JPH03181574A - コーテイング用ポリエステル樹脂の製造法 - Google Patents

コーテイング用ポリエステル樹脂の製造法

Info

Publication number
JPH03181574A
JPH03181574A JP32090889A JP32090889A JPH03181574A JP H03181574 A JPH03181574 A JP H03181574A JP 32090889 A JP32090889 A JP 32090889A JP 32090889 A JP32090889 A JP 32090889A JP H03181574 A JPH03181574 A JP H03181574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
molecular weight
coating
acid
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32090889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2666496B2 (ja
Inventor
Yasushi Kojima
靖 小島
Masaya Okawa
昌也 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP32090889A priority Critical patent/JP2666496B2/ja
Publication of JPH03181574A publication Critical patent/JPH03181574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666496B2 publication Critical patent/JP2666496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィ
ルムなどのポリエステルフィルムへの接着性に優れたコ
ーティング用ポリエステル樹脂組成物及びこれを含有し
てなる塗料に関する。
(従来の技術) 従来、ポリエチレンテレフタレート(PET )フィル
ムなどのコーティング用樹脂材料として。
高分子量飽和ポリエステル樹脂が用いられることが多い
。これは、樹脂構造がPETに近いため。
他の樹脂系に比較して接着性に優れていることによる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、これらの高分子量飽和ポリエステル樹脂
にかいても、さらにPETフィルムへの接着性の向上が
求められてきている。
高分子量飽和ポリエステル樹脂は、単独筐たはアミノ化
合物、ポリイソシアネートなどの硬化剤と組み合わせて
用いられるが、高分子量直鎖構造のポリエステルでは、
接着点となる官能基が非常に少ない。また官能基を増や
すため、単に分岐構造とした場合及び分子量を低下させ
た場合には。
接着性以外の性能、すなわち強度、可とり性等が低下し
、実用となシにくい。
本発明は、PETフィルムなどへの接着性が良好で、か
つ1強度、可とり性等に優れた被膜を形成し得るコーテ
ィング用ポリエステル樹脂組成物及び塗料を提供するも
のである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、特定のオキシカルボン酸にょす直鎖高分子量
ポリエステル樹脂を解重合して得られるポリエステル樹
脂組成物を用いることにょシ、上記の目的を達成したも
のである。
即ち1本発明は数平均分子量10,000以上の直鎖ポ
リエステル樹脂を、該ポリエステル樹脂100重量部に
対して0.2〜10重量部のジメチロールプロピオン酸
で解重合して得られる数平均分子1zooo以上のポリ
エステル樹脂を含むコーチインク用ポリエステル樹脂組
成物及びこれを含有してなる塗料に関する。
本発明になるコーティング用ポリエステル樹脂組成物は
、前記のように、高分子量の直鎖ポリエステル樹脂を解
重合して得られる。この直鎖ポリエステル樹脂は酸成分
とアルコール成分との反応によって得られるが、用いら
れる芳香族ジカルボン酸成分としては、テレフタル酸、
イソフタル酸。
7タル酸、ナフタリンジカルボン酸等オたはそれらの低
級アルキルエステル、酸無水物等が挙げられ、これらの
1種以上を使用することができる。
脂肪族ジカルボン酸成分としては、アジピン酸。
セバシン酸、アゼライン酸、コハク酸、フマル酸。
マレイン酸、ハイミンク酸等があり、これらの低級アル
キルエステル、酸無水物等を用いても良く。
これらの1種以上を使用することができる。
ジアルコールとしては、エチレングリコール。
1.2−7’ロバンジオール、1.3−プロパンジオー
ル、  2.2−/エチルー1.3−プロパンジオール
/A 2−m−フチルー2−エチル−1,3−プロパンジオー
ル、1.3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール
、1,5−ベンタンジオール、1.6−ヘキサンジオー
ル、1,9−ノナンジオール、ジエチレングリコール、
ネオペンチルアルコール、1.4−シクロヘキサンジメ
タツール、3−メチルペンタン−1,5−ジオール、1
,4−ジシクロヘキサンジメタツール、キシリレングリ
コール、水添ビスフェノールA、ビスフェノール人のエ
チレンオキシド付加物あるいはプロピレンオキシド付加
物等の脂肪族または芳香族ジアルコールの1種以上を使
用することができる。
直鎖ポリエステル樹脂に用いられるジカルボン酸成分と
しては、全酸成分に対して芳香族ジカルボン酸及び脂肪
族ジカルボン酸が、それぞれ100〜40モル優及び0
〜60モル優の範囲の配合割合で使用されることが好ま
しい。芳香族ジカルボン酸成分が前記の範囲より少なす
き゛たシ、脂肪族ジカルボン酸成分が前記の範囲より多
すぎたシすると、得られる樹脂が軟質化し、塗膜の硬度
が低下する傾向にある。
また、直鎖ポリエステル樹脂成分の一部を、ε−カプロ
ラクトン、ポリカプロラクトン等の軟質成分により変性
することも可能である。その際には、ポリエステル樹脂
のガラス転移温度を著しく低下しない量を選択する必要
がある。
酸成分とアルコール成分は、適宜の当量比で使用される
が、酸成分1当量に対してアルコール成分1〜1.3当
量使用するのが好ましい。
本発明の直鎖ポリエステル樹脂は、必要に応じて、ジブ
チル錫オキシド、酢酸亜鉛、酢酸カルシウム、N−ブチ
ルチタネート等の触媒を用いて。
上記の酸成分およびアルコール成分を常圧又は加圧下に
160〜260℃でエステル交換反応及び/又はエステ
ル化反応に付して酸価を好!しくは3以下にしたポリエ
ステル樹脂中間体を得た後。
必要に応じて、三酸化アンチモン、酸化ゲルマニウム、
N−ブチルチタネートのような触媒の存在下に10 o
nHg以下、好1しくば1 mm Hg以下の減圧で2
00〜300℃、好1しくは230〜280℃で縮重合
反応を行って、数平均分子量が10.000以上となる
ように調製することができる。数平均分子量が目的の範
囲内になったかどうかは1例えば攪拌動力或いは攪拌ト
ルクを指標として決定することができる。渣た。ゲルパ
ーミェーションクロマトグラフィー法による分子量測定
によって確認することもできる。ここで9直鎖ボツエス
テル樹脂の数平均分子量が10,000未満であると、
解重合して得られるポリエステル樹脂の数平均分子量が
2,000未満となってし筐い。
強度、可とり性等が低下する。次いで、得られた直鎖高
分子量ポリエステル樹脂100重量部に対して、0.2
〜10重量部のジメチロールプロピオン酸を配合し、2
00〜280℃で加熱して解重合に付し、数平均分子量
2,000以上のポリエステル樹脂とされる。
ここで、ジメチロールプロピオン酸の配合量が0.2重
量部未満である場合には、充分な接着性の向上が認めら
れず、10重量部を超える場合には。
得られるポリエステル樹脂の分子量が低く、普た。
分岐度は高くなるため、コーティングした被膜の可とり
性が低下する。以上のバランスの点から。
0.5〜5重量部の範囲が好筐しい。筐た。得られたポ
リエステル樹脂の数平均分子量が2,000未満である
場合、充分な被膜の強度、可とり性が得られない。
さらに、解重合の際、必要に応じて、ジメチロールプロ
ピオン酸以外の、他の多価アルコール。
例えばトリメチロールブαパンや前述のジアルコールな
どを併用することも可能である。
なか9本発明において「数平均分子量」とは。
ケルパーミェーションクロマトグラフィーを利用し、標
準ポリスチレンの検Ik線を使用して測定したものであ
る。
本発明になるコーティング用ポリエステル樹脂組成物は
、必要に応じてその他のポリエステル樹脂を本発明の効
果をそこなわない程度混合したシ。
芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、エステル類。
ケトン類等の溶剤で希釈することができる。
本発明になるコーティング用ポリエステル樹脂組成物は
、単独で!たはメラミン、尿素、ベンゾグアfミン等の
アミノ化合物とホルムアルデヒドを反応させて得られる
アミノ樹脂、核アミノ樹脂をメタノール、エタノール、
プロパツール、ブタノール等の低級アルコールでエーテ
ル化して得られるエーテル化アミノ樹脂、若しくはポリ
イソシアネートなどの硬化剤と組み合わせて、使用する
ことができる。
得ら7″したポリエステル樹脂組成物を塗料とする際に
は、さらに必要に応じて顔料、可塑剤1着色剤、p−ト
ルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンヌルホン酸等の酸
触媒などを添加することもできる。得られる塗料は、ス
プレー塗装、ロール塗装等の公知の方法によって塗装す
ることができる。
(実施例) 次に、実施例によって本発明を説明するが1本発明はこ
れらに限定されるものではない。
以下、数平均分子量は1日立635型HLC及びカラム
としてゲルバンク(GELPACK)R440゜R45
0及びR400M(いずれも日立化成工業株式会社の商
品名)を直列に連結して使用し、溶離剤としてテトラヒ
ドロフランを使用し、クロマトグラムを得た後、標準ポ
リスチレンを基準にして算出した。
〔高分子量直鎖ポリエステル樹脂の合成例〕テレフタル
酸166重量部(1,0モル)、イソフタル酸83重J
im(0,5モル)、アジピン酸219111部(1,
5モル)、エチレングリコール124重li!(10モ
ル)、ネオペンチルアルコール125重量部(1,2モ
ル)及びジブチル錫ジオキシド0.1重量部を、不活性
ガス存在下、250℃でエステル化反応に付し、生成す
る水を除去し。
酸価1.0のポリエステル樹脂中間体を得た。
ここで得たポリエステル樹脂中間体500重量部に、三
酸化アンチモン0.1重量部、トリエチルホスフェート
0.2重量部を加えて、0.8onHgの減圧下に28
0℃で重縮合反応を行い、数平均分子量28,000の
高分子量直鎖ポリエステル樹脂を得た。
実施例1 合成例によう得られた高分子量直鎖ポリエステル樹脂5
00重量部を230℃、常圧下でジメチロールプロピオ
ン酸5重量部で解重合反応を行い。
水酸基価15.酸価6.数平均分子量11,000のポ
リエステル樹脂を得た。
実施例2〜4 実施例1と同様な方法で、高分子量直鎖ポリエステル樹
脂を表1に示す割合のジメチロールプロピオン酸又はこ
れとトリメチロールプロバンチ解重合し1表1に示す実
施例2〜4のポリエステル樹脂を得た。
比較例1〜4 実施例1と同様な方法で高分子量直鎖ポリエステル樹脂
を1表1に示す割合のトリメチロールプロパンのみで解
重合し9表1に示す比較例1〜4のポリエステル樹脂を
得た。
比較例5 テレフタル酸166重量部(1,0モル)、イソフタル
酸83重量部(0,5モル)、アシヒン酸219重量部
(1,5モル)、エチレングリコール124重量部(1
0モル)、ネオペンチルアルコール125重量部(1,
2モル)、トリメチロールプロパン6.7重量部(0,
05モル)及びジブチル錫ジオキシド0.1重量部を、
不活性ガス存在下。
250℃でエステル化反応に付し、生成する水を除去し
、酸価2.数平均分子量15.000のポリエステル樹
脂を得た。
比較例6 比較例5のトリメチロールプロパンをジメチロールプロ
ピオン酸6.7重量部(O,OSモル)にかえた他は比
較例5と同様な方法で、酸価6.水酸基価16.数平均
分子量15.000のポリエステル樹脂を得た。
比較例7 高分子量直鎖ポリエステル樹脂の合成例と同配合、同工
程で合成を行い、終点を変更して、数平均分子量21.
000の高分子量直鎖ポリエステル樹月旨を得た。
各実施例及び各比較例で得られたポリエステル樹脂を、
それぞれトルエン/メチルエチルケトン=1/1 (重
量比)によう加熱残分40肇の樹脂液に調製した。
こうして得た樹脂液を下記の配合にようクリアエナメル
とし試験を行った。
〔クリアエナメル配合〕
トルエン/メチルエチルケh/=1/1(重量比)Kよ
り希釈し、加熱残分15%(接着性試験用)及び加熱残
分30%(フィルム強度試験用)のクリアエナメル配合
た。
〔接着性試験方法〕
基 材:ポリエステルフィルム(東し■製。
12μm) 塗 布:固形分6 g / m2.アプリケータ塗布乾
燥=806C,20秒 接 着:接着剤(ポリエステル樹脂組成物)塗布フィル
ムに未塗布フィルムをヒート ロールでioo℃、  5kg/am”の条件で一分間
転圧し接着した。
試験方法:引張シ試験機(■島津製作所製オートグラフ
)を用いて、20℃でTば〈 シ試験(引張シ速度50ann/分)を行った。結果は
接着力(fg/cm)で示した。
〔フィルム引張り試験方法〕
(フィルム作成方法) 基 材:ブリキ板 塗 布ニアブリケータ塗布(乾燥膜厚25μ)乾 燥:
100℃で5時間ついで150℃で12時間 単離:水銀アマルガム法によりフィルムを単離した。
(引張シ試験方法):引張試験機(島津製オートグラフ
)を用いて、20℃で引張す試験(引張り速度50on
n/分)を行った。結果は破断強度及び破断伸び率で示
した。
以上の試験結果を表2に示す。
以下令白 表2からも明らかなように9本発明になるポリエステル
樹脂組成物(実施例1〜4)#′i、比較例7に示した
直鎖高分子量ポリエステル樹脂に比ベコーティング用樹
脂としてポリエステルフィルムへの接着性に優れている
と同時に2強度及び伸び率は同等でろシ優れている。
これに対して比較例1〜4はジメチロールプロピオン酸
にかえて、トリメチロールプロパンで解重合を行った場
合であるが、接着性が劣っている。
比較例5.6は、解重合によらず5分岐酸分を配合初期
よう加えた例であり、ジメチロールプロピオン酸を配合
した場合、接着性は良好であるが実施例に比較して強度
、伸び率が劣っている。
(発明の効果) 本発明になるコーティング用ポリエステル樹脂組成物は
、高分子量の直鎖飽和ポリエステル樹脂をジメチロール
プロピオン酸を用いて解重合することにより、接着点と
なる極性基が導入され、その結果、カルボキシル基が、
ポリエステル主鎖の末端ではなく、主鎖の中間に位置し
やすいため。
接着点が分散し、接着性向上の効果が大きい。−方1分
岐構造は9合成初期よ)三価以上の多官能モノマーを配
合した場合に比較して、直鎖構造が多く残るため、付着
性以外の性能の低下が少なく。
ポリエステルフィルムなどへの接着性に優れ、かつ強度
、可とり性等にも優れた塗料を与える。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、数平均分子量10,000以上の直鎖ポリエステル
    樹脂を、該ポリエステル樹脂100重量部に対して0.
    2〜10重量部のジメチロールプロピオン酸で解重合し
    て得られる数平均分子量2,000以上のポリエステル
    樹脂を含むコーティング用ポリエステル樹脂組成物。 2、請求項1記載のポリエステル樹脂組成物を含有して
    なる塗料。
JP32090889A 1989-12-11 1989-12-11 コーテイング用ポリエステル樹脂の製造法 Expired - Lifetime JP2666496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32090889A JP2666496B2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 コーテイング用ポリエステル樹脂の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32090889A JP2666496B2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 コーテイング用ポリエステル樹脂の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03181574A true JPH03181574A (ja) 1991-08-07
JP2666496B2 JP2666496B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=18126613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32090889A Expired - Lifetime JP2666496B2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 コーテイング用ポリエステル樹脂の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2666496B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05171106A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Hitachi Chem Co Ltd 塗料用ポリエステル樹脂の製造法及び塗料
WO2010119494A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 太陽インキ製造株式会社 ポリオール化合物及びそれを含有する熱硬化性組成物
JP2015091986A (ja) * 2014-12-26 2015-05-14 太陽ホールディングス株式会社 フェノール基含有樹脂及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05171106A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Hitachi Chem Co Ltd 塗料用ポリエステル樹脂の製造法及び塗料
WO2010119494A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 太陽インキ製造株式会社 ポリオール化合物及びそれを含有する熱硬化性組成物
JP2010248345A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Taiyo Ink Mfg Ltd ポリオール化合物及びそれを含有する熱硬化性組成物
JP2015091986A (ja) * 2014-12-26 2015-05-14 太陽ホールディングス株式会社 フェノール基含有樹脂及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2666496B2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61236865A (ja) コイルコ−テイング用塗料組成物
US4113702A (en) Method of preparing polyester varnish resins of low viscosity
JP3395375B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2007146162A (ja) ウレタン基含有ヒドロキシ官能性ポリエステル水性分散体
JP2013193225A (ja) 漆黒複層塗膜及びその形成方法
JPH0457869A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH03181574A (ja) コーテイング用ポリエステル樹脂の製造法
JPH03153771A (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JP3694205B2 (ja) 環境調和性と加工部耐食性に優れたプレコート鋼板およびその製造方法
WO2020149082A1 (ja) 共重合ポリエステルおよび水分散体
JPH0619063B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JP2001106970A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2002249710A (ja) 粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料及びそれを用いた塗装体
JP3032983B2 (ja) ポリウレタン組成物
JPH02235921A (ja) 塗料用アルキド樹脂
JP7243075B2 (ja) 塗料用ポリエステルウレタン樹脂、それを用いた組成物及び塗料
JP2951784B2 (ja) 塗料用ポリエステル樹脂の製造法及び塗料
JP2001191448A (ja) 環境調和性と加工部耐食性に優れたプレコート鋼板及びその製造方法
JPH04108826A (ja) 分子量分散度の小さいアルキド樹脂の製造法
JP2001191447A (ja) 環境調和性と加工部耐食性に優れたプレコート鋼板及びその製造方法
JPH04266984A (ja) 熱ラミネート用接着剤
JPS6244588B2 (ja)
JPH02178371A (ja) 粉体塗料用ポリエステル樹脂組成物
JP2662248B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JPH02233787A (ja) 塗料用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13