JPH0318169Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318169Y2
JPH0318169Y2 JP17776283U JP17776283U JPH0318169Y2 JP H0318169 Y2 JPH0318169 Y2 JP H0318169Y2 JP 17776283 U JP17776283 U JP 17776283U JP 17776283 U JP17776283 U JP 17776283U JP H0318169 Y2 JPH0318169 Y2 JP H0318169Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
nozzle
detection device
mold
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17776283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6086982U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17776283U priority Critical patent/JPS6086982U/ja
Publication of JPS6086982U publication Critical patent/JPS6086982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318169Y2 publication Critical patent/JPH0318169Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 本考案は射出成形機の成形運転時、溶融樹脂を
金型キヤビテイ内へ射出するノズル部からの樹脂
洩れを検知する装置に関する。
〔従来例〕
射出成形機の成形運転時、溶融樹脂を射出する
ノズルが金型にノズルタツチした時、金型キヤビ
テイの樹脂注入口と前記ノズルの孔が一致してい
ない場合にはノズルタツチ部分から樹脂洩れが起
き種々の弊害があつた。
そのため、多くの樹脂洩れ検知装置が使用され
るようになつた、例えば洩れた樹脂に熱電対等を
直接に接触させる方法、あるいは樹脂洩れ部にレ
ベルセンサーを設け、洩れた樹脂が所定の位置ま
で流れた時、これを検知する方法等が知られてい
る。しかしながら従来方法では下記のような欠点
がある。
前者の場合は、 1 熱電体の使用はコスト的に高くなる。
2 雰囲気温度が高温になると誤動作しやすい。
3 熱電対先端で直接樹脂を検知するために、熱
電対に付着した樹脂を取除く作業が困難である
とともに、先端部を破損しやすい。
4 この装置専用の温度調整装置が必要のため保
守に面倒であり、コスト的にも不利である。
後者の場合は、 1 前者と同様に、センサーに付着した樹脂の取
除き作業が大へんなうえ作業によりセンサーを
破損させやすい。
2 耐熱性の高いレベルセンサーが見あたらず、
高温に弱い。
3 樹脂洩れの都度、分解、清除して組立を行う
ので保守管理上、面倒であり、組立、分解作業
に時間が掛る。
〔本考案の構成〕
本考案は前述のような欠点を取除き、安価で保
守が容易で、しかも樹脂洩れを確実に検知出来る
ような射出成形機の樹脂洩れ検知装置を提供する
ことであり、この目的を達成するため、本考案は
ノズルタツチ部の周囲に洩れた樹脂を留る空間を
構成し、この空間部に洩れた樹脂により押されて
移動する移動板等の移動体を設け、この移動体の
位置を検出することにより、樹脂洩れを検知する
ようにした検知装置である。
〔実施例〕
次に本考案の1実施例を第1図および第2図に
より樹脂射出用ノズルが上位置からノズルタツチ
する立型射出装置の場合について説明すると、1
1は金型、12は樹脂を射出するノズルでノズル
ホルダ13に取付られている。ノズルホルダ13
の金型対向面にはノズル12の周囲を囲う受板1
4が取付られており、ノズル12が金型11にノ
ズルタツチしたとき、ノズルタツチ部の周囲に空
間部16を形成するようになつている。
前記受板14の一部は開口部となつていて、ノ
ズル12のノズルタツチ時には常に受板14と協
働し、前記開口部を外側から塞ぎ前記空間部16
を形成するようバネ20により空間部16側に押
された移動板15が取付てある。前記移動板15
はロツド17の一端に取付られており、ロツドの
他端はノズルホルダの金型取付面A又は金型自身
にガイド18を貫通して、反移動板15側に延び
ており、その終端部にはドグ19が固着されてい
る。
21は前記ドグ19の移動により作動するリミ
ツトスイツチである。
以上のように構成されているので、成形運転中
にノズルタツチ部分から樹脂洩れが発生した場
合、洩れた樹脂は前記空間部16に留り、移動板
15を前記バネ20の押力に抗して外側に押圧
し、移動板15を図中右側に押しドグ19がリミ
ツトスイツチ21を作動させ、その信号により警
報を発したり、射出動作の停止させることが出来
る。
前記実施例では受板14をノズルホルダ13の
金型対向面に取付たが、勿論、これに限らず、相
対向する金型のノズル対向面のノズルタツチ部周
囲に設けても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように洩れた樹脂を直接移動板で
受け移動板の動きを検知することにより、樹脂洩
れが検知出来るのでセンサーが直接に樹脂に触れ
ることなく、当初に掲げた欠点が取除かれる、ま
た移動板の動きを検知した信号により、警報を発
したり、射出動作の停止をすることが出来るの
で、樹脂洩れの発生が早い段階で知ることが出来
る。特に射出動作の停止は、樹脂洩れが停止動作
後は発生せず、洩れ樹脂による検知装置の汚染が
ないので好都合である。
前述の実施例は立型の射出装置で説明したが、
横型の射出装置であつても勿論本考案は何等制限
されるものではなく効果も全く変らない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示した図で、射出
装置が金型にノズルタツチした状態の図。第2図
は第1図の断面−図。 11……金型、12……ノズル、13……ノズ
ルホルダ、14……受板、15……移動板、16
……空間部、18……ガイド、20……バネ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ノズルを取付たノズルホルダの金型対向面又
    は金型のノズル対向面に取付られ、射出成形機
    の成形運転時に樹脂を金型キヤビテイ内に射出
    するノズルが金型キヤビテイの樹脂注入口へノ
    ズルタツチしたとき、ノズルタツチ部周囲を囲
    つて空間部を形成し、一部に開口部を設けた受
    板と、同受板に設けた開口部をバネ等の押圧力
    により空間部外側より塞ぎ、かつ樹脂洩れに際
    し、洩れ樹脂により前記バネ等の押圧力に抗し
    て空間部外側へ移動するようにされた移動体
    と、移動体の移動を検出する検出装置から成る
    射出成形機の樹脂洩れ検知装置。 2 前記位置検出装置は射出停止信号を発するよ
    うにした前記実用新案登録請求範囲第1項記載
    の射出成形機の樹脂洩れ検知装置。 3 前記位置検出装置は警報信号を発するように
    した前記実用新案登録請求範囲第1項記載の射
    出成形機の樹脂洩れ検知装置。
JP17776283U 1983-11-17 1983-11-17 射出成形機の樹脂洩れ検知装置 Granted JPS6086982U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17776283U JPS6086982U (ja) 1983-11-17 1983-11-17 射出成形機の樹脂洩れ検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17776283U JPS6086982U (ja) 1983-11-17 1983-11-17 射出成形機の樹脂洩れ検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6086982U JPS6086982U (ja) 1985-06-14
JPH0318169Y2 true JPH0318169Y2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=30386111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17776283U Granted JPS6086982U (ja) 1983-11-17 1983-11-17 射出成形機の樹脂洩れ検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086982U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6086982U (ja) 1985-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6490056A (en) Door opening closing device for automobile
JPH0318169Y2 (ja)
JPH1076554A (ja) 圧力センサ付エジェクタピン
JPS5628830A (en) Blow molding machine
CN207983851U (zh) 具有吸气辅助预警系统的纳米注塑成型模具
JP3039519U (ja) 塑性材料射出成形機の材料射出システム統合装置
JPH0242339B2 (ja)
JPS5637136A (en) Method and apparatus for detecting residue in plastic molder
JPS5916187Y2 (ja) 射出成形金型における製品欠肉感知装置
CN214000343U (zh) 具有节拍检测功能的注塑模具
JPS63227316A (ja) 射出装置
CN219133157U (zh) 溢胶检测装置
GB1211982A (en) Automatic method of operation of injection moulding machine and apparatus for carrying out the method
JPH053958U (ja) 金型内圧力検出装置
JPH0450097Y2 (ja)
JPH03116911U (ja)
JPS629718Y2 (ja)
JPS641061Y2 (ja)
JPH0155980B2 (ja)
CN111474588A (zh) 管接头封堵检测装置及其检测方法
KR19980012765U (ko) 취출로보트의 안전장치
JP4040984B2 (ja) 金型内残留成形品の検出装置
TWI522228B (zh) 射出成形機
JPH0627119U (ja) 成形用金型の開き量検出装置
JPH0890596A (ja) 樹脂漏れ検出装置