JPH03176405A - 水田用除草剤組成物 - Google Patents

水田用除草剤組成物

Info

Publication number
JPH03176405A
JPH03176405A JP31343689A JP31343689A JPH03176405A JP H03176405 A JPH03176405 A JP H03176405A JP 31343689 A JP31343689 A JP 31343689A JP 31343689 A JP31343689 A JP 31343689A JP H03176405 A JPH03176405 A JP H03176405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
weeds
parts
herbicidal
naphthoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31343689A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadafumi Eda
貞文 江田
Toshio Nanpo
南保 俊夫
Masao Hayashi
林 眞三男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Schering AG
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG, Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Schering AG
Priority to JP31343689A priority Critical patent/JPH03176405A/ja
Publication of JPH03176405A publication Critical patent/JPH03176405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、α−(β−ナフトキシ)プロピオンアニリド
と2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−5−ベンゾフ
ラニルエタンスルホネートとを有効成分として含有する
ことを特徴とする、従来の水田用除草剤に比し殺草スペ
クトラムが拡大され、安定した除草活性が得られる、水
田用の除草剤組成物に関する。 すなわち、水田雑草の発生始期から生育期にht−うて
、洋央の除草剤では防除困難であったクログワイ、ミズ
ガヤツリやウリカワ等の多年生雑草に対しても優れた効
果を示す除草剤組成物を提供する。
【従来の技術】
従来、わが国の水田用除草剤は使用時期の面から初期用
、中期用および後期用の3つに大別される。また、これ
らを組み合わせて2ないし3回使用する体系処理の方法
や一回の処理で済まそうとする一発処理剤なるものも開
発されてきている。 しかしながら、雑草の中には難防除雑草といわれる雑草
も少なくはなく、例えば、クログワイ、ミズガヤツリや
ウリカワ等々の多年草があり、これらの雑草は長期間に
わたって、発生してくることから、防除が困難であり、
完全に防除できる既存の薬剤はまだ無い。 また、市販剤を用いてこれらの雑草を完全に防除しよう
とした場合には、土壌条件等により、作物の水稲に対す
る薬害問題がしばしば生じる。これらのことから、水稲
に安全で、かつミズガヤツ0砂々ロヴηイ箪t7對1.
でfJh思貢S恵ピ抑首培詰曲間の長い、水田用除草剤
の開発が強く望まれている。 〔発明が解決しようとする課題1 本発明は、田植え直後の雑草の発生始期から生育期まで
の任意時期に使用可能で、クログワイ等の難防除雑草等
をも対象とする多くの雑草に対して、的確な除草効果を
示し、かつ水稲に対しては安全性のある除草剤を得るこ
とを課題とする。 [課題を解決するための手段] 本発明者らは、前記課題を解決すべく、α−(β−ナフ
トキシ)プロピオンアニリドを混合母剤とする混合除草
剤について鋭意研究を重ねた結果、α−(β−ナフトキ
シ)プロピオンアニリドに、2.3−ジヒドロ−3,3
−ジメチル−5−ベンゾフラニルエタンスルホネートを
混合することにより、田植え直後の雑草の発生始期から
生育期までの任意時期に使用可能で、クログワイ等の難
防除雑草等をも対象とする多くの雑草に対して、的確な
除草効果を示し、かつ水稲に対しては安全性のある除草
剤を得られることを見出し、本発明を完成した。 すなわち、本発明は、α−(β−ナフトキシ)プロピオ
ン7ニリド(以下、化合物[I]とする)と2.3−ジ
ヒドロ−3,3−ジメチル−5−ベンゾフラニルエタン
スルホネート(以下、化合物[11]とする)とを、有
効成分として含有することを特徴とする水田用の除草剤
組成物である。本発明の組成物に含まれる活性化合物は
下記等でいずれも公知である。 化合物[I] :特公昭46−14077化合物[II
]:特開昭53−98936しかしながら、その活性は
各々単独にて使用した場合、除草効果または薬害の点等
で、ともに、満足できるものではない。 化合物[I]は既に実用化されており、他の除草剤との
混合剤が数多く知られている(特開昭54−76823
.60−193901等)。 しかし、それらについては実用上問題も多い。 化合物 〔I]を水田に単独使用した場合には、ウリカ
ワ等の広葉雑草に対して有効であり、水稲に対する薬害
が少ない。しかし、タイヌビエやクログワイ等の雑草に
対しては発生前処理においても除草効果が不十分であり
、さらに、生育期の処理では除草効果が殆ど期待できな
い。 一方前記の化合物[■3については、畑での土壌処理や
土壌混和処理でエンバク等のイネ科雑草やアオビエ、ハ
コベ等の広葉雑草の他にハマスゲに対しても殺草効果を
示す畑用の除草剤であることが知られテイテイルが(5
HORT REVIEW 0FHERBICIDES、
 1986. HODOGAYA、 CHEMIKAL
 Co、。 LTD、) 、化合物[I]と[II]との混合使用な
らびに、その混合性能についてはまだ知られていない上
、水田用としての除草効果や対象雑草等についても殆ど
知られていない。 そこで、本発明者らは2つの化合物の混用を検討し、新
規水田用除草剤の開発を試みた。 その結果、前記化合物[I]および[II]の2゜つの
適当な割合の混合物は予想外に、極めて顕著な殺草効果
を示し、かつ、水稲に対する安全性があり、実用性が高
くなることを見いだした。 すなわち、本発明の組成物は相加的な作用に加え、相乗
的な作用発現も見られ、ノビエ等のイネ科雑草やコナギ
等の一年生広葉雑草に対しては勿論、ホタルイにも効果
が高い。そして、特にクログワイ、ミズガヤツリやウリ
カワ等の多年生雑草に対しては、既存剤からは予想すら
できなかった極めて高い殺草活性と、効果の持続性を見
いだし、実用性の高い本発明を完成した。 本発明の除草剤組成物を実際に使用する場合、本発明の
組成物の殺草作用をより十分に発揮させるために、使用
目的に応じ、効果助長あるいは安定化する農薬用補助剤
、例えば希釈剤、界面活性剤、結合剤、安定剤等とを混
用し、農薬製造分野において一般に行われている製造方
法により細粒剤、水和剤、乳剤、粒剤、フロアブル剤、
粉剤等の製剤形態にして使用することができる。ここで
の農薬用補助剤とは一般的なものであり、希釈剤(増量
剤、溶剤等の液体担体)、界面活性剤(可溶化剤、乳化
剤、分散剤、湿展剤)、安定剤、固着剤、崩壊剤、結合
剤、共力剤等々を例に挙げることができる。 液体担体としてはキシレン、メチルナフタレン等の芳香
族炭化水素、ケロシン等の脂肪族炭化水素、メタノール
等のアルコール類、セロソルブ等のグリコール類、イソ
ホロン、シクロヘキサノン等のケトン類、ジメチルスル
ホキシド等のスルホキシド類、ジメチルホルムアミド等
のアミド類、大豆油等の植物油、脂肪酸、脂肪酸エステ
ル、アセトニトリルおよび水等が挙げられる。 固体担体としては、カオリンクレー、タルク、ケイソー
ド、シリカ、炭酸カルシウム、ベントナイト、アタパル
ジャイトクレー、長石、石英、酸性白土、ホワイトカー
ボン等の鉱物質微粉、塩化カリウム、尿素等の肥料や、
鋸屑、大豆粕、トウモロコシ等の植物性粉砕物等が挙げ
られる。 また、乳化剤または分散剤としては通常の界面活性剤が
使用され、例えばアルキル硫酸エステル塩、アルキルア
リールスルホン酸塩、ジアルキルスルホこはく酸塩、ポ
リオキシエチレンアルキルアリールエーテル燐酸エステ
ル類、ポリカルボン酸塩等のアニオン系、ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキ
ルアリールエーテル類、ポリオキシエチレンポリオキシ
プロピレンブロックコボリマー ソルビクン脂肪酸エス
テル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類
等の非イオン系、アルキルトリメチルアンモニウムクロ
ライド等の陽イオン系、アルキルベタイン等の両性イオ
ン系界面活性剤が挙げられる。 製剤用補助剤としてはりゲニンスルホン酸塩、アルギン
酸塩、ポリビニルアルコール、アラビアガム、CMC(
繊維グリコール酸ナトリウム)等が挙げられる。 本発明除草剤組成物における有効成分化合物の量は、製
剤形態、施用方法、その他の条件によって種々異なるが
、通常は化合物[I]の1重量部に対して化合物(II
)は0.05〜1重量部の範囲であり、好ましくは化合
物〔■〕 1重量部に対し化合物[II]は0.1〜0
.6重量部である。 〔実 施 例1 次に、本発明に係わる除草剤組成物の製剤例、および、
除草活性試験例をあげるが、本発明は、これらのみに限
定されるものではない。 なお、各組成分の混合割合は全て重量比である。 製剤例(1):水和剤 化合物[I]  ・・・・・・・・30部化合物[11
]  ・・・・・・・・・5部分数水和助剤として デイクスゾールW−66 (第一工業製薬(株)商品名)10部 ツルポール8070 (東邦化学(株)商品名)・・・1部 およびキャリアーとして カープレックス#80 (ジオツギ製薬(株)商品名)・5部 ジ−クライト (ジ−クライト(株)商品名)49部 を均一に混合後微粉砕して水和剤とした。 製剤例(2):粒剤 化合物[I]  ・・・・・・・・・7部化合物[II
]  ・・・・・・・・・1.5部リグニンスルホン酸
ナトリウム・2部 ラウリル硫酸ナトリウム・・・・1部 ベントナイト・・・・・・・・60部 および、タルク・・・・・・・・・28.5部をよく粉
砕混合して水を加えてよく練り合せた後、押し出し造粒
、乾燥後整粒して粒剤を得た。 製剤例(3)二粒剤 化合物[I]  ・・・・・・・・10部化合物[n]
  ・・・・・・・・・1部リグニンスルホン酸ナトリ
ウム・3部 ラウリル硫酸ナトリウム・・・・1部 ベントナイト・・・・・・・・60部 および、タルク・・・・・・・・・25部をよく粉砕混
合して水を加えてよく練り合わせた後、押し出し造粒、
乾燥後整粒して粒剤を得た。 製剤例(4)二粒剤 化合物[I]  ・・・・・・・・・10部リグニンス
ルホン酸ナトリウム・・2部ラウリル硫酸ナトリウム・
・・・・1部ベントナイト・・・・・・・・・60部お
よび、タルク・・・・・・・・・・25.5部をよく粉
砕混合して水を加えてよく練り合わせた後、押し出し造
粒、乾燥後整粒して基剤とした。さらにこれの98.5
部に化合物[II]を適量のアセトンに1.5部相当溶
解して均一に含浸した後アセトンを揮散させて本発明の
混合粒剤を得た。 製剤例(5):粉剤 化合物[I]  ・・・・・・・・・8部化合物[II
 ]  ・・・・・・・・・11.5部ポリオキシエチ
レンノニ ルェニルエーテル・・・・・0.5部 カオリンクレー・・・・・・・90部 をよく混合し、粉砕、粉状化して粉剤を得た。 製剤例(6):フロアブル剤 化合物[I]  ・・・・・・・・24部化合物[I!
]  ・・・・・・・・・6部ツルポール355S (東邦化学商品名)・・・・・・1部 リグニンスルホン酸ナトリウム・5部 水・・・・・・・・・・・・・50部 をよく混合後、平均粒度15ミクロン以下になるまで湿
式粉砕してフロアブル母剤を得、キサンタンガム・・・
・・・・0.1部水・・・・・・・・・・・・・13.
9部を追加混合してフロアブル剤とした。 製剤例(7):対照用単剤 対照用の単剤として、製剤例(3)を対応する処方に準
じ、有効成分量を単゛剤として化合物[I]の5%と[
II ]の1%の各粒剤を調製した。なお、このとき、
製剤時の重量部の不足分については、各々希釈増量用タ
ルクの配合量にて調整した。 このようにして製剤された本発明組成物は、水田の場合
、湛水土壌処理が望ましく、粒剤処理が効果的である。 他の除草剤と混合して使用することにより除草効力の増
強も期待できる。 さらに、殺虫剤、殺菌剤、生長調節剤、肥料、土壌改良
剤等と混合して用いることもできる。 試験例(1):水田条件下における除草効果試験115
000アールのワグネルポットを用いた。 沖積土壌を入れた後、水を入れ混和後、タイヌビエ、−
年生広葉雑草(コナギ、アゼナ、等)、およびホタルイ
のそれぞれの種子を、表層1cmに混層した。さらにウ
リカワ、ミズガヤツリ、およびクログワイの塊茎を置床
し水深を1〜2cmとした。 またイネ苗(品種:日本晴2.5葉)を2本ずつポット
当たり2株移植し、20〜30℃の温室内に置いて植物
を育成し、播種後3日目の雑草発生始期と、タイヌエビ
が1.5葉期のときに、水深3cmにて前記製剤例(7
)に示した粒剤を用い、各々が所定薬量となるように湛
水土壌処理した。 薬剤処理後4週間目に各供試化合物の各種雑草に対する
除草効果を、下記の判定基準に従って調査した。その結
果を表1および表2に示す。 なお、評価は11段階とし、表中の数字についてはOは
正常、1〜9は正常と完全枯死との中間段階、lOは完
全枯死を示すものである。 判定基準: 10・・・殺草率 95%以上(殆ど完全枯死)9・・
・殺草率 90〜94% 8・・・殺草率 80〜89% 7・・・殺草率 70〜79% 6・・・殺草率 60〜69% 5・・・殺草率 50〜59% 4・・・殺草率 40〜49% 3・・・殺草率 30〜39% 2・・・殺草率 20〜29% 1・・・殺草率 10〜19% O・・・殺草率  9%以下(殆ど効果前し)なお、上
記の殺草率は、薬剤処理区の地上部生草重および無処理
区の地上部生草重を測定して下記の式により求めたもの
である。 殺草率(%)= 1 のボット− 注) EC: タイヌビエ、 Mv: コナギ、 SJ: ホタルイ、 SP: ウリカワ、 C3: ミズガヤツリ、 εに= クロノ ワイ。 箋l潰 タイヌビエ1.5葉期処理の ボット;  士 注) EC:タイヌビエ、Mv:コナギ、SJ:SP: ウリ
カワ、C3: ミズガヤツリ、ワイ。 ホタルイ、 EK:クロノ 試験例(2):混合効果試験 1/10000アールの樹脂製ラグネルポット中に沖積
土壌を充填し、水深3cmの水田状態とした後ウリカワ
の塊茎をポット当たり3ケずつ土壌表層に植え付けた。 温室内にて、第2本葉期まで生育させ、化合物[I]と
化合物[II]の種々の薬量の組み合わせによる混合試
験に供した。 すなわち、組み合わせの薬量は化合物[I]は0〜30
g/アール(有効成分量)の範囲内にて6段階、または
化合物[nlについては0−16g/アール(有効成分
量)の範囲内にて6段階の薬量を設定し、各々前記製剤
例(7)に基づく単剤の粒剤を用い、各薬量の組み合わ
せとなるように混合処理した。薬剤処理後20日白化残
存固体の地上部の乾物重量を測定し無処理区に対する抑
制率を求めた。結果を表3に示す。 3   ’  A9   j  、  +′果混合効果
の判定は等効果線法(農薬実験法3゜ソフトサイエンス
社)に基ずく作図によって、無処理区に対して90%の
抑制を示すための、化合物[I] と[II ]の薬量
の組み合わせを求め、図1の結果を得た。 試験例(3):圃場試験 水田の一般雑草が自然混在している圃場を、通常の方法
で耕起、施肥(N、P2O3 に20);(各1kg/アール)、代掻きおよび整地を
行ない、−区5m”  (2,5mX2m)に区画し、
これに葉令2.5の水稲(品種:日本晴)の稚苗3本を
一株として、株間間隔15cm、畦間隔30cmの条件
にて移植し、試験田とした。移植後の湛水深を3〜5c
mに保った。薬剤処理は田植10日後のタイヌビエが1
.5葉期に湛水処理し、供試剤は前記製剤例(7)に示
した2種単剤を用いての混合処理と、前記製剤例(2)
および(3)に示した本発明の混合粒剤および市販剤(
ヨートル粒剤)で、各々均一に手撒き散布した。 各処理区の設定は2反復側とし、殺草効果と持続性の調
査は散布後30日および45日目等に、前記方法に準じ
て実測調査と効果判定を行ない2区平均値を取った。な
お、実測の残存雑草量抜き取り調査の面積は各区内、−
区当たり0.25m2 (50cm平方)とした。その
結果を表4に示す。 〔試験結果の要約1 表1、表2の結果より次のことが見られる。 化合物[I]または化合物[11]は各単剤では殺草効
果が小さいが、化合物[Nと(Illとを組み合わせて
同時施用すると相乗効果が見られ、殺草効果が漏くなる
。 特に、化合物[I)の15〜20g/アールと、化合物
[11の4〜6g/アールの組み合わせでは、発生始期
処理および発生後処理とも、多くの草種に対して安定し
た効果を示した。 一方水稲に対する薬害については若干薬害徴候を見た組
み合わせ量もあるが、いずれも回復が早く、問題になる
ような薬害ではなかった。 表3の結果より次のことが見られる。 化合物[I]または化合物[Illとの混合物である本
発明の混合粒剤、および単剤混合処理は圃場試験におい
て顕著な除草効果を示した。 水田の難防除雑草である、多年生のクログワイやミズガ
ヤツリ等に対しても長期間の除草効果持続性を示し、対
照剤の市販剤(ヨートル粒剤)に比べて勝った。特に、
45日目の調査時における抑草程度の差が顕著に見られ
、化合物[I]の20g/アールと化合物(IIIの4
〜6g/アールの組み合わせが、多くの草種に対して安
定した効果を示した。 一方、水稲に対しては、特に問題となる薬害は認められ
なかった。 図1より次のことが見られる。 化合物[I]と化合物[IIIとの混合使用の場合は、
ウリカワに対して相加的よりも相乗的な殺草効果を示し
た。
【発明の効果】
本発明の除草剤組成物は、式[11の化合物と式[II
Iの化合物との相乗または相加的な作用効果により、ノ
ビエ、コナギ等の一年生雑草から、ウリカワ、ミズガヤ
ツリ、クロガワイ等の多年生難防除雑草にいたるまで、
水稲に実害を与えることなく一回の処理で的確に長期間
抑草、防除することを可能にしており、市販剤に比し、
水田用除草剤としての有用性が極めて高い。
【図面の簡単な説明】
図面は、試験例(2)におけるウリカワに対する90%
生育抑制の等効果線を実線で示す。点線は相加効果線を
示し、縦軸は化合物[L]のアール当たりの施用ffi
 (g)を、横軸は化合物[11]のアール当たりの施
用it (g)を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)α−(β−ナフトキシ)プロピオンアニリドと2,
    3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−5−ベンゾフラニル
    エタンスルホネートとを、有効成分として含有すること
    を特徴とする水田用の除草剤組成物。
JP31343689A 1989-12-04 1989-12-04 水田用除草剤組成物 Pending JPH03176405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31343689A JPH03176405A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 水田用除草剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31343689A JPH03176405A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 水田用除草剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03176405A true JPH03176405A (ja) 1991-07-31

Family

ID=18041274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31343689A Pending JPH03176405A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 水田用除草剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03176405A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3517976B2 (ja) イネいもち病防除剤およびそれを用いる防除方法
CA1060225A (en) Herbicidal composition
WO1991005474A1 (fr) Composition herbicide et procede de destruction des mauvaises herbes
JP2929213B2 (ja) 畑作用除草剤組成物及び除草方法
JP2943003B2 (ja) 畑作用除草剤組成物及び除草方法
JPH03176405A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH04257502A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP3486436B2 (ja) 除草剤組成物
JPS63250306A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP4385692B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH05117118A (ja) 除草剤組成物
JP2602659B2 (ja) 除草組成物
JPS61145104A (ja) 除草組成物
JP3309880B2 (ja) 水田用除草剤組成物(2)
JPH03206005A (ja) 水田用除草剤
JPS63316703A (ja) 薬害軽減作用を有する農園芸用殺菌・除草剤
JPS6339804A (ja) 除草剤組成物
JPH09136804A (ja) 水田用除草剤組成物
JPS6026361B2 (ja) 畑作用除草剤
JPS58188804A (ja) 除草剤
JPS58185505A (ja) 除草剤
JPS63179806A (ja) 除草剤組成物
JPS615003A (ja) 除草剤
JPH0193503A (ja) 除草剤組成物
JPS63270658A (ja) ベンゼンスルホンアニリド誘導体および農園芸用殺菌剤