JPH0317893Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317893Y2
JPH0317893Y2 JP1983104513U JP10451383U JPH0317893Y2 JP H0317893 Y2 JPH0317893 Y2 JP H0317893Y2 JP 1983104513 U JP1983104513 U JP 1983104513U JP 10451383 U JP10451383 U JP 10451383U JP H0317893 Y2 JPH0317893 Y2 JP H0317893Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link plate
shaft
arcuate
frame
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983104513U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6013154U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10451383U priority Critical patent/JPS6013154U/ja
Publication of JPS6013154U publication Critical patent/JPS6013154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0317893Y2 publication Critical patent/JPH0317893Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はバルコニー、ベランダー等に装備され
る建造物における避難口装置に関し、更に詳細に
は、避難口の下部において階下の壁体に装着され
たタラツプを介して階下のバルコニー等へ避難し
得るようにした建造物における避難口装置に関す
るものである。
周知の如く、従来の避難口装置は、通常避難口
装置を構成する枠体の同一端側に上蓋と下蓋が回
動可能に枢着されると共に、枠体に回動可能に設
けられた梯子載枠に折畳梯子が載置され、上蓋を
開くと同時に下蓋が開かれ、梯子載枠の係止を開
放すると同時に折畳梯子が降下し得るよに構成さ
れていた。
しかし、このような従来式のものにおいては、
装置全体の重量が大となり、保管および移送等に
手数を要するのみならず、枠体をスラブに装着す
るのにも、前記の重量に応じてこれを強固にしな
ければならず、従つて装置の製作と現場施工に多
分の費用を要するものであつた。
本考案は叙上の点に着目して成されたもので、
即ち本考案の目的は、枠体内に折畳梯子とその載
枠等を収納しないことにより、装置全体としての
重量を従来式のものに比し格段と低減し、それだ
けコスト安に出来ると共に保管および移送等を簡
易になし得る建造物における避難口装置を提供す
るにある。
更に本考案の他の目的は、、階下のタラツプが
下蓋近くまで存しても、上蓋を開かない限り、下
蓋により開口が不能なるため充分なる防犯を得ら
れ、さらには防犯の意図にかなつた設計が容易で
組立および製作が簡便に行える建造物における避
難口装置を提供するにある。
次に上記の目的を達成し得る本考案の一実施例
を、添付図面について詳細に説明する。
第1図は概念正面図、第2図は概念側面図、第
3図は縦断側面図で、1は壁体、2はバルコニ
ー、2aはバルコニーのフロントガード、3はバ
ルコニーに形成された貫通口に装着された枠体、
4は壁体1側において枠体3に軸5を介して開閉
可能に設けられた手掛け4aを有する上蓋、6は
上蓋4の反対側において(フロントガードが存す
る側)枠体3に軸7を介して開閉可能に設けられ
た下蓋を示し、枠体3の下部における壁体1には
タラツプ8が装着されている(注、タラツプ8に
は左右に手摺りが設けられる場合もあり、又枠体
3と偏位して設けられることもある。)。
9は枠体3を構成する左右側板3aの前後およ
び上下方向の略中間部における左右に固着された
支枠、10は支枠9に略中間部が回転中心軸とし
ての軸11を介して回動可能に枢着された上向き
弧状の弧状リンク板、12は上蓋4が枢着された
軸5方向に偏寄して、上蓋4の裏面における左右
に固着された支枠、13は上リンク板を示し、該
上リンク板13の一端が弧状リンク板10の一端
(基部)に軸14を介して回動可能に枢着される
と共に他端が開閉枢着部としての支枠12に軸1
5を介して回動可能に枢着されている。
16は下蓋6に枢着された軸7方向に偏寄し
て、下蓋6の上面における左右に固着された支
枠、17は下リンク板、18はターンバツクルを
示し、下リンク板17の一端(先端部)が弧状リ
ンク板10の他端(先端部)に軸19を介して回
動可能に枢着され、該下リンク板17の他端(基
部)にターンバツクル18の先端部が掛止される
と共に基部18aが支枠16の軸16aに回動可
能に支承されている。又弧状リンク板10の略中
間部の枢着部における支枠9の軸11と弧状リン
ク板10の他端の軸19とを結ぶ線1と、弧状
リンク板10の他端と下リンク板17の他端の枢
着部における前記軸19と下蓋6についての下リ
ンク板17側の枢着部における支枠16の軸16
aを結ぶ線2との間の角度αは線1に対して線
2がやや下方に変位するように、弧状リンク板
10の先端側に対して下リンク板17を配置する
ように構成されている(第4図参照)。
具体的には角度αは約5゜〜30゜の範囲に設定さ
れる。
なお、20は枠体3の前板3bの内側に突設さ
れたグリツプが示されている。
叙上の構成において、上蓋4を開かない限り、
下蓋6は開かれず、上蓋4の開口に従つて下蓋6
が開口される。今これを第3図、第4図について
説明する。
先ず、上蓋4を開くと、上リンク板13により
弧状リンク板10の一端(基端部)側が引張られ
て弧状リンク板10は回転中心軸としての軸11
を中心に第3図において時計方向に回転するた
め、弧状リンク板10の他端(先端部)に軸19
により一端が枢着された下リンク板17および之
に直線状に配置されたターンバツクル18は第3
図の想像線の位置に平行移動され、下蓋6は開閉
枢着軸としての軸7を中心に開かれる。
ところで第4図のΔDEFにおいて、下蓋6が開
かれようとする力をとすると、リンクAD、
即ち下リンク板17とターンバツクル18とを
AD方向に引く力は分力となる。
この時、リンクGA、すなわち弧状リンク板1
0を回転させる分力は、 ×AB/AC ……(1) となる。
これは、弧状リンク板10の一端(先端部)と
下リンク板17の一端(先端部)とを枢着する軸
19と、弧状リンク板10の略中間部の回転中心
軸としての軸11とを結ぶ1と、弧状リンク板
10の他端と下リンク板17の他端の枢着部にお
ける前記軸19と、下リンク板17およびターン
バツクル18に対する下蓋6の開閉枢着軸として
の軸16aとを結ぶ線2との間の角度(挾角)
αが、線1に対して線2がやや下方に変位する
ような僅かな角度に設定される。具体的にはこの
角度αは約5゜〜30゜程度であり、弧状リンク板1
0の先端側に対して下リンク板17が僅かに下方
に変位するように配置される。
このように線1と線2との間に角度αが僅か
な角度であるので、リンクGA、即ち弧状リンク
板10の軸19周りにおける回転分力(回転モー
メント)は、ΔACBを参照して考えと、sinαが可
能な限り小さくなり、上式(1)からきわめて小で実
質上、開口されない。又上蓋4の開口時には、下
蓋6の自重が開口方向にかかることにより、容易
に開口されるものである。
なお、ターンバツクル18は、弧状リンク板1
0と下リンク板17との関連において狂いが生じ
た場合の、補正用のもので、必ずしもこれを必要
としないものである。
本考案は上記したように成るから、装置全体と
しての重量を従来式のものに比し格段と軽減で
き、それだけコスト安にできると共に保管および
移送等を簡易にでき、又下部より下蓋を開き得な
いことにより充分なる防犯を得られ、さらには上
蓋と下蓋とを連動させるリンク機構は上リンク板
および下リンク板からなる直線状リンクと弧状リ
ンク板との3つのリンク部品を組合わせて構成さ
れるので、ベランダー等の一定設置面積の下にお
いて防犯を意図したリンク配置の設計が容易にな
り、組立および製作が簡便に行える等の効果を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案装置の一実施例を示し、第1図は
概念正面図、第2図は概念側面図、第3図は縦断
側面図、第4図は作用の説明図である。 3…枠体、3a…左右側板、4…上蓋、6…下
蓋、9…支枠、10…弧状リンク板、11…軸、
12…支枠、13…上リンク板、16…支枠、1
6a…軸、17…下リンク板、18…ターンバツ
クル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 枠体3の上側の一端に上蓋4を、枠体3の下側
    の他端に下蓋6を夫々枢着し、上蓋4と下蓋6と
    をリンク連結してなる建造物における避難口装置
    において、前記枠体3の左右側板3aに設けた軸
    11に弧状リンク板10の略中間部を回動可能に
    枢着し、上リンク板13の一端を前記上蓋4の開
    閉枢着部寄りの該上蓋4の裏面の位置に枢着し、
    該上リンク板13の他端を前記弧状リンク板10
    の一端に枢着し、下リンク板17の一端、または
    ターンバツクル18を前記下蓋6の開閉枢着部寄
    りの該下蓋6の上面の位置に枢着し、下リンク板
    17の他端を前記弧状リンク板10の他端に枢着
    すると共に、前記弧状リンク板10の他端と下リ
    ンク板17の他端の枢着部における軸19と、弧
    状リンク板10の略中間部の回転軸としての軸1
    1とを結部線1に対して弧状リンク板10の他
    端と下リンク板17の他端の枢着軸としての軸1
    9と下蓋6における下リンク板17側の枢着軸と
    しての軸16aとを結ぶ線2がやや下側に変位
    するように、前記弧状リンク板10および下リン
    ク板17を配置したことを特徴とする建造物にお
    ける避難口装置。
JP10451383U 1983-07-07 1983-07-07 建造物における避難口装置 Granted JPS6013154U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10451383U JPS6013154U (ja) 1983-07-07 1983-07-07 建造物における避難口装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10451383U JPS6013154U (ja) 1983-07-07 1983-07-07 建造物における避難口装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6013154U JPS6013154U (ja) 1985-01-29
JPH0317893Y2 true JPH0317893Y2 (ja) 1991-04-16

Family

ID=30245370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10451383U Granted JPS6013154U (ja) 1983-07-07 1983-07-07 建造物における避難口装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013154U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9466340B2 (en) 2013-07-26 2016-10-11 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for performing compare operations using sensing circuitry

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143897A (ja) * 1974-09-20 1976-04-14 Hiromitsu Naka Hinansochi

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023997U (ja) * 1973-05-15 1975-03-18
JPS5519558Y2 (ja) * 1975-01-27 1980-05-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143897A (ja) * 1974-09-20 1976-04-14 Hiromitsu Naka Hinansochi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9466340B2 (en) 2013-07-26 2016-10-11 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for performing compare operations using sensing circuitry

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6013154U (ja) 1985-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0317893Y2 (ja)
JP3257726B2 (ja) 辷り出し窓開閉装置
JP2722337B2 (ja) 避難用ハッチの開閉装置
JPH0616160Y2 (ja) 避難梯子収納用格納箱
JPH0755246Y2 (ja) ドアの開放ロック装置
JPS5829756Y2 (ja) 天蓋の開閉装置
JP4592903B2 (ja) 避難はしごを備えたバルコニーの構造
JP2006223509A (ja) 避難装置における蓋の取付構造
CN211200941U (zh) 一种上人孔组合装置
JPH0111912Y2 (ja)
JPH0725965Y2 (ja) 避難口用蓋
JPS63247115A (ja) 側部全開式貨物自動車
JPH0725966Y2 (ja) 避難器具用格納箱の取付け構造
JPH0319510Y2 (ja)
JP2500039Y2 (ja) 避難はしごを備える運転室
JPH028080Y2 (ja)
JP2007138694A (ja) 折り戸システム
JPH0541709Y2 (ja)
JPH0438057Y2 (ja)
JPS6242969Y2 (ja)
JPH0348285Y2 (ja)
JPH0755279Y2 (ja) 跳ね上げ門扉のロック装置
JPH0541710Y2 (ja)
JPH023653Y2 (ja)
JP3348955B2 (ja) 開閉式採光窓