JPH03185439A - カセッテ用フィルム交換装置 - Google Patents

カセッテ用フィルム交換装置

Info

Publication number
JPH03185439A
JPH03185439A JP32535789A JP32535789A JPH03185439A JP H03185439 A JPH03185439 A JP H03185439A JP 32535789 A JP32535789 A JP 32535789A JP 32535789 A JP32535789 A JP 32535789A JP H03185439 A JPH03185439 A JP H03185439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cassette
magazine
insertion port
exchanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32535789A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nemoto
根本 和弘
Kunio Furuya
古屋 邦雄
Kazuhiko Watanabe
和彦 渡辺
Toshiyuki Mori
毛利 敏幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP32535789A priority Critical patent/JPH03185439A/ja
Publication of JPH03185439A publication Critical patent/JPH03185439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はカセツテに収納された撮影済みフィルムを取出
し、カセツテに未撮影フィルムを供給するカセツテ用フ
ィルム交換装置に関する。
(従来技術) 従来、撮影済みのX線フィルムはカセツテと呼ばれる扁
平な容器に入れられて運搬される。カセツテはフィルム
交換装置に装填され、装置内部で蓋が開けられ撮影済み
フィルムが取り出され、必要に応じて被検者(たとえば
患者)についてのデータが写込まれた後搬送されてレシ
ーブマガジンに一旦移されたり、自動現像機で現像され
たりする。
一方、撮影済みフィルムが取り出されて空になったカセ
ツテには未撮影のフィルムが搬入されされ、その後フィ
ルム交換装置から取り出されて撮影室等に搬送されて次
の使用に供される。
上記装置におけるフィルムの交換は、カセツテから撮影
済みフィルムが搬出されるまで、未撮影フィルムをその
搬送路上の待機位置で待機させておき、撮影済みフィル
ムが未機影フィルムと干渉しないまでに搬出されたとこ
ろで、未撮影フィルムなカセツテ内に搬入するようにし
ている。
ところでフィルムには半切、大角、大西切、・・・と様
々なサイズのものが用いられており、撮影済みフィルム
なカセツテから搬出する時間もそのサイズにより異なる
。カセツテ交換装置ではその全てのサイズを扱うため、
従来よりフィルム交換時においてはサイズの一番大きい
フィルムに合せて未撮影フィルムの待機時間を設定する
ようにしている。そのため、その他のフィルムにあって
も−a大きなフィルムと同じ交換時間を要し、このこと
がフィルム処理のサイクルタイムを短くする上で支障と
なっていた。
(発明の目的および構jii、) 本発明は上記の点にかんがみてなされたもので、フィル
ム交換の処理時間を短縮することを目的とし、そのため
、撮影済みフィルムのサイズに応じて未撮影フィルムの
搬入タイミングを制御するようにした。
(実施例) 以下本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明によるカセツテ用フィルム交換装置の一
実施例であり、ここではカセツテから取り出した撮影済
みフィルムをレシーブマガジンに一旦移すためのレシー
ブユニットと組合せた例を示した。
図において、lはフィルム交換装置、2はその上に置い
たレシーブユニットである。
フィルム交換装置lの正面(図では左側)中央にはカセ
ツテ100(鎖線で示す)を装填するためのカセツテ挿
入口11が設けられており、カセツテ装填中はこの挿入
口11の近くに設けられた挿入ランプが点滅して装填中
であることを知らせる。装置lの中央より下側にはサイ
ズの異なる3・種類の未撮影フィルムがサプライマガジ
ン12a、12b、12cに収納されて装填されている
。もちろんフィルムの種類は用途に応じてそれ以上でも
よい、装置正面の上部にはフィルムに写し込む被検者の
名前を表わしたネームカード200の挿入口13が設け
られている。
一方、フィルム交換装置llの内部には、カセツテ搬送
ベルト14と、フィルム吸着用の吸9i15と、多数の
搬送ローラ16と、ネームカード200を照射するため
のストロボ17と、レンズ18とが設けられている。さ
らに19はカセツテを開閉するためのカセツテ開閉アー
ムであり、図ではその先頭部分のみを示しである。カセ
ツテ開閉アーム19の先端にはマグネットが取り付けら
れ、それによってカセツテ蓋100aに設けられた鉄板
部分を吸着してカセツテ蓋100aを開閉する。
レシーブユニット2の正面にはレシーブマガジン300
を差込むための挿入口21が設けられ、内部には搬送ロ
ーラ22が設けられている。
次にセンサ類について説明すると、カセツテ開閉アーム
19のカセツテ側に取り付けられたSlはフィルムサイ
ズを検出するフォトセンサであり、このフォトセンサS
、に対向するカセツテ蓋100a上にはフィルムサイズ
により決められた白黒のパターンシールが張られており
、このパターンをセンサSIで読取ることによってフィ
ルムサイズが判別できる。フィルムサイズの検出方法は
色々知られており、他の公知の方法を用いてもよい、S
2はカセツテから搬出される撮影済みフィルムの先端を
検知するフォトセンサ、S3はカセツテに搬入される未
撮影フィルムの待機位置に設けられたフォトセンサ、S
4は未撮影フィルムを各サプライマガジンより少し取り
出した状態にしておくためのフォトセンサである。サプ
ライマガジン12のなかの最上位にある未撮影フィルム
は、その先端をセンサS4の位置まで取出しておくこと
によりフィルムの処理時間を短縮することができる。
次に動作を説明すると、レシーブユニット2のマガジン
挿入口21にレシーブマガジン300を挿入しておき、
フィルム交換装置lのカセツテ挿入口11からカセツテ
100を装填すると、カセツテはマイクロスイッチMS
で検知され、装置内に設けられた搬送ベルト14で奥ま
で搬送され、所定位置で停止しく図中に実線で示す)。
アーム19によってM 100 aが開かれる。すると
、吸盤15が移動してきてカセツテ内の撮影済みフィル
ムFを吸着し、搬送ローラ16で上方に搬送する。上方
に搬送された撮影済みフィルムFはレシーブユニット2
内の搬送ローラ22で受は厳かれ、レシーブマガジン3
00内に収納される。
この間、センサS、で検出されたフィルムサイズに見合
った未撮影フィルムか対応したサプライマガジン12a
、12b、12cのいずれかから吸i15により取り出
され、搬送ローラ16により搬送されて、空になったカ
セツテ100に供給される。新たな未撮影フィルムが供
給されたカセツテ100はカセツテ挿入口11から排出
される。
第2図は未撮影フィルムの搬入タイミングをさらに詳し
く説明するもので、ますカセツテ100が装置に挿入さ
れアーム19がカセツテM100aに吸着すると、t1
時においてセンサS1がONL、てフィルムサイズが読
取られる。同時にセンサS4て検出されたサイズに対応
する未撮影フィルムがサプライマガジンから取り出され
、搬送ローラ16によって運ばれて、その先頭がセンサ
S3の設置位m<待機位M)にきたt2時に停止してそ
の場所で一時待機する。その間にカセツテ開閉アーム1
9によってカセツテ蓋100aが開けられ、tiにおい
て吸盤15により撮影済みフィルムが搬出される。その
搬出されたフィルムの先端がt4時においてセンサS2
で検出されると、それから所定時間Tたけ経過したt5
時に未撮影フィルムがカセット内に搬入される。このと
きの所定時間Tは両フィルムが干渉しない程度に短く設
定され、しかもセンサS、で検出されたフィルムサイズ
に応じて決められる。すなわちフィルムの搬送長が長い
ほどTも長くなるように設定する。
以上の制御を実現する手段としては様々な方法が考えら
れ、たとえば上記センサ類の出力データを取り込んだマ
イクロコンピュータによって、各データに応じて未撮影
フィルムの搬送タイミングを制御するようにすればよい
が、その構成はよく知られているので説明は省略する。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明においては、フィルムサイ
ズに応じて未撮影フィルムの搬入タイミングを制御する
ようにしたことにより、フィルム交換時間を最小限にす
ることかできるので、フィルム交換の処理時間を大幅に
短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカセツテ用フィルム交換装置の一
実施例の構成図、第2図は実施例の動作を説明するタイ
ミングチャートである。 1−・・フィルム交換装置、2・・・レシーブユニット
、11・・・カセツテ挿入口、10−・・シャツタ板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カセッテ内に収容された撮影済みフィルムを搬出したあ
    と未撮影フィルムを待機位置からカセッテ内に搬入する
    カセッテ用フィルム交換装置において、前記未撮影フィ
    ルムが前記待機位置からカセッテに搬入されるタイミン
    グをフィルムのサイズに応じて制御する制御手段を設け
    たことを特徴とするカセッテ用フィルム交換装置。
JP32535789A 1989-12-15 1989-12-15 カセッテ用フィルム交換装置 Pending JPH03185439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32535789A JPH03185439A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 カセッテ用フィルム交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32535789A JPH03185439A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 カセッテ用フィルム交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03185439A true JPH03185439A (ja) 1991-08-13

Family

ID=18175919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32535789A Pending JPH03185439A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 カセッテ用フィルム交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03185439A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1208956A (en) Automatic x-ray film cassette unloader and reloader
EP0476577B1 (en) Parts supply device, parts supply method and parts managing apparatus
US3720408A (en) Apparatus for separating and feeding exposed film sheets from a magazine into a film processor
JPH03185439A (ja) カセッテ用フィルム交換装置
JPH0245860Y2 (ja)
EP0415421B1 (en) Cassette loading and unloading device
US5154409A (en) Film storage device
JPH0121498B2 (ja)
US5218186A (en) Film storage device
JP2740016B2 (ja) フイルム収納管理装置
JP2811019B2 (ja) フィルム処理装置
JPS6318013Y2 (ja)
EP0767405A1 (en) Automatic film development apparatus
GB1293013A (en) Apparatus for handling sheet material
JPH0618357Y2 (ja) シ−トフイルム装填回収装置
JP2584886B2 (ja) シート材取出装置
JPH02264239A (ja) カセッテ用フィルム交換装置
JPS6243305Y2 (ja)
JPH0136834Y2 (ja)
JPS591221Y2 (ja) フイルム供給装置
CA2185281C (en) Film cartridge case
JP2805695B2 (ja) カセッテ搬送設備及びその作動方法
JPS60205440A (ja) Idプリント装置
JPH0725795Y2 (ja) フイルム用マガジン
JPH03269527A (ja) X線フィルム用データ写し込み装置