてのピンチローラー926
8は、上方に離脱されるように退避されている。ローラ
ー925を出た転写紙は,フォトセンサー927により
先端が検出され、定時間送られた後に停止される。続い
て縦搬送ローラー923,924,925を構成する圧
接ローラーとしてのピンチローラー923a,924a
,925aがそれぞれ上方に離脱されるように退避され
、代わって直角搬送ローラー926のピンチローラー9
268が下降されて転写紙を挾み込んで手前側に搬送さ
れる。
本実施例ではA4サイズ紙が4 0cpm(copy
perminute ,コピー枚数毎分40枚),B4
長手送りで2 7cpm.A 3長手送りで23cpm
の機械として構成されている。
perminute ,コピー枚数毎分40枚),B4
長手送りで2 7cpm.A 3長手送りで23cpm
の機械として構成されている。
まず第3図(a)、第4図(a)および第5図(a)に
示されているA3縦送り(長手送り)の場合においては
、転写紙はドラム601上のトナー像を転写されて定着
装置700を通過し,ここでトナー像は固定される。こ
の後定着排紙ローラ一対704を通過してセンサー80
1に達する.このときの転写紙殿送速度はプロセス速度
と同じ約2 5 0 mm /,seeであり、転写紙
間の間隔は、第3図(a)に示されているように約23
3mである。転写紙はローラ一対802を通って進み、
ローラ一対804通過後に搬送&6823へと進む。
示されているA3縦送り(長手送り)の場合においては
、転写紙はドラム601上のトナー像を転写されて定着
装置700を通過し,ここでトナー像は固定される。こ
の後定着排紙ローラ一対704を通過してセンサー80
1に達する.このときの転写紙殿送速度はプロセス速度
と同じ約2 5 0 mm /,seeであり、転写紙
間の間隔は、第3図(a)に示されているように約23
3mである。転写紙はローラ一対802を通って進み、
ローラ一対804通過後に搬送&6823へと進む。
このときゲート805は破線で示される図示上方位置に
変位されている。
変位されている。
転写紙の後端がセンサー801を抜け切るのは、先端が
縦搬送ローラー923にくわえられた後である。ここで
各ローラー802,804,813,922,924,
925は、高速回転に切り替えられ、転写紙の搬送速度
は通常の倍の約500w+/see(プロセス速度の倍
)となる。このとき第1図に示されているように、縦搬
送ローラー923,924,925のピンチローラー9
23a,924a,925aは,スプリングなどの弾性
部材941,942,943により加圧付勢されている
とともに、縦搬送ローラー923,924,925は、
プーリー931,932,933から回転岨動力をそれ
ぞれ得ている。
縦搬送ローラー923にくわえられた後である。ここで
各ローラー802,804,813,922,924,
925は、高速回転に切り替えられ、転写紙の搬送速度
は通常の倍の約500w+/see(プロセス速度の倍
)となる。このとき第1図に示されているように、縦搬
送ローラー923,924,925のピンチローラー9
23a,924a,925aは,スプリングなどの弾性
部材941,942,943により加圧付勢されている
とともに、縦搬送ローラー923,924,925は、
プーリー931,932,933から回転岨動力をそれ
ぞれ得ている。
上述した高速度で転写紙P1は敵送され、縦搬送ローラ
ー925を通過した後センサー927で先端が検出され
、その信号により停止位置928に先端を合わせるよう
にして停止される。そしてこれと同時に搬送方向が以下
のように90度切り替えられる. この搬送方向の切り替え動作は、ピンチローラー923
a,924a.925aに連結されているプランジャー
・ソレノイド961,962,963の吸引動作により
行なわれる。すなわち縦搬送ローラー923,924,
925のピンチローラー923a.924a,925a
が開放されると同時に、直角搬送ローラー926のピン
チローラー9268に連結されているプランジャー・ソ
レノイド964がオフされ、それまでの吸引動作の解除
によって直角搬送ローラー926のピンチローラー92
6aが弾性部材944の張力を受けて加圧付勢され、こ
れにより転写紙PLに直角搬送力が与えられる。この搬
送方向の切り替えは、転写紙P1の後端がセンサー80
1を出てから約0.7秒後に行なわれる。この少し後で
ある約0.93秒経過時には後続の転写紙P2の先端が
センサー801にかかる。
ー925を通過した後センサー927で先端が検出され
、その信号により停止位置928に先端を合わせるよう
にして停止される。そしてこれと同時に搬送方向が以下
のように90度切り替えられる. この搬送方向の切り替え動作は、ピンチローラー923
a,924a.925aに連結されているプランジャー
・ソレノイド961,962,963の吸引動作により
行なわれる。すなわち縦搬送ローラー923,924,
925のピンチローラー923a.924a,925a
が開放されると同時に、直角搬送ローラー926のピン
チローラー9268に連結されているプランジャー・ソ
レノイド964がオフされ、それまでの吸引動作の解除
によって直角搬送ローラー926のピンチローラー92
6aが弾性部材944の張力を受けて加圧付勢され、こ
れにより転写紙PLに直角搬送力が与えられる。この搬
送方向の切り替えは、転写紙P1の後端がセンサー80
1を出てから約0.7秒後に行なわれる。この少し後で
ある約0.93秒経過時には後続の転写紙P2の先端が
センサー801にかかる。
このような搬送方向切替機構としてはカムなどの他の手
段をも採用することが可能である。こうして転写紙P1
は今までとは90度方向を変えて搬送されていくことと
なるが、このときの直角搬送ローラー926の回転は低
速になされており、各ローラー802,804,813
,922,923,924,925も低速度で回転され
るようになっている。
段をも採用することが可能である。こうして転写紙P1
は今までとは90度方向を変えて搬送されていくことと
なるが、このときの直角搬送ローラー926の回転は低
速になされており、各ローラー802,804,813
,922,923,924,925も低速度で回転され
るようになっている。
直角搬送ローラー926の搬送速度は常時約500in
/secに設定されており、したがって約310mn+
にわたって先行する転写紙P1の直角搬送が行なわれ縦
搬送路から先行する転写紙PLが排出されるのは、転写
紙P1の後端がセンサー801を出てから約1.32秒
後となる。このとき後続する転写紙P2の先端は、ロー
ラ一対804の直前であり、これにより後続する転写紙
P2との干渉が避けられることとなる。直角搬送ローラ
ー926による搬送力は、その下流に位置されているロ
ーラ一対929に転写紙がくわえられた時点でピンチロ
ーラー9268が開放されることにより解除され、これ
により先行する転写紙P1の排出を終える。
/secに設定されており、したがって約310mn+
にわたって先行する転写紙P1の直角搬送が行なわれ縦
搬送路から先行する転写紙PLが排出されるのは、転写
紙P1の後端がセンサー801を出てから約1.32秒
後となる。このとき後続する転写紙P2の先端は、ロー
ラ一対804の直前であり、これにより後続する転写紙
P2との干渉が避けられることとなる。直角搬送ローラ
ー926による搬送力は、その下流に位置されているロ
ーラ一対929に転写紙がくわえられた時点でピンチロ
ーラー9268が開放されることにより解除され、これ
により先行する転写紙P1の排出を終える。
先行の転写紙PLが退避されるやいなやプランジャー・
ソレノイド961,962,963の吸引動作は解除さ
れ,ピンチローラー923a,924a,925aは弾
性部材944の張力を受けて加圧付勢される。これによ
り縦搬送ローラー923,924,925には再び搬送
力が与えられることとなって,後続の転写紙P2の搬送
に備太られる。
ソレノイド961,962,963の吸引動作は解除さ
れ,ピンチローラー923a,924a,925aは弾
性部材944の張力を受けて加圧付勢される。これによ
り縦搬送ローラー923,924,925には再び搬送
力が与えられることとなって,後続の転写紙P2の搬送
に備太られる。
つぎに第3図(b)、第4図(b)および第5図(b)
に示されているB4縦送り(長手送り)の場合において
は、転写紙の後端がセンサー80lを抜け切るのは、先
端がローラ一対922と縦搬送ローラー923との中間
に来たときである。
に示されているB4縦送り(長手送り)の場合において
は、転写紙の後端がセンサー80lを抜け切るのは、先
端がローラ一対922と縦搬送ローラー923との中間
に来たときである。
ここで各ローラー802,804,813,922,9
24,925は高速回転に切り替えられ、転写紙の穀送
速度は通常の倍の約500m/see(プロセス速度の
倍)となり、この速度で転写紙P1は搬送される。そし
て転写紙P1の後端がセンサー801を出てから約0.
4秒後に再び低速回転に切り替えられる。先行している
転写紙P1の後端がセンサー801を出てから約0.7
6秒が経過された時点で後続の転写紙P2の先頭ががセ
ンサー801にかかり゛、センサー801を蹴って搬送
されてくる. この後まもなく先行の転写紙P1の先端は、縦搬送ロー
ラー925通過後において,上述したA3の場合と同様
に、センサー927で先端が検出され,その信号により
停止位置928に先端を合わせるようにして搬送方向が
切り替えられる。この切り替えは転写紙P1の後端がセ
ンサー801を出てから約0.81秒後である。以下の
動作は基本的にA3と同じで、直角搬送の排出が完了す
るのは転写紙P1の後端がセンサー801を出てから約
1.35秒後である。このとき後続の転写紙P2は先端
はローラ一対804とローラ一対813との間にあり,
したがって転写紙どうしが干渉することはない。ローラ
ー搬送のためのオン・オフは,基本的に上述したA3の
場合と同様である。
24,925は高速回転に切り替えられ、転写紙の穀送
速度は通常の倍の約500m/see(プロセス速度の
倍)となり、この速度で転写紙P1は搬送される。そし
て転写紙P1の後端がセンサー801を出てから約0.
4秒後に再び低速回転に切り替えられる。先行している
転写紙P1の後端がセンサー801を出てから約0.7
6秒が経過された時点で後続の転写紙P2の先頭ががセ
ンサー801にかかり゛、センサー801を蹴って搬送
されてくる. この後まもなく先行の転写紙P1の先端は、縦搬送ロー
ラー925通過後において,上述したA3の場合と同様
に、センサー927で先端が検出され,その信号により
停止位置928に先端を合わせるようにして搬送方向が
切り替えられる。この切り替えは転写紙P1の後端がセ
ンサー801を出てから約0.81秒後である。以下の
動作は基本的にA3と同じで、直角搬送の排出が完了す
るのは転写紙P1の後端がセンサー801を出てから約
1.35秒後である。このとき後続の転写紙P2は先端
はローラ一対804とローラ一対813との間にあり,
したがって転写紙どうしが干渉することはない。ローラ
ー搬送のためのオン・オフは,基本的に上述したA3の
場合と同様である。
このようにしてB4横送りの直角搬送が完了されること
となる。
となる。
また第3図(C),第4図(c)および第5図(c)に
示されているA4横送り(短手送り)の場合においては
、転写紙の後端がセンサー801を抜け切るのは、先端
がローラー813にくわえられたときである。ここで各
ローラー802,804,813,922,924,9
25は高速回転に切り替えられ、転写紙の搬送速度は通
常の倍の約5 0 0 m/see (プロセス速度の
倍)となってこの速度で転写紙PLは搬送される。そし
て先行の転写紙P1の後端がセンサー801を出てから
約0.66秒後に後続の転写紙P2がセンサー801を
蹴って搬送されてくる。先行の転写紙PLの先端が、上
述したA3およびB4と同じようにセンサー927の信
号に基づいて停止されたところで搬送方向が切り替えら
れる。
示されているA4横送り(短手送り)の場合においては
、転写紙の後端がセンサー801を抜け切るのは、先端
がローラー813にくわえられたときである。ここで各
ローラー802,804,813,922,924,9
25は高速回転に切り替えられ、転写紙の搬送速度は通
常の倍の約5 0 0 m/see (プロセス速度の
倍)となってこの速度で転写紙PLは搬送される。そし
て先行の転写紙P1の後端がセンサー801を出てから
約0.66秒後に後続の転写紙P2がセンサー801を
蹴って搬送されてくる。先行の転写紙PLの先端が、上
述したA3およびB4と同じようにセンサー927の信
号に基づいて停止されたところで搬送方向が切り替えら
れる。
直角搬送の排出は直角搬送ローラー926の高速回転に
よって行なわれ、排出が完了するのは転写紙PLの後端
がセンサー801を出てから約1.74秒後である。こ
のときの後続の転写紙P2の先端はローラ一対804と
ローラ一対813との間にあり,転写紙どうしが干渉す
ることはない。ローラー搬送のためのオン・オフは、基
本的に上述したA3、B4などの場合と同様である。
よって行なわれ、排出が完了するのは転写紙PLの後端
がセンサー801を出てから約1.74秒後である。こ
のときの後続の転写紙P2の先端はローラ一対804と
ローラ一対813との間にあり,転写紙どうしが干渉す
ることはない。ローラー搬送のためのオン・オフは、基
本的に上述したA3、B4などの場合と同様である。
このようにしてA4横送りの直角搬送が完了されること
となる. このようにソーターに対する直角排出動作は、画像形成
用搬送路および仕分け用排出搬送路にそれぞれ設けられ
ている順方向搬送ローラーおよび直角方向搬送ローラー
において、常時回転される廓動ローラー923,924
,925に対してピンチローラー923a,924a,
925aが所定のタイミングで圧接されたり離脱された
りなされることによって行なわれる。すなわち画像形成
用搬送路の順方向搬送ローラーを構成する邸動ローラー
923,924,925に対して、圧接ローラーとして
のピンチローラー923a,924a,925aが圧接
されることにより画像形成用搬送路から仕分け用排出搬
送路に記録用紙が搬送され,記録用紙が所定の位置に来
たときに画像形成用搬送路の順方向搬送ローラーを構成
する廓動ローラー923,924,925に対して圧接
ローラーとしてのピンチローラー923a,924a,
925aが離脱されることにより記録用紙に対する順方
向搬送力の付与が停止されると同時に,仕分け用排出搬
送路の直角搬送ローラーを構或する邸動ローラー926
に対して圧接ローラーとしてのピンチローラー926a
が圧接されることにより記録用紙に対して直角方向搬送
力が付与されるようになっている。これによって記録用
紙は、常時一定の位置でしかも迅速に方向変換されてソ
ーターに送り出されることとなる。
となる. このようにソーターに対する直角排出動作は、画像形成
用搬送路および仕分け用排出搬送路にそれぞれ設けられ
ている順方向搬送ローラーおよび直角方向搬送ローラー
において、常時回転される廓動ローラー923,924
,925に対してピンチローラー923a,924a,
925aが所定のタイミングで圧接されたり離脱された
りなされることによって行なわれる。すなわち画像形成
用搬送路の順方向搬送ローラーを構成する邸動ローラー
923,924,925に対して、圧接ローラーとして
のピンチローラー923a,924a,925aが圧接
されることにより画像形成用搬送路から仕分け用排出搬
送路に記録用紙が搬送され,記録用紙が所定の位置に来
たときに画像形成用搬送路の順方向搬送ローラーを構成
する廓動ローラー923,924,925に対して圧接
ローラーとしてのピンチローラー923a,924a,
925aが離脱されることにより記録用紙に対する順方
向搬送力の付与が停止されると同時に,仕分け用排出搬
送路の直角搬送ローラーを構或する邸動ローラー926
に対して圧接ローラーとしてのピンチローラー926a
が圧接されることにより記録用紙に対して直角方向搬送
力が付与されるようになっている。これによって記録用
紙は、常時一定の位置でしかも迅速に方向変換されてソ
ーターに送り出されることとなる。
またこのようなソーターに対する直角排出動作において
は、画像形成用敞送路における紙送り速度がプロセス速
度に対して一定の関係で高められることによって、画像
形成用搬送路における先行の記録用紙と後行の記録用紙
との間隔が一定以上になされる。すなわち先行の転写紙
P1が直角穀送路の入口部に受けられそこから送り出さ
れた後に後行の転写紙P2が直角搬送路の入口部に入っ
ていくため、直角搬送路の入口部において先行の記録用
紙と後行の記録用紙とのランプ干渉状態が確実に防止さ
れ、良好な排出動作が行なわれるようになっている。
は、画像形成用敞送路における紙送り速度がプロセス速
度に対して一定の関係で高められることによって、画像
形成用搬送路における先行の記録用紙と後行の記録用紙
との間隔が一定以上になされる。すなわち先行の転写紙
P1が直角穀送路の入口部に受けられそこから送り出さ
れた後に後行の転写紙P2が直角搬送路の入口部に入っ
ていくため、直角搬送路の入口部において先行の記録用
紙と後行の記録用紙とのランプ干渉状態が確実に防止さ
れ、良好な排出動作が行なわれるようになっている。
第6図に示されるように、送り出された転写紙はガイド
板1301を通過しゲート1302により上方に案内さ
れる。さらに第7図に示されるように,ゲートl104
aが反時計方向に回動されて1枚目の転写紙がローラ一
対1102a,1103aを通過された後ビン・トレイ
1101aへ給送される。2枚目の転写紙に対してはゲ
ート1104aが開かれ、3枚目の転写紙に対してはゲ
ート1104cが開かれるというように順次ゲートが開
かれていき.110lb,1101cのビン・トレイへ
とスタックされる。10番目のビンl101jに対する
ゲート1105は常時開放の位置に固定されている。
板1301を通過しゲート1302により上方に案内さ
れる。さらに第7図に示されるように,ゲートl104
aが反時計方向に回動されて1枚目の転写紙がローラ一
対1102a,1103aを通過された後ビン・トレイ
1101aへ給送される。2枚目の転写紙に対してはゲ
ート1104aが開かれ、3枚目の転写紙に対してはゲ
ート1104cが開かれるというように順次ゲートが開
かれていき.110lb,1101cのビン・トレイへ
とスタックされる。10番目のビンl101jに対する
ゲート1105は常時開放の位置に固定されている。
画像面を上にしての表面排紙においては,まず画像形成
本体で両面複写と同様な転写紙のスイッチバックが行な
われソーター搬送路に送られる。
本体で両面複写と同様な転写紙のスイッチバックが行な
われソーター搬送路に送られる。
ソーター搬送路からソーターまでの転写紙の搬送動作は
、裏面徘紙のときと同様である。
、裏面徘紙のときと同様である。
表面排紙および裏面排紙の切り替えをソーター1000
側で行なう動作について、画像形成本体側での紙処理を
多重(合成)複写のときのようにスイッチバック無しで
再給紙装置にスタックする方式で説明する。ガイド板1
301には画像面が下になって搬送されてくるので裏面
排紙のときには前述した動作が行なわれる。つまりゲー
ト1302が下方に位置されて転写紙は直接上部の10
体のビン・ソーター側に導かれる.表面排紙は,ゲート
1302が上方に位置されて転写紙はまず下部の10体
のビン・ソーター側に導かれる.このときの転写紙の図
示右側が画像面となる。転写紙の後端をセンサー121
0が検出するとローラー1307,1205,1206
,1207は反転され転写紙はスイッチバックして上部
の10体のビン・ソーターへと向かう.各ビンへのスタ
ックは裏面排紙のときと同様であるが、トレイ上では画
像面が上となる。
側で行なう動作について、画像形成本体側での紙処理を
多重(合成)複写のときのようにスイッチバック無しで
再給紙装置にスタックする方式で説明する。ガイド板1
301には画像面が下になって搬送されてくるので裏面
排紙のときには前述した動作が行なわれる。つまりゲー
ト1302が下方に位置されて転写紙は直接上部の10
体のビン・ソーター側に導かれる.表面排紙は,ゲート
1302が上方に位置されて転写紙はまず下部の10体
のビン・ソーター側に導かれる.このときの転写紙の図
示右側が画像面となる。転写紙の後端をセンサー121
0が検出するとローラー1307,1205,1206
,1207は反転され転写紙はスイッチバックして上部
の10体のビン・ソーターへと向かう.各ビンへのスタ
ックは裏面排紙のときと同様であるが、トレイ上では画
像面が上となる。
また第8図に示されるように,下部の10体のビン・ソ
ーターにおいては、ゲート1302は上方に変位され、
転写紙はガイド板1301で下方に導かれることによっ
てローラ一対1307を通過する。一枚目(第1l番目
のビン以降の動作であるから正しくはl1枚目)がくる
とゲートl204aが開かれ、ローラー1202a,1
203aを通過し,ビン・トレイ120la上にスタッ
クされる。以降順次ゲート1204b,1204Cが開
かれ、トレイ120lb,1201cへとスタックされ
る. 表面徘紙および裏面排紙の切り替えをソーター1000
側で行なう動作について説明する。裏面排紙の場合は,
そのまま上方に位置されるゲート1302によって直接
下方の10体のビン・ソーターへ向かう.表面排紙の場
合は、ゲート1302は下方に位置されガイド板130
1を通過した後,まず上方へ送られる。このとき画像面
は転写紙の図示左側にある.転写紙の後端部がセンサー
1110で検出されるとローラー1102.1103は
反転されこれにより転写紙がスイッチバックされる.以
降の動作は他のスタック動作と同じでゲート1204が
開かれローラ一対1,202.1203を通過し、トレ
イ1201上にスタックされる. このような20体のビン・ソーターに加えてさらに20
体のビン・ソーターを装備した状態が第9図に示されて
いる。この増設される20体のビン・ソーターも同様な
内部構或を有するものである。増設された20体ビン・
ソーターへの転写紙の搬送は,前記10体のビン・ソー
ターの間を縫うようにして行なわれる.このときのゲー
ト1302は第10図(b)に示されるように中間の位
置になされる.ガイド板1301を通過した転写紙はそ
のまま水平に移動されローラー1304.1305.1
306を通過する。ガイド板1303を通過した後の動
作は、ガイド板1301以降の前記20体のビン・ソー
ターの動作と同様である。
ーターにおいては、ゲート1302は上方に変位され、
転写紙はガイド板1301で下方に導かれることによっ
てローラ一対1307を通過する。一枚目(第1l番目
のビン以降の動作であるから正しくはl1枚目)がくる
とゲートl204aが開かれ、ローラー1202a,1
203aを通過し,ビン・トレイ120la上にスタッ
クされる。以降順次ゲート1204b,1204Cが開
かれ、トレイ120lb,1201cへとスタックされ
る. 表面徘紙および裏面排紙の切り替えをソーター1000
側で行なう動作について説明する。裏面排紙の場合は,
そのまま上方に位置されるゲート1302によって直接
下方の10体のビン・ソーターへ向かう.表面排紙の場
合は、ゲート1302は下方に位置されガイド板130
1を通過した後,まず上方へ送られる。このとき画像面
は転写紙の図示左側にある.転写紙の後端部がセンサー
1110で検出されるとローラー1102.1103は
反転されこれにより転写紙がスイッチバックされる.以
降の動作は他のスタック動作と同じでゲート1204が
開かれローラ一対1,202.1203を通過し、トレ
イ1201上にスタックされる. このような20体のビン・ソーターに加えてさらに20
体のビン・ソーターを装備した状態が第9図に示されて
いる。この増設される20体のビン・ソーターも同様な
内部構或を有するものである。増設された20体ビン・
ソーターへの転写紙の搬送は,前記10体のビン・ソー
ターの間を縫うようにして行なわれる.このときのゲー
ト1302は第10図(b)に示されるように中間の位
置になされる.ガイド板1301を通過した転写紙はそ
のまま水平に移動されローラー1304.1305.1
306を通過する。ガイド板1303を通過した後の動
作は、ガイド板1301以降の前記20体のビン・ソー
ターの動作と同様である。
このようなソーターによれば以下のような利点を得るこ
とができる。
とができる。
■転写紙は手前方向に取り出されるとともに、サイズの
大小にかかわらず転写紙端縁部を手前とすることができ
、転写紙の取り出し性を向上させることができる。
大小にかかわらず転写紙端縁部を手前とすることができ
、転写紙の取り出し性を向上させることができる。
■転写紙端縁部に対する例えばスティプルやパンチなど
の後処理を容易に実行させることができ、マニュアルも
可能とすることができる.■ソーティング中に万が一ジ
ャムした場合でも複写紙の端縁部が手前であるのでジャ
ム紙を取り出し易い. ■A3サイズやB4サイズなどの比較的大きいサイズの
転写紙を短手力向で送ることができ、搬送効率が向上さ
れスピーディーな仕分け作業が可能となる。
の後処理を容易に実行させることができ、マニュアルも
可能とすることができる.■ソーティング中に万が一ジ
ャムした場合でも複写紙の端縁部が手前であるのでジャ
ム紙を取り出し易い. ■A3サイズやB4サイズなどの比較的大きいサイズの
転写紙を短手力向で送ることができ、搬送効率が向上さ
れスピーディーな仕分け作業が可能となる。
■A3サイズの最大転写紙を短手方向に送りビン・トレ
イ上にスタックされるので、ソーターの幅方向を短くす
ることができ省スペースを図ることができる.ビンへの
スタック枚数を制限してビンに一定以上の傾斜をつける
こととすれば,幅を一層短縮させることも可能である。
イ上にスタックされるので、ソーターの幅方向を短くす
ることができ省スペースを図ることができる.ビンへの
スタック枚数を制限してビンに一定以上の傾斜をつける
こととすれば,幅を一層短縮させることも可能である。
■順次増設可能となっているため、ユーザーの要望に十
分応える大容量のソーターを提供することができ,この
ときでもソーターの搬送路を短く抑えて搬送性の低下を
防ぐことができる。
分応える大容量のソーターを提供することができ,この
ときでもソーターの搬送路を短く抑えて搬送性の低下を
防ぐことができる。
第13図、第14図および第l5図には本発明の他の実
施例が表されている。
施例が表されている。
まず第13図(a),第14図(a)および第15図(
.)に示されているA3縦送り(長手送り)の場合には
、転写紙はドラム601上のトナー像を転写されて定着
装置700を通過し,ここでトナー像は固定される.こ
の後定着徘紙ローラ一対704を通過してセンサー80
1に達する.このときの転写紙穀送速度はプロセス速度
と同じ約2 5 0 m / seeであり、転写紙間
の間隔は、第13図(.)に示されているように約23
3inである。転写紙はローラ一対802を通って進み
、ローラ一対804通過後に搬送路823へと進む.こ
のときゲート805は破線で示される図示上方位置に変
位されている。
.)に示されているA3縦送り(長手送り)の場合には
、転写紙はドラム601上のトナー像を転写されて定着
装置700を通過し,ここでトナー像は固定される.こ
の後定着徘紙ローラ一対704を通過してセンサー80
1に達する.このときの転写紙穀送速度はプロセス速度
と同じ約2 5 0 m / seeであり、転写紙間
の間隔は、第13図(.)に示されているように約23
3inである。転写紙はローラ一対802を通って進み
、ローラ一対804通過後に搬送路823へと進む.こ
のときゲート805は破線で示される図示上方位置に変
位されている。
転写紙の後端がセンサー801を抜け切るのは、先端が
縦搬送ローラー923にくわえられた後である。ここで
各ローラー802,804,813,922,924,
925は、高速回転に切り替えられ、転写紙の搬送速度
は通常速度の倍である約5 0 0 mm/ sec
(プロセス速度の倍)となる。このような高速度で転写
紙PLは敞送され,先端が縦搬送ローラー924とロー
ラー925の中間に来たとき、つまり転写紙P1の後端
がセンサー801を出てから約0.32秒後に各ローラ
ーが再び低速回転に切り替えられる。これにより転写紙
P1は低速度で敞送され、縦搬送ローラー925を通過
した後にセンサー927で先端が検出され、その信号に
よって停止位置928に先端を合わせるようにして停止
される。そしてこれと同時に搬送方向が切り替えられる
。この搬送方向の切り替えは,転写紙P1の後端がセン
サー801を出てから.約1.08秒後に行なわれる。
縦搬送ローラー923にくわえられた後である。ここで
各ローラー802,804,813,922,924,
925は、高速回転に切り替えられ、転写紙の搬送速度
は通常速度の倍である約5 0 0 mm/ sec
(プロセス速度の倍)となる。このような高速度で転写
紙PLは敞送され,先端が縦搬送ローラー924とロー
ラー925の中間に来たとき、つまり転写紙P1の後端
がセンサー801を出てから約0.32秒後に各ローラ
ーが再び低速回転に切り替えられる。これにより転写紙
P1は低速度で敞送され、縦搬送ローラー925を通過
した後にセンサー927で先端が検出され、その信号に
よって停止位置928に先端を合わせるようにして停止
される。そしてこれと同時に搬送方向が切り替えられる
。この搬送方向の切り替えは,転写紙P1の後端がセン
サー801を出てから.約1.08秒後に行なわれる。
この少し前の約0.93秒経過時には後続の転写紙P2
の先端がセンサー801にかかる。こうして転写紙P1
は今までとは90度方向を変えて搬送されていくことと
なるが,このときの直角殿送ローラー926の回転は低
速であり、その他の各ローラー802,804,813
,922,923,924,925も同様に低速度で回
転されている。
の先端がセンサー801にかかる。こうして転写紙P1
は今までとは90度方向を変えて搬送されていくことと
なるが,このときの直角殿送ローラー926の回転は低
速であり、その他の各ローラー802,804,813
,922,923,924,925も同様に低速度で回
転されている。
転写紙P1の後端がセンサー801を出てから約0.9
3秒後に後続の転写紙P2の先端がセンサー801にか
かるが、このときの転写紙P2と転写紙PLとの紙間隔
は約310mmに確保される.したがって第14図(a
)からもわかるように、転写紙P1は縦搬送路上で後続
する転写紙P2と干渉することなく排出が行なわれるこ
ととなる。
3秒後に後続の転写紙P2の先端がセンサー801にか
かるが、このときの転写紙P2と転写紙PLとの紙間隔
は約310mmに確保される.したがって第14図(a
)からもわかるように、転写紙P1は縦搬送路上で後続
する転写紙P2と干渉することなく排出が行なわれるこ
ととなる。
これは、転写紙P1の後端がセンサー801を出てから
約2.32秒後である. つぎに第13図(b),第l4図(b)および第15図
(b)に示されているB4縦送り(長手送り)の場合に
おいては、転写紙の後端がセンサー80lを抜け切るの
は、先端がローラ一対922と縦搬送ローラー923と
の中間に来たときである。ここで各ローラー802,8
04,813,922,924,925は高速回転に切
り替えられ転写紙の搬送速度は通常の倍である約500
m/see(プロセス速度の倍)となり、この速度で転
写紙P1は穀送される。そして転写紙P1の後端がセン
サー801を出てから約0.4秒後に再び低速回転に切
り替えられる.先行の転写紙P1の後端がセンサー80
1を出てから約0.76秒が経過された時点で後続の転
写紙P2の先頭がセンサー801にかかり、センサー8
01を蹴って後続の転写紙P2が搬送されてくる。
約2.32秒後である. つぎに第13図(b),第l4図(b)および第15図
(b)に示されているB4縦送り(長手送り)の場合に
おいては、転写紙の後端がセンサー80lを抜け切るの
は、先端がローラ一対922と縦搬送ローラー923と
の中間に来たときである。ここで各ローラー802,8
04,813,922,924,925は高速回転に切
り替えられ転写紙の搬送速度は通常の倍である約500
m/see(プロセス速度の倍)となり、この速度で転
写紙P1は穀送される。そして転写紙P1の後端がセン
サー801を出てから約0.4秒後に再び低速回転に切
り替えられる.先行の転写紙P1の後端がセンサー80
1を出てから約0.76秒が経過された時点で後続の転
写紙P2の先頭がセンサー801にかかり、センサー8
01を蹴って後続の転写紙P2が搬送されてくる。
先行の転写紙P1は低速度で搬送され、縦搬送ローラー
925通過後において上述したA3の場合と同様に、セ
ンサー927で先端が検出され、その信号により停止位
置928に先端を合わせるようにして搬送方向が切り替
えられる。この切り替えは転写紙P1の後端がセンサー
801を出てから約1.22秒後である。以下の動作は
基本的にA3と同じで、直角搬送の排出が完了するのは
転写紙PLの後端がセンサー801を出てから約2.3
秒後である.このとき第14図(b)に示されているよ
うに、転写紙P1は縦搬送路から既に13mllれてい
るので転写紙どうしが干渉することはない。
925通過後において上述したA3の場合と同様に、セ
ンサー927で先端が検出され、その信号により停止位
置928に先端を合わせるようにして搬送方向が切り替
えられる。この切り替えは転写紙P1の後端がセンサー
801を出てから約1.22秒後である。以下の動作は
基本的にA3と同じで、直角搬送の排出が完了するのは
転写紙PLの後端がセンサー801を出てから約2.3
秒後である.このとき第14図(b)に示されているよ
うに、転写紙P1は縦搬送路から既に13mllれてい
るので転写紙どうしが干渉することはない。
また第13図(C),第14図(c)および第15図(
c)に示されているA4横送り(短手送り)の場合にお
いて、転写紙の後端がセンサー801を抜け切るのは、
先端がローラー813にくわえられたときである。ここ
で各ローラー802,804,813,922,924
,925は高速回転に切り替えられ転写紙の穀送速度は
通常の倍である約5 0 0 mm/secとなってこ
の速度で転写紙P1は搬送される。そして転写紙PLの
先端が縦搬送ローラー924を出たところで転写紙PL
の後端がセンサー801を出てから約0..66秒後に
再び低速回転に切り替えられる.すなわち後続の転写紙
P2がセンサー801を蹴って搬送されてくる時点で切
り替えが行なわれる。先行の転写紙PLの後端がセンサ
ー801を出てから約1.5秒が経過された時点で.後
続の転写紙P2の後端がセンサー801を通過し終わる
。ここでローラー804,813,922,924は再
び高速回転に切り替えられる。先行の転写紙P1は、縦
搬送ローラー925のみによって低速で搬送されて,A
3、B4と同じようにセンサー927の信号により先端
が停止位置に来たところで搬送方向が切り替えられる. 直角搬送の排出は直角搬送ローラー926の高速回転に
よって行なわれ、排出が完了するのは転写紙P1の後端
がセンサー801を出てから約2.2秒後である。この
とき後続転写紙P2の先端は縦搬送ローラー924を出
たところであって,高速から低速に切り替えられた直後
であり、転写紙どうしの干渉を生じることはない。
c)に示されているA4横送り(短手送り)の場合にお
いて、転写紙の後端がセンサー801を抜け切るのは、
先端がローラー813にくわえられたときである。ここ
で各ローラー802,804,813,922,924
,925は高速回転に切り替えられ転写紙の穀送速度は
通常の倍である約5 0 0 mm/secとなってこ
の速度で転写紙P1は搬送される。そして転写紙PLの
先端が縦搬送ローラー924を出たところで転写紙PL
の後端がセンサー801を出てから約0..66秒後に
再び低速回転に切り替えられる.すなわち後続の転写紙
P2がセンサー801を蹴って搬送されてくる時点で切
り替えが行なわれる。先行の転写紙PLの後端がセンサ
ー801を出てから約1.5秒が経過された時点で.後
続の転写紙P2の後端がセンサー801を通過し終わる
。ここでローラー804,813,922,924は再
び高速回転に切り替えられる。先行の転写紙P1は、縦
搬送ローラー925のみによって低速で搬送されて,A
3、B4と同じようにセンサー927の信号により先端
が停止位置に来たところで搬送方向が切り替えられる. 直角搬送の排出は直角搬送ローラー926の高速回転に
よって行なわれ、排出が完了するのは転写紙P1の後端
がセンサー801を出てから約2.2秒後である。この
とき後続転写紙P2の先端は縦搬送ローラー924を出
たところであって,高速から低速に切り替えられた直後
であり、転写紙どうしの干渉を生じることはない。
[発明の効果コ
以上述べたように本発明は、手前操作型の画像形成本体
部の側部1こ対してソーターを配置し,画像形成本体部
の画像形成用搬送路から略直角方向に方向転換させるよ
うにして記録用紙をソーターに送り出す仕分け用排出路
を設けることとしたから、画像形成本体部およびソータ
ーを含む画像形成装置全体の小型化を図ることができ,
かつ周囲に大きな操作空間を極めて小さくすることがで
き、画像形成装置を省スペースで設置することができる
とともに、転写紙の取り扱いを便利になすことができる
. また本発明は、直角搬送路の入口部において先行の記録
用紙と後行の記録用紙とのラップ干渉状態が確実に防止
されるように、画像形成用搬送路における紙送り速度が
プロセス速度に対して一定の関係で高められることによ
って、画像形成用敞送路における先行の記録用紙と後行
の記録用紙との間隔が一定以上になされる構成を採用し
ているから、高進で良好な紙搬送を安定的に行なわせる
ことができる。
部の側部1こ対してソーターを配置し,画像形成本体部
の画像形成用搬送路から略直角方向に方向転換させるよ
うにして記録用紙をソーターに送り出す仕分け用排出路
を設けることとしたから、画像形成本体部およびソータ
ーを含む画像形成装置全体の小型化を図ることができ,
かつ周囲に大きな操作空間を極めて小さくすることがで
き、画像形成装置を省スペースで設置することができる
とともに、転写紙の取り扱いを便利になすことができる
. また本発明は、直角搬送路の入口部において先行の記録
用紙と後行の記録用紙とのラップ干渉状態が確実に防止
されるように、画像形成用搬送路における紙送り速度が
プロセス速度に対して一定の関係で高められることによ
って、画像形成用敞送路における先行の記録用紙と後行
の記録用紙との間隔が一定以上になされる構成を採用し
ているから、高進で良好な紙搬送を安定的に行なわせる
ことができる。
第1図は本発明を実施するための紙搬送切替機構例を表
した説明的斜視図、第2図は本発明を適用した複写機を
備える画像形成装置全体を表わした概略側面説明図,第
3図(a),(b).(c)、第4図(a),(b),
(c)および第5図(a),(b),(c)は転写紙の
送り状態を表した位置関係説明図、第6図は第l図に示
される画像形成装置に対してソーターを増設した状態を
表わした正面概略説明図、第7図はソータ一の上部に位
置されるビン・ソーターの構成・動作を説明した正面拡
大図,第8図はソーターの下部に位置されるビン・ソー
ターの構或・動作を説明した正面拡大図,第9図は第2
図に示される画像形成装置に対してさらにソーターをさ
らに増設した状態を表わした正面概略説明図、第10図
(a)および(b)はソータ一人口部の構成・動作を説
明した正面拡大図、第11図は自動反転J71稿給紙装
5i (ARDF)の側面拡大図,第12図(a),(
b).(Q)および(d)は自動反転原稿給紙装fi
(ARDF)の原稿給紙部,反転部,原稿敵送部の構或
・動作を説明した部分拡大側面図、第13図(a),(
b),(0).第14図(a),(b),(c)および
第15図(a),(b),(c)は本発明の他の実施例
における転写紙の送り状態を表した位置関係説明図であ
る。 C・・・複写機本体、400・・・多段給紙装置(PB
)100・・・自動反転原稿装置(ARDF) 、10
00・・・ソーター、923,924,925・・・縦
搬送ローラー、926・・・直角搬送ローラー、923
a,924a,925a,926a・・・ピンチローラ
ートー−が乃一一一円 へへ〜.へ
した説明的斜視図、第2図は本発明を適用した複写機を
備える画像形成装置全体を表わした概略側面説明図,第
3図(a),(b).(c)、第4図(a),(b),
(c)および第5図(a),(b),(c)は転写紙の
送り状態を表した位置関係説明図、第6図は第l図に示
される画像形成装置に対してソーターを増設した状態を
表わした正面概略説明図、第7図はソータ一の上部に位
置されるビン・ソーターの構成・動作を説明した正面拡
大図,第8図はソーターの下部に位置されるビン・ソー
ターの構或・動作を説明した正面拡大図,第9図は第2
図に示される画像形成装置に対してさらにソーターをさ
らに増設した状態を表わした正面概略説明図、第10図
(a)および(b)はソータ一人口部の構成・動作を説
明した正面拡大図、第11図は自動反転J71稿給紙装
5i (ARDF)の側面拡大図,第12図(a),(
b).(Q)および(d)は自動反転原稿給紙装fi
(ARDF)の原稿給紙部,反転部,原稿敵送部の構或
・動作を説明した部分拡大側面図、第13図(a),(
b),(0).第14図(a),(b),(c)および
第15図(a),(b),(c)は本発明の他の実施例
における転写紙の送り状態を表した位置関係説明図であ
る。 C・・・複写機本体、400・・・多段給紙装置(PB
)100・・・自動反転原稿装置(ARDF) 、10
00・・・ソーター、923,924,925・・・縦
搬送ローラー、926・・・直角搬送ローラー、923
a,924a,925a,926a・・・ピンチローラ
ートー−が乃一一一円 へへ〜.へ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 所定のプロセス速度で画像形成が行なわれ排出される記
録用紙を手前側および奥側の方向に向かって所定の紙送
り速度で搬送させる画像形成用搬送路を備えるようにし
た手前操作型の画像形成本体部と、 この画像形成本体部の側部に並設される記録用紙仕分け
用のソーターと、 上記画像形成用搬送路から排出される記録用紙を受けて
略直角方向に搬送し、上記ソーターに記録用紙を送り込
むように画像形成用搬送路に連設される仕分け用排出搬
送路とを備えてなる画像形成装置の用紙搬送方法におい
て、 上記画像形成用搬送路における紙送り速度は、先行の記
録用紙と後行の記録用紙との間隔が一定以上になされる
ように前記プロセス速度に対して一定の関係で高められ
てなり、 上記画像形成用搬送路における先行の記録用紙と後行の
記録用紙との間隔は、先行の転写紙が上記直角搬送路の
入口部に受けられて送り出された後に後行の転写紙が直
角搬送路の入口部に入る間隔に設定されていることを特
徴とする画像形成装置の用紙搬送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1150841A JP2672653B2 (ja) | 1989-06-14 | 1989-06-14 | 画像形成装置の用紙搬送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1150841A JP2672653B2 (ja) | 1989-06-14 | 1989-06-14 | 画像形成装置の用紙搬送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0318547A true JPH0318547A (ja) | 1991-01-28 |
JP2672653B2 JP2672653B2 (ja) | 1997-11-05 |
Family
ID=15505546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1150841A Expired - Fee Related JP2672653B2 (ja) | 1989-06-14 | 1989-06-14 | 画像形成装置の用紙搬送方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2672653B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202013009375U1 (de) | 2013-10-22 | 2013-10-30 | Vladimir Frost | Mobile SPA- Bad - Kammer |
-
1989
- 1989-06-14 JP JP1150841A patent/JP2672653B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202013009375U1 (de) | 2013-10-22 | 2013-10-30 | Vladimir Frost | Mobile SPA- Bad - Kammer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2672653B2 (ja) | 1997-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2693520B2 (ja) | 複写機の自動反転原稿給紙装置 | |
JP2634863B2 (ja) | 両面複写機能付き複写装置 | |
JPH0421866B2 (ja) | ||
JPS6120865B2 (ja) | ||
US5086320A (en) | Paper conveying mechanism in image forming apparatus | |
JP2672654B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2672653B2 (ja) | 画像形成装置の用紙搬送方法 | |
JP2672672B2 (ja) | 画像形成装置の用紙搬送機構 | |
JP2807317B2 (ja) | 画像形成装置の用紙搬送機構 | |
JP2549756Y2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2672670B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2672602B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2774533B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP2693782B2 (ja) | 自動原稿給紙装置 | |
JP3016784B2 (ja) | 自動原稿給紙装置および画像読取装置 | |
JP2851905B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2622872B2 (ja) | 複写装置 | |
JP2760523B2 (ja) | 自動原稿給紙装置 | |
JPS58157658A (ja) | シ−ト送り装置 | |
JPH0634124B2 (ja) | 複写装置 | |
JP2577384B2 (ja) | 複写装置 | |
JP2659420B2 (ja) | 搬送用紙分岐装置 | |
JPH03223045A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JPH07244406A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01317946A (ja) | 自動原稿給紙装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070711 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |