JPH03183855A - 防水層の立ち上り部における端部構造 - Google Patents

防水層の立ち上り部における端部構造

Info

Publication number
JPH03183855A
JPH03183855A JP32324489A JP32324489A JPH03183855A JP H03183855 A JPH03183855 A JP H03183855A JP 32324489 A JP32324489 A JP 32324489A JP 32324489 A JP32324489 A JP 32324489A JP H03183855 A JPH03183855 A JP H03183855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
rising
waterproof layer
sealant
rise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32324489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554544B2 (ja
Inventor
Eiichi Tajima
田島 栄一
Yoshiaki Goto
良昭 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tajima Roofing Inc
Original Assignee
Tajima Roofing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tajima Roofing Inc filed Critical Tajima Roofing Inc
Priority to JP1323244A priority Critical patent/JP2554544B2/ja
Publication of JPH03183855A publication Critical patent/JPH03183855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554544B2 publication Critical patent/JP2554544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、建造物の屋上等における防水層の立上り部
の端部構造に関するものである。
[従来の技術] 第3図に示すように、建造物の屋上の床面1bに外周壁
等の立上り部1aがある場合、屋上防水層の端部は当然
立上り部分までこれを延引して防水効果の万全を期する
必要がある。
第4図は従来の建造物の屋上等における防水層の立上り
部端の構造を示す断面図である。
図において、7は防水層であり、屋上の床面lbの前面
に載置されていて、その端部は立上り部laの内壁上方
まで伸びている。
そして、8は保護層であり、防水層7に重合するように
設けられ、この保護層8により屋上での歩行等を可能に
している。
また、6は止具であり、立上り部1aに打ち込まれるボ
ルトVlにより防水層7および保護層8の端部を立上り
部1aに固定している。
CIは、第1シール剤で防水層7および保護層8の先端
をシーリングしている。
そして、5はビスv2により立上り部1aに固定される
ガード枠体であり、防水層7、保護層8の剥離し易い先
端部を雨風等からガードして剥離等の発生を防止してい
る。
また、C2は第2シール剤でビスv2を含めガード枠体
5を立上り部1aをシーリングしている。
一方、9は床面1bと立上り部1aとの角部に設けられ
る固定台であり、保護層8および防水層7の立上り角度
を矢符10方向に示すように鈍角にすることで、保護層
8.防水層7の角部に歪みにより生じる亀裂等の不都合
が生じないようにしている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述のような従来技術にあっては次のよ
うな問題がある。
すなわち、第4図に示すような防水層の立上り部におけ
る端部の構造では、防水層7、および保護層8を立上り
部1a内側壁に沿って、上方へ立ち上げなければならず
、コスト高を招来する。また、使用部材も、止具6.ガ
ード枠体5および固定台9と多いため、作業が煩雑なも
のとなり、作業能率が悪い。
[課題を解決するための手段] この発明は、 建造物の屋上等における防水層の立上り部端の構造を、 屋上等の床面に固定され上面に防水層の端縁を載置する
下板と、この下板と一体に形成され立上り部内壁に固定
される立上り板と、前記下板と平行で、防水層上面と適
宜間隔をおいて立上り板と一体に形成される上板とから
なる板組体と、前記上板と防水層の間隙に付着される第
1シール剤と、立上り板の上方、上板および立上り部の
一部に付着される第2シール剤とにより構成することに
より上記従来の課題を解決しようとするものである。
[作用] この発明に係る防水層の立上り部における端部構造は、
使用する部品点数が少なく5作業が容易であり、さらに
工事に必要な原材料も最小限にできるため低コストを実
現できる。
[発明の実施例] 図面に基ずいてこの発明の詳細な説明する。
なお、従来技術と同一筒所には同一符号を付して重複説
明は省略する。
第1図および第2図はこの発明の1実施例を示す断面図
である。
図において、Aは板組体であり、この板組体Aは各板体
2.3.4により構成されていて、2は屋上等の床面1
bにビスVlにより固定される下板であり、3はこの下
板2と一体に形成され、立上り部1aの内側壁にビスv
2により固定される立上り板である。
そして、4は前記下板2と適宜間隔をおいて平行で立上
り板3と一体に形成される上板である。
以上の構成からなる板組体Aは、第2図に示すように長
芋状に形成されていて、必要に応じた長さに処理して使
用するものである。
また、7は防水層であり、!上等の床面ibの前面に載
置されていて、その端部は第1図に示すように、下板2
に載置され立上り板3まで伸びている。
なお、この実施例において保護層8は2層設けられてい
る。
そして、CIは、前記上板4と保護層8との間隙に設け
られる第1シール剤で、防水層7および保護層8の先端
をシーリングしていて、これにより剥離し易い防水層7
、保護層8の先端を雨、風等からガードすることができ
る。
また、ここで用いられる第1シール剤C1は、上板4と
保護層8とに適合するシール剤を選択すればよい、C2
は第2シール剤であり、立上り板3の上方、上板4の上
面、そして立上り部1aの一部に付着され、ビスv2を
含めこれらをシーリングしている。
ここで用いられる第2シール剤C2は立上り板3および
上板4と、立上り部1aとに適合するシール剤を選択す
ればよい。
この発明に係る防水層の立上り部における端部構造は、
以上のように防水層7およびこれに重合される保護層8
に用いる材料を最小限にしたうえ、部品点数を減少させ
、屋上等の防水効果の万全を期することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明よれば防水層およびこれ
に重合される保護層に使用する材料を最小限にすること
でコストの低減を可能にするとともに、部品点数の減少
により施工作業を容易なものとして、施工能率の向上を
実現し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の1実施例を示す断面図。 第2図は第1図における板組体を示す1部切欠斜視図、
第3UAは、屋上等に設置される立上り部を示す一部切
欠斜視図、第4図は、従来ににおける防水層の立上り部
における端部構造を示す断面図である。 図において、 A・・・・・・・・・・・・   板組体2  ・・・
・・・・・・・・・ 3  ・・・・・・・・・・・・ 4  ・・・・・・・・・・・・ CI・・・・・・・・・・・・ C2−−−−−−−・・・・・ 下板 立上り板 上板 第1シール剤 第2シール剤

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 建造物の屋上等における防水層の立上り部端の構造であ
    って、 屋上等の床面に固定され上面に防水層の端縁を載置する
    下板と、この下板と一体に形成され立上り部内壁に固定
    される立上り板と、前記下板と平行で、防水層上面と適
    宜間隔をおいて立上り板と一体に形成される上板とから
    なる板組体と、前記上板と防水層の間隙に付着される第
    1シール剤と、立上り板の上方、上板および立上り部の
    一部に付着される第2シール剤とにより構成したことを
    特徴とする防水層の立上り部における端部構造。
JP1323244A 1989-12-13 1989-12-13 防水層の立ち上り部における端部構造 Expired - Lifetime JP2554544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323244A JP2554544B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 防水層の立ち上り部における端部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323244A JP2554544B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 防水層の立ち上り部における端部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03183855A true JPH03183855A (ja) 1991-08-09
JP2554544B2 JP2554544B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=18152615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1323244A Expired - Lifetime JP2554544B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 防水層の立ち上り部における端部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554544B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2554544B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2327971B (en) Flood protection device
DE69211812D1 (de) Solarmodul
WO2006052661A3 (en) Flexible structures for use with dock seals and shelters
FI930274A0 (fi) Vattentaett oeverdragsmedel foer ett tak eller motsvarande
PL344109A1 (en) A deformable roof flashing material and a method for the manufacture of a flashing rail with a skirt made from the roof flashing material
US4598505A (en) Flashing member
JPH03183855A (ja) 防水層の立ち上り部における端部構造
ATE105368T1 (de) Befestigung fuer isolierglassscheiben einer aussenwand- oder dachverglasung.
FR2694584B1 (fr) Toiture à panneaux escamotables et bâtiment équipé d'une telle toiture.
JPH0232434Y2 (ja)
ATE298823T1 (de) Dichtungsleiste für den spalt zwischen zwei benachbarten glasscheiben oder füllungsplatten einer fassaden- oder lichtdachkonstruktion
JP4043489B2 (ja) 鎹型パネル用水分逆流防止キャップ
JPH0718816Y2 (ja) 屋根パネル
JPH09111955A (ja) 瓦葺構造
JP4278755B2 (ja) 横長窯業系屋根材
SU1581831A1 (ru) Кровл
JP2840031B2 (ja) 屋根端部構造
JPH0598744A (ja) 屋根の軒部構造
JP2703659B2 (ja) 屋根を貫通する構築物の仕舞い構造
JPH0762755A (ja) 床下防水構造
JP2579409Y2 (ja) 伸縮外壁構造
JPH09279775A (ja) 波板屋根の止水構造
FI932272A (fi) Julkisivuelementti
JPS62268450A (ja) 採光外囲体
JPH0791013A (ja) 壁 材