JPH0318254Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0318254Y2 JPH0318254Y2 JP1984047675U JP4767584U JPH0318254Y2 JP H0318254 Y2 JPH0318254 Y2 JP H0318254Y2 JP 1984047675 U JP1984047675 U JP 1984047675U JP 4767584 U JP4767584 U JP 4767584U JP H0318254 Y2 JPH0318254 Y2 JP H0318254Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- hood
- support
- metal fitting
- support band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 25
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 14
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
- Package Frames And Binding Bands (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、車体の上部に架設した幌骨にて張設
されて車室を形成する幌を備えた幌車、特に前記
幌の一側にその下端部から上方へ延びる一対のフ
アスナを所定間隔を保つて配設してこれら両フア
スナ間を巻上げ部に形成した幌車における巻上げ
部用支持バンドに関する。
されて車室を形成する幌を備えた幌車、特に前記
幌の一側にその下端部から上方へ延びる一対のフ
アスナを所定間隔を保つて配設してこれら両フア
スナ間を巻上げ部に形成した幌車における巻上げ
部用支持バンドに関する。
(従来技術)
従来のこの種幌車においては、前記巻上げ部を
巻上げ状態にて支持バンドにより支持するように
なつているが、第5図に示すように、支持バンド
1はその上端にて幌2の一側内面に固着されてい
て、幌2の巻上げ部2aを巻上げ状態にて支持す
るようになつている。従つて、かかる支持バンド
1は巻上げ部2aを単に支持するために機能する
にすぎず、また支持バンド1が幌2の内面に固着
されていることから同支持バンド1をアシストグ
リツプとして使用した場合には、支持バンド1か
らの引張力に対して幌2に対する支持バンドの固
着強度または幌2自体の引張の強度が十分でない
ため、支持バンド1が幌2から離脱しまたは幌2
が破れるおそれがある。
巻上げ状態にて支持バンドにより支持するように
なつているが、第5図に示すように、支持バンド
1はその上端にて幌2の一側内面に固着されてい
て、幌2の巻上げ部2aを巻上げ状態にて支持す
るようになつている。従つて、かかる支持バンド
1は巻上げ部2aを単に支持するために機能する
にすぎず、また支持バンド1が幌2の内面に固着
されていることから同支持バンド1をアシストグ
リツプとして使用した場合には、支持バンド1か
らの引張力に対して幌2に対する支持バンドの固
着強度または幌2自体の引張の強度が十分でない
ため、支持バンド1が幌2から離脱しまたは幌2
が破れるおそれがある。
(考案の目的)
本考案はこのような実状に着目してなされたも
ので、その主たる目的は支持バンドを単に巻上げ
部を支持するために機能させるのみならず、アシ
ストグリツプとしても機能させることにある。
ので、その主たる目的は支持バンドを単に巻上げ
部を支持するために機能させるのみならず、アシ
ストグリツプとしても機能させることにある。
(考案の構成)
かかる目的を達成すべく、本考案はこの種幌車
において、前記支持バンドを前記巻上げの上部内
面に一端を固着した第1のバンドと、この第1の
バンドの他端に連結された環状の連結具と、この
連結具に一端を連結され他端側から同連結具に挿
通可能でかつ前記巻上げ部の上部外面に設けた掛
止具に対して掛脱可能な第2のバンドとを備えた
構成としたことにその構成上の特徴がある。
において、前記支持バンドを前記巻上げの上部内
面に一端を固着した第1のバンドと、この第1の
バンドの他端に連結された環状の連結具と、この
連結具に一端を連結され他端側から同連結具に挿
通可能でかつ前記巻上げ部の上部外面に設けた掛
止具に対して掛脱可能な第2のバンドとを備えた
構成としたことにその構成上の特徴がある。
(考案の作用・効果)
かかる構成の支持バンドにおいては、第2バン
ドを巻上げ部の上方に位置する幌骨に巻付けて他
端側から連結具に挿通させれば、幌骨を締付けた
状態にて同幌骨に強固に支持される。このため、
支持バンドは幌の巻上げ部を支持する本来の支持
機能を備えていることは勿論のこと、同支持バン
ドをアシストグリツプとしても機能させることが
できる。この場合、支持バンドは幌の収納および
張設時共に常に一体であつて収納時に紛失した
り、幌に対する取付位置が変動するといつた不都
合は生じない。
ドを巻上げ部の上方に位置する幌骨に巻付けて他
端側から連結具に挿通させれば、幌骨を締付けた
状態にて同幌骨に強固に支持される。このため、
支持バンドは幌の巻上げ部を支持する本来の支持
機能を備えていることは勿論のこと、同支持バン
ドをアシストグリツプとしても機能させることが
できる。この場合、支持バンドは幌の収納および
張設時共に常に一体であつて収納時に紛失した
り、幌に対する取付位置が変動するといつた不都
合は生じない。
(実施例)
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
るに、第1図および第2図には本考案に係る支持
バンドを備えた幌車の一例が示されている。この
幌車においては、運転席の上方および後方が幌骨
にて張設した幌10により覆われている。幌10
はその周縁部にて車体20に固定され、車体20
とともに車室Rを形成している。この幌10にお
いては、その一側11にその下端から上方へ縁び
る一対のスライドフアスナ12,12が縫着され
ている。両フアスナ12,12は車両の前後方向
に所定間隔を保つて縫着されて巻上げ部13を構
成し、両フアスナ12,12を開くことにより巻
上げ部13が巻上げ可能になつている。
るに、第1図および第2図には本考案に係る支持
バンドを備えた幌車の一例が示されている。この
幌車においては、運転席の上方および後方が幌骨
にて張設した幌10により覆われている。幌10
はその周縁部にて車体20に固定され、車体20
とともに車室Rを形成している。この幌10にお
いては、その一側11にその下端から上方へ縁び
る一対のスライドフアスナ12,12が縫着され
ている。両フアスナ12,12は車両の前後方向
に所定間隔を保つて縫着されて巻上げ部13を構
成し、両フアスナ12,12を開くことにより巻
上げ部13が巻上げ可能になつている。
しかして、本実施例においては第3図に示すよ
うに、幌骨を構成する一側上方の骨部21に前後
一対の支持バンド30,30が取付けられてい
る。支持バンド30は、4本のバンド部31〜3
4と4個の金具35〜38とにより構成されてい
る。第1バンド部31の両端には第1金具35と
第2金具36とが取付けられており、また第1金
具35には第2バンド部32の一端が取付けられ
かつ第2金具36には第3バンド部33の一端が
取付けられている。かかる支持バンド30におい
ては、第3バンド部33が本考案の第1のバンド
に該当し、第2金具36が本考案の連結具に該当
し、かつ第1バンド部31、第1金具35、第2
バンド部32および第3金具37の一体のバンド
が本考案の第2のバンドに該当し、第3バンド3
3の一端が幌10の一側11にて巻上げ部13の
上方内面に、幌10の一側11外面に位置する第
4バンド部34の一端と一体的に縫着されてい
る。この状態において第1バンド部31が骨部3
1に巻付けられて第2金具36に挿通され、支持
バンド30は骨部21を締付けた状態で同骨部2
1に支持されている。また、第4バンド部34は
第2図に示すように、幌10の一側11外面の巻
上げ部13上方にて位置し、この第4バンド部3
4の他端には第4金具38が取付けられている。
この第4金具38は本考案の掛止具に該当する。
また、第2バンド部32は第3図に示すように、
幌10の一側11内面の巻上げ部13上方から下
方へ延在し、この第2バンド部32の他端に取付
けられた第3金具37が取付けられている。この
第3金具37はフツク状の掛止め具に形成されて
いて、第3図に示すように第1金具35に対して
もまた第2図に示すように第4金具38に対して
も掛止め可能になつている。
うに、幌骨を構成する一側上方の骨部21に前後
一対の支持バンド30,30が取付けられてい
る。支持バンド30は、4本のバンド部31〜3
4と4個の金具35〜38とにより構成されてい
る。第1バンド部31の両端には第1金具35と
第2金具36とが取付けられており、また第1金
具35には第2バンド部32の一端が取付けられ
かつ第2金具36には第3バンド部33の一端が
取付けられている。かかる支持バンド30におい
ては、第3バンド部33が本考案の第1のバンド
に該当し、第2金具36が本考案の連結具に該当
し、かつ第1バンド部31、第1金具35、第2
バンド部32および第3金具37の一体のバンド
が本考案の第2のバンドに該当し、第3バンド3
3の一端が幌10の一側11にて巻上げ部13の
上方内面に、幌10の一側11外面に位置する第
4バンド部34の一端と一体的に縫着されてい
る。この状態において第1バンド部31が骨部3
1に巻付けられて第2金具36に挿通され、支持
バンド30は骨部21を締付けた状態で同骨部2
1に支持されている。また、第4バンド部34は
第2図に示すように、幌10の一側11外面の巻
上げ部13上方にて位置し、この第4バンド部3
4の他端には第4金具38が取付けられている。
この第4金具38は本考案の掛止具に該当する。
また、第2バンド部32は第3図に示すように、
幌10の一側11内面の巻上げ部13上方から下
方へ延在し、この第2バンド部32の他端に取付
けられた第3金具37が取付けられている。この
第3金具37はフツク状の掛止め具に形成されて
いて、第3図に示すように第1金具35に対して
もまた第2図に示すように第4金具38に対して
も掛止め可能になつている。
このように構成した幌車において、幌10の巻
上げ部13が第1図に示すように閉ざされている
場合には、各支持バンド30,30を構成する第
3金具37を第3図に示すように第1金具35に
掛止めする。これにより、各支持バンド30,3
0の第2バンド部32が環状となり、乗員のアシ
ストグリツプとして機能する。また、幌10の巻
上げ部13を第2図に示すように巻上げて車室を
開放する場合には、各支持バンド30,30の第
3金具37を第1金具35から取外し、巻上げ部
13を巻上げた状態にて第3金具37を第4金具
38に掛止めする。これにより、各支持バンド3
0,30は第2図に示すように巻上げ状態にある
巻上げ部13を支持する。従つて、各支持バンド
30,30は支持バンドとしての本来の機能を備
えているとともに、幌車の骨部21にて強固に支
持されているためアシストグリツプとしても機能
し、アシストグリツプとして使用した場合支持バ
ンド30に対する引張力が第3バンド部33の縫
着部に作用して当該縫着部を損傷させるようなこ
とはない。
上げ部13が第1図に示すように閉ざされている
場合には、各支持バンド30,30を構成する第
3金具37を第3図に示すように第1金具35に
掛止めする。これにより、各支持バンド30,3
0の第2バンド部32が環状となり、乗員のアシ
ストグリツプとして機能する。また、幌10の巻
上げ部13を第2図に示すように巻上げて車室を
開放する場合には、各支持バンド30,30の第
3金具37を第1金具35から取外し、巻上げ部
13を巻上げた状態にて第3金具37を第4金具
38に掛止めする。これにより、各支持バンド3
0,30は第2図に示すように巻上げ状態にある
巻上げ部13を支持する。従つて、各支持バンド
30,30は支持バンドとしての本来の機能を備
えているとともに、幌車の骨部21にて強固に支
持されているためアシストグリツプとしても機能
し、アシストグリツプとして使用した場合支持バ
ンド30に対する引張力が第3バンド部33の縫
着部に作用して当該縫着部を損傷させるようなこ
とはない。
第4図には、上記実施例における支持バンド3
0の変形例が示されている。この変形例における
支持バンド40は、長尺の主バンド部41および
2本の副バンド部42,43と金具44とによつ
て構成されている。この支持バンド40において
は、主バンド部41の一端に金具44が取付けら
れており、主バンド部41を骨部21に巻回しか
つ金具44内挿通させた状態にて骨部21に取付
けられている。また、第1副バンド部42は主バ
ンド部41の中間に縫着されて環状を呈し、かつ
第2副バンド部43はその一端にて金具44に取
付けられその他端にて幌10の一側11の内面に
縫着されている。なお、主バンド部41の他端と
第2副バンド部43の他端における幌外面には、
互に掛脱可能に掛止めされる掛止め具が設けられ
ている。
0の変形例が示されている。この変形例における
支持バンド40は、長尺の主バンド部41および
2本の副バンド部42,43と金具44とによつ
て構成されている。この支持バンド40において
は、主バンド部41の一端に金具44が取付けら
れており、主バンド部41を骨部21に巻回しか
つ金具44内挿通させた状態にて骨部21に取付
けられている。また、第1副バンド部42は主バ
ンド部41の中間に縫着されて環状を呈し、かつ
第2副バンド部43はその一端にて金具44に取
付けられその他端にて幌10の一側11の内面に
縫着されている。なお、主バンド部41の他端と
第2副バンド部43の他端における幌外面には、
互に掛脱可能に掛止めされる掛止め具が設けられ
ている。
このように構成した支持バンド40において
は、副バンド部43が本考案の第1のバンドに該
当し、金具44が本考案の連結具に該当し、かつ
主バンド部41および副バンド部42が本考案の
第2のバンドに該当する。主バンド部41と第2
副バンド部43とにより幌巻上げ部13を巻上げ
状態にて支持することができ、また第1副バンド
部42を常時アシストグリツプとして使用するこ
とができる。
は、副バンド部43が本考案の第1のバンドに該
当し、金具44が本考案の連結具に該当し、かつ
主バンド部41および副バンド部42が本考案の
第2のバンドに該当する。主バンド部41と第2
副バンド部43とにより幌巻上げ部13を巻上げ
状態にて支持することができ、また第1副バンド
部42を常時アシストグリツプとして使用するこ
とができる。
第1図は本考案に係る幌車の一例を示す概略斜
視図、第2図は同幌車における巻上げ部の拡大斜
視図、第3図は同幌車の主要部たるバンド取付部
の内側から見た拡大斜視図、第4図は同バンド取
付部の変形例を示す縦断側面図、第5図はバンド
取付部の従来例を示す縦断側面図である。 符号の説明、10……幌、12……フアスナ、
13……巻上げ部、21……骨部、30,40…
…支持バンド、31〜34,41〜43……バン
ド部、35〜38,44……金具。
視図、第2図は同幌車における巻上げ部の拡大斜
視図、第3図は同幌車の主要部たるバンド取付部
の内側から見た拡大斜視図、第4図は同バンド取
付部の変形例を示す縦断側面図、第5図はバンド
取付部の従来例を示す縦断側面図である。 符号の説明、10……幌、12……フアスナ、
13……巻上げ部、21……骨部、30,40…
…支持バンド、31〜34,41〜43……バン
ド部、35〜38,44……金具。
Claims (1)
- 車体の上部に架設した幌骨にて張設されて車室
を形成する幌の一側にその下端部から上方へ延び
る一対のフアスナを所定間隔を保つて配設してこ
れら両フアスナ間を巻上げ部となし、かつ同巻上
げ部を巻上げ状態にて支持バンドにより支持する
ようにした幌車において、前記支持バンドを前記
巻上げの上部内面に一端を固着した第1のバンド
と、この第1のバンドの他端に連結された環状の
連結具と、この連結具に一端を連結され他端側か
ら同連結具に挿通可能でかつ前記巻上げ部の上部
外面に設けた掛止具に対して掛脱可能な第2のバ
ンドとを備えた構成としたことを特徴とする幌巻
上げ部を備えた幌車における巻上げ部用支持バン
ド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4767584U JPS60157528U (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 幌巻上げ部を備えた幌車における巻上げ部用支持バンド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4767584U JPS60157528U (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 幌巻上げ部を備えた幌車における巻上げ部用支持バンド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60157528U JPS60157528U (ja) | 1985-10-19 |
JPH0318254Y2 true JPH0318254Y2 (ja) | 1991-04-17 |
Family
ID=30563216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4767584U Granted JPS60157528U (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 幌巻上げ部を備えた幌車における巻上げ部用支持バンド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60157528U (ja) |
-
1984
- 1984-03-30 JP JP4767584U patent/JPS60157528U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60157528U (ja) | 1985-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4600233A (en) | Mini-tonneau cover apparatus for rear compartment of convertible vehicle | |
JP3291647B2 (ja) | 車両用トノカバー | |
JPH0318254Y2 (ja) | ||
JP2985654B2 (ja) | 車両の吊りベッド支持構造 | |
JPS6378811A (ja) | 自動車用幌の張設装置 | |
JPH033065Y2 (ja) | ||
JPH07331Y2 (ja) | 自動車の幌骨装置 | |
JPH0315373Y2 (ja) | ||
JPH027067Y2 (ja) | ||
JPH0141604Y2 (ja) | ||
JPH0410101Y2 (ja) | ||
JPS604831Y2 (ja) | 自動車用傘立て | |
JPS6328672Y2 (ja) | ||
JPH0137955Y2 (ja) | ||
JPH0625185Y2 (ja) | 車両シートのヘッドレストカバー | |
JPS6111047Y2 (ja) | ||
JPH0434091Y2 (ja) | ||
JPH034572Y2 (ja) | ||
JPH0522129Y2 (ja) | ||
JPH0848144A (ja) | 自動車用サンシェード | |
JPH059951Y2 (ja) | ||
JPS6173422U (ja) | ||
JPH0223219U (ja) | ||
JPH072123U (ja) | 車カバー | |
JPS6346226U (ja) |