JPH0318471A - 鉄・ニッケル合金部材とアルミニウム部材との接合方法 - Google Patents

鉄・ニッケル合金部材とアルミニウム部材との接合方法

Info

Publication number
JPH0318471A
JPH0318471A JP15151689A JP15151689A JPH0318471A JP H0318471 A JPH0318471 A JP H0318471A JP 15151689 A JP15151689 A JP 15151689A JP 15151689 A JP15151689 A JP 15151689A JP H0318471 A JPH0318471 A JP H0318471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
brazing material
nickel
brazing
nickel alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15151689A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichiro Kato
加藤 周一郎
Masao Kinoshita
雅夫 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Aluminium Co Ltd
Original Assignee
Nippon Aluminium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Aluminium Co Ltd filed Critical Nippon Aluminium Co Ltd
Priority to JP15151689A priority Critical patent/JPH0318471A/ja
Publication of JPH0318471A publication Critical patent/JPH0318471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鉄・ニッケル合金部材とアルミニウム部材と
をろう付けして接合する方法に関するものである。
(従来技術及びその問題点) 第2図に示すように、ヒートバイプ型熱交換器において
は、ベースプレート11に載置された半導体素子12に
流される電流がヒートパイプ13を伝ってフィン14に
まで流れることによる不都合を防止すべく、ヒートパイ
ブ13の途中に絶縁物であるセラミック部材15を介往
させることが提案されている(例えば特開昭56−10
8098)。一方ヒートバイプ13は、熱交換器自体の
軽工化やコストの低減を図るため、アルミニウムで形成
されることが望ましい。ところでセラミックとアルミニ
ウムとは熱膨脹係数が大きく異なるので、セラミック部
材15とヒートパイブ(アルミニウム部材)13とを直
接に接合すると接合部分に亀裂が生じヒートパイブ13
の密封状態が破れる恐れがある。そこでセラミック部材
15とヒートパイブ13との間に両者の中間の熱膨脹係
数を有する金属、例えば鉄・ニッケル合金を介在させて
両者を接合することが考えられ、鉄・ニッケル合金部材
とアルミニウム部材とを良好に接合する方法が要望され
ていた。
(発明の目的) 本発明は、鉄・ニッケル合金部材とアルミニウム部材と
をろう付けによって良好に接合することのできる方法を
提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、鉄・ニッケル合金部材とアルミニウム部材と
をろう付けして接合する方法において、アルミニウム・
シリコン系のろう材を用い、ろう材と鉄・ニッケル合金
部材との間にニッケル薄膜を介在させたことを特徴とす
る鉄・ニッケル合金部材とアルミニウム部材との接合方
法である。
(作用) アルミニウム・シリコン系ろう材のろう付け温度付近で
、アルミニウムとシリコンとニッケルの3元共&^が生
じ、しかもアルミニウムとニッケルとの反応により熱が
発生する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は本発明の接合方法の一工程を示す断面図である
。1は例えばインバー合金、コバール合金等の鉄・ニッ
ケル合金部材である。コバール合金は少量のコバルトを
含有している。2はニッケルメッキ層、3は例えばJI
S  A  4004等のアルミニウム・シリコン系ろ
う材、4はアルミニウム部材である。本発明の方法は、
アルミニウム部材4の表面にろう材3を貼り付け、ろう
材3の表面にニッケルメッキ層2を形成し、例えば10
” Torrの真空条件下で620〜630℃程度に加
熱することによってろう材3を溶融させ、両部材1、4
をろう付けするものである。ところでアルミニウムとシ
リコンとニッケルの3元共品が567℃で生じる。従っ
てろう材3を溶融させる特に、鉄・ニッケル合金部材1
中に含何されているニッケルと、メッキ層2のニッケル
と、ろう材3のアルミニウム及びシリコンとの3元共品
が生じる。このため両部材1,4はろう材3によって良
好にろう付けされる。しかも(1)式に示すように、ニ
ッケルとアルミニウムとは発熱しながら反応し、その熱
が3元共晶に寄与するとともに、アルミニウム部材4の
表面に不可避的に形或された薄い酸化被膜を破壊する。
従ってアルミニウム部材4とろう材3との接着性はより
良好なものとなり、両部材1,4はより良好にろう付け
される。
N i +3AN −AM 3N i +38kcal
/go・・・・・・・・・ ( 1 ) なお真空条件下の代わりに不活性ガス雰囲気下でろう付
けしてもよい。不活性ガス雰囲気下ではガスを対流させ
ることにより温度上昇が早まり、ろう付けに要する時間
が真空条件下の場合に比して短くなる。いずれにしても
上述のようにアルミニウム部材4表面に形成される酸化
被膜によるろう付け不良を考慮する必要はないので、真
空条件下や不活性ガス雰囲気下のようなフラックスを用
いない条件でろう付けを行ない得る。
このような本発明の方法は、第2図に示すヒートバイプ
型熱交換器の組立に代表的に適用される。
第3図は第2図のヒートバイブ型熱交換器において本発
明の方法が適用される部分を示す拡大断面図である。従
来技術で説明した符号の説明は省略する。本発明の方法
は、セラミック部材15とアルミニウム製のヒートパイ
ブ13とを接合させる際に両者間に介在される環状の金
属部材10にヒートバイプ13の端部を接合させるのに
適用される。金属部材10が第1図の鉄・ニッケル合金
部材1に相当し、ヒートパイブ13がアルミニウム部材
4に相当する。なお金属部材10とセラミック部材15
とは銀ろう等の通常のろう材又は活性金属ろうを用いて
ろう付けされる。
ヒートパイブ13と金属部材10との接合は次のように
行なう。即ちまずヒートバイブ13表面に第1図と同じ
ろう材を貼り付ける。又はアルミニウム仮にろう材を貼
り付けてなるプレージングシ一トをパイプ状に成形して
もよい。次に上記ろう村表面に第1図と同じニッケルメ
ッキ層を形或する。このメッキ層は金属部々410に対
向する部−5 分だけに形或すればよい。モして10   Torrの
真空条件下又は例えばアルゴン等の不活性ガス雰囲気下
で620〜630℃程度に加熱することによって上記ろ
う材を溶融させ、ヒートパイブ13と金属部材10とを
ろう付けする。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、アルミニウム部材4表面
にアルミニウム・シリコン系ろう材3を貼り付け、ろう
材3表面にニッケルメッキ層2を形威し、ろう材3を溶
融させて両部材1、4をろう付けするようにしたので、
鉄・ニッケル合金部材1、メッキ層2、及びろう材3に
含有されるアルミニウムとシリコンとニッケルの3元共
晶晶によって、両部材1.4を良好にろう付けすること
ができる。しかもニッケルとアルミニウムとの反応で熱
が生じ、その熱が3元共品に寄与するとともにアルミニ
ウム部材4表面に形威された酸化被膜を破壊するので、
ろう材3とアルミニウム部材4との接着性を高めること
ができ、両部材1,4をより良好にろう付けすることが
できる。従って本発明の方法を例えばヒートパイブ型熱
交換器の組立に適用することによって、アルミニウム製
のヒートバイブ13を金属部材10を介してセラミック
部材15に接合することができ、接合部分に亀裂を生じ
させることなくヒートバイプ13の途中にセラミック部
材15を設けることができる。
史に本発明の方法によれば、アルミニウム部材4表面に
酸化被膜が形成されることを考慮する必形がないので、
フラックスを用いない条件、即ち真空条件や不活性ガス
雰囲気でろう付けを行なうことができる。従ってフラッ
グスの後処理やフラックスによる部材の腐蝕をなくする
ことができ、ろう付け作業の簡易化、作業後の部材の品
質向上を図ることができる。
(別の実施例) 上記実施例では第1図に示すように、ニッケルメッキ層
2をろう材3表面に形成しているが、メッキ層2は第4
図に示すようにろう材3表面ではなく鉄・ニッケル合金
部材1表面に、又は第5図に示すようにろう材3表面及
び鉄・ニッケル合金部材1表面の両方に形威してもよい
またアルミニウム・シリコン系ろう材からなる膜、及び
ニッケルからなる薄膜を両部材1、4間に挿入した状態
で、熱を加えてろう付けを行なってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の接合方法の一工程を示す断面図、第2
図は本発明が適用される代表例であり且つ公知のヒート
パイブ型熱交換器を示す側面略図、第3図はヒートパイ
ブ型熱交換器の本発明が適用される部分を示す拡大断面
図、第4図は本発明の接合方法の別の丈施例の一工程を
示す断面図、第5図は本発明の接合方法の更に別の火施
例の一工程を示す断面図である。1・・・鉄・ニッケル
合金部材、2・・・ニッケルメッキ層、3・・・アルミ
ニウム◆シリコン系ろう材、4・・・アルミニウム部材
第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄・ニッケル合金部材とアルミニウム部材とをろう付け
    して接合する方法において、アルミニウム・シリコン系
    のろう材を用い、ろう材と鉄・ニッケル合金部材との間
    にニッケル薄膜を介在させたことを特徴とする鉄・ニッ
    ケル合金部材とアルミニウム部材との接合方法。
JP15151689A 1989-06-14 1989-06-14 鉄・ニッケル合金部材とアルミニウム部材との接合方法 Pending JPH0318471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15151689A JPH0318471A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 鉄・ニッケル合金部材とアルミニウム部材との接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15151689A JPH0318471A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 鉄・ニッケル合金部材とアルミニウム部材との接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0318471A true JPH0318471A (ja) 1991-01-28

Family

ID=15520219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15151689A Pending JPH0318471A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 鉄・ニッケル合金部材とアルミニウム部材との接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318471A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030021140A (ko) * 2001-09-05 2003-03-12 코루스 알루미늄 발쯔프로두크테 게엠베하 알루미늄 접합제품 제조방법
WO2007003166A1 (de) * 2005-07-06 2007-01-11 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zum herstellen eines verbundbauteils aus zwei bauteilabschnitten mit einer zwischen den beiden bauteilabschnitten liegenden nickelbasiswerkstoff-haftschicht

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133971A (ja) * 1983-12-21 1985-07-17 Sumitomo Light Metal Ind Ltd ステンレス鋼材料とAl材料のろう付け方法
JPS61253166A (ja) * 1985-05-02 1986-11-11 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 真空容器の製造法
JPS63108968A (ja) * 1986-10-27 1988-05-13 Aichi Steel Works Ltd アルミニウム又はアルミニウム系合金の半田付け方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133971A (ja) * 1983-12-21 1985-07-17 Sumitomo Light Metal Ind Ltd ステンレス鋼材料とAl材料のろう付け方法
JPS61253166A (ja) * 1985-05-02 1986-11-11 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 真空容器の製造法
JPS63108968A (ja) * 1986-10-27 1988-05-13 Aichi Steel Works Ltd アルミニウム又はアルミニウム系合金の半田付け方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030021140A (ko) * 2001-09-05 2003-03-12 코루스 알루미늄 발쯔프로두크테 게엠베하 알루미늄 접합제품 제조방법
WO2007003166A1 (de) * 2005-07-06 2007-01-11 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zum herstellen eines verbundbauteils aus zwei bauteilabschnitten mit einer zwischen den beiden bauteilabschnitten liegenden nickelbasiswerkstoff-haftschicht

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61154764A (ja) 構造部材の金属結合の方法及び結合材料
US4872606A (en) Sealed structure and production method thereof
JPH0318471A (ja) 鉄・ニッケル合金部材とアルミニウム部材との接合方法
JP2001217498A (ja) 半導体レーザー
JP2017105682A (ja) 金属部材とセラミックス部材の接合方法
JPS59169694A (ja) 半田接着方法
JP3388617B2 (ja) サイリスタ容器の製造方法
JPS5821424B2 (ja) 半導体材料支持用基板の製造方法
JPH0140514B2 (ja)
JP2659272B2 (ja) セラミックヒータのリード端子接続構造
JP2004055580A (ja) 電子部品パッケージ封止用蓋体
JPH06216268A (ja) Icパッケージ
JPH04103149A (ja) パッケージ封止方法および半導体装置
JPS63262858A (ja) 半導体装置
JPH0786444A (ja) 半導体用複合放熱基板の製造方法
JPS6049653A (ja) 半導体装置用金属キャップ
JP2546178B2 (ja) リードレスダイオード
JPS62150628A (ja) セラミツクスと金属の接合構造
JPH0555638A (ja) 熱電変換素子の接合方法
JPS5917542B2 (ja) 半導体装置の気密封止組立方法
JPS5841671A (ja) ニツケル又はニツケル合金の銅ろう接方法
KR100262460B1 (ko) 전력용 반도체 모듈의 스프링 단자
JPH0234945A (ja) ロウ付け方法
JPS61115668A (ja) アルミニウム基複合材料とチタン合金の接合方法
JPH0631167B2 (ja) ろう材の濡れ性が異なる部材の接合方法、該接合体および該接合用ろう材