JPH03183613A - ジシランの製造法 - Google Patents

ジシランの製造法

Info

Publication number
JPH03183613A
JPH03183613A JP31997989A JP31997989A JPH03183613A JP H03183613 A JPH03183613 A JP H03183613A JP 31997989 A JP31997989 A JP 31997989A JP 31997989 A JP31997989 A JP 31997989A JP H03183613 A JPH03183613 A JP H03183613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
monosilane
catalyst
disilane
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31997989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kitsuno
裕 橘野
Kotaro Yano
幸太郎 矢野
Shoichi Tazawa
昇一 田沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP31997989A priority Critical patent/JPH03183613A/ja
Publication of JPH03183613A publication Critical patent/JPH03183613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/04Hydrides of silicon

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、半導体用シリコンの製造用ガスとして有用な
ジシランの製造法に関する。ジシランはモノシランに比
べ容易に分解しやすいため、多結晶シリコン、シリコン
エピタキシャル、あるいはアモルファスシリコンなどの
製造用原料ガスとして用いた場合、膜形成温度の低減、
あるいは膜形成速度の向上が可能となるため、今後広く
利用されることが期待できる。
[従来の技術] 従来ジシランの製造法としては次のようなものが知られ
ている。■マグネシウムシリサイドの酸分解法(、J、
A、C,S、、57.1349 (1935)) 、■
ヘキサクロルジシランの還元法(J、A、C,S、、6
9.2692 (1947))、■モノシランの1i!
l電法(Inorg。
Chem、1,432 (1962))。
[発明が解決しようとする課題] 半導体用シリコンの製造ガスとしてジシランが利用され
るためには、モノシランと大きな価格差がないこと、お
よび同等の高純度品であることが必要となる。ところが
■のマグネシウムシリサイドの酸分解法は、ジシラン以
上の高次シランと、さらにモノシランが大量に副生して
ジシランの収率が低い。また全シラン類の収率も低い。
さらには、水溶液系での反応であるためジシロキサンな
どの酸素含有不純物が混入するなどの問題がある。■の
ベキサクロルジシランの還元法は、原料のへキサクロル
ジシランの作成が困難であり、さらに還元剤が高価であ
る。さらには、分離の難しい有機ケイ素化合物が混入す
るなどの問題がある。■のモノシランの放電法は、モノ
シランの転化率が非常に小さ(、また放電装置などの装
置コストも高く、工業的に問題がある。
以−1−Aii記従来法によってジシランの製造を行な
った場合には、モノシランの製造法と比較してコストア
ップは避けられず、またジシランの純度において問題の
ある方法もあり、工業的に有利なものとはいえなかった
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、高純度のジ
シランを低コストで製造することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、上記の目的を達成すべく鋭意検討した結
果、モノシランを、(1)アルミナ触媒あるいはアルミ
ナを含む複合酸化物触媒に、あるいは(2)周!用律表
第■族のパラジウム、ロジウム、ルテニウム、白金、イ
リジウム、オスミウム、ニッケル、コバルト、鉄、ある
いは周期律表第VIIA族のレニウム、マンガン等より
なる元素群の中から選ばれる少なくとも1種の金属元素
を含む触媒に、50℃〜400℃の温度で接触させるこ
とにより、高純度のジシランが容易に製造できることを
発見した。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明で用いるアルミナ触媒としては、アルミニウムの
酸化物を主成分とする固体物質をいうが、中でもたとえ
ばγ−アルミナ、η−アルミナなどを代表とする遷移型
アルミナが好適に用いられる。アルミナ触媒は、好まし
くは300℃〜800℃の温度で熱処理され、BET法
による表面積が、好ましくは1Orn”/g〜600r
n”/ g、より好ましくは30rn”/g 〜4t]
Om”/gのものが使用される。
また本発明で用いるアルミナを含む複合酸化物触媒とし
ては、アルミニウムの酸化物を成分として含みさらにア
ルミニウム以外の少11 くとも1種の金属元素の酸化
物を成分として含む固体物質をいう。例をあげればシリ
カアルミナなどを代表とする非結晶性複合酸化物、ある
いはゼオライトなどを代表とする結晶性アルミノシリケ
ートなとである。具体例としては、たとえば、シリカア
ルミナ、クロミアアルミナ、アルミナチタニア、アルミ
ナボリア、モリブデナアルミナ、酸化タングステンアル
ミナ、アルミナジルコニア、アルミナトリア、酸化亜鉛
アルミナ、マグネシアアルミナ、アルミナ酸化ビスマス
、アルミナトリアなどの非結晶性複合酸化物、X型ゼオ
ライト、Y型ゼオライト、L望ゼオライト、A!Ti+
4ゼオライト、モルデナイトなどの合成結晶性アルミノ
シリケート、ホージャサイト、シャバサイト、エリオナ
イト、オフレタイ!へ、フェリエライトなどの天然結晶
性アルミノシリケートなどをあげることができる。
これらの中でも、シリカアルミナ、クロミアアルミナ、
X’Jゼオライト、Y’4ゼオライト、モルデナイトな
どが好適に用いられる。
また本発明で用いる周期律表第■族のパラジウム、ロジ
ウム、ルテニウム、白金、イリジウム、オスミウム、ニ
ッケル、コバルト、鉄、あるいは周期律表第■A族のレ
ニウム、マンガン等よりなる元素群の中から選ばれる少
なくとも1種の金属元素を°含む触媒としては、これら
の元素を含む固体物質である。中でも、パラジウム、白
金、レニウムなどが好ましい。これらの金属は、金属単
体としても使用することができるが、好ましくは担体に
担持して使用される。担体への金属の担持は、金属化合
物の水溶液中に担体を浸漬したのち焼成しついで水素気
流中で還元する方法などの公知の方法で行なうことがで
きる。即ち市販の脱水素触媒も使用できる。金属の担持
量は通常0.01wt%以上が用いられる。好ましくは
り、 1wt%〜15wt%である。担体の種類は特に
制限はなく、通常担持用触媒の担体として用いられる金
属酸化物系担体、複合酸化物系担体、炭素系担体などが
あげられる。具体例としては、アルミナ、シリカアルミ
ナ、ゼオライト、シリカゲル、ケイソウ上、チタニア、
活性炭、多孔質ガラスなどがあげられる。
中でもアルミナ、シリカアルミナ、ゼオライトなどのア
ルミナあるいはこれを含む複合酸化物が好ましい。なお
これらの担体は1種単独で用いても、2種以上を組合わ
せて使用してもかまわない。
本発明においてモノシランを前記の触媒に接触させ反応
させる際の反応温度は、一般に50℃〜400℃、好ま
しくは100℃〜350℃である。50℃以下では、触
媒の活性が十分でない場合がある。
また400℃以上では生成したジシランの分解が起きる
場合がある。
本発明で用いるモノシランは、原料として反応系に導入
する際には無稀釈で用いても稀釈して用いてもかまわな
いが、希釈して用いる場合は稀釈ガスとしては、窒素、
水素、アルゴン、ヘリウムなどのモノシランと不活性な
ガスが用いられる。
モノシランの純度としては、いかなるグレードのもので
もかまわないが、高純度のジシランを得るためには高純
度のモノシランを使うことが好ましい。i↑I記のガス
が触媒を通過する際のガス空間速度(GH3V)は、例
えば約2〜20000、好ましくは約2〜2000標準
状態換算原料ガス(STPm 1 ) / m l−触
媒/ h rを用いることができる。
反応圧力は、常圧、加圧、減圧のいずれにおいても反応
を行なうことができるが、好ましくは常圧下または3気
圧(ゲージ圧)以下の加圧下で反応を行なうことができ
る。
本発明の工業的実施において典型的な場合では、触媒は
1つ以上の反応器内に固定床として維持される。生成し
たジシランは、冷却あるいは吸着などの公知の方法によ
って分離捕集する。高収率でジシランを得るためには、
ジシランを分離した後の未反応モノシランを再度原料と
して循環使用することが好ましい。モノシランからのジ
シランの生成反応は次式で示される。
25il14−’  5izHe + II□   (
1)すなわち連続循環反応を行なう場合、消費された量
のモノシランを常時供給し副生物として発生した水素量
に見合うガスを抜出すことにより一定の圧力で安全に反
応を行なうことができる。
また生成ジシランとモノシランからのトリシランの生成
反応は次式で示される。
SiH4+ 5i2H6−5i3H8+ 112  (
2)ところが上記の連続循環反応で行なう場合は、ワン
バスでのジシラン収率が小さいため、実際には(1)式
が主となり(2)式によって生成されるトリシランンは
製品管理上はとんど無視できる程度の歩積である。
以下に実施例により本発明の詳細な説明するが、本発明
を限定するものではない。
[実施例] 本発明に用いる装置の一例を示せば第1図のようになる
反応器1の内部には触媒が固定床として維持されており
、加熱により所定の温度に設定される。
ジシラン1〜ラツプ2は、ドライアイスなどの冷却剤に
より所定の温度に保冷されている。系内は予め真空ポン
プ4により真空まで排気した後、稀釈ガスが稀釈ガス冶
量計6を通じて所定の圧力まで導入される。次にモノシ
ランがモノシラン流量計5を通じて所定の圧力まで導入
される。しかる後、循環ポンプ3を作動させ、循環系流
量計7、放出系流量計8、モノシラン流量計5を所定の
流量に調′整して反応を行なう。
以下実施例、比較例を示して本発明を説明する。
実施例1 触媒としてベレット状のアルミナ触媒(BET法による
表面積が約200rr1″/g)を6℃の反応器1に入
れ温度を300℃に設定する。トラップ2はドライアイ
スにより一78℃に設定する。稀釈ガスとして水素を−
0,4気圧(ゲージ圧)まで導入し、さらにモノシラン
を1.1気圧(ゲージ圧)まで導入する。循環系流量を
lOg/min、放出系流量を4i1/min、モノシ
ラン流量を8ml/minとして、反応をl Ohr行
なった。捕集されたジシランを抜出し分析したところ、
純度99.9%の高純度なジシランが8,8g得られた
。モノシラン仕込み量から換算した収率は85%であっ
た。
実施例2 温度を200℃、放出系流量を3ml/min、モノシ
ラン流量を6ml/minとした他は実施例1と同じに
して反応を1Ohr行なったところ、純度99.9%の
高純度なジシランが7.0g得られた。モノシラン仕込
み量から換算した収率は79%であった。
実施例3 触媒としてクロミアアルミナを用い、放出系流量を4 
ml/ min 、モノシラン流量を8ml/minと
した他は実施例1と同じにして反応を1Ohr行なった
ところ、純度99.9%の高純度なジシランが9.1g
得られた。モノシラン仕込み量から換算した収率は88
%であった。
実施例4 触媒としてY型ゼオライトを用い、放出系流量を4.5
ml/min 、モノシラン流量を9ml/minとし
た他は実施例1と同じにして反応を1Ohr行なったと
ころ、純度99.9%の高純度なジシランが1010g
得られた。モノシラン仕込み量から換算した収率は89
%であった。
実施例5 触媒として0.5wt%Pd/アルミナを用い、放出系
流量を5 ml/ min 、モノシラン流量を10m
1/minとした他は実施例1と同じにして反応を1O
hr行なったところ、純度99.9%の高純度なジシラ
ンが11.2g得られた。モノシラン仕込み量から換算
した収率は93%であった。
実施例6 温度を200℃、放出系流量を3ml/win、モノシ
ラン流量を6ml/minとした他は実施例5と同じに
して反応をl口h「行なったところ、純度99.9%の
高純度なジシランが7.3g得られた。モノシラン仕込
み量から換算した収率は83%であった。
実施例7 触媒として5wt%Ni/アルミナを用い、放出系流量
を3 it/ min 、モノシラン流量を6 ml/
minとした他は実施例1と同じにして反応を1Ohr
行なったところ、純度99.9%の高純度なジシランが
7.6g得られた。モノシラン仕込み量から換算した収
率は86%であった。
実施例8 触媒として0.5wt%Re/アルミナを用い、放出系
流量を4.5ml/n+in 、モノシラン流量を9 
ml/minとした他は実施例1と同じにして反応を1
Ohr行なったところ、純度99.9%の高純度なジシ
ランがlo、1g得られた。モノシラン仕込み量から換
算した収率は89%であった。
実施例9 触媒として0.5wt%Pd/シリカアルミナを用い、
放出系流量を5ml/min、モノシラン流量を10m
1/minとした他は実施例1と同じにして反応を1.
Ohr行なったところ、純度99.9%の高純度なジシ
ランがlO,8g得られた。モノシラン仕込み量から換
算した収率は90%であった。
実施例10 触媒として0.5wt%Pd/活性炭を用い、放出系流
量を3ml/min、モノシラン流量を6ml/min
とした他は実施例1と同じにして反応を1Ohr行なっ
たところ、純度99.9%の高純度なジシランが7.2
g得られた。モノシラン仕込み量から換算した収率は8
2%であった。
比較例 反応器lに触媒を入れず、放出系流量を1 ml/mi
n 、モノシラン流量を2ml/minとした他は実施
例1と同じにして反応をl Ohr行なったところ、純
度90%のジシランが0.5g得られた。モノシラン仕
込み量から換算した収率は9%であった。
[発明の効果] 本発明によれば、比較的簡単な反応装置を用いてジシラ
ンを高収率で得ることができ、また本発明により、従来
問題であったジシラン以上の高次シランの生成を抑える
ことができた。また酸素、炭素などの不純物は原料に高
純度モノシランを使うことにより混入を防ぐことができ
た。
以上の特長により、本発明の方法を用いて高純度なジシ
ランを低コストで製造することができ、半導体用シリコ
ンの製造ガスとしてジシランが広く利用されることが期
待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する装置の一例を示す図で
ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モノシランを、アルミナ触媒あるいはアルミナを
    含む複合酸化物触媒に50℃〜400℃の温度で接触さ
    せることを特徴とするジシランの製造法。
  2. (2)モノシランを、周期律表第VIII族、あるいは周期
    律表第VIIA族から選ばれる少なくとも1種の金属元素
    を含む触媒に、50℃〜400℃の温度で接触させるこ
    とを特徴とするジシランの製造法。
JP31997989A 1989-12-08 1989-12-08 ジシランの製造法 Pending JPH03183613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31997989A JPH03183613A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 ジシランの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31997989A JPH03183613A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 ジシランの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03183613A true JPH03183613A (ja) 1991-08-09

Family

ID=18116389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31997989A Pending JPH03183613A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 ジシランの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03183613A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6027705A (en) * 1998-01-08 2000-02-22 Showa Denko K.K. Method for producing a higher silane
US6858196B2 (en) 2001-07-19 2005-02-22 Asm America, Inc. Method and apparatus for chemical synthesis
WO2011038977A1 (de) * 2009-10-02 2011-04-07 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur herstellung höherer hydridosilane
WO2011122959A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 Polysilane As Process for the production of disilane
US8192522B2 (en) 2008-03-31 2012-06-05 Et-Energy Corp. Chemical process for generating energy
WO2015060189A1 (ja) 2013-10-21 2015-04-30 三井化学株式会社 高級シランの製造触媒および高級シランの製造方法
WO2016027743A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 国立研究開発法人産業技術総合研究所 オリゴシランの製造方法
JP2017210382A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 昭和電工株式会社 ジシランの製造方法
JP2018131354A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 デンカ株式会社 ジシランの製造方法
KR20190004322A (ko) 2016-06-10 2019-01-11 쇼와 덴코 가부시키가이샤 올리고실란의 제조 방법
KR20190041512A (ko) 2016-09-23 2019-04-22 쇼와 덴코 가부시키가이샤 올리고실란의 제조 방법
KR20190052711A (ko) 2016-10-27 2019-05-16 쇼와 덴코 가부시키가이샤 올리고실란의 제조 방법 및 올리고실란의 제조 장치

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6027705A (en) * 1998-01-08 2000-02-22 Showa Denko K.K. Method for producing a higher silane
US6858196B2 (en) 2001-07-19 2005-02-22 Asm America, Inc. Method and apparatus for chemical synthesis
US8192522B2 (en) 2008-03-31 2012-06-05 Et-Energy Corp. Chemical process for generating energy
WO2011038977A1 (de) * 2009-10-02 2011-04-07 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur herstellung höherer hydridosilane
JP2013506541A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 高度に水素化されたシランの製造方法
US8709369B2 (en) 2009-10-02 2014-04-29 Evonik Degussa Gmbh Process for preparing higher hydridosilanes
WO2011122959A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 Polysilane As Process for the production of disilane
NO334627B1 (no) * 2010-03-30 2014-04-28 Polysilane As Prosess for produksjon av disilan
CN105658330A (zh) * 2013-10-21 2016-06-08 三井化学株式会社 高级硅烷的制造催化剂及高级硅烷的制造方法
EP3061524A4 (en) * 2013-10-21 2017-06-21 Mitsui Chemicals, Inc. Catalyst for producing higher silane and method for producing higher silane
WO2015060189A1 (ja) 2013-10-21 2015-04-30 三井化学株式会社 高級シランの製造触媒および高級シランの製造方法
US9567228B2 (en) 2013-10-21 2017-02-14 Mitsui Chemicals, Inc. Catalyst for producing higher silane and process for producing higher silane
JPWO2015060189A1 (ja) * 2013-10-21 2017-03-09 三井化学株式会社 高級シランの製造触媒および高級シランの製造方法
KR20170035953A (ko) 2014-08-20 2017-03-31 쇼와 덴코 가부시키가이샤 올리고실란의 제조 방법
CN106573786A (zh) * 2014-08-20 2017-04-19 昭和电工株式会社 低聚硅烷的制造方法
WO2016027743A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 国立研究開発法人産業技術総合研究所 オリゴシランの製造方法
JPWO2016027743A1 (ja) * 2014-08-20 2017-06-22 昭和電工株式会社 オリゴシランの製造方法
JP2017210382A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 昭和電工株式会社 ジシランの製造方法
KR20190004322A (ko) 2016-06-10 2019-01-11 쇼와 덴코 가부시키가이샤 올리고실란의 제조 방법
KR20190041512A (ko) 2016-09-23 2019-04-22 쇼와 덴코 가부시키가이샤 올리고실란의 제조 방법
KR20190052711A (ko) 2016-10-27 2019-05-16 쇼와 덴코 가부시키가이샤 올리고실란의 제조 방법 및 올리고실란의 제조 장치
JP2018131354A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 デンカ株式会社 ジシランの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0425197B2 (en) Process for preparing diester of carbonic acid
US4933507A (en) Method of dehydrogenating cyclohexenone
US5871705A (en) Process for producing trichlorosilane
US4455395A (en) Process for the production of unsaturated hydro-carbons
JPH03183613A (ja) ジシランの製造法
US3305586A (en) Process for preparing cyclohexanone
JPS5919931B2 (ja) ジアセトキシブテンの水素化方法
JPH07188117A (ja) Cu触媒使用ジメチルカーボネート製造で得られる液状反応生成物の処理方法
EP0069339A2 (en) Process for producing 7-octen-1-al and derivatives thereof
JPS6228081B2 (ja)
EP0785188A1 (en) Process for the preparation of epsilon-caprolactam
JPH0672904A (ja) 第3級オレフィンの製造法
EP3950653A1 (en) Method for producing halogenated cycloalkane compound
US3937735A (en) Process for the preparation of cyclohexanone
JP2613262B2 (ja) トリクロロシランの製造方法
JP3821922B2 (ja) 四塩化珪素の製造方法
JPH07165646A (ja) シクロヘキサノールの製造方法
JP3444636B2 (ja) 1,3−シクロヘキサジエンの製造法
JPS63100015A (ja) トリクロロシランの製造方法
JP3795974B2 (ja) α,β−環状不飽和エーテルの製造方法
JPWO2003016251A1 (ja) シクロドデカノンの製造方法
JPH08253434A (ja) 高純度1,3−シクロヘキサジエンの製造法
JPS63100016A (ja) トリクロロシランの製造方法
JPH02121946A (ja) コハク酸の連続製造法
JPH0912539A (ja) ε−カプロラクタムの製造方法