JPH03179756A - Icチップ - Google Patents

Icチップ

Info

Publication number
JPH03179756A
JPH03179756A JP29843190A JP29843190A JPH03179756A JP H03179756 A JPH03179756 A JP H03179756A JP 29843190 A JP29843190 A JP 29843190A JP 29843190 A JP29843190 A JP 29843190A JP H03179756 A JPH03179756 A JP H03179756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
conductive elastomer
bonding pad
elastomer layer
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29843190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Fujita
政則 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP29843190A priority Critical patent/JPH03179756A/ja
Publication of JPH03179756A publication Critical patent/JPH03179756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はボンディングパッド上に導電性エラストマ層
を形成したICチ・ンブに関するものである。
[従来の技術] 従来ICチップの実装方法としては、ワイヤーボンディ
ング法が一般的であり、ICのボンディングパッド部に
ワイヤーボンディングをして、その上を樹脂でボッティ
ングする手段が一般的に行なわれティる。また一部T 
A B (Tape AutomatedBondin
g )も利用されている。そのほか導電ゴムコネクタを
用いる実装法も提案されている。これはポリイミド系な
どの樹脂に、IC基板に設けたバンブに対向するように
穴を開けて、そこにカーボンを入れたシリコンゴムを充
填してなる導電ゴムコネクタを用いるものである(NI
KKEI ELECTRONIC3MICRODEVI
CES 19B4.6.11 )。
さらに、ICチップのボンディングパッド上に導電性エ
ラストマを形成して、この導電性エラストマを介して外
部基板と接続するものもある(特開昭52−77587
号公報に開示)。
[解決しようとする課jM] 上記従来例において、ワイヤーボンディング法は高価な
ボンディング装置が必要になる上に、多端子になるとコ
ストアップになる。TAB法はボンディング装置を必要
とするほか、ICのボンディングパッドにバンプ電極を
形成する工程が複雑でICチップのコストが高くなると
いう欠点がある。さらに導電ゴムを用、いた実装法では
、ICチップ、導電ゴムコネクタ、電極基板の3部品を
含むので、ICチップと導電ゴムコネクタの位置合せを
しても、電極基板まで合せようとすると、コネクタがず
れたりして位置合せが面倒であった。
さらにこの3つの従来例ではいずれも、耐湿性確保のた
め、接合部をボッティング剤でモールドする必要があり
コストアップとなっていた。
また、導電性エラストマを用いる場合、この導電性エラ
ストマの面積すなわち粘着面積は比較的小さいため、そ
の粘着力が弱いと作業中にICチップが電極基板上の適
切な位置からずれてしまう恐れがあった。一方、導電性
エラストマの粘着力が強いと、−旦位置合せを行なうと
ICチップの移動ができないため、位置合せ作業には厳
密さが要求される。このように、いずれにしても取付作
業が煩雑であった。
そこで本発明の目的は、位置合せが簡単で、基板への取
付作業が極めて容易かつ低コストで行ない得るICチッ
プを提供することにある。
[課題を解決するための手段] この発明に係るICチップは、ボンディングパッド上に
おいて表面より突出するように形成されている導電性エ
ラストマ層と、上記表面の上記ボンディングパッド以外
の部分に形成されている粘着材層とを有することを特徴
とするものである。
[作用コ 本発明に係るICチップは、粘着材層を密着させること
により、器具を用いることなく電極基板に仮固定でき保
持工程などが容易になる。このとき粘着面積は大きいた
め、粘着の信頼性は高い。
また、導電性エラストマ層が電極基板上の引き出し電極
に接触し、かつ粘着材層が電極基板に接触しない状態す
なわち非粘着性の状態でICチップと電極基板とを位置
合せできるため、作業が簡単になる。
[実施例] 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
本発明に係るICチップ1のボンディングパッド2上に
は、導電性エラストマ層3が形成されており、この導電
性エラストマ層3はICチップ1の表面、すなわち、パ
シベーション膜4の面より高く突出している。そして、
ボンディングパッド以外の部分において、パシベーショ
ン膜4上には、粘着材層8が形成されている。この粘着
材層8は、導電性エラストマ層3と実質的に同じ高さに
形成されている。
なお、導電性エラストマ層の材料としては、表向が金メ
ツキコートされた2μm以下のニッケル粉が混入された
未硬化シリコンゴムが用いられる。
そしてこれを、メタルマスクを用いてIcチップのボン
ディングパッドの上にしごき印刷した後、シリコンゴム
を硬化して導電性エラストマ層3を形成する。実際には
、この工程はウエノ\の状態で多数のICを同時に処理
し、その後スクライブして1個ずつのICチップとすれ
ばよい。
このICチップ1の実装方法について説明すると、まず
、ボンディングパッド2上の導電性エラストマ層3と引
き出し電極5(第3図示)とが対向するように、ICチ
ップ1と電極基板6(第3図示)との位置合せをする。
このとき、粘着材層8がパシベーション膜4に接しない
ようにすると、ICチップ1と電極基板6との間に粘着
力がはたらかず、位置合せが行ない易い。そして正確に
位置合せが行なわれたら、ICチップ1を押圧して粘着
材層8をパシベーション膜4に当接させ、ICチップ1
と電極基板6とを仮固定する。最後に、第3図に示すよ
うに、仮固定された状態のICチップ1と電極基板6と
を、バネ性を有する押圧保持手段7の押え金具で固定す
る。
この実装により、ICチップ1のボンディングパッド2
と電極基板6の引き出し電極5とは導通がとれて、民生
機器としてはポツティングなしで十分実用に耐えるもの
である。
本発明によると、粘着材層8の面積すなわちICチップ
1と電極基板6との間の粘着面積が大きいため、仮固定
時に両者の位置ずれが生じにくい。
従って、押え金具で挟む時位置がずれず、保持が容易と
なる。
また、導電性エラストマ層3が引き出し電極5に接触し
ても、粘着材層8がパシベーション膜4に接触しないよ
うに、導電性エラストマ層3と粘着材層8との高さが設
定しであると、ICチップ1と電極基板6との間に粘着
力が生じない状態で位置合せすることが可能である。こ
の場合、ICチップ1を電極基板6上で自由に移動しな
がら位置合せでき、作業が簡単になる。
なお、導電性エラストマ層3の形成方法はメタルマスク
による印刷法に限定されるものではない。
?ti ti基板は位置合せのしやすさを考慮して透明
な材料を用いてもよい。また粘着材層8は、粘着性を有
するものであれば、その材質は限定されるものではない
抑圧保持手段は押え金具に限定するものではなく、ボン
ディングパッド部と引き出し電極間の導通がとれるよう
に押圧できて、しかもその状態を固定保持できるもので
あれば他の手段であってもよい。
[効果] この発明によるICチップによれば、ICチップに導電
性エラストマ層が一体に形成されており、電極基板との
位置合せが容易であり、電極基板に対して位置合せをし
て押圧保持するだけでよいので高価な機械設備を要せず
、端子数が多くなっても、簡単にしかも一度に全端子の
実装ができる。
そして、粘着材層を電極基板上に当接することにより、
器具を用いることなくICチップと電極基板とを仮固定
できるため、保持工程が容易になる。
また、導電性エラストマ層が引き出し電極に接触しても
、粘着材層がパシベーション膜に接触しないように設定
しであると、ICチップと電極基板との間に粘着力のな
い状態で、ICチップをずらしながら電極基板との位置
合せが行なえ、作業が極めて容易になる。
またボンディングパッド部をエラストマ層でモールドし
た状態になっているので、耐混性が高く、後でボッティ
ングをしなくても十分実用に耐えられる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示し、第1図はICチップの
断面図、第2図は第1図示のICチップの平面図、第3
図はICチップを電極基板に実装し固定した状態の断面
図である。 I     ICチップ、 2・・・ボンディングパッド、 3・ ・導電性エラストマ層、 8・ ・粘着材層。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ボンディングパッド上において表面より突出するよう
    に形成されている導電性エラストマ層と、上記表面の上
    記ボンディングパッド以外の部分に形成されている粘着
    材層とを有することを特徴とするICチップ。
JP29843190A 1990-11-02 1990-11-02 Icチップ Pending JPH03179756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29843190A JPH03179756A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 Icチップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29843190A JPH03179756A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 Icチップ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61309533A Division JPS63160348A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 Icチツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03179756A true JPH03179756A (ja) 1991-08-05

Family

ID=17859618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29843190A Pending JPH03179756A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 Icチップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03179756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311061A (en) * 1993-05-19 1994-05-10 Motorola Inc. Alignment key for a semiconductor device having a seal against ionic contamination

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277587A (en) * 1975-12-23 1977-06-30 Seiko Epson Corp Wiring of integrated circuit outside chip
JPS59143353A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Sharp Corp 電子部品の構造
JPS6124204A (ja) * 1984-07-03 1986-02-01 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ポテンシヨメータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277587A (en) * 1975-12-23 1977-06-30 Seiko Epson Corp Wiring of integrated circuit outside chip
JPS59143353A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Sharp Corp 電子部品の構造
JPS6124204A (ja) * 1984-07-03 1986-02-01 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ポテンシヨメータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311061A (en) * 1993-05-19 1994-05-10 Motorola Inc. Alignment key for a semiconductor device having a seal against ionic contamination

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118080A (en) Z-axis electrical contact for microelectronic devices
US5068714A (en) Method of electrically and mechanically connecting a semiconductor to a substrate using an electrically conductive tacky adhesive and the device so made
JP2735449B2 (ja) 電子デバイスの試験方法
EP0521672B1 (en) Integrated circuit interconnection technique
KR100563890B1 (ko) 전기적 접속 장치 및 전기적 접속 방법
JPH11233216A (ja) テスト用icソケット
WO2000055912A1 (en) Magnetic alignment system for bumps on an integrated circuit device
US6802930B2 (en) Method of making a laminated structure
US20060027899A1 (en) Structure with spherical contact pins
JPH03179756A (ja) Icチップ
JP2002299809A (ja) 電子部品の実装方法および実装装置
JPH04171970A (ja) 半導体装置
JP4081309B2 (ja) 電子部品用ソケット及びその製造方法並びに電子部品用ソケットを用いた実装構造
JPH0432540B2 (ja)
JPH01226161A (ja) 半導体チップの接続方法
JPH01226162A (ja) 半導体チップの接続方法
JPH0455530B2 (ja)
JPH03228334A (ja) 半導体装置およびその接続方法
JPH05267394A (ja) 半導体素子の実装方法
JPH0362538A (ja) 電極端子
KR19990030098A (ko) 사전 동작 시험 장치
JPS63160349A (ja) Icチツプの実装方法
JP2879159B2 (ja) 電気的接続部材及び金属バンプの形成方法
JPH08102464A (ja) 突起電極構造とその形成方法及び突起電極を用いた接続構造とその接続方法
JPS63160347A (ja) Icチツプ