JPH03178286A - 適応化符号化方式 - Google Patents

適応化符号化方式

Info

Publication number
JPH03178286A
JPH03178286A JP1318368A JP31836889A JPH03178286A JP H03178286 A JPH03178286 A JP H03178286A JP 1318368 A JP1318368 A JP 1318368A JP 31836889 A JP31836889 A JP 31836889A JP H03178286 A JPH03178286 A JP H03178286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
data
contour
blocks
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1318368A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunko Kimura
潤子 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1318368A priority Critical patent/JPH03178286A/ja
Publication of JPH03178286A publication Critical patent/JPH03178286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の[]的] (産業上の利用分舒) この発明はデジタル画像データをブロック分割してデー
タ圧縮を行う適応化符2J化方八に係り、特に平坦部と
輪郭部のブロック分割のサイズを異なるようにした適応
化符号化方式に閏勺る。 (従来の技術〉 TV信号等の自然画像は、中間調の膨大な情報をもって
いる。そこで画像情報を伝送又(注記録するには、画像
信局の冗長性を利用した高能率符号化が行われる。高能
率符号化の一つにh交?lT 弓変換がある。 直交符号変換は、例えば8ピツ1〜で出子化したう゛ジ
タル画像デークを、1次元、2次元また(よ3次元のブ
ロックに分割し、各ブロックに心安変換を施す。デジタ
ル画像データに直交変換を行うと新しい座標系を得る。 このような座標系により、各ブロックに割りふられたビ
ットで画像信0の電力の大きな成分から符月化記憶しで
いく。この曳合、人力TV信gのデジタル画像データを
8ビツトで符号化するとき、変換しないと全て画素に8
ビツトを要するが、直交変換されると電力の1(,1ら
大きな成分に8〜9ビツト、以下、平均的に(、上1力
が小さくなる成分の順に段々小さなビットしI7\要さ
なくなる。これにより、デジタル画像データは約1/2
にデータ圧縮される。このように画像圧縮されたデータ
は、再生時、或い(よ受信側で再11直交変換を旅すこ
とで、元の情報を保ったデジタル画像データに再安換す
ることができる。 しかしながら、−枚の画像の中で5、絵柄の細かいブロ
ックと平1旦なブロックとがあり、これらを共通のビッ
ト数で均等に割り振ると解像度が低下りるという問題が
あった。 そこで、従来のデータ圧縮装置において、絵柄の細かさ
に応じたピッ1−配分を行うという方式が採用されてい
る。しかし、この方式では、画像の輪郭部のように、比
較的絵柄が粗いブロックには十分4ヱピツ1〜数が割り
当てられず、ブロック分割圧縮方式特有のブロックの境
目で輪郭ブL1ツクの人きさだ(プ現れるというブロッ
ク歪が目立ってしまう。 (発明が解決しようとする課題) 以上説明したように従来の直交変換技術は、画像輪郭部
のように比較的絵柄の粗いブロックには十分なビット数
が割り当てられず、ブロックの境目のブロック歪が目立
つという欠点があった。 この発明は上記の問題点を解決するため輪郭部のブロッ
クを細ブロック化し、輪郭部にJ5ける歪の低減を試み
る。 [発明の構成] (課題を解決づるための手段) この発明は、デジタル画像データを第1のブロックに分
割し、この第1のブロック内のデータが画像の輪部部を
表ずデータか平坦部を表すY −夕かを検出し、この検
出結果が平坦部を表すデータを示すときは、第1のブロ
ックのデータに対し直交変換を行い、画像輪郭部を表す
データを示すときは、第1のブロック内のデータを細分
化した第2のブロックに分割し、この第2のブロックの
データに直交変換を行うことを特徴とでる。 (作用〉 この様な構成によれば、輪郭部を有する第1のブロック
は、さらに小さな第2のブロックに分割されてから直交
変換によるデジタル画像データの圧縮が行われるので、
輪郭部におけるブロック歪が低減する。また、仮に歪が
生じたとしても、小さくなったブロックの分だけブロッ
ク歪の大きさは縮小する。 (実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。 第1図はこの発明に係るデータ適応化n8化方式を採用
したデジタル画像記録装置の一実施例を示すブロック図
である。 第1図において、入力端子11に導かれるアナログ画像
(3号は、例えば標準方式のテレビジョン映急信局であ
って、輝度信局成分と搬送波を変調した搬送色信弓とが
周波数多重化された信号である。 このアナログ画像信Y3は、アナログ/デジタル変換回
路12にてデジタル画像データに変換され、フレームメ
モリ13に供給される。 フレームメモリ13、セレクタ14、書込みカウンタ1
5、読出しカウンタ16は、第1のブロック分!、11
回路を構成し、フレームメモリ13は、セレクタ14で
選択された書込みカウンタ15で指定する順にデジタル
画像データを1フレ一ム分だけ記憶し、記憶後、セレク
タ14で選択された読出しカウンタ1Gで指定づるブロ
ック順に読み出−4ことに上って、ブロック毎に分割さ
れたデジタル画像データを出力り゛る。 フレームメモリ13からのデジタル画像データは、輪郭
検出演算回路17及びスイッチ21に送られる。 輪郭検出回路171判定回路18.ROM19は、輪郭
検出判定回路を構成し、輪郭検出1i11%’5回路1
7は、各プロ、ツクのデータを、水平方向の輪郭検出を
行うため微分演算し、輪郭検出信号を作成して判定回路
18に供給する。判定回路18は、輪郭検出演算回路1
7にて演算された各ブロックのデータにス・1し、RO
M19に記録された輪郭検出用判定レベルに阜づき輪郭
検出信号の振幅変化を比較して、ブロックを細分化する
か否かの判定を行う。この判定結果を示す判定信号は識
別データ作成回路20に供給される。 識別データ作成回路20は、各々のブ「lツクが輪郭部
か平坦部かを再生の際区別できるように、各ブロックの
細分化、非細分化の情報を符′;号化し、後述する符号
化画像データとは別の識別データとしてマルチブレクリ
30に舶次供給づる。 切換えスイッチ21は、上記判定回路18からの判定信
尽によって切換制御される信F3振分はスイッチである
。切換スイッチ21は、フレームメモリ13からのブロ
ック分割されたデジタル画像データが入力端子C1,:
導入され、第1の出力端子P1が直交変換回路27に直
接接続され、第2の出力端子P2がブロックメモリ23
に接続される。即ち、切換スイッチ21(よ、ブ1コッ
クを本発明により「」分?、11する期間、第2の出)
j端子P2を選択して、第1のブロック分割されたデジ
タル画像データ(以下第1のブロックデータという)を
ブロックメモリ23に導き、各ブロックを再分割しaい
期間に第1の出力端子P1を選択して、第1のブロック
データを、直交変換回路27に導く。 ブロックメモリ23、セレクタ24、書込みノJウンタ
25、読出しカウンタ26は、第2のブロック分割回路
を構成し、ブロックメEす23は、各ブ1コックを再分
割する期間、セレクタ24で選択された出込みカウンタ
25からのアドレスにて指定づる順に第1のブロックデ
ータを1ブロック分だけ記憶し、その記憶の後、セレク
タ24で選択された読出しカウンタ26からのアドレス
にて指定するブロック順に読み出す。こうしてブロック
メモリ23から第1のブ[1ツクtナイズより小さく再
分割された第2のブロックデータが出力される。第2の
ブロックの大きさは、固定、または、画像の細かさを加
味した可変のいずれも可能である。この第2のブロック
データは、直交変換回路27にてブロック毎に直交変換
が施され、符号化回路28にてコード化が行われ、符号
化画像データとして、マルチプレクサ30に供給される
。一方、第1のブロックデータb第2のブロックデータ
と同様に、直接直交変換回路27、符号化回路28にて
直交変換、コード化が行われて、符号化画像データとし
て、マルチブレクリナ30に供給される。ここで符号化
回路28は、視覚上最適なビット配分を、第1のブロッ
ク、第2のブロック毎に別に定めておき、それにしたが
って符″i〕化を行う。マルチプレクサ30は、符0化
画像データに対して上記識別データを付加して、記録或
いは送信づる。 この様に構成されたデータ圧縮装同の動作を第2図4j
いし第4図を参照して説明づる。 策2図はフレームメモリ13のブロック分割の様子を承
り説明図であり、第2図atよ書込み動作を表わし、第
2図すは読出し動作を表わしている。 また、第3図t、1ブロックメモリ23の再ブロック分
Z11の様子を示ず説明図であり、第3図aは書込み動
作を表わし、第3図1)は読出し動作を表わしている。 第2図aにおいて、1は1フレームあたりのデジタル画
像データを示し、2は走査11本あたりのデジタル画像
データを示す。デジタル画像データ2の矢印の方向は読
込みアドレスの39 iff方1riJをボしている。 フレームメモリ13は、このようなアドレスの歩進によ
って、アナログ/デジタル変換回路12からのデジタル
画像データを1フレ一ム分だけ記憶づる。記憶後、セレ
クタ14で選択された読出しカウンタ1Gは、第2図す
に示1ように、デジタル画像データ2を第1のブロック
3毎に分割して第1のブ[1ツクデーク4とづる。これ
によって、1フレーム毎のデジタル画像データ2は、第
1のブロックデータ単位で、フレームメモリ13がら読
み出される。 このような、第1のブロックデータ4に対して、さらに
細分化の必要があると判定回路18によって判定された
場合、スイッチ21は第2の入力端子P2を選択して細
分化の必要な第1のブロックデータ4をブロックメモリ
23に導く。 ブロックメモリ23は、第3図aに示すように、矢印に
示づアドレスの歩進方向に従って、第1のブロックデー
タを記憶する。記憶後、セレクタ24で選択された読出
しカウンタ26は、第3図すに示すように、第1のブロ
ックデータ4を、さらに細分化された第2のブロック5
Riに分割して第2のブロックデータ6とし、この第2
のブロックデータ6をプロツクメーEす23がら出力さ
せる。 なお、細分化ブロックは、第31%l bの場合4個に
しであるが、2個或い1よこれ以上のブロックに分割し
てもよい。 第4図a、bはブロック細分化の様子を両面上と対応さ
せて説明づる説明図である。第4図aにおいて斜線部は
、輪郭部7の存7「りるブ
【」ツク4aであり、平坦部
ブロック4bと区別している。 この斜線を施したブロック7′Iaのデータがブ「】ツ
タメモリ23に供給され、木発萌より、第4図すに示づ
ように、再ブロック化される。 これにより、従来で(よ、画面上の輪郭部にブロックの
大きさだ【′J現れていた直流成分によるブロック歪が
、ブロックを小さくすることにより、より各ブロックの
直流成分が適切なf+Qをとり、また、仮に歪が生じた
としても、小さくなったブロックの分だけブロック歪の
大きさは縮小する。 尚、細分化したブロックのブロックサイズ(よ、ブロッ
ク内の絵柄の細かさに従い、さまざまな分割サイズにす
ることはもらろん可能である。このように適応的にブロ
ックサイズを変化させればさらに高画質の画像が19ら
れる。また、符月畠を固定とづることを重要視する必要
性があれば細分化ブロックのサイズを一定としても何ら
問題(よない。 ざらに、上記尖施例のブロック(よ2次元であるが、こ
れに限らず、1次元、3次元であってす、を記実施例に
準じた方法で輪郭抽出、ブロック細分化が可能である。 [発明の効果] 以上述べた様にこの発明によれば、輪郭8[1にブロッ
クの大きさlご+j況れていたlj流酸成分よるブトコ
ック歪が、ブlコックを小ざくしたことによって低減す
る。また、仮に歪が1じたとしても、小さくなったブロ
ックの分だけブロック歪の大きさ(よ縮小づるので、輪
郭部のブロック歪が目立たなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの弁明に係る適応化符号化方式の一実施例を
示すブロック図、第2図は第1図のル−ムメモリのブロ
ック分けの様子を示7I説明図、第3図(よ第1図のブ
ロックメtりのブロック分【]の様子を示す説明図、第
4図tよブロック細分化の様子を画面上と対応させて説
明づる説明図である。 11・・・入力端子、12・・・アナIコグ/デジタル
変換回路、13・・・フレームメモリ、14.24・・
・セレクタ、15゜25・・・出込みカウンタ、16.
26・・・1売出しカウンタ、17・・・輪郭検出演締
回路、18・・パr11定回路、19・・・ROM、2
0・・・識別データ作成回路、21・・・切換えスイッ
チ、23・・・ブロックメモリ、27・・・直交変換回
路、28・・・符お化回路、30・・・マルチプレクサ
。 (G)書込み 第2 第31 (b)続出し 図 (b)社出し 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 デジタル画像データを第1のブロックに分割し、 この第1のブロック内のデータが画像の輪郭部を表1デ
    ータか平坦部を表すデータかを検出し、この検出結果が
    平坦部を表すデータを示すときは第1のブロックのデー
    タに対し直交変換を行い、画像輪郭部を表すデータを示
    すときは第1のブロック内のデータをその輪郭部の細か
    さに応じてさらに細分化した第2のブロックに分割し、 この第2のブロックのデータに対し直交変換を行うこと
    を特徴とする適応化符号化方式。
JP1318368A 1989-12-06 1989-12-06 適応化符号化方式 Pending JPH03178286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318368A JPH03178286A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 適応化符号化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318368A JPH03178286A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 適応化符号化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03178286A true JPH03178286A (ja) 1991-08-02

Family

ID=18098371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1318368A Pending JPH03178286A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 適応化符号化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03178286A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591338A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Victor Co Of Japan Ltd 映像情報量圧縮及び/又は情報量伸長装置
JPH05236285A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像符号化処理方法および画像復号化処理方法
JPH05268484A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像符号化処理方法および画像復号化処理方法
US5416521A (en) * 1992-06-03 1995-05-16 Toshiba Corporation Variable-rate video coding apparatus for maintaining a desired average bit-rate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283289A (ja) * 1986-12-24 1988-11-21 Hitachi Ltd データ符号化方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283289A (ja) * 1986-12-24 1988-11-21 Hitachi Ltd データ符号化方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591338A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Victor Co Of Japan Ltd 映像情報量圧縮及び/又は情報量伸長装置
JPH05236285A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像符号化処理方法および画像復号化処理方法
JPH05268484A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像符号化処理方法および画像復号化処理方法
US5416521A (en) * 1992-06-03 1995-05-16 Toshiba Corporation Variable-rate video coding apparatus for maintaining a desired average bit-rate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2656897B2 (ja) 画像データの圧縮および復元装置
JP3705447B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JPS5970368A (ja) グレ−スケ−ル・イメ−ジ・デ−タのフイルタ装置
JP3308675B2 (ja) 符号化装置
JPH03178286A (ja) 適応化符号化方式
JP2795119B2 (ja) 多次元画像圧縮伸張方式
JP2797891B2 (ja) 多次元画像構造圧縮方法
JP2810363B2 (ja) カラー画像符号化装置
JP3661883B2 (ja) 画像信号復号装置及び画像信号復号方法
JPH0823550A (ja) カラー画像の圧縮伸張方法
TW389020B (en) Method for coding moving picture information, method for replacing key signal information
JPS6339186B2 (ja)
JPH03213090A (ja) 蓄積用動画像符号化方式
JPS641782B2 (ja)
JPH02299370A (ja) データのコード化
JPS61255164A (ja) 二値画像デ−タ復調装置
JPH0396071A (ja) ディザ画像データ圧縮方式
JPH01181292A (ja) カラー画像伝送装置
JPH06343131A (ja) 多次元色彩画像圧縮方式
JP2005160117A (ja) 画像信号復号装置及び画像信号復号方法
JPH0436502B2 (ja)
JPS62122480A (ja) 画像情報伝送システム
JPH09307850A (ja) 画像処理装置
JPH05153618A (ja) 映像再生装置
JPH05219485A (ja) 信号多重化装置および復調装置