JP2656897B2 - 画像データの圧縮および復元装置 - Google Patents

画像データの圧縮および復元装置

Info

Publication number
JP2656897B2
JP2656897B2 JP29541493A JP29541493A JP2656897B2 JP 2656897 B2 JP2656897 B2 JP 2656897B2 JP 29541493 A JP29541493 A JP 29541493A JP 29541493 A JP29541493 A JP 29541493A JP 2656897 B2 JP2656897 B2 JP 2656897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
data
block
compression
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29541493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06326875A (ja
Inventor
在燮 申
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denshi Co Ltd
Original Assignee
Sansei Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei Denshi Co Ltd filed Critical Sansei Denshi Co Ltd
Publication of JPH06326875A publication Critical patent/JPH06326875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656897B2 publication Critical patent/JP2656897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/40Tree coding, e.g. quadtree, octree
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/96Tree coding, e.g. quad-tree coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/98Adaptive-dynamic-range coding [ADRC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル画像データの
圧縮および復元(compressing &decompressing)装置
に関するもので、より具体的には画質の損傷を最小化し
ながら情報量を減縮して復元する装置に関するものであ
る。
【0002】画像データを圧縮するにおいて通常的に画
像の統計的性質を利用して圧縮する方式等が採用されて
いるが、これらの中で代表的なものを上げると、空間領
域(spatial domain)から周波数領域(frequency doma
in)にデータ形態を変換(transform)した後周波数領域
でデータの重複性(redundancy)を除去するDCT(Di
screte Cosine Transform)、DST(Discrete Sine T
ransform)等がある。これらは画像の重要な成分を一カ
所にまとめる特性があるため画像圧縮において普遍的に
用いられている。
【0003】
【従来の技術】図6は従来技術の構成を概略的に示した
ブロック図であり、これを参照しながら従来技術に対し
て簡略に説明する。
【0004】画像メモリ(1)から与えられる画像デー
タを8×8ブロック単位にブロックメモリ(2)に貯蔵
した後これを読出し圧縮処理を行うことになるが、圧縮
部(3)は通常DCT方式により空間領域から周波数領
域へ変換した後、画像の統計的特性により一括的にデー
タを圧縮する。
【0005】データの圧縮は量子化(quantization)に
よりなされる。
【0006】このように圧縮処理された画像データは転
送部(4)によりチャネル(channel)を介して受信部
(5)に与えられる。
【0007】復元部(6)は受信部(5)から与えられ
る圧縮データを元来の8×8ブロック単位に復元してブ
ロックメモリ(7)に与える。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のようにDCTに
よりデータを空間領域から周波数領域へ変換した後量子
化(quantization)を行うが、低い圧縮率で量子化を行
うと圧縮によるデータの歪みがないけれども、圧縮率を
高めるため量子化値を高めると、画像の境界成分が歪む
とか、カラー画像の場合色が散る現象が現れる。
【0009】なお、従来には画像全体に対して一括的に
量子化が行われるようにするため画像成分の変化が少な
い平坦領域に対しても、量子化が一々行われるようにす
ることにより、不要な処理に伴い圧縮効率が低下され
た。
【0010】本発明は、このような従来の問題点を解決
するためになされたもので、画質の損傷を最小化しなが
ら画像情報の量を減縮して、これを元来の情報形態に復
元する装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)1フレ
ームの行列状の画像データを貯蔵する画像メモリ(1,
8)と、 (b)チャネルを通じてデータを送受信する転送部
(4)および受信部(5)とを含む画像送受信装置に備
えられ、 (c)前記画像メモリ(1)から所定ブロック単位に前
記画像データを受入れて貯蔵する第1ブロックメモリ
(101)と、 (d)前記第1ブロックメモリ(101)から与えられ
る前記所定ブロックの前記画像データを前記所定ブロッ
クを複数の所定のサブブロックに区分し、各サブブロッ
クごとに属する画素のデータの合計値M0,M1,M2
3を求め、複数のサブブロックを、行および列方向に
相互に隣接する4つのサブブロックから成る領域単位に
区分し、その領域単位に属する画素のデータの合計値M
を4で除算した値M/4と、当該領域単位を構成する各
サブブロックの画素のデータの合計値M0,M1,M2
3との差の絶対値をそれぞれ求め、求めた4つの差の
絶対値がすべて所定の第1臨界値σより小さい場合は当
該領域は平坦であると判断し、前記所定の第1臨界値σ
より大きいものがある場合は当該領域は複雑であると判
断し、このような判断処理を、領域を段階的に大きくし
ながら領域の大きさが前記所定ブロックと同じ大きさに
なるまで繰返し行ってブロックの画像の変化度を判定
し、判定した変化度に従って、ブロックの画像を区分す
る情報を、クォドトリー形態のデータとして作成するブ
ロック領域化部(102)と、 (e)受入れたデータを予め定める第1の圧縮方式で圧
縮処理して前記転送部(4)へ与える第1圧縮部(10
4)と、 (f)受入れたデータを前記第1の圧縮方式とは異なる
第2の圧縮方式で圧縮処理して前記転送部(4)へ与
え、この第2の圧縮方式は、既に圧縮された領域の下部
と右側の縁に存在する画素または画素群に対応したデー
タ(x’11,x’12,x’21,x’22)と、圧縮される
べき領域の縁に存在する画素または画素群に対応するデ
ータ(x11,x12,x21,x22)とを参照して圧縮する
が、前記圧縮されるべき領域の周囲に境界領域が存在す
れば前記データ(x11,x12,x21,x22)を全部前記
転送部(4)へ与え、Tを所定の第2臨界値とすると
き、 (│x'11−x11│<T)∩(│x'12−x12│<T)∩
(│x'21−x21│<T) であれば前記データ(x22)のみを前記転送部(4)へ
与える第2圧縮部(105)と、(g)前記ブロック領
域化部(102)から与えられるデータが、複雑な画像
に該当するデータであるとき、その前記ブロック領域化
部(102)から与えられるデータを第1圧縮部(10
4)に与え、平坦な画像に該当するデータであるとき、
その前記ブロック領域化部(102)から与えられるデ
ータを第2圧縮部(102)に与える第1スイッチング
部(103)と、 (h)前記ブロック領域化部(102)により区分され
た所定ブロックの画像データが、前記第1圧縮部(10
4)および前記第2圧縮部(105)のどちらで圧縮処
理されたかを表す付加情報を生成して前記転送部(4)
へ与え、前記付加情報として、前記ブロック領域化部
(102)によって区分されたブロックの領域を表示す
るために、前記クォドトリー形態のデータであるビット
列の情報を発生させる付加情報生成部(106)と、 (i)与えられる前記圧縮データを、前記第1の圧縮方
式に相応して元来の画像データに復元する第1復元部
(108)と、 (j)与えられる前記圧縮データを、前記第2の圧縮方
式に相応して元来の画像データに復元する第2復元部
(109)と、 (k)前記受信部(15)から与えられる前記付加情報
に応答し、受信部(5)からの圧縮されたデータが第1
圧縮方式であるとき、その受信部(5)からの圧縮され
たデータを第1復元部(108)に与え、受信部(5)
からの圧縮されたデータが第2圧縮方式であるとき、そ
の受信部(5)からの圧縮されたデータを第2復元部
(109)に与える第2スイッチング部(107)と、 (l)前記第1復元部(108)または前記第2復元部
(109)から順次に与えられる前記所定のサブブロッ
クを前記所定のブロック単位に合成するブロック合成部
(110)と、 (m)前記ブロック合成部(110)から与えられる前
記所定のブロック単位の画像データを前記画像メモリ
(8)に書入れるため順次に受入れて貯蔵する第2ブロ
ックメモリ(111)とを含むことを特徴とする画像デ
ータの圧縮および復元装置である。
【0012】
【作用】このような目的を達成するために本発明は第1
画像メモリから所定ブロック単位に画像データを受入れ
て貯蔵する第1ブロックメモリと、前記第1ブロックメ
モリから与えられる前記所定ブロックの前記画像データ
を画像の形態により所定のサブブロックに区分するブロ
ック領域化部と、前記ブロック領域化部から与えられる
データが複雑な画像に該当するデータか否かによりデー
タ伝達経路を切換える第1スイッチング部と、前記第1
スイッチング部を介して受入れたデータを互いに異なる
方式で各々圧縮処置して転送部へ与える第1圧縮部およ
び第2圧縮部と、前記ブロック領域化部により区分され
た所定ブロックの画像データが前記第1圧縮部または前
記第2圧縮部のいずれにより圧縮処理されたかを表す付
加情報を生成して前記転送部へ与える付加情報生成部
と、受信部から与えられる前記付加情報に従い圧縮デー
タの伝達経路を切換える第2スイッチング部と、前記第
2スイッチング部から与えられる前記圧縮データを元来
の画像データに復元するが圧縮方式に相応するように互
いに異なる復元を行う第1復元部および第2復元部と、
前記第1復元部または前記第2復元部から順次に与えら
れる前記所定のサブブロックを前記所定のブロック単位
に合成するブロック合成部および前記ブロック合成部か
ら与えられる前記所定ブロック単位の画像データを第2
画像メモリに書入れるため順次に受入れて貯蔵する第2
ブロックメモリを含むことをが特徴である。
【0013】本発明の他の特徴によれば、前記ブロック
領域化部は前記所定のサブブロックに属する画素等と対
応するデータ値の合致により画像の変化度を判定し、前
記変化度に従い、前記画像の領域を区分する情報を保管
するためクォドトリーを利用するものである。
【0014】
【実施例】これから添付された図面を参照しながら本発
明に対して詳細に記述する。図1は本発明の好ましい実
施例を示したブロック図であり、参照番号100で表し
た部分は本発明の要旨に該当する部分であり、画像を所
定の領域等に分割して各領域においての画像構成に相応
して2種の方式以上の中で選択された1つの方式により
圧縮がなされるようにした後、これを元来の画像に復元
する。
【0015】本発明の構成をよく見ると、参照番号10
1および111で表したものは、32×32ブロックメ
モリである。参照番号102で表したものは、ブロック
メモリ(101)から与えられるデータが画像の形態と
関連してデータ値の変化が激しい複雑な領域に該当する
データであるか、その変化が相対的に激しくない平坦な
領域に該当するデータであるかを区分してブロックを領
域化(segmentation)させるブロック領域化部であり、
このブロック領域化部(102)は32×32ブロック
単位の画像データを画像の形態(または画像の複雑度)
により16×16または8×8のサブブロック単位に分
割してクォドトリー(Quad-tree)形態をなすようにす
る。参照番号103で表したものは第1スイッチング部
で、ブロック領域化部(102)から与えられるデータ
が複雑な画像に該当するデータであるかそうでないデー
タであるかに従ってデータが伝達される経路を切換え
る。
【0016】本実施例は参照番号104と105で各々
表した2つの圧縮部が構成されるが、第1圧縮部(10
4)は複雑な領域に該当するデータを圧縮処理し、第2
圧縮部(105)は平坦な領域に対するデータを圧縮処
理する。
【0017】第1圧縮部(104)または第2圧縮部
(105)により圧縮処理されたデータは転送部(4)
へ与えられてチャネルを介して、受信側の受信部(5)
へ伝達される。このとき、付加情報生成部(106)は
ブロック領域化部(102)により区分された所定のブ
ロックのデータが第1圧縮部(104)または第2圧縮
部(105)により圧縮処理されたかを表す情報を転送
部(4)へ与えて圧縮処理されたデータとともに受信側
へ転送する。受信部(5)はチャネルを介して受信した
圧縮データと付加情報を参照番号107で表した第2ス
イッチング部へ与える。第2スイッチング部(107)
は受信部(5)から与えられる付加情報に従って圧縮デ
ータの伝達経路を切換える。
【0018】すなわち、第2スイッチング部(107)
は受信された圧縮データが、前記した第1圧縮部(10
4)により圧縮された場合には参照番号108で表した
第1復元部へデータが与えられるようにして、前記した
第2圧縮部(105)により圧縮された場合には参照番
号109で表した第2復元部へ与えられるようにする。
参照番号(110)で表したものはブロック合成部で、
第1復元部(108)または第2復元部(109)によ
り元来の形態に復元されたデータサブブロック(16×
16または8×8)等を合成して32×32のブロック
単位に第2ブロックメモリ(111)へ順次に与える。
本実施例では、ブロック領域化のためにブロック間の類
似度判定方式を用いる。ブロック領域化されたデータの
伝送のためには、先に説明したようにクォドトリーが利
用される。
【0019】第1圧縮部(104)は公知のDCTおよ
び量子化によりデータを圧縮し、第2圧縮部(105)
は代表値による画素複写技法を利用する。
【0020】受信側の第1および第2復元部(108,
109)とブロック合成部(110)は前記した圧縮部
の領域処理を行うように構成される。
【0021】以上のような構成を有する本実施例の動作
原理に対して詳細に記述すれば次のとおりである。
【0022】図1に図示されたように、画像メモリ
(1)に貯蔵された1フレーム(frame)の画像データは
圧縮のために32×32のブロック単位にメモリ(10
1)に書入れられる。
【0023】メモリ(101)に貯蔵されたブロックデ
ータは図2に図示されたように8×8サブブロックを基
本単位として画像の状態を判断するブロック領域化部
(102)へ与えられる。
【0024】図2においてハッチング部分のように画像
の境界成分が存在すると仮定すれば、各々のサブ領域
(または、サブブロック)(1)〜(16)に対して次
のような式を適用することになる。
【0025】
【数1】
【0026】上の式において、Mはクォドトリーをなす
各ノードデータ(図3参照)の上位レベルL1(例に、
32×32のブロックの場合32×32個)の画素デー
タを全部加えた値で、Mk は上位レベルL1の子ノード
に該当するレベルL2(16×16のサブブロック)の
画素データを加えた値である。また、x(i,j)は上
位レベルのブロックに該当する画素の座標を表し、xk
(p,q)は下位レベルのサブブロックに該当する画素
の座標を表し、k=0,1,2,3である。したがっ
て、第1レベル(L1)の場合、Mの値は、32×32
個の画素データを全部加えた値であり、Mk の値は、M
の値を求めた領域内で4つの16×16領域をなす画素
データ値M0,M1,M2,M3を加えたものと同じであ
る。すなわち、M0 は図2(1),(2),(5),
(6)でなる16×16サブブロックのデータ値と同じ
である。これと同様に、M1 は(3),(4),
(7),(8)、M2 は(9),(10),(13),
(14)、M3 は(11),(12),(15),(1
6)でなる16×16サブブロックのデータ値と同じで
ある。第2レベル(L2)の場合、Mの値は16×16
領域のデータ合計値であり、Mkは4つの8×8領域の
データ合計値である。
【0027】以上のように求められたデータ値が次の式
を満たすならば平坦な領域と判断して4つの領域をまと
めるが、そうでなければ複雑な領域と判断することにな
る。
【0028】 (│M/4−M0│<σ)∩(│M/4−M1│<σ)∩ (│M/4−M2│<σ)∩(│M/4−M3│<σ) …(3) すなわち、4つの領域各々のデータ合計値Mkと全体ブ
ロック(32×32)のデータ合計値Mを4で割ってそ
の差を求めた後、その絶対値が所定の臨界値(σ)より
小さい場合には平坦な領域として判明される。このよう
な方式により図3のハッチングした8×8サブブロック
等(すなわち、(1),(2),(6),(7),
(8),(12))は複雑な領域として判明され、残り
のサブブロックは平坦な領域として判明される。平坦な
領域(平坦部)中、(9),(10),(13),(1
4)は再び1つの16×16領域としてまとめられるこ
とになる。これをクォドトリー形態に示したものが図3
であり、図3でハッチングした円で示されたノードは下
位レベルに分割するべきものでハッチングしていない円
で示されたノードは、それ以上分割する必要がないこと
を表す。つまり、各領域のブロック化された情報は次の
ようなビット列(bit stream)で構成される。
【0029】
【表1】
【0030】上のビット列において‘1’は複雑な領域
を表し、‘0’は平坦な領域を表す。
【0031】以上のようにブロック領域化部(102)
により各々のブロック特性が決められたら、複雑な領域
に該当するデータは、公知のDCTおよび量子化を実施
する第1圧縮部(104)により圧縮される。平坦な領
域に該当するデータは、第2圧縮部(105)により図
4のように直前に圧縮された領域(A,B)の上部と左
側縁に存在する画素に対応するデータ値(x’11,x’
12,x’21)と今度圧縮しようとする領域(C)の縁の
画素と対応するデータ値(x11,x12,x21,x22)等
の中で適切なものを代表値として選択して受信側へ送る
ことになる。
【0032】第2圧縮部(105)が平坦な領域のデー
タを圧縮するため、以前に圧縮が行われたブロックのデ
ータを選択する条件は次のとおりである。
【0033】第1、領域Cの周囲に境界領域が存在する
ならばx11,x12,x21,x22を受信側へ転送する。
【0034】第2、(│x’11−x11│<T)∩(│
x’12−x12│<T)∩(│x’21−x21│<T)を満
たすならばx22のみを転送する。ここでTは所定の臨界
値を表す。本実施例でx11,x12,x21,x22は画像に
存在するインパルス雑音(impulse noise)を減らすた
め、各々の位置で4×4領域の画像データ値等の平均値
になる。
【0035】以上のような過程を通じて32×32ブロ
ックに対する圧縮を完了すれば転送部(4)では圧縮さ
れたデータのビット列と、クォドトリーのビット列を組
合わせて転送し、同時に画像メモリ(1)から32×3
2ブロックデータを順次的にブロックメモリ(101)
へ読入れながら上述した過程を繰返して画像全体を圧縮
する。受信側ではビット列を与えられたスイッチング部
(107)がクォドトリーのビット列を解釈して圧縮の
とき用いられた圧縮方式と対応する復元方式により画像
の復元がなされえるようにデータの伝達経路を切換え
る。したがって、第1圧縮部(104)により圧縮され
たデータは第1復元部(108)により復元されるよう
にして、第2圧縮部(105)により圧縮されたデータ
は第2復元部(109)により復元がなされる。
【0036】
【発明の効果】以上で説明されたように本発明は、画像
の構成形態に従って互いに相違する圧縮方法を用いるこ
とにより不要な演算の遂行を減らすことができるのでデ
ータ処理効率を高めることができ、また圧縮による画像
境界部分の歪みを防止して圧縮されたデータ量を最小化
させることができる。色相が単純な画像の場合、圧縮効
果は一層向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施例を示したブロック図で
ある。
【図2】32×32ブロックを構成する16個の8×8
サブブロック等のデータ構成状態を示した図である。
【図3】図2の画像をクォドトリー(Quad-Tree)形態
に示した図である。
【図4】画素データの変化が激しくない8×8サブブロ
ック画像の圧縮に必要な画素を示した図である。
【図5】本発明による画像の領域別複雑度を区分した状
態を例に示したもので、(a)は元来の画像のディスプ
レー上の表示例、(b)は領域の複雑度を示した画像の
ディスプレー上の表示例である。
【図6】従来技術の構成を簡略に示したブロック図であ
る。
【符号の説明】
101,111 ブロックメモリ 102 ブロック領域化部 103,107 スイッチング部 104,105 圧縮部 106 付加情報生成部 108,109 復元部 110 ブロック合成部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)1フレームの行列状の画像データ
    を貯蔵する画像メモリ(1,8)と、 (b)チャネルを通じてデータを送受信する転送部
    (4)および受信部(5)とを含む画像送受信装置に備
    えられ、 (c)前記画像メモリ(1)から所定ブロック単位に前
    記画像データを受入れて貯蔵する第1ブロックメモリ
    (101)と、 (d)前記第1ブロックメモリ(101)から与えられ
    る前記所定ブロックの前記画像データを前記所定ブロッ
    クを複数の所定のサブブロックに区分し、 各サブブロックごとに属する画素のデータの合計値
    0,M1,M2,M3を求め、 複数のサブブロックを、行および列方向に相互に隣接す
    る4つのサブブロックから成る領域単位に区分し、 その領域単位に属する画素のデータの合計値Mを4で除
    算した値M/4と、当該領域単位を構成する各サブブロ
    ックの画素のデータの合計値M0,M1,M2,M3との差
    の絶対値をそれぞれ求め、求めた4つの差の絶対値がす
    べて所定の第1臨界値σより小さい場合は当該領域は平
    坦であると判断し、前記所定の第1臨界値σより大きい
    ものがある場合は当該領域は複雑であると判断し、 このような判断処理を、領域を段階的に大きくしながら
    領域の大きさが前記所定ブロックと同じ大きさになるま
    で繰返し行ってブロックの画像の変化度を判定し、 判定した変化度に従って、ブロックの画像を区分する情
    報を、クォドトリー形態のデータとして作成するブロッ
    ク領域化部(102)と、 (e)受入れたデータを予め定める第1の圧縮方式で圧
    縮処理して前記転送部(4)へ与える第1圧縮部(10
    4)と、 (f)受入れたデータを前記第1の圧縮方式とは異なる
    第2の圧縮方式で圧縮処理して前記転送部(4)へ与
    え、 この第2の圧縮方式は、 既に圧縮された領域の下部と右側の縁に存在する画素ま
    たは画素群に対応したデータ(x’11,x’12
    x’21,x’22)と、圧縮されるべき領域の縁に存在す
    る画素または画素群に対応するデータ(x11,x12,x
    21,x22)とを参照して圧縮するが、 前記圧縮されるべき領域の周囲に境界領域が存在すれば
    前記データ(x11,x12,x21,x22)を全部前記転送
    部(4)へ与え、Tを所定の第2臨界値とするとき、 (│x'11−x11│<T)∩(│x'12−x12│<T)∩
    (│x'21−x21│<T) であれば前記データ(x22)のみを前記転送部(4)へ
    与える第2圧縮部(105)と、 (g)前記ブロック領域化部(102)から与えられる
    データが、複雑な画像に該当するデータであるとき、そ
    の前記ブロック領域化部(102)から与えられるデー
    タを第1圧縮部(104)に与え、平坦な画像に該当す
    るデータであるとき、その前記ブロック領域化部(10
    2)から与えられるデータを第2圧縮部(102)に与
    える第1スイッチング部(103)と、 (h)前記ブロック領域化部(102)により区分され
    た所定ブロックの画像データが、前記第1圧縮部(10
    4)および前記第2圧縮部(105)のどちらで圧縮処
    理されたかを表す付加情報を生成して前記転送部(4)
    へ与え、 前記付加情報として、 前記ブロック領域化部(102)によって区分されたブ
    ロックの領域を表示するために、前記クォドトリー形態
    のデータであるビット列の情報を発生させる付加情報生
    成部(106)と、 (i)与えられる前記圧縮データを、前記第1の圧縮方
    式に相応して元来の画像データに復元する第1復元部
    (108)と、 (j)与えられる前記圧縮データを、前記第2の圧縮方
    式に相応して元来の画像データに復元する第2復元部
    (109)と、 (k)前記受信部(15)から与えられる前記付加情報
    に応答し、受信部(5)からの圧縮されたデータが第1
    圧縮方式であるとき、その受信部(5)からの圧縮され
    たデータを第1復元部(108)に与え、 受信部(5)からの圧縮されたデータが第2圧縮方式で
    あるとき、その受信部(5)からの圧縮されたデータを
    第2復元部(109)に与える第2スイッチング部(1
    07)と、 (l)前記第1復元部(108)または前記第2復元部
    (109)から順次に与えられる前記所定のサブブロッ
    クを前記所定のブロック単位に合成するブロック合成部
    (110)と、 (m)前記ブロック合成部(110)から与えられる前
    記所定のブロック単位の画像データを前記画像メモリ
    (8)に書入れるため順次に受入れて貯蔵する第2ブロ
    ックメモリ(111)とを含むことを特徴とする画像デ
    ータの圧縮および復元装置。
JP29541493A 1993-01-30 1993-11-25 画像データの圧縮および復元装置 Expired - Lifetime JP2656897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1993P1214 1993-01-30
KR1019930001214A KR100276427B1 (ko) 1993-01-30 1993-01-30 화상데이타의 압축 및 복원장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06326875A JPH06326875A (ja) 1994-11-25
JP2656897B2 true JP2656897B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=19350168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29541493A Expired - Lifetime JP2656897B2 (ja) 1993-01-30 1993-11-25 画像データの圧縮および復元装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5455680A (ja)
JP (1) JP2656897B2 (ja)
KR (1) KR100276427B1 (ja)
DE (1) DE4339753C2 (ja)
FR (1) FR2701186B1 (ja)
GB (1) GB2274754B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003058974A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Moving picture coding apparatus and moving picture decoding apparatus

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0181059B1 (ko) * 1995-03-18 1999-05-01 배순훈 물체의 윤곽을 나타내기 위한 윤곽 근사장치
US5768481A (en) * 1995-06-05 1998-06-16 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for compression of digitized image data using a dynamic band recompression scheme
JP3154393B2 (ja) * 1995-11-28 2001-04-09 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
US5872845A (en) * 1996-06-05 1999-02-16 Feder; Benjamin Method and apparatus for interfacing fax machines to digital communication networks
JP3210862B2 (ja) * 1996-06-27 2001-09-25 シャープ株式会社 画像符号化装置及び画像復号装置
JP3223962B2 (ja) * 1997-01-24 2001-10-29 松下電器産業株式会社 画像復号化方法
US6529635B1 (en) 1997-12-15 2003-03-04 Intel Corporation Shape-based image compression/decompression using pattern matching
JP3843581B2 (ja) 1998-03-05 2006-11-08 富士ゼロックス株式会社 画像符号化装置、画像復号化装置および画像処理装置、並びに画像符号化方法、画像復号化方法および画像処理方法
US6198850B1 (en) 1998-06-12 2001-03-06 Xerox Corporation System and method for segmentation dependent lossy and lossless compression for higher quality
US6624761B2 (en) 1998-12-11 2003-09-23 Realtime Data, Llc Content independent data compression method and system
US6438556B1 (en) * 1998-12-11 2002-08-20 International Business Machines Corporation Method and system for compressing data which allows access to data without full uncompression
US6601104B1 (en) 1999-03-11 2003-07-29 Realtime Data Llc System and methods for accelerated data storage and retrieval
US6604158B1 (en) 1999-03-11 2003-08-05 Realtime Data, Llc System and methods for accelerated data storage and retrieval
US6529634B1 (en) * 1999-11-08 2003-03-04 Qualcomm, Inc. Contrast sensitive variance based adaptive block size DCT image compression
US6748457B2 (en) 2000-02-03 2004-06-08 Realtime Data, Llc Data storewidth accelerator
US9143546B2 (en) 2000-10-03 2015-09-22 Realtime Data Llc System and method for data feed acceleration and encryption
US7417568B2 (en) 2000-10-03 2008-08-26 Realtime Data Llc System and method for data feed acceleration and encryption
US8692695B2 (en) 2000-10-03 2014-04-08 Realtime Data, Llc Methods for encoding and decoding data
US7386046B2 (en) 2001-02-13 2008-06-10 Realtime Data Llc Bandwidth sensitive data compression and decompression
KR20020052220A (ko) * 2001-05-30 2002-07-03 유봉훈 엠펙을 이용한 고화소 화상의 영상데이터 압축전송 및수신방법
AU2002335743A1 (en) * 2001-09-14 2003-04-01 The Regents Of The University Of Michigan Audio distributor
US20040125204A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-01 Yoshihisa Yamada Moving picture coding apparatus and moving picture decoding apparatus
JP4019790B2 (ja) * 2002-05-23 2007-12-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
GB0504570D0 (en) * 2005-03-04 2005-04-13 Falanx Microsystems As Method of and apparatus for encoding data
JP4689440B2 (ja) * 2005-11-04 2011-05-25 キヤノン株式会社 撮像装置、及び処理方法
TW200727197A (en) * 2006-01-13 2007-07-16 Sunplus Technology Co Ltd Real-time compressing and decompressing graphic system
US9418450B2 (en) 2006-08-31 2016-08-16 Ati Technologies Ulc Texture compression techniques
US20110194613A1 (en) * 2010-02-11 2011-08-11 Qualcomm Incorporated Video coding with large macroblocks
US8411970B2 (en) * 2010-03-16 2013-04-02 Pixia Corp. Method and system for determining statistical data for image pixels having a higher bit depth per band
US9258389B2 (en) 2012-08-13 2016-02-09 Gurulogic Microsystems Oy Encoder and method
US10333547B2 (en) 2012-08-13 2019-06-25 Gurologic Microsystems Oy Encoder and method for encoding input data using a plurality of different transformations or combinations of transformations
US8675731B2 (en) 2012-08-13 2014-03-18 Gurulogic Microsystems Oy Encoder and method
JP5719410B2 (ja) 2013-07-25 2015-05-20 日本電信電話株式会社 画像符号化方法、画像符号化装置及び画像符号化プログラム
US9928452B2 (en) * 2015-06-05 2018-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Image decoding apparatus and method therefor
US11196994B2 (en) 2017-07-06 2021-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Video coding method and device, video decoding method and device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947447A (en) * 1986-04-24 1990-08-07 Hitachi, Ltd. Method for data coding
CA1318969C (en) * 1987-06-25 1993-06-08 Shoji Mizuno Encoding of a picture signal in consideration of contrast in each picture and decoding corresponding to the encoding
JP2546879B2 (ja) * 1988-04-20 1996-10-23 株式会社日立製作所 符号化装置
JPH01279671A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Hitachi Ltd 文書画像データの符号化方式
JPH02206970A (ja) * 1989-02-06 1990-08-16 Nec Corp 画像信号の変換符号化復号化方法とその装置
JPH0787586B2 (ja) * 1989-08-02 1995-09-20 富士通株式会社 画像信号符号化制御方式
JP2545302B2 (ja) * 1989-12-25 1996-10-16 三菱電機株式会社 高能率符号化装置
US5107345A (en) * 1990-02-27 1992-04-21 Qualcomm Incorporated Adaptive block size image compression method and system
JP2507204B2 (ja) * 1991-08-30 1996-06-12 松下電器産業株式会社 映像信号符号化装置
EP0561593B1 (en) * 1992-03-17 1997-07-16 Sony Corporation Image compression apparatus

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS VOL.36〜8!(1988)P.957−971

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003058974A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Moving picture coding apparatus and moving picture decoding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
GB2274754A (en) 1994-08-03
JPH06326875A (ja) 1994-11-25
DE4339753C2 (de) 1996-09-12
US5455680A (en) 1995-10-03
GB2274754B (en) 1997-04-30
KR100276427B1 (ko) 2000-12-15
FR2701186B1 (fr) 1996-10-04
KR940019158A (ko) 1994-08-19
DE4339753A1 (de) 1994-08-04
GB9323869D0 (en) 1994-01-05
FR2701186A1 (fr) 1994-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2656897B2 (ja) 画像データの圧縮および復元装置
JP3699425B2 (ja) 適応ブロック・サイズによる画像圧縮方法およびシステム
US8170095B2 (en) Faster image processing
US6985630B2 (en) Image processing apparatus and method, program and storage medium
US6560369B1 (en) Conversion of wavelet coded formats depending on input and output buffer capacities
US5327254A (en) Method and apparatus for compressing and decompressing image data
JP2006121645A (ja) 画像圧縮装置および画像圧縮プログラム
US20070064275A1 (en) Apparatus and method for compressing images
US20010012397A1 (en) Image processing apparatus and method
JP2006121718A (ja) 画像データ符号化方法及び装置
JP3202433B2 (ja) 量子化装置、逆量子化装置及び画像処理装置並びに量子化方法、逆量子化方法及び画像処理方法
US6526178B1 (en) Picture mapping apparatus and picture mapping method, and picture generation apparatus and picture generation method
JP3859325B2 (ja) 画像の反復変換復号化装置及び方法、並びに記録媒体
JP2809552B2 (ja) 画像符号化処理方法および画像復号化処理方法
JP2002290743A (ja) 画像情報符号化方法、符号化装置、ディジタル複写機、ディジタルファクシミリ装置、及び、ディジタルファイリング装置
JP3497864B2 (ja) 信号処理装置
JPH07147638A (ja) 画像処理装置
JP3542572B2 (ja) 画像復号方法及び装置
JPH10313403A (ja) 静止画撮像装置、カラー複写装置及び表示装置
JPH1117955A (ja) 画像処理装置
JP2755463B2 (ja) 画像データ圧縮方式
JPH06165111A (ja) 画像圧縮伸長装置
JP2001333280A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2839055B2 (ja) 画像編集装置
JP3205010B2 (ja) 画像圧縮装置