JPH03182879A - 全油圧式パワーステアリング装置 - Google Patents

全油圧式パワーステアリング装置

Info

Publication number
JPH03182879A
JPH03182879A JP32008889A JP32008889A JPH03182879A JP H03182879 A JPH03182879 A JP H03182879A JP 32008889 A JP32008889 A JP 32008889A JP 32008889 A JP32008889 A JP 32008889A JP H03182879 A JPH03182879 A JP H03182879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
valve
handle
power cylinder
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32008889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2556154B2 (ja
Inventor
Akio Kato
嘉藤 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP1320088A priority Critical patent/JP2556154B2/ja
Publication of JPH03182879A publication Critical patent/JPH03182879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556154B2 publication Critical patent/JP2556154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フォークリフトのような産業車両に使用され
る全油圧式パワーステアリングMliに係り、詳しくは
ハンドル回転角と操舵輪切れ角とのずれを補正する上で
有効な全油圧式パワーステアリング装置に関する。
(従来の技術) 第8図は従来の全油圧式パワーステアリング装置を例示
したものであって、この装置はハンドル51により操作
されるパワーステアリングバルブユニット52と、操舵
輪55を操舵させるための両ロッド形のパワーシリンダ
54と、それらパワスデアリングバルブユニット52と
パワーシリンダ54とを連通ずるための2本の油圧ライ
ン56.57とから構成されており、ハンドル51が操
作されると、パワーステアリングバルブユニット52が
油圧ポンプ53から送られる圧油のうち、ハンドル回転
角に比例する量の圧油をパワーシリンダ54に供給して
操舵輪55を操舵させるようになっている。
ところで、上述の全油圧式パワーステアリング装置は、
ハンドル51と操舵輪55とが機械的つながりを有しな
い関係で、前記パワーステアリングバルブユニット52
の内部リークに原因して、操舵を繰返すうちにハンドル
回転角とシリンダストローク(操舵輪の切れ角)どの相
対位置関係にずれが生じ、特にフォークリフトのように
ハンドル51にノブ51aを備えたものにあっては、車
両の直進時におけるハンドル中立位置が狂って運転者に
違和感を与えたり作業性を悪くしたりするという問題が
ある。
そのため、従来は上記問題を解決すべく、ハンドル回転
角センサ61と、シリンダストロークセンサ62とを設
置ノ、ハンドル51がパワーシリンダ54に対し、遅れ
状態であるか否かを常時コントローラ63によって監視
し、遅れが基単値を越えたときはコントローラ63によ
りソレノイドバルブ64を開いてパワーシリンダ54の
高圧側から低圧側(タンク回路)へ圧油を流してパワー
シリンダb4の働きをIlらぜることにより前記ずれを
補正するようにしている。このようなコントローラ63
を利用した電気式補正方式の全油圧式パワーステアリン
グ装置としては、たとえば特開昭61−270646号
公報あるいは¥σ)1昭64−16485月公報を挙げ
ることができる。
(発明が解決しようとする課題〉 ところが、上述の電気的補正方式では、各センサから信
頼できる電気信月を14vるには、十分な防塵、防水対
策(とくにシリンダストロークセンサはリヤアクスルの
タイ1〕付近に位置する関係ぐ泥や塵埃をまともに被り
易い)を必要どするものであって、そのためのコストが
高く付く。またコントローラのマイクロブ0セツサ等、
雨、振動等に対する配慮が必要なため、この分にもコス
トを必要とし、しかも2個の信号処理のためだけに利用
されるコント目−ラはそのもの自体がコスト高となる。
本出願人は、このような電気的位備ずれ補正方式の改良
案として、位置ずれ補正を機械的に行なうまうにした全
油圧式パワーステアリング装置(平願昭1−2154.
97号〉を提供しているが、これによれば、コストの低
減化が図れるという特徴を有するものの、未だ改良の余
地がある。
そこで本発明は、コスト的に有利であるとともに、レイ
アウトの自由性ならびに組付性にすぐれる全油圧式パワ
ーステアリング装置を提供することを、その目的とする
(wI題を解決するための手段) 本発明は、上記課題を解決するために次のように構成し
ている。
すなわち、本発明はハンドルにより操作されるパワース
テアリングバルブユニットと、操舵輪を操舵させるため
の両ロッド形パワーシリンダと、前記パワーステアリン
グバルブユニットとパワーシリンダとを連結する2本の
油圧ラインを備え、前記ハンドルの操作に対応して前記
操舵輪を抽圧操舵するように構成された全油圧式パワー
ステアリング装置におい°C1 前記ハンドルにより回転されるステアリングシャフトの
近傍に設置されて前記2木の油圧ラインを個々にタンク
に連通可能な又は2本の油圧ラインを相互に連通可能な
位置ずれ補正用の切換バルブと、前記ステアリングシャ
フトに平行して回転可能に設置された回転軸と、前記パ
ワーシリンダ側に設置されて該パワーシリンダの移動に
関連しで回転する回転体と、この回転体の回転を前記回
転体に伝達するためのフレキシブルケーブルとを備え、 そして前記切換バルブにおけるバルブボデーとバルブス
プールとのいずれか一方を前記ステアリングシャフトの
回転に関連して軸方向に移動するように該ステアリング
シャフトと連結し、他力を前記回転軸の回転に関連して
軸り向に移動するように該同転軸と連結したものである
(作用〉 上述のように構成された本発明の全油圧式パワースデア
リング装置においては、ハンドルが回転操作され、それ
に伴いパワーシリンダが作動されると、それらの動きは
切換バルブに伝達される。
つまりハンドルの回転操作時には、ステアリングシャフ
トが回転される一方、パワーシリンダの移動に伴い回転
体及びフレキシブルケーブルを介して回転軸が回転され
、これらステアリングシャフトと回転軸に対してその回
転に対応して直動づるよう取付(プられた切換バルブの
パル1ボデーとバルブスプールとが同方向に直線的に移
動する。このとき、ハンドル回転角とシリンダストロー
クとにずれが発生していな(]れば、切切換パルは閉鎖
状態を維持でるが、ずれが発生しているときはバルブボ
デーとバルブスプールが相対的変位を伴うことになるた
め、切換バルブが開放されて高圧側と低圧側とを短絡す
る。そのため、パワーステアリングバルブユニットから
吐出される圧油の一部が高圧側から低圧側へ流れ、パワ
ーシリンダの作動を遅らせて前記ずれを補正する。
(実施例〉 以下、本発明の実施例を第1図〜第7図に塁づいて具体
的に説明?l−る。
全油圧式パワーステアリング装量の全体とその油圧回路
を示す第1図及び第2図において、1はノブ1aを備え
たハンドル、2はハンドル1により操作されて油圧ボン
ゾ3から送られる圧油のうち、ハンドル回転角に比例す
る坦の圧抽を吐出するパワーステアリングバルブユニッ
ト(以下、実施例では単にバルブユニットという〉、4
は操舵輪(後輪〉5を操舵づるための両ロッド側のパワ
ーシリンダであり、バルブユニット2と2本の油圧ライ
ン6.7によつ(連通されている。なお、8はオイルタ
ンクである。
つぎに、ハンドル回転角とシリンダスト1コークとの位
置ずれを補正するための装置について説明する。位置ず
れ補正用の切換パル113は、第2図に示1−ように前
記2本の油圧ライン6.7からそれぞれ分岐された絞り
付きのパイパスライン9゜10と、オイルタンク8に通
じる戻りライン11との間に組込まれている。切換バル
ブ12はスプール弁形式であり、第3図に小ずようにバ
ルブボデー13と、該バルブボデー13に軸方向に摺動
可能とされたバルブスプール14とから構成されでいる
。そしてバルブボデー13にはパイパスライン9.10
に接続される2つの油圧ボート15゜16と、戻りライ
ン11に接続されるタンクボート17とが形成されてお
り、常にはタンクボート17がバルブスプール14によ
り閉鎖されてパイパスライン9,10と戻りライン11
との連通を断っている。
上記のような構造の切換バルブ12は、第1図に示ずよ
うにハンドル1とパル1ユニツト2との間に配置されて
おり、以下、その取付構造を主として第3図〜第5図に
基づいて説明する。第4図に示すように、ハンドル1と
バルブユニット2との間にほぼ長方形のケース18が取
付(プられ、ハンドル1によって操作されるステアリン
グシャツト19が該ケース18内を貫通して下方のバル
ブボデー1へ2に達している。また、ケース18内には
ステアリングシャフト19と平行に延在づる回転軸20
が回転可能に取付けられており、この回転軸20とステ
アリンダシ1/フト19との一方には右ねじが、他力に
は左ねじがそれぞれ施されでいる。なお、回転軸20は
前記パワーシリンダ4の移@量に対応して回転されるも
のであり、そのトルク伝達については後述する。
しかして、ステアリングシャフト19にはアジャスター
21が螺合され、回転軸20には前記切換バルブ12の
バルブボデー13が螺合されていて、アジャスター21
がアーム22を介して切換バルブ12のバルブスプール
14の一端に連結されている。なお、このアーム22は
ステアリングシャフト19及び回転軸20との干渉を避
cノるべく二股となっている。また、アジャスター21
及びバルブボデー13は直方体の外形を有し、第5図に
示すようにその外面の少なくとも一面がケース18の内
壁面に対してほとんど隙間のない状態0 で当接されることににって回り止めされでいる。
つまり、バルブボデー13とバルブスプール14とはス
テアリンダシ11フト19と回転軸20とが互いに反対
方向に回転されることによって、同方向に直線移動され
るように構成されている。たIごし、ステアリングシャ
フト19と回転軸20が同方向に回転するように設定し
たときは、ねじは亙いに右ねじが設けられる。
なお、ケース18内にはアジャスター21の移動量を制
限する上下2個のストッパ23が設Gプられていて、こ
れによりハンドル1のストロークエンドが決定されてい
る。
つぎに、パワーシリンダ4の移動量を回転運動に変換し
て前記回転軸20に伝達(フィードバック〉するための
トルク伝達手段を説明する。第1図、第6図及び第7図
に示すように、パワーシリンダ4は、所定の間隔で対峙
する上12枚のプレート24を前後2枚のプレート25
で結合したほぼ横長箱形のリヤアクスルビーム26内に
収容固定されており、そのピストンロッド4aがタイ[
11 ラド27を介してナックル28に連結されている。
そして、パワーシリンダ4の上側に平行に配置されたラ
ック29が両ピストンロッド4aの端部に取付けられて
おり、このラック29と噛合うビニオン30がリヤアク
スルビーム26に回転可能に取付けられるとともに、こ
のビニオン30の目板がねじれ剛性の高いトルク伝達用
のフレキシブルケーブル31を介して前記回転軸20に
伝達されるようになっている。なお、トルク伝達用のフ
レキシブルケーブル31としては自動車のスピードメー
タケーブル等に使用されているものあるいはそれに類似
したものが利用される。
本実施例の全油圧式パワーステアリング装詔は上述のよ
うに構成したものであり、以下その作用を説明する。
今、右旋回すべくハンドル1を右回りに回転操作するこ
とによりバルブユニット2を駆動させて油圧ライン6側
にハンドル回転角に比例する轍の圧油を吐出すると、パ
ワーシリンダ4の左側(第2図において下側)の油室に
圧油が供給されビス2 トンロッド4aが右側へ移動されて操舵輪5である後輪
が右に切られる。このとき、ステアリングシャフト19
の右回転によりアジャスター21が下方へ送られ、アー
ム22を介して連結されている切換バルブ12のバルブ
スプール14も同様に下方へ移動される。一方、ピスト
ン1」ラド4aの右移動によりラック29も右移動し、
それに伴いビニオン30が左回りに回転し、その回転が
フレキシブルケーブル31を経て回転軸20を左回転さ
せるため、切換バルブ12のバルブボf−13が下方へ
送られる。
つまり、切換バルブ12のバルブボデ−13とバルブス
プール14とは、ハンドル1により回転されるステアリ
ングシャフト19と、パワーシリンダ4のピストンロッ
ド4aの移動により回転される回転軸20との各回転最
に見合う量だUそれぞれ下方へ送られることになるので
、この場合にハンドル1回転当りのステアリングシャフ
ト19にJ:る送り量と、パワーシリンダ4の移動に対
応する回転軸20による送り量とが同期するように3 設定しておくことによって、切換バルブ12におけるバ
ルブボデー13とバルブスプール14の移動量を一致さ
せることができる。
従って、ハンドル回転角とシリンダス]−ローク(操舵
輪5の切れ角)との間に位置ずれが存在しなければ、切
換バルブ12は常に閉鎖状態を維持し、位置ずれ補正作
用が行なわないが、もし位置ずれがハンドル遅れ側に発
生しているとき、つまりハンドル1がパワーシリンダ4
に対して遅れているときは、位置ずれ補正作用を行なう
。づなわち、このときはバルブスプール13の送り量よ
りバルブボデー13の送り量が人ぎいため、タンクボー
ト17がこの場合の高圧側である抽圧ライン6の油圧ポ
ート15と連通ずる。そのため、バルブユニット2から
吐出される圧油の一部がバイパスライン9から戻りライ
ン11を経てオイルタンク8に戻され、パワーシリンダ
4の作動が遅れ、これにハンドル1の回転が追いついて
位置ずれが補正される。
一方、ハンドル1の回転がパワーシリンダ4の4 作動より進んでいる場合は、バルブスプール14の送り
損がバルブボデー13よりも大きく、このときはタンク
ボート17がこの場合の低圧側である油圧ライン7の油
圧ボート16と連通ずるため、位置ずれ補正作用は行な
われない。
なお、li8旋回時においては、切換バルブ12の移動
方向が上方に変わるだけであつ−C1位置ずれ補正作用
については上述の右旋回時の場合と同様である。
すなわち、ハンドル1が遅れ側にずれている場合に限り
、切換バルブ12による位置ずれ補正作用が行なわれる
ものである。
また、本実施例ではケース18内にストッパ23を設け
てパワーシリンダ4のストロークエンド後にお()るハ
ンドル1の操作を制限しているので、ハンドル1の回し
過ぎによる位置ずれの発生を抑えることができる。
なお、本実施例ではハンドル系でバルブスプール14を
、シリンダ系でパル1ボデー13をそれぞれ移動させる
構成としたが、これを逆にしても5 差支えない。また、本実施例では切換バルブ12の作動
時に油圧ライン6.7の圧油の一部をオイルタンク8に
戻す構成としたが、これに代え、両油圧ライン6.7を
連絡ラインによって短絡す“るとともに、その連絡ライ
ンに切換バルブ12を設【プて圧部の一部をr!i圧側
から低圧側へ逃すことによって位置ずれの補正作用をi
jなう構成に変更す゛ることも可能である。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明はハンドル回転角とシリン
ダストロークの機械的変位をもって位置ずれ補正用の切
換バルブを機械的に作動させて位置ずれ補正を行なうよ
うにしたことにより、コントローラを利用して電気的制
御によって位置ずれ補正を行なっている従来方式に比べ
で、コストの低床な全油圧式パワーステアリング装dを
提供づることかできる。そして、本発明では切換バルブ
をハンドル近くに設置できるため、配管の取回しがバル
ブ−1ニツト付近でまとめられ、配管の煩わしさが少な
いものであり、またトルク伝達用の76 ジキシ1ルケーブルを利用して、アクスルビーム側のパ
ワーシリンダとハンドル側の切換バルブとを関係させて
いるため、両者のレイアウトの自由度が大きくなるとと
もに、組付性を向上することが可能となり、かつ組付は
スペースを確保する上でも有効となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明の実施例を示し、第1図は全油
圧式パワーステアリング装置の全体を示す概略斜視図、
第2図は全油圧式パワースアアリング装置の油圧回路図
、第3図は切換バルブを示す一部切断側面図、第4図は
切換バルブの取付部の縦断面図、第5図は第4図のv−
v線断面図、第6図はリヤアクスルビームに対づるパワ
ーシリンダとラックピニオン機構の組付状態を示す一部
省略平面図、第7図は同じく一部省略正面図、第8図は
従来の全油圧式パワーステアリング装置の説明図である
。 1・・・ハンドル 7 2・・・パワーステアリングバルブユニット4・・・パ
ワーシリンダ   5・・・操舵輪6.7・・・油圧ラ
イン  12・・・切換バルブ13・・・バルブボデー
   14・・・バルブスプール19・・・スアアリン
グシャフト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハンドルにより操作されるパワーステアリングバルブユ
    ニットと、操舵輪を操舵させるための両ロッド形パワー
    シリンダと、前記パワーステアリングバルブユニットと
    パワーシリンダとを連結する2本の油圧ラインを備え、
    前記ハンドルの操作に対応して前記操舵輪を油圧操舵す
    る全油圧式パワーステアリング装置において、前記ハン
    ドルにより回転されるステアリングシャフトの近傍に設
    置されて前記2本の油圧ラインを個々にタンクに連通可
    能な又は2本の油圧ラインを相互に連通可能な位置ずれ
    補正用の切換バルブと、前記ステアリングシャフトに平
    行して回転可能に設置された回転軸と、前記パワーシリ
    ンダ側に設置されて該パワーシリンダの移動に関連して
    回転する回転体と、この回転体の回転を前記回転体に伝
    達するためのフレキシブルケーブルとを備えており、前
    記切換バルブのバルブボデーとバルブスプールとのいず
    れか一方を前記ステアリングシャフトの回転に関連して
    軸方向に移動するように該ステアリングシャフトと連結
    し、他力を前記回転軸の回転に関連して軸方向に移動す
    るように該回転軸と連結した全油圧式パワーステアリン
    グ装置。
JP1320088A 1989-12-08 1989-12-08 全油圧式パワーステアリング装置 Expired - Lifetime JP2556154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1320088A JP2556154B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 全油圧式パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1320088A JP2556154B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 全油圧式パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03182879A true JPH03182879A (ja) 1991-08-08
JP2556154B2 JP2556154B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=18117583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1320088A Expired - Lifetime JP2556154B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 全油圧式パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556154B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556749U (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 株式会社小松製作所 全油圧式ステアリングシステム
WO2001060681A1 (fr) * 2000-02-15 2001-08-23 Tcm Corporation Dispositif de direction pour vehicule industriel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168572A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Komatsu Ltd 油圧式ステアリング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168572A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Komatsu Ltd 油圧式ステアリング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556749U (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 株式会社小松製作所 全油圧式ステアリングシステム
WO2001060681A1 (fr) * 2000-02-15 2001-08-23 Tcm Corporation Dispositif de direction pour vehicule industriel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2556154B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741409A (en) Electric steering system for automobiles
EP0154991A2 (en) Four-wheel steering system for vehicle
US6883451B2 (en) Outboard motor steering system
JPS59128054A (ja) 車両の4輪転舵装置
US20040121665A1 (en) Outboard motor steering system
CA2457729C (en) Outboard motor steering system
US5048852A (en) Four-wheel steering apparatus
JPH03182879A (ja) 全油圧式パワーステアリング装置
JPH01115778A (ja) 四輪操舵車の後輪転舵装置
JPS5820565A (ja) 車両の操舵装置
JP3867055B2 (ja) 船外機の操舵装置
US5341294A (en) Four-wheel steering system for vehicle
US7047115B2 (en) Outboard motor steering system
EP0414213B1 (en) Hydraulic power steering apparatus for industrial vehicle
JP3739750B2 (ja) 船外機の操舵装置
JP2585826Y2 (ja) 多軸車における複数転舵時の異常入力制限機構
JPH0537906Y2 (ja)
JP2718098B2 (ja) 四輪操舵装置
JP2570530Y2 (ja) 車両用操舵装置
JP2961736B2 (ja) 四輪操舵装置
JPH065952Y2 (ja) 四輪操舵車の後輪転舵装置
JPH0437824Y2 (ja)
JPS6374775A (ja) 車両の四輪操舵装置
JPH03118276A (ja) 舵角制御機構
JP2000351378A (ja) 分離型ステアリング装置