JPH03182406A - 薬品の取り出し方法 - Google Patents

薬品の取り出し方法

Info

Publication number
JPH03182406A
JPH03182406A JP31974189A JP31974189A JPH03182406A JP H03182406 A JPH03182406 A JP H03182406A JP 31974189 A JP31974189 A JP 31974189A JP 31974189 A JP31974189 A JP 31974189A JP H03182406 A JPH03182406 A JP H03182406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicine
tablets
packaging
tablet
stock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31974189A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Omura
司郎 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Shokai Ltd
Original Assignee
Tokyo Shokai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shokai Ltd filed Critical Tokyo Shokai Ltd
Priority to JP31974189A priority Critical patent/JPH03182406A/ja
Publication of JPH03182406A publication Critical patent/JPH03182406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は薬品庫から薬品を取り出す際の薬品の取り出
し方法に関するものである。
[従来の技術] 一般に、病院薬局等で取り扱われる薬品には、錠剤、散
薬、水剤等に大別される多種多様の薬品があり、これら
は、各薬品ごとに分類され、薬品棚その他の薬品庫に収
納、保管されている。
一方、これらの薬品は、錠剤を1錠ずつ個別に包装した
FTPや、水剤を容器に適量ずつ封入したアンプルを除
いて、他の大部分は実際の使用量を大幅に上回る量が保
管容器に収納されているものであり、また、FTPにし
ても、患者の1回使用分が1錠ずつではない場合が多い
し、アンプルにしても、処方によっては内容量が患者の
1回使用分のたとえば半分である場合もある。
そのため、これらの薬品は、使用時には、処方にしたが
って保管容器から取り出され、患者の1回使用分ずつに
分割されなければならない。
すなわち、たとえば内用薬の場合、まず、薬品をその保
管容器から処方された分量にしたがって取り出し、それ
を処方された服用順序にしたがって順番に分包する必要
がある。
このような場合、従来は、たとえば錠剤を自動的に1回
服用分ずつ取り出して分包するようになった自動錠剤分
包機が使用され、それによって、作業者の労力が大幅に
軽減され、また、極端なミスはほとんどなく、大きな皮
果を挙げている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の自動錠剤分包機による
錠剤の取り出しは、1回分をまとめて1度に取り出すた
め、分包機内における錠剤の配置された場所や、取り出
す錠数等によって、比較的短時間で取り出せる場合と、
かなり時間のかかる場合とがあり、そのため、1回の取
り出しからつぎの取り出しまでに要する時間には、かな
りのばらつきの生じることが避けられない。
そのため、たとえば、取り出した錠剤を任意の時間間隔
で取り扱おうとしても、それに適合した任意の時間間隔
で錠剤を取り出すことができない等の問題点があった。
この発明は上記従来のもののもつ問題点を解決して、薬
品庫からの薬品の取り出し動作に対し、取り出し口から
の実際の取り出し動作を遅延させて、それにより、薬品
を任意の時間間隔で取り出すことのできる薬品の取り出
し方法を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明は上記目的を達成するため、複数種類の薬品を
収容した薬品庫から、処方にしたがって取り出した薬品
を、ストック装置の各薬品収容部に配分して収容し、前
記ストック装置の作動により各薬品収容部内の薬品を取
り出し口まで移動させて、前記取り出し口から取り出す
ものである。
[作用] この発明は上記手段を採用したことにより、処方にした
がって薬品庫から取り出された薬品は、ストック装置の
各薬品収容部に収容されて、取り出し口まで移動してか
ら取り出されるため、薬品庫からの取り出しタイミング
にかかわらず、取り出し口からは任意の時間間隔で薬品
が取り出されることとなる。
[実施例] 以下5図面に示すこの発明の実施例について説明する。
第1.2図はこの発明の一実施例を示し、1は複数種類
の錠剤を収容した薬品庫、2は薬品庫1から取り出され
た錠剤を分包する包装装置、3a、3bは薬品庫1と包
装装置2との間に設けられたストック装置である。
薬品庫lには複数段のI4.4、・・・が設けられ、こ
れらの棚4.4、・・・には、おのおの1種類の錠剤を
多数収容して1錠ずつ排出可能となった複数の錠剤フィ
ーダ5.5、・・・が、錠剤を補給する際棚4.4、・
・・から取り外して補給作業が行えるように、それぞれ
着脱可能に設置されている。
また、薬品庫1には、I4.4、・・・に設置されたす
べての錠剤フィーダ5.5、・・・から排出された錠剤
を下方へ案内する案内路6が設けられ、案内路6の下端
はホッパ状に絞り込まれて、取り出し部7が形成されて
いる。
薬品庫1の取り出し部7には、振り分は装置8が設けら
れ、振り分は装置8は、取り出し部7から取り出された
錠剤を、ストック装置3aに対応した受は渡し位1j8
aへ案内するか、または、ストック装置3bに対応した
受は渡し位置8bへ案内するか、いずれかを切り換えて
選択するようになっている。
ストック装置3a (3b)は、仕切板9.9、・・・
によって相互に仕切られた複数の薬品収容部10.10
、・・・が、長手方向に沿って1列に形成された無端ベ
ルトで構成され、その両側には固定側板11.11が設
けられている。
また、ストック装置3a(3b)は、駆動部材12の作
動により一方向に移動可能に構成され、薬品庫1から取
り出された錠剤を受は取る際、薬品収容部10.10、
・・・が1つずつ順番に薬品庫1の取り出し部7に対応
した位置くすなわち振り分は装置8の受は渡し位置8a
 (8b))に来るように、薬品庫1の錠剤取り出しタ
イミングにしたがって、薬品収容部10.10、・・・
を1ピツチずつ移送させる一方、錠剤を包装装置2に導
入する際、薬品収容部10.10、・・・が1つずつ順
番に包装装置2の薬品導入部13に対応した位置に来る
ように、包装装置1!F2の分包タイミングにしたがっ
て、薬品収容部10.10、・・・を1ピツチずつ移送
させるようになっている。
包装装置2の薬品導入部13は、上端が広がって両スト
ック装置3a、3bに対応し、かつ、下端が絞り込まれ
て包装装置2に対応するように、ホッパ状に形成されて
いる。
そして、ストック装置3a (3b)は、錠剤の受は取
り動作から導入動作に移行する際、錠剤が収容された薬
品収容部10.10、・・・と包装装置2の薬品導入部
13との間に、錠剤が収容されていない薬品収容部10
.10、・・・がある場合は、その未収容の薬品収容部
10.10、・・・のすべてが包装装置2の薬品導入部
13を通過するまで、連続移送させるようになっている
また、ストック装置3a (3b)には、少なくとも包
装装置2の薬品導入部13までの移送方向手前側におい
て、薬品収容部10.10、・・・が上向き以外の向き
となる区間に、薬品収容部10.10、・・・内の錠剤
が脱落することを防止する適宜のカバー14が設けられ
ている。
包装装置2は、薬品導入部13から1回分ずつ導入され
る錠剤を、図示しない適宜の分包用シートに1包ずつ分
包するものであり、分包用シートには、プリンタ15に
よって、分包された錠剤の服用情報や患者名等が、必要
に応じて印字されるようになっている。
つぎに上記のものの作用について説明する。
まず、薬品庫1からの錠剤の取り出し動作は、つぎのよ
うにして行う。
最初に、取り出すべき錠剤(たとえばA)を収容した錠
剤フィーダ(すなわち5A)を作動させて、錠剤Aを1
錠ずつ1回分の錠数だけ排出させる。
すると、この最初の1回分の錠剤Aは、薬品庫1の案内
路6を通って取り出し部7に到達し、振り分は装置8に
よって選択された受は渡し位置8a <8b)へ案内さ
れて、それに対応したストック装置3a (3b)の薬
品収容部10に収容される。
これを受けて、ストック装置3a (3b)は、駆動部
材12の作動により、薬品収容部10,10、・・・を
1ピツチだけ移送させる。
つぎに、錠剤フィーダ5Aを作動させて錠剤Aをもう1
回分排出させると、この2度目の錠剤Aは、薬品庫1の
案内路6を通って取り出し部7に到達し、振り分は装置
8によって選択された受は渡し位置8a(8b)へ案内
されて、ストック装置3a(3b)のつぎの薬品収容部
10に収容される。
これを受けて、ストック装置3a (3b)は、駆動部
材12の作動により、薬品収容部10、lO5・・・を
もう1ピツチだけ移送させる。
さらに、つぎの1回分の錠剤Aが錠剤フィーダ5Aから
排出されると、この3度目の錠剤Aは、薬品庫1の案内
路6を通って取り出し部7に到達し、振り分は装置8に
よって選択された受は渡し位置8a(8b)へ案内され
て、ストック装置3a(3b)のさらにつぎの薬品収容
部10に収容される。
これを受けて、ストック装置3a(3b)は、駆動部材
12の作動により、薬品収容部10.10、・・・をさ
らにもう1ピツチだけ移送させる。
以下同様にして、錠剤フィーダ5Aの作動により、薬品
庫1から錠剤Aが1回分ずつ取り出されるたびに、その
取り出しタイミングにしたがって、ストック装置3a 
(3b)が薬品収容部10.10、・・・を1ピツチず
つ移送させるため、取り出された錠剤Aは、薬品収容部
10.10.・・・に順次収容されて、ストック装置3
a (3b)の長手方向に沿って整列されることとなる
そして、包装単位(一連に分包すべき複数色の集合体)
の分包数が、単一のストック装置3a(3b〉の収容能
力を上回る場合、すなわち、振り分は装置8によって選
択された受は渡し位l(たとえば8a)に対応したスト
ック装置(すなわち3a)の薬品収容部10.10、・
・・が錠剤で一杯になっても、まだ、その包装単位につ
いての錠剤の取り出し動作が終了しない場合は、振り分
は装置8を切り換えて他方の受は渡し位置(すなわち8
b)を選択し、それに対応したストック装置(すなわち
3b)の薬品収容部10.10、・・・に錠剤を順次収
容していけば、その包装単位についての錠剤の取り出し
動作が、途中で中断せずに最後まで実行されることとな
る。
このように、包装装置2による錠剤の分包動作を行わず
に、薬品庫lからの錠剤の取り出し動作を行うことがで
きるため、錠剤の取り出し動作中に、たとえば、包装装
置2に対する分包用シートの補給、交換等の必要な作業
が、支障なく行えることとなる。
また、包装装置2による錠剤の分包動作は、つぎのよう
にして行う。
まず、ストック装置3a(3b)は、錠剤が収容された
薬品収容部10.10、・・・と包装装置2の薬品導入
部13との間に、錠剤が収容されていない薬品収容部1
0.10、・・・がある場合は、駆動部材12の作動に
より、その未収容の薬品収容部10.10、・・・のす
べてが包装装置2の薬品導入部13を通過するまで、連
続移送させる。
つぎに、ストック装置3a (3b)は、薬品収容部1
0.10、・・・を包装装置2の分包タイミングにした
がって1ピツチずつ移送させながら、包装装置2の薬品
導入部13に対応した位置に来た薬品収容部10から順
に、そこに収容された錠剤Aを薬品導入部13に落下さ
せる。
すると、包装装置2はこれを受けて、薬品導入部13に
導入された錠剤Aを、その導入の順番にしたがって・1
包ずつ順次分包することとなる。
このように、薬品庫lからの錠剤の取り出し動作を行わ
ずに、包装装置2による錠剤の分包動作を行うことがで
きるため、錠剤の分包動作中に、たとえば、薬品庫1の
錠剤フィーダ5.5、・・・に対する錠剤の補給等の必
要な作業が、支障なく行えることとなる。
第3.4図はこの発明の他の実腫例を示し、21a、2
1b、21c、21dは4つのブロックに分けられて、
各ブロックごとに複数種類の錠剤を収容した薬品庫、2
2は薬品庫21a、21b、21c、21dから取り出
された錠剤を分包する包装装置、23a、23b、23
cは3つのブロックに分けられ、薬品庫21a、21b
、21c、21dと包装装置22との間に設けられたス
トック装置である。
薬品庫21a、21b、21c、21dはそれぞれ筐体
から手前に引き出し可能にM戒され、各薬品庫21a(
21b、21c、21d)には複数段の@24.24、
・・・が前後に延びて設けられている。
これらの棚24.24、・・・には、おのおの1種類の
錠剤を多数収容して1錠ずつ排出可能となった複数の錠
剤フィーダ25.25、・・・が、錠剤を補給するため
薬品庫21a(21b、21c、2Id)が手前に引き
出された際、[24,24、・・・から取り外して補給
作業が行えるように、それぞれ着脱可能に設置されてい
る。
また、薬品庫21a、21b、21c、21dには、棚
24.24、・・・に設置されたすべての錠剤フィーダ
25.25、・・・から排出された錠剤を下方へ案内す
る案内路26a、26b、26c、26dがそれぞれ設
けられ、案内N!r 26 a、26b、26c、26
dの下端はホッパ状に絞り込まれて、取り出し部27a
、27b、27c、27dが形成されている。
薬品庫21a(21b、21c、21d)の取り出しM
27a(27b、27c、27d)には、振り分は装置
28が設けられ、振り分は装置28は、取り出し#27
a (27b、27c、27d)から取り出された錠剤
を、ストック装置23aに対応した受は渡し位置28a
へ案内するか、または、ストック装置23bに対応した
受は渡し位置28bへ案内するか、あるいは、ストック
装置23cに対応した受は渡し位置28cへ案内するか
、いずれかを切り換えて選択するようになっている。
ストック装置23a (23b、23c)は、仕切板2
9.29、・・・によって相互に仕切られた複数の薬品
収容部30.30.・・・が、長手方向に沿って1列に
形成された無端ベルトで構成され、その両側には固定側
板31.31が設けられている。
また、ストック装置23a (23b、23c)は、駆
動部材32の作動により一方向に移動可能に構成され、
薬品庫21a(21b、21c、21d)から取り出さ
れた錠剤を受は取る際、薬品収容部30.30、・・・
が1つずつ順番に薬品庫21a(21b、21c、21
d)の取り出し部27a(27b、27c、27d)に
対応した位置(すなわち振り分は装置28の受は渡し位
置28a (28b、28c))に来るように、薬品庫
21a(21b、21c、21d)の錠剤取り出しタイ
ミングにしたがって、薬品収容部30.30、・・・を
1ピツチずつ移送させる一方、錠剤を包装装222に導
入する際、薬品収容部30.30、・・・が1つずつ順
番に包装装置22の薬品導入部33に対応した位置に来
るように、包装装置22の分包タイミングにしたがって
、薬品収容部30.30、・・・を1ピツチずつ移送さ
せるようになっている。
包装装置22の薬品導入部33は、上端が広がってすべ
てのストック装置23a、23b、23Cに対応し、か
つ、下端が絞り込まれて包装装置22に対応するように
、ホッパ状に形式されている。
そして、ストック装置23a (23b、23C)は、
錠剤の受は取り動作から導入動作に移行する際、錠剤が
収容された薬品収容部30.30、・・・と包装装置2
2の薬品導入部33との間に、錠剤が収容されていない
薬品収容部30.30、・・・がある場合は、その未収
容の薬品収容部30.30、・・・のすべてが包装装置
22の薬品導入部33を通過するまで、連続移送させる
ようになっている。
また、ストック装置23a (23b、23C)には、
少なくとも包装装置22の薬品導入部33までの移送方
向手前側において、薬品収容部30.30、・・・が上
向き以外の向きとなる区間に、薬品収容部30.30、
・・・内の錠剤が脱落することを防止する適宜のカバー
34が設けられている。
包装装置22は、薬品導入部33から1回分ずつ導入さ
れる錠剤を、図示しない適宜の分包用シートに1包ずつ
分包するものであり、分包用シートには、プリンタ35
によって、分包された錠剤の服用情報や患者名等が、必
要に応じて印字されるようになっている。
つぎに上記のものの作用について説明する。
まず、薬品庫21a、21b、21c、21dからの錠
剤の取り出し動作は、つぎのようにして行う。
最初に、取り出すべき錠剤(たとえばA〉を収容した錠
剤フィーダ(すなわち25A)が設置された薬品庫21
a(21b、21c、21d)を指定し、錠剤フィーダ
25Aを作動させて、錠剤Aを1錠ずつ1回分の錠数だ
け排出させる。
すると、この最初の1回分の錠剤Aは、薬品庫21a(
21b、21c、21d)の案内路26a (26b、
26c、26d)を通って取り出し部27a (27b
、27c、27d〉に到達し、振り分は装置28によっ
て選択された受は渡し位置28a (28b、28C)
へ案内されて、それに対応したストック装置23a (
23b、23C)の薬品収容部30に収容される。
これを受けて、ストック装置23a (23b、23c
)は、駆動部材32の作動により、薬品収容部30.3
0、・・・を1ピツチだけ移送させる。
つぎに、錠剤フィーダ25Aを作動させて錠剤Aをもう
1回分排出させると、この2度目の錠剤Aは、薬品庫2
1a(21b、21c、21d)の案内路26a(26
b、26c、26d)を通って取り出し部27a (2
7b、27c、27d)に到達し、振り分は装置28に
よって選択された受は渡し位置28a (28b、28
C)へ案内されて、ストック装置23a (23b、2
3C〉のつぎの薬品収容部30に収容される。
これを受けて、ストック装置23a(23b、23c)
は、駆動部材32の作動により、薬品収容部30.30
、・・・をもう1ピツチだけ移送させる。
さらに、つぎの1回分の錠剤Aが錠剤フィーダ25Aか
ら排出されると、この3度目の錠剤Aは、薬品庫21a
(21b、21c、21d)の案内路26a (26b
、26c、26d)を通って取り出し部27a(27b
、27C527d)に到達し、振り分は装置28によっ
て選択された受は渡し位置28a (28b、28C〉
へ案内されて、ストック装置23a (23b、23C
〉のさらにつぎの薬品収容部30に収容される。
これを受けて、ストック装置23a (23b、23C
)は、駆動部材32の作動により、薬品収容部30.3
0、・・・をさらにもう1ピツチだけ移送させる。
以下同様にして、錠剤フィーダ25Aの作動により、薬
品庫21a(21b、21c、21d)から錠剤Aが1
回分ずつ取り出されるたびに、その取り出しタイミング
にしたがって、ストック装置23a (23b、23C
)が薬品収容部30.30、・・・を1ピツチずつ移送
させるため、取り出された錠剤Aは、薬品収容部30.
30、・・・に順次収容されて、ストック装置23a(
23b、23c)の長手方向に沿って整列されることと
なる。
そして、包装単位(一連に分包すべき複数色の集合体〉
の分包数が、単一のストック装置23a〈23b、23
C〉の収容能力を上回る場合、すなわち、振り分は装W
、28によって選択された受は渡し位置(たとえば28
a)に対応したストック装置くすなわち23a)の薬品
収容部30.3O1・・・が錠剤で一杯になっても、ま
だ、その包装単位についての錠剤の取り出し動作が終了
しない場合は、振り分は装置28を切り換えて他の受は
渡し位置(すなわち28bまたは28c)を選択し、そ
れに対応したストック装置(すなわち23bまたは23
c)の薬品収容部3o、30.・・・に錠剤を順次収容
していけば、その包装単位についての錠剤の取り出し動
作が、途中で中断せずに最後まで実行されることとなる
また、薬品庫(たとえば21a)およびストック装置(
たとえば23a)を使って、ある包装単位についての錠
剤の取り出し動作を行う際に、必要に応じて、他の薬品
庫(すなわち21a、21bまたは21c)および他の
ストック装置(たとえば23aまたは23c)を使って
、別の包装単位についての錠剤の取り出し動作を、同時
に並行して行うことができることとなる。
このように、包装装置22による錠剤の分包動作を行わ
ずに、薬品庫21a、21b、21c、21dからの錠
剤の取り出し動作を行うことができるため、錠剤の取り
出し動作中に、たとえば、包装装置22に対する分包用
シートの補給、交換等の必要な作業が、支障なく行える
こととなる。
また、包装装置22による錠剤の分包動作は、つぎのよ
うにして行う。
まず、ストック装置23a (23b、23c)は、錠
剤が収容された薬品収容部30.30、・・・と包装装
置22の薬品導入部33との間に、錠剤が収容されてい
ない薬品収容部30.30.・・・がある場合は、駆動
部材32の作動により、その未収容の薬品収容部30.
30、・・・のすべてが包装装置22の薬品導入部33
を通過するまで、連続移送させる。
つぎに、ストック装置23a (23b、23C)は、
薬品収容部30.30.・・・を包装装置22の分包タ
イミングにしたがって1ピツチずつ移送させながら、包
装装置22の薬品導入部33に対応した位置に来た薬品
収容部30から順に、そこに収容された錠剤Aを薬品導
入部33に落下させる。
すると、包装装置22はこれを受けて、薬品導入部33
に導入された錠剤Aを、その導入の順番にしたがって1
包ずつ順次分包することとなる。
このように、薬品庫21a、21b、21c、21dか
らの錠剤の取り出し動作を行わずに、包装装置22によ
る錠剤の分包動作を行うことができるため、錠剤の分包
動作中に、たとえば、薬品庫21a、21b、21c、
21dの錠剤フィーダ25.25.・・・に対する錠剤
の補給等の必要な作業が、支障なく行えることとなる。
なお、上記実施例では各錠剤フィーダ5.25が、各欄
4.24に着脱可能に設置されるものとしたが、これに
限定するものでなく、たとえば、着脱可能な錠剤フィー
ダ5.25の部分を錠剤収容部とし、これを設置するm
4.24の対応する部分を1錠剤収容部(錠剤フィーダ
5.25〉から錠剤を排出させる駆動部として、この錠
剤収容部(錠剤フィーダ5.25ンと駆動部(8I4.
24の対応する部分)とによって、錠剤フィーダ全体を
構成してもよい。
また、第1.2図に示す実施例では薬品庫1を、錠剤フ
ィーダ5.5、・・・が着脱可能に設置される複数段の
棚4.4、・・・が、筐体に固定された書棚式のものと
したが、これに限定するものでなく、また、第3.4図
に示す実施例では薬品庫21a、21b、21c、21
dを、錠剤フィーダ25.25、・・・が着脱可能に設
置される複数段の棚24.24、・・・が、筺体から手
前に引き出し可能となった引き出し式のものとしたが、
これに限定するものでない。
また、上記実施例ではストック装置3a、3b(23a
、23b、23C〉を、仕切板9.9、・・・(29,
29、・・・〉によって相互に仕切られた複数の薬品収
容部10.10、・・・(30,30、・・・)が、長
手方向に沿って1列に形成された無端ベルトで構成した
が、これに限定するものでなく、たとえば、同様の長尺
ベルトで構成してもよく、長尺ベルトの場合は、両方向
に移動可能に構成する必要があり、また、無端ベルトの
場合も、一方向だけでなく両方向に移動可能に構成する
ことができ、さらに、それ以外の適宜のものを使用する
ことができる。
また、上記実施例では薬品収容部10.10、・・・(
30,30、・・・)を、ストック装置3a、3b (
23a、23b、23c)の長手方向に沿って1列に形
成したが、これに限定するものでなく。
また、仕切板9.9、・・・(29,29、・・・)に
よって相互に仕切られていないものとすることもできる
また、上記実施例では、薬品収容部10.10、・・・
(30,30、・・・)内の錠剤が脱落することを防止
する適宜のカバー14(34)を、包装装置2(22)
の薬品導入部13(33)までの移送方向手前側におい
て、薬品収容部10.10、・・・(30,30、・・
・)が上向き以外の向きとなる区間に設けたが、これに
限定するものでなく、たとえば、薬品庫1(21a、2
1b、21c、21d)の取り出し部7 (27a、2
7b、27c、27d)に対応した受は渡し位置8a、
8b(28a、28b、28C)と、包装装置2 (2
2)の薬品導入部13(33)とを除く他のすべての部
分に、カバー14 (34)を設けることもできる。
また、第1.2図に示す実施例では、ストック装置3a
、3bを2つ設けるとともに、振り分は装置8の受は渡
し位置8a、8bを2つ設けたが、これに限定するもの
でなく、所要数のストック装置を設けることが可能であ
り、また、受は渡し位置の数は、ストック装置の個数に
応じて設定すればよい。
また、第3.4図に示す実施例では、薬品庫21a、2
1b、21c、21dを4つのブロックに分けるととも
に、ストック装置23a、23b、23cを3つのブロ
ックに分け、振り分は装置28の受は渡し位置28a、
28b、28cを3つ設けたが、これに限定するもので
なく、薬品庫およびストック装置はそれぞれ所要数のブ
ロックに分けることが可能であり、また、受は渡し位置
の数は、ストック装置の個数に応じて設定すればよい。
さらに、上記実施例では錠剤分包機に適用して説明した
が、これに限定するものでなく、たとえば、散薬を取り
扱う適宜の散薬分包機、または、水剤を取り扱う適宜の
水剤分包機にも適用することができ、その他この発明は
上記実施例の種々の変更、修正が可能であることはいう
までもない。
[発明の効果] この発明は上記のように構成したので、薬品庫からの薬
品の取り出し動作に対し、取り出し口からの実際の取り
出し動作を遅延させることができ、それにより、薬品庫
からの取り出しタイミングにかかわらず、薬品を任意の
時間間隔で取り出し口から取り出すことができる等のす
ぐれた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す概略的正面図、第2
1Nは第1図のものの要部の概略的平面図、第3図はこ
の発明の他の実施例を示す概略的正面図、第4図は第3
図のものの要部の概略的平面図である。 1・・・薬品庫      2・・・包装装置3a、3
b・・・ストック装置 4・・・棚        5;・・錠剤フィーダ6・
・・案内路      7・・・取り出し部8・・・振
り分は装置 8a、8b・・・受は渡し位置 9・・・仕切板      10・・・薬品収容部11
・・・固定側板    12・・・駆動部材13・・・
薬品導入部   14・・・カバー15・・・プリンタ 21a、21b、21c、21 d−・・薬品庫22・
・・包装装置 23a、23b、23 c−・・ストック装置24・・
・棚       25・・・錠剤フィーダ26a、2
6b、26c、26 d−・・案内路27a、27b、
27c、27 d−・・取り出し部28・・・振り分は
装置 28a、28b、28 c−・・受は渡し位置29・・
・仕切板     30・・・薬品収容部31・・・固
定側板    32・・・駆動部材33・・・薬品導入
部 34・・・カバー 35・・・プリンタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数種類の薬品を収容した薬品庫から、処方にした
    がって取り出した薬品を、ストック装置の各薬品収容部
    に配分して収容し、前記ストック装置の作動により各薬
    品収容部内の薬品を取り出し口まで移動させて、前記取
    り出し口から取り出すことを特徴とする薬品の取り出し
    方法。
JP31974189A 1989-12-08 1989-12-08 薬品の取り出し方法 Pending JPH03182406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31974189A JPH03182406A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 薬品の取り出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31974189A JPH03182406A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 薬品の取り出し方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03182406A true JPH03182406A (ja) 1991-08-08

Family

ID=18113658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31974189A Pending JPH03182406A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 薬品の取り出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03182406A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05221502A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Kao Corp 物品の取扱い装置
WO2001072612A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Injection drug feeding device
CN107141897A (zh) * 2016-12-30 2017-09-08 赵有霞 新型智能化中药自动配方机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05221502A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Kao Corp 物品の取扱い装置
WO2001072612A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Injection drug feeding device
US6981609B2 (en) 2000-03-28 2006-01-03 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Injection drug feeding device
US7350667B2 (en) 2000-03-28 2008-04-01 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Injection drug feeding device
CN107141897A (zh) * 2016-12-30 2017-09-08 赵有霞 新型智能化中药自动配方机
CN107141897B (zh) * 2016-12-30 2019-07-30 赵有霞 智能化中药自动配方机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8219243B2 (en) Automated store arrangement and method for storing and dispensing medicaments
KR20010093142A (ko) 약품 수집 시스템
KR20190015245A (ko) 오더에 따른 약제 팩의 군을 각각의 운반용기에 충진하기 위한 장치를 구비한 오더-선별 기계
JPH03162204A (ja) 薬剤分包機
KR100415736B1 (ko) 약제분배기및약제분배방법
JP3505202B2 (ja) 錠剤分包機の包装装置
JPH03182406A (ja) 薬品の取り出し方法
JP2509821B2 (ja) 薬剤手撒き装置
JPH05285200A (ja) 散薬供給装置
JP2646143B2 (ja) 薬品の供給装置
JP2663188B2 (ja) 薬品の取り出し方法
JPH0640401A (ja) 薬剤分包機の薬剤供給装置
JP2866543B2 (ja) 薬剤手撒き装置
JP2646142B2 (ja) 薬品の供給装置
JP2588048B2 (ja) 錠剤分包機
JP2001527005A (ja) 単個品を自動的にコミッショニングするための装置
JPH05285197A (ja) 散薬供給装置
JPH0487907A (ja) 錠剤分包機
JPH0487908A (ja) 錠剤分包機
JPH03182404A (ja) 薬品取り出し装置
JPH0487909A (ja) 錠剤分包機
JP2588052B2 (ja) 錠剤分包機
JP2536394Y2 (ja) 薬剤手撒き装置
JPH05285202A (ja) 散薬供給装置
JPH0640402A (ja) 錠剤収容容器