JPH03185478A - 印刷装置のトナー補給制御方式 - Google Patents

印刷装置のトナー補給制御方式

Info

Publication number
JPH03185478A
JPH03185478A JP32473389A JP32473389A JPH03185478A JP H03185478 A JPH03185478 A JP H03185478A JP 32473389 A JP32473389 A JP 32473389A JP 32473389 A JP32473389 A JP 32473389A JP H03185478 A JPH03185478 A JP H03185478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
density
printing
replenishment
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32473389A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Seto
文明 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP32473389A priority Critical patent/JPH03185478A/ja
Publication of JPH03185478A publication Critical patent/JPH03185478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第6図〉 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例 (a)  一実施例の説明(第2図乃至第5図)伽) 
他の実施例の説明 発明の効果 〔概要〕 血担持体上に形成された静電潜像を現像器で現像する印
刷装置において、トナー濃度を検出して、現像器へのト
ナー補給を制御するトナー補給制御方式に関し、 印刷密度が高くなってもトナー補給が追いつかなくなる
事態を防止し且つ濃度制御のオーバーラインを生じない
ようにすることを目的とし、像担持体に印刷情報に応じ
て静電潜像を形成する潜像形成部と、トナーホッパを備
え、該像担持体上の静電潜像を現像する現像器と、トナ
ー濃度を検出するためのトナー濃度検出器と、該トナー
濃度検出器の出力を検出し、トナー濃度を判定し、判定
結果によってトナーホッパからトナーを補給せしめる制
御部とを有する印刷装置において、該制御部は、該印刷
情報の印刷密度を判定し、印刷密度に応じて該トナーホ
ッパからのトナー補給量を制御するようにした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、像担持体上に形成された静電潜像を現像器で
現像する印刷装置において、トナー濃度を検出して、現
像器へのトナー補給を制御するトナー補給制御方式に関
する。
電子写真装置や静電記録装置等の静電潜像を形成する印
刷装置では、静電潜像を可視像化する現像器が用いられ
る。
この現像器においては、キャリアとトナーから成る二成
分粉体現像剤を用いる粉体現像器が広く利用されている
このような粉体現像器では、印刷によりトナーが消費さ
れるからトナー濃度を一定に保つため、トナーホッパか
らトナーを補給するようにしている。
このトナー補給が、印刷に応じて適切に行われることが
望まれる。
〔従来の技術〕
第6図は従来技術の説明図である。
印刷装置、例えば電子写真印刷装置は、第6図(A)に
示すように、回転する感光ドラム10に対し、前帯電器
11で一様帯電し、レーザ光学系、LEDアレー等の潜
像形成部12で光像露光して、感光ドラム10に静電潜
像を形成する。
感光ドラム10の静電潜像は、現像器13の現像ローラ
13aによって二成分現像剤が供給されて現像される。
現像された感光ドラム10上のトナー像は、トラクタ1
5により送られる連続用紙PPに転写器14で転写され
る。
連続用紙PPに転写されたトナー像は図示しない定着器
で定着され、感光ドラム10は図示しない除電器で除電
され、図示しないクリーナーでクリーニングされ、次の
像形成サイクルに備える。
この現像器13には、トナーを収容したトナーホッパ1
3bが設けられ、第6図(C)に示す切欠部130aを
備えたトナー補給ローラ130がトナー補給モータ13
1によって回転することによってトナーホッパ13bか
ら現像器13内にトナーが補給される。
トナー補給ローラ130の回転は回転検出スイッチ13
2によって検出され、トナー補給ローラ13G(7)1
回転で、切欠部130a分のトナーが補給される。
この印刷装置では、トナー補給制御は次のように行われ
る。
第6図(B)に示すように、感光ドラム10の非印刷領
域に1頁印刷毎又は数置印刷毎にトナーマークを形成す
る。
この感光ドラム10の非印刷領域に対向して、トナーマ
ークを検出するマークパターン検出センサ16を設ける
この検出センサf6がトナーマークを検出し、その検出
レベルと基準レベルとを比較し、トナー濃度が薄いかを
判定し、薄い場合には、トナー補給を行う。
このトナー濃度は変動があることから、検出の平均化を
行う必要がある。
このため、トナーマークを複数回(N回)検出し、各々
の検出毎にトナー濃度が薄いかを判定し、N回中に、ト
ナー濃度がM回薄いと判定された場合ts:、、 M>
N/2 + t、即ち、N回の半分以上薄いと判定した
場合に、トナー補給ローラ130を1回転し、1回のト
ナー補給を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、補給されたトナーは、現像器内で攪拌された
上で印刷結果に濃度として現れる。
従って、トナー補給が反映されるのは、現像器の攪拌時
間に依存し、攪拌時間より短い周期でトナーを補給する
と、濃度制御がオーバーランするから、トナー補給の周
期は撹拌時間に制限される。
このため、従来技術では、−回のトナー補給量が一定の
ため、印刷密度が高くなると、トナー補給が追い付かな
くなるという問題が生じた。特に連続紙を用いた高速印
刷装置では、高速で連続的に印刷するため、この傾向が
顕著に現れていた。
従って、本発明は、印刷密度が高くなってもトナー補給
が追い付かなくなる事態を防止し、且つ濃度制御のオー
バーランを生じないようにした印刷装置のトナー補給制
御方式を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理図である。
本発明は、第1図に示すように、像担持体10に印刷情
報に応じて静電潜像を形成する潜像形成部12と、トナ
ーホッパ13bを備え、該像担持体10上の静電潜像を
現像する現像器13と、トナー濃度を検出するためのト
ナー濃度検出器16と、該トナー濃度検出器16の出力
を検出し、トナー濃度を判定し、判定結果によってトナ
ーホッパ13bからトナーを補給せしめる制御部2とを
有する印刷装置において、該制御部2は、該印刷情報の
印刷密度を判定し、印刷密度に応じて該トナーホッパ1
3bからのトナー補給量を制御するようにしたものであ
る。
〔作用〕
トナーの消費量は、印刷密度に比例し、印刷密度Cよ印
刷情報より判定できる。
そこで、本発明では、印刷情報から印刷密度を判定し、
印刷密度に応じてトナー補給量を制御するようにした。
このようにすれば、印刷密度、即ちトナー消費量に応じ
た量のトナー補給ができ、印刷密度が高くなっても、ト
ナー補給が追い付かないという事態を防げるし、濃度制
御のオーバーランも生じない。
〔実施例〕
(a)  一実施例の説明 第2図は本発明の一実施例構成図である。
図中、第1図及び第6図で示したものと同一のものは、
同一の記号で示してあり、20は比較アンプであり、マ
ークパターン検出センサ16の検出レベル■0と基準レ
ベルVsとを比較し、vO>Vsならトナー濃度薄いと
いう濃度信号を制御部へ出力するもの、21は印刷濃度
設定レジスタであり、制御部2がコントローラ(図示せ
ず)からの印刷情報から印刷密度を判定し、印刷密度に
応じた濃度レベルPdをセントしておくもの、22は第
1のカウンタであり、トナー濃度が薄いと判定された回
数Mをカウントするもの、23は第2のカウンタであり
、トナーマークのチエツク回数Nをカウントするもので
ある。
制御部2は、マイクロプロセッサ(MPL))で構成さ
れ、コントローラから印刷コマンドと印刷データを受け
、装置の印刷動作を制御し、且つトナー濃度を検出し、
濃度レベルに応じてトナー補給制御を行うものである。
制御部(以下MPUという)2は、印刷データを分析し
、印刷データの属性が文字データなら印刷密度が低いと
判定し、レジスタ21に濃度レベルAをセットし、イメ
ージ、バーコードデータなら印刷密度が高いと判定し、
レジスタ21に濃度レベルBをセットする。
第3図は本発明の一実施例処理フロー図、第4図及び第
5図は本発明の一実施例タイムチャート図である。
■”MPU2は、開始に当たって、第1カウンタ22、
第2カウンタ23の内容MSNを「0」リセットする。
■ 次に、MPU2はトナーマークパターンチエツクタ
イミングかを判定し、チェンクタイξングになるまで待
つ。
MPU2はトナーマークパターンチエツクタイごングと
なると、第2カウンタ23の内容Nに「1」を加え、N
+1に更新する。
そして、MPU2は、比較アンプ20の濃度信号を調べ
、トナー濃度が薄いか判定し、薄ければ、第1カウンタ
22の内容MにrlJを加え、M+1に更新し、薄くな
れば、第1カウンタ22の内容はそのままとする。
■ 次に、MPU2は、第2カウンタ23の内容Nが予
定のマークチエツク回数Cに達したかを調べ、達してい
なければ、ステップ■に戻る。
一方、第2カウンタ23の内容Nが、予定のマークチエ
ツク回数Cに達していれば、MPU2は第1カウンタ2
2の内容Mと、N/2+1とを比較する。
MPU2は、M≦N/2+1.即ちN回の内トナー濃度
が薄いと判定された回数が半数以下であるなら、トナー
補給の必要なしとして、ステップ■へ進む。
■ 一方、MPU2は、M>N/2+1.即ちN回の内
トナー濃度が薄いと判定された回数が半数を超えていれ
ば、トナー補給の必要ありと判定する。
そして、MPU2は、印刷データに応じてレジスタ21
に設定された濃度レベルPdを参照し、濃度レベルPd
が「B」 (Iい濃度)かを判定する。
■ MPU2は、濃度レベルPdがrBJでないrAJ
と判定すると、印刷密度は低いため、第4図のように、
トナー補給を1回行う。
即ち、MPU2は、第4図のように、トナー補給モータ
131を駆動し、トナー補給ローラ130を回転させ、
補給ローラ回転スイッチ132が1回転の回転を検出す
ると、MPU2はトナー補給量−夕131の駆動を停止
する。
従って、現像器13にはトナー補給ローラ130の切欠
部130a1回分トナーが補給される。
[F] 一方、MPU2は、濃度レベルPdがrBJで
あると判定すると、印刷密度は高いため、第5図のよう
にトナー補給を2回行う。
即ち、MPU2は、第5図のように、トナー補給モータ
131を駆動し、トナー補給ローラ130を回転させ、
補給モータ回転スイッチ132が1回転検出信号を2回
出力すると、MPU2はトナー補給モータ131の駆動
を停止する。
従って、現像器13には、トナー補給ローラ130の切
欠部130a2回分のトナーが補給される。
■ そして、MPU2は、第1カウンタ22、第2カウ
ンタ23の内容MSNを「0」にリセットし、印刷停止
かを判定する。
印刷停止なら終了し、印刷停止でなければ、ステップ■
に戻る。
このようにして、1ページの印刷データが文字かイメー
ジ・バーコードかを判定し、文字なら印刷密度を低とし
、濃度レベルをrAJとし、イメージ・バーコードなら
印刷密度を高とし、濃度レベルをrBJとする。
そして、感光ドラム10に形成されたトナーマーりをN
回検出し、トナーマークのレベルによりトナー濃度が薄
いと判定された回数MがN回の半数を超えれば、トナー
補給する。
この時、濃度レベルが低のrAJなら、トナーを1回分
補給し、濃度レベルが高のrBJなら、トナーを2回分
補給する。
このように、トナー攪拌時間より短くない一定周期毎(
N回毎)にトナー補給制御するものにおいて、次の印刷
情報の密度を求め、トナー消費量を予測し、密度に見合
った量のトナーを補給する。
このため、トナー補給が追い付かなくなったり、トナー
濃度制御がオーバーランすることを防止できる。
伽)他の実施例の説明 上述の実施例では、トナーマークをマークセンサセ検出
するトナー濃度検出方式を用いたが、現像器内の現像剤
のトナー濃度を直接検出するトナー濃度・検出方式を用
いてもよく、所定の検出回数における多数決でトナー補
給可否を決定しているが、他の方法を用いてもよい。
又、上述の実施例では、印刷密度の判定に、印刷データ
の属性を用いているが、印刷データをビットマツプメモ
リに展開する際、黒ドツトの数を計数し、印刷密度を求
める方法等信の印刷密度判定方式を用いてもよい。
更に、印刷密度も2段階に限らず複数段階としてもよく
、それに応じてトナー補給量も複数段階の制御としても
よい。
しかも、電子写真方式の装置で説明したが、静電記録方
式、転写型静電記録方式等周知のものに適用することも
できる。
以上本発明を実施例により説明したが、本発明は本発明
の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明からこれ
らを排除するものではない。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、印刷密度を判定し
、トナー消費量を予測して、トナー補給量を変化させて
いるので、印刷密度が高くなっても、トナー補給が追い
付かなくなるという事態を防止するとともにトナー濃度
制御のオーバーランも防止できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図は本発明の一実施例処理フロー図、第4図及び第
5図は本発明の一実施例タイムチャート図、 第6図は従来技術の説明図である。 図中、2・・−制御部、 10・・−像担持体(感光ドラム)、 12−潜像形成部(像書込部)、 13・−現像器、 13a−・−トナーホッパ、 16・−トナー濃度検出器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 像担持体(10)に印刷情報に応じて静電潜像を形成す
    る潜像形成部(12)と、 トナーホッパ(13b)を備え、該像担持体(10)上
    の静電潜像を現像する現像器(13)と、トナー濃度を
    検出するためのトナー濃度検出器(16)と、 該トナー濃度検出器(16)の出力を検出し、トナー濃
    度を判定し、判定結果によってトナーホッパ(13b)
    からトナーを補給せしめる制御部(2)とを有する印刷
    装置において、 該制御部(2)は、該印刷情報の印刷密度を判定し、印
    刷密度に応じて該トナーホッパ(13b)からのトナー
    補給量を制御するようにしたことを 特徴とする印刷装置のトナー補給制御方式。
JP32473389A 1989-12-14 1989-12-14 印刷装置のトナー補給制御方式 Pending JPH03185478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32473389A JPH03185478A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 印刷装置のトナー補給制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32473389A JPH03185478A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 印刷装置のトナー補給制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03185478A true JPH03185478A (ja) 1991-08-13

Family

ID=18169089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32473389A Pending JPH03185478A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 印刷装置のトナー補給制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03185478A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236814B1 (en) 1999-01-21 2001-05-22 Nec Corporation Printing control apparatus capable of carrying out printing control in accordance with a printing density
JP2008003311A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236814B1 (en) 1999-01-21 2001-05-22 Nec Corporation Printing control apparatus capable of carrying out printing control in accordance with a printing density
JP2008003311A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6342788B2 (ja)
EP1076270B1 (en) Stabilization of toner consumption in an imaging device
DE19821218C2 (de) Vorrichtung zum Ausbilden eines Farbbildes zum Verhindern einer Verschiebung bzw. Versetzung eines Toner-Bildes auf einem Bildträger
JPH05134545A (ja) トナー補給制御方法
JP4278971B2 (ja) 画像形成装置
JPS6355577A (ja) 画像形成装置
JP2004198838A (ja) 画像形成装置
JP2007292803A (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジおよび制御方法
JPH03185478A (ja) 印刷装置のトナー補給制御方式
US6708007B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2001228689A (ja) 画像形成装置及び補給装置
JPH07244428A (ja) 電子写真装置の現像装置
JPH09185239A (ja) 画像形成装置
JPH0360433B2 (ja)
JP3542394B2 (ja) 画像形成装置
JPH1115248A (ja) トナー供給装置
JPS623268A (ja) 画像記録装置
JP2942638B2 (ja) 画像形成装置
JPH04330472A (ja) プリンタのトナー補給方法
JPH0419552B2 (ja)
JP2535965B2 (ja) 静電デジタルプリンタ
JP3856929B2 (ja) 画像形成装置
JP3955698B2 (ja) 画像形成装置
JPH07239599A (ja) カラー電子写真装置
JPH02207282A (ja) 印刷装置