JPH03183454A - 食品素材、ビフイズス菌増殖促進剤およびそれらの製造方法 - Google Patents

食品素材、ビフイズス菌増殖促進剤およびそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH03183454A
JPH03183454A JP1323511A JP32351189A JPH03183454A JP H03183454 A JPH03183454 A JP H03183454A JP 1323511 A JP1323511 A JP 1323511A JP 32351189 A JP32351189 A JP 32351189A JP H03183454 A JPH03183454 A JP H03183454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seanderose
sugar
raw material
transglucosidase
glucopyranosyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1323511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860489B2 (ja
Inventor
Yoshio Narita
成田 好雄
Masato Takahara
正人 高原
Atsuki Okamoto
篤樹 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Cornstarch Corp
Original Assignee
Nihon Cornstarch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cornstarch Corp filed Critical Nihon Cornstarch Corp
Priority to JP1323511A priority Critical patent/JP2860489B2/ja
Publication of JPH03183454A publication Critical patent/JPH03183454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860489B2 publication Critical patent/JP2860489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、特定の三糖類を機能成分として含有する食品
素材、ビフィズス菌増殖促進剤、およびそれらの製造方
法に関する。
以下の説明で、系統的命名法による三糖類化合物塩「O
−α−D−グルコピラノシル−(1→6)−〇−α−D
−グルコピラノシル−(1→2)β−D−フラクトフラ
ノシド」は、「セアンデロース」と称す。
また、本発明で配合単位・含有率を示す「%」は、特に
ことわらない限り「重量%」を意味する〈従来の技術〉 近年、腸内細菌の健康に及ぼす影響についての研究が数
多く行なわれており、ビフィズス菌(Bifidoba
cteriu讃)の増殖は、人の健康にとって好ましい
ことが分ってきている。即ち、ビフィズス菌が腸内細菌
叢おいて優位となることは、腐敗性細菌による腐敗産物
の生成抑制、毒性アミンの産生防止、病原菌の生育抑制
などの効果がある。
〈発明が解決しようとする課題〉 このビフィズス菌を選択的に増殖させる糖質として、ぶ
どう糖分子(グルコース)のα(1→6)結合を有する
分岐オリゴ環を含むビフィズス菌成育活性剤(増殖促進
剤)が提案されている(特開昭61−227777号公
報)。
しかし、上記公報で開示されている、イソマルトトリオ
ース等のグルコース単位のみからなる分岐オリゴ環は、
甘味度が相対的に低く(第2表参照)、食品素材として
使用する場合、砂糖等の甘味料との併用が必要な場合が
多かった。
また、イソマルトトリオースは、還元糖であるため、加
熱処理した場合、変色しやすく(後述の変色度試験参照
)、色合を重視する食品には不適であった。
また、オリゴ糖原料から製造するに際して、機能成分の
収率が良好であることが望ましい(特にビフィズス菌増
殖促進剤として使用する場合)、 本発明は、上記にか
んがみて、ビフィズス菌を増殖促進させる機能を十分に
奏するとともに、甘味度も高く、かつ、変色もしにくく
、広範囲にわたる適用が期待できる食品素材ないしはビ
フィズス菌増殖促進剤を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、上記食品素材等を、機能成分の含
有度の高い、即ち、収率の良好な状態で得ることのでき
る食品素材等の製造方法を提供することにある。
なお、セアンデロースは蜂蜜中に含まれていることが知
られている(^dvances in Carbohy
drateChemistry、  25. 285〜
. 1970)が、極めて微量である。本発明者らが知
る限りにおし)ては、セアンデロースを機能成分とする
食品素材は存在しない。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは、上記i!!!を解決するための研究開発
の過程において、■セアンデロースが腸内細菌のうちの
ビフィズス菌にはよく資化され、大腸菌やクロストリジ
ウムなどの有害菌には資化され難いこと、すなわち選択
的にビフィズス菌を増殖を促進させる機能を有している
こと(第1表参照)、また、■セアンデロースの甘味度
は、上記α(1−6)結合を有するオリゴ環より高し)
こと(第2表参照)との、新たな二つの知見を得た。こ
れらの知見に基づいて、本発明の構成「セアンデロース
を機能成分として含有する食品素材およびビフィズス菌
増殖剤」(想到し得た。
また、上記本発明の食品素材等を1.収率良好に得るた
めに、特定の酵素剤を作用させれ(2良し)ことを見出
し、本発明の製造方法「マルト第1ノゴ糖と砂糖の混合
溶液に、アスペルギルス・ニガー起源のトランスグルコ
シダーゼを酵素剤として作用させて、セアンデロースを
機能成分として含有する食品素材等を製造する方法」に
想到し得た。
本発明の食品素材は、セアンデロースを含有した食品素
材であり、シロップ状、粉末状、顆粒状などの形態とす
ることができる。このとき、増量剤、甘味剤、糖質、ビ
タミン類、ビフィズス菌菌体などの他の成分を含有させ
ることもできるが、セアンデロースの含有率はその効果
の点から1%以上であることが望ましい。
本発明のビフィズス菌増殖促進剤は、液状または粉末の
甘味料、清涼飲料や乳飲料などの飲料、パン類、クツキ
ー キャンデイ−などの菓子類、健康食品など種々の飲
食物や、ドリンク剤、錠剤などの医薬品、家畜、ベット
などの餌料にセアンデロースを含有させることにより得
られる。このとき、セアンデロースの含有率はその効果
の点から1%以上であることが望ましい。
本発明のセアンデロースの製造方法はマルトオリゴ環と
砂糖の混合溶液にアスペルギルス・ニガ−起源のトラン
スグルコシダーゼ(α−グルコシダーゼの下位概念)を
作用させることを特徴とする。
ここで原料として用いられるマルトオリゴ環としては、
マルトース、マルトトリオース、マルトテトラオースな
どのマルトオリゴ環を主に含有するもので、例えば、澱
粉を酵素および/または酸により加水分解したものが挙
げられる。このうちとりわけ工業的に有利なものとして
、ハイマルトース水飴が挙げられる。
本発明で用いられる酵素剤としては、アスペルギルス・
ニガーを起源とし、トランスグルコシダーゼに対して、
グルコアミラーゼの活性を1/10以下となるように処
理した酵素が望ましい(第3表参照)。
上記のマルトオリゴ環と砂II(スクロース)の混合溶
液にアスペルギルス・ニガー起源のトランスグルコシダ
ーゼを作用させ、砂糖のグルコビラノースの6位にグル
コースを転移させることによりセアンデロースを生成さ
せる。
このとき澱粉の加水分解物と砂糖の混合比率は1:10
0から100:1が好適であるが、3ニアから7:3が
より望ましい。また、pHは4.0〜6.5、温度は2
0〜70℃が好適である。セアンデロースの生成量は初
期には増加し平衡点を過ぎると減少するので大きく減少
する前に反応を停止することが望ましい。反応停止の目
安としては、反応液中のグルコース/マルトオリゴ糖の
値が0゜2〜15が好ましい(第4表参照)。
上記で得られた反応液は、さらにアルカリ土類金属型の
陽イオン交換樹脂カラムなどによるクロマト分離や分離
膜を用いて、単糖類および/又は三糖類を排除したり、
三糖類を主体とする区分を分離、回収することによりセ
アンデロースの含有率を高くすることもできる。
また、このとき、セアンデロースはゲルコア主ラーゼに
より分解されにくいので、上述の反応液を、さらに、グ
ルコアミラーゼを作用させて、マルトリオースやパノー
スなどを分解した後に、分離を行なうことにより、さら
に高純度のセアンデロースを得ることができる。
上記の反応液またはこれを分離したものは、活性炭やイ
オン交換樹脂などで脱色、脱塩し精製したり、濃縮して
シロップとすることができ、スプレードライヤーなどで
乾燥して粉末とすることもできる。
〈発明の作用・効果〉 本発明の食品素材およびビフィズス菌菌増殖促進剤は、
後述の試験例・実施例で示す如く、セアンデロースはク
ロストリジウムなどの腸内の悪玉菌を増殖させずにビフ
ィズス菌のみを選択的に増殖させる作用がある。
また、甘味度も従来のα(1→6)結合を有する三糖類
より高く、かつ、非還元性であるので、熱処理した場合
の変色が少ない。
従って、食品素材又はビフィズス菌増殖促進剤として広
範囲にわたる通用が可能となる。
さらに、本発明の食品素材等の製造方法は、マルトオリ
ゴ環と砂糖の混合溶液に、アスペルス・ニガー起源のト
ランスグルコシダーゼを酵素剤として作用させて製造す
ることにより、セアンデロースを高含有率で、即ち、高
収率で得られ、工業的に有用である。
なお、ラフィノースは、本発明のセアンデロースに近似
した(α(1−6)結合するグルコシル基をガラクトシ
ル基に置換した構造)のものは、ビフィズス菌に対する
選択性が相対的に低いことが公知である(前述の公開公
報第4頁下段左欄参照)。
〈試験例・実施例〉 以下、本発明の効果を確認するために行なった試験例・
実施例について説明をする。
(1)ビフィズス菌増殖活性の試験 セアンデロースとしては実施例2で得た粉末を用い、他
の糖は市販の試薬を用い腸内細菌による資化性を調べた
■使用培地 ペプトン・イースト・フイルズ培地(PYF培地)を滅
菌したものに10%水溶液とした供試糖類を濾過滅菌し
たものを最終濃度0.5%となるように加えた。
■試験方法 第1表記載の菌を寒天平板培地で諮養した後、各菌株を
10’CFu/チユーブとなるように■の培地に接種し
、嫌気条件下、37℃で72時間培養した。
この培養液の650nmにおける吸光度(OD)を測定
し、各糖類のグルコースに対する発育度(RG)を以下
の式により求めた。
■結果 第1表に示した。但し、第1表において、+++はRG
>100 +十  は 75 ≦ RG  ≦ 100十 は50
≦RG<75 士 は25≦RG〈50 はRG<25 をそれぞれ表わす。
第1表から明らかなように、セアンデロースは腸内細菌
のうちのビフィズス菌にはよく資化され、大腸菌やクロ
ストリジウムなどの有害菌には資化され難いこと、すな
わち選択的にビフィズス菌をfl殖させる活性を有して
いることがわかる。
(2)甘味度試験: 第2表に示す各三糖類について、20℃での10%水溶
液の甘味度を、官能検査をした。砂糖(スクロース)を
順次、無味の木で希釈して標準見本とし、該標準見本と
の甘味の対比こより官能検査をした。同じ甘味を与える
砂糖濃度C%)を10で除した数値を甘味度とし、10
名のパネラ−による測定結果の算術平均値を表示した。
結果を示す第2表から、セアンデロースは、他の三糖類
のいずれに比しても甘味度が高いことが分る。
なお、セアンデロースの甘味の質は、砂糖に似ており、
上質であるとの意見が多かった。
(3)熱処理に対する変色度試験: セアンデロース、砂糖、グルコース、イソマルトースー
スの各10%水溶液(pH6,0)を調整しそれぞれに
グリシンを1%となるように添加して各試験液を調整し
た後、各試験液を120tx60winの条件で加熱処
理を行ない、加熱前後の色の比較を行なった。褐色の強
さは、以下の通りであった。
グルコース〉イソマルトトリオース〉砂糖=セアンデロ
ース。
(4)セアンデロース生成反応に対する各要素の艷響度
試験: a)酵素剤の組響 マルトース10gと砂糖IQgの混合溶液(濃度50%
、 pH6,0)に第2表の各酵素剤をトランスグルコ
シダーゼ活性として300uとなるように加え、60℃
で24時間反応させた。このときのセアンデロースの含
有率は第3表の通りであった。
尚、セアンデロースの分析はHPLCにより行なった。
(カラム: Deve1os目−N)I2−5.  溶
媒:CH,CM:水=3:1) この分析方法の確認としてHPLCにおけるセアンデロ
ースのピークを分取し以下を確認した。
■フェーリング液で還元性を示さず、非還元糖である。
■0、IN塩酸によりイソマルトースとフラクトースに
分解されそのモル比率は 0.9 : 1.0であった
■IN塩酸によりグルコースとフラクトースに分解され
そのモル比は2:1であった。
■酵母のシュクラーゼによりイソマルトースとフラクト
ースに分解される。
第3表よりトランスグルコシダーゼ剤としてはトランス
グルコシダーゼに対して、グルコアミラーゼの活性を1
/10以下となるように処理した物が望ましいことがわ
かる。
b)反応時間の影響; マルトース10gと砂糖10gの混合溶液(濃度50%
、 pH8,0)にアスペルギルス°ニガー起源のトラ
ンスグルコシダーゼ(300000u/■l、天野製薬
(株)製、グルコアミラーゼ活性=5000u/ml)
をトランスグルコシダーゼ活性として15000uとな
るように加え、60℃で反応させた。このときの糖組成
の経時変化は第4表の通りであった。
第4表より、セアンデロースの生成量は初期には増加し
平衡点を過ぎると減少するので、反応停止は反応液中の
グルコース/マルトオリゴ糖の値が02〜tS(より好
ましくは0.4〜10)の範囲が好ましいことが分る。
(5)実施例 l。
ハイマルトース水飴(マルトース含量=82%日本コー
ンスターチ株式会社製)に水を加えて50wt%とじ、
この1にgに砂糖の50%水溶液IKgを加えて混合し
、4%のNaOHを加えてpHを6,0に調整し、これ
にアスペルギルス・ニガーのトランスグルコシダーゼ(
300000u/m1.天野製薬(株)製、グルコアミ
ラーゼ活性=5000u/a+I)1mlを加え、60
℃で24時間攪拌した、この反応液を活性炭とイオン交
換樹脂で脱色、脱塩し精製し、濃縮して固形分75%の
シロップを得た。このシロップは固形分中に18.6%
のセアンデロースおよびイソマルトオリゴW(イソマル
トース5.4%、パノース6.9%、イソマルトオリオ
ース1.2%)を含有しておりビフィズス菌増殖促進剤
として好適であると同時に、上質の甘味を有しており甘
味料としても好適である。
(6)実施例 2゜ ハイマルトース水飴(マルトース含量=82%、日本コ
ーンスターチ株式会社製)に水を加えて50%とし、こ
の1にgに砂糖の50%水溶液2Kgを加えて混合し、
4%のNaOHを加えてpHを6.0に調整し、これに
アスペルギルス・ニガー起源のトランスグルコシダーゼ
(実施例1に同じ)1mlを加え、60℃で24時間攪
拌した。さらに、この反応液にグルコアミラーゼ(GN
L −3000,天野製薬(株)製)1mlを加え6時
間攪拌した。この反応液のセアンデロースの含有率は固
形分中17.8%であった。
次にこの反応液100gをカルシウム型の陽イオン交換
樹脂カラム(SKIB−5,三菱化成(株)製、内径1
5cmx 180cmx 4塔)によりクロマト分離を
行い、三糖類を主体とする区分を分離、回収し固形分中
のセアンデロース含有率93.8%の液を得た。この液
を活性炭とイオン交換樹脂で脱色、脱塩して精製し、固
形分70%に濃縮して20℃に24時間放置し生じた結
晶を回収、洗浄して固形分あたりセアンデロースの含有
率995%の結晶粉末4gを得た。
この結晶粉末はビフィズス菌増殖促進剤として好適であ
ると同時に、上質の甘味を有しており粉末甘味料として
も好適である。
(7)実施例 3゜ 実施例1のシロップ1にgに固形分75%の異性化93
 Kgを混合して固形分中にセアンデロースを4゜7%
含有するシロップ状甘味料を得た。
このものは、ビフィズス菌増殖促進機能を有する食品素
材として飲料、菓子、パン等の各種食品に好適である。
(8)実施例 4゜ セアンデロース粉末IKgとパラチノース粉末IKgと
を混合して、粉末甘味料2にgを得た。このものは、上
質の甘味を有しており、食品素材(甘味料)およびビフ
ィズス菌増殖促進剤として好適である。
第 1 表 第 表 弔 表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、O−α−D−グルコピラノシル−(1→6)−O−
    α−D−グルコピラノシル−(1→2)β−D−フラク
    トフラノシドを機能成分として含有することを特徴とす
    る食品素材。 2、マルトオリゴ糖と砂糖の混合溶液に、アスペルギル
    ス・ニガー起源のトランスグルコシダーゼを酵素剤とし
    て作用させて、O−α−D−グルコピラノシル−(1→
    6)−O−α−D−グルコピラノシル−(1→2)β−
    D−フラクトフラノシドを機能成分として含有する食品
    素材を製造することを特徴とする食品素材の製造方法。 3、O−α−D−グルコピラノシル−(1→6)−O−
    α−D−グルコピラノシル−(1→2)β−D−フラク
    トフラノシドを機能成分として含有することを特徴とす
    るビフイズス菌増殖促進剤4、マルトオリゴ糖と砂糖の
    混合溶液に、アスペルギルス・ニガー起源のトランスグ
    ルコシダーゼを酵素剤として作用させて、O−α−D−
    グルコピラノシル−(1→6)−O−α−D−グルコピ
    ラノシル−(1→2)β−D−フラクトフラノシドを機
    能成分として含有するビフイズス菌増殖促進剤を製造す
    ることを特徴とするビフイズス菌増殖促進剤の製造方法
JP1323511A 1989-12-13 1989-12-13 食品素材、ビフイズス菌増殖促進剤およびそれらの製造方法 Expired - Fee Related JP2860489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323511A JP2860489B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 食品素材、ビフイズス菌増殖促進剤およびそれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323511A JP2860489B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 食品素材、ビフイズス菌増殖促進剤およびそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03183454A true JPH03183454A (ja) 1991-08-09
JP2860489B2 JP2860489B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=18155505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1323511A Expired - Fee Related JP2860489B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 食品素材、ビフイズス菌増殖促進剤およびそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860489B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021520189A (ja) * 2018-04-04 2021-08-19 オプティバイオティクス リミテッド プレバイオティック組成物及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021520189A (ja) * 2018-04-04 2021-08-19 オプティバイオティクス リミテッド プレバイオティック組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2860489B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3182679B2 (ja) 非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途
JP4983258B2 (ja) イソサイクロマルトオリゴ糖及びイソサイクロマルトオリゴ糖生成酵素とそれらの製造方法並びに用途
JP3533239B2 (ja) マルトヘキサオース・マルトヘプタオース生成アミラーゼとその製造方法並びに用途
EP0415720A2 (en) Beta-glucooligosaccharide-containing composition, and method of improving intestinal flora
KR20130014227A (ko) 신규한 α-글루코실 스테비오사이드 및 이의 제조 방법
KR100391375B1 (ko) 내열성 비환원성 당질 생성 효소와 그 제조방법 및 용도
JP4568035B2 (ja) 環状マルトシルマルトース及び環状マルトシルマルトース生成酵素とそれらの製造方法並びに用途
KR100464831B1 (ko) 트레할룰로오스함유당조성물,그제조방법및용도
JP4224302B2 (ja) イソマルトースの製造方法並びに用途
JPS63240784A (ja) マルトテトラオ−ス生成アミラ−ゼとその製造方法
JP2952439B2 (ja) 新規飲食品素材
JP4070250B2 (ja) 還元性を低減させた糖質とその製造方法並びに用途
WO2002072594A1 (fr) Tetrasaccharide cyclique ramifie et procede de production correspondant
TW397840B (en) Crystalline maltotetraosyl glucoside, and its production and use
TWI324635B (en) Process for producing isomaltitol and uses thereof
JP2010195830A (ja) 環状マルトシルマルトース及び環状マルトシルマルトース生成酵素とそれらの製造方法並びに用途
JPH035788B2 (ja)
TW421651B (en) Crystalline O-<alpha>-D-glucopyranosyl-(1->4)-<alpha>-D-glucopyranosyl-<alpha>-D-glucopyranoside, and its production and use
JP3936752B2 (ja) 結晶マルトテトラオシルグルコシドとその製造方法並びに用途
JPH03183454A (ja) 食品素材、ビフイズス菌増殖促進剤およびそれらの製造方法
JPH02163092A (ja) 糖化合物の製造法
JPS63109790A (ja) 分岐オリゴ糖シラツプの連続的製造方法
JP2002255988A (ja) 糖質混合物とその製造方法並びに用途
JP2750374B2 (ja) 酸素法によるβ―グルコオリゴ糖の新規製造法
JPH04293494A (ja) フラクトース含有オリゴ糖または配糖体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees