JPH03176155A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH03176155A
JPH03176155A JP31713889A JP31713889A JPH03176155A JP H03176155 A JPH03176155 A JP H03176155A JP 31713889 A JP31713889 A JP 31713889A JP 31713889 A JP31713889 A JP 31713889A JP H03176155 A JPH03176155 A JP H03176155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
temperature
head
recording head
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31713889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Masaki
友章 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31713889A priority Critical patent/JPH03176155A/ja
Publication of JPH03176155A publication Critical patent/JPH03176155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、記録ヘッドを加熱する加熱手段と記録ヘッド
の温度を検知する温度検知手段とを備えたインクジェッ
ト記録装置に関する。
〔従来の技術〕
プリンタ、ファクシミリあるいは複写機等の記録装置は
、記録情報に基づいて、記録ヘッドの画像形成素子のエ
ネルギー発生部を駆動することにより、用紙やプラスチ
7クシート等の記録媒体に画像を記録していくように構
成されている。
このような記録装置の一形式として、インク吐出口が設
けられた記録ヘッドを使用し、ホストコンピュータ等か
ら転送されてくる記録情報に基づいて、所定の吐出口か
らインクを吐出させ、飛翔的インク滴を記録媒体に付着
させて記録するよう構成されたインクジェット記録装置
がある。
インクジェット記録装置は、ノンインパクト型の記録装
置であり、騒音が少ないこと、並びに多色のインクを使
用してカラー画像記録も容易に行い得るなどの特長を有
しており、最近急速に普及しつつある。
上記インクジェット記録装置として、記録ヘッドの温度
を検知し、その温度によって記録ヘッドの制御を行なう
ことにより、適正な画像を記録するように構成されたも
のがある。
第3図は本発明を適用するのに好適な一般的なインクジ
ェット記録装置の構成を示すブロック図であり、第6図
は第3図の記録装置における従来の記録動作のフローチ
ャートである。
第3図および第6図を参照して従来のインクジェット記
録装置について説明する。
第3図において、記録動作は制御部lによって制御され
る。
制御部lは、MPUI OL該MPUの制御プログラム
を格納したROM 102、記録データのバッファ用な
どとして用いられるRAM I O3、タイマー104
、入出力ポート105から構成されている。
記録へノド4のm度は、温度検知手段(温度センサー)
3で検知され、温度検出回路2でデジタル信号に変換さ
れ、人出力ポート105を介してMPUl0Iへ入力さ
れ、そこで判別される。
第3図において、5は記録ヘッド4の温度が低い時にこ
れを温めるための加熱手段(ヒーター)、6は記録する
データをコンピュータ等のホスト装置から入力するため
のインターフェイス、7は記録装置の手動制御をするた
めの操作パネル、8は記録媒体(用紙やプラスチック薄
板など)の有無を検知するセンサー、9は記録ヘッド4
を搭載したキャリッジを移動させるためのCRモータ、
10は記録媒体の搬送を行なうためのLFモータ、であ
る。
記録ヘッド4のインク吐出不良を解消するための回復装
置11は、インクジェット記録装置に特有のものであり
、記録ヘッド4の吐出口の目詰まりを解消するなどの回
復動作を行なう。
12はインクシエンド記録装置の電源、13は記録へノ
ド4のインク吐出エネルギー発生手段を駆動するための
駆動回路、14は前記ヒーター5を駆動するための駆動
回路、である。
次に、第6図のフローチャートを参p、(して、従来の
記録ヘッドの制御動作を説明する。
ステップS1で電源が投入されると、ステップS2で記
録に必要な初期動作を行なう。
ステップS3において、インターフェイス6を通して記
録データがRAM 103のバッファに転送され、かつ
操作パネル7がオンラインであるか否か、すなわち、記
録開始指令があるか否かを判別し、記録開始の場合は、
ステップS4へ進んで記録ヘッド4の/温度を検知し、
10°C以下ならば、ステ・ノブS6でヒーター5をオ
ンにして記録ヘッド4を温める。
また、ステップS4で記録ヘッド4の温度が10°C以
上の場合は、ステップS5へ進んでヒーター5をオフに
する。
次に、ステップS5または6でヒーター5をオフまたは
オンにしたあと、ステップS7へ進んで記録へノド4の
温度が40゛C以下であるか否かを判別し、40゛C以
上ならば、ステップS8に進んで記録へノド4の駆動パ
ルスをlOμsに設定し、40°C以下ならば、ステッ
プS9へ進んで記録ヘッド4の駆動パルスを15μsに
設定する。
そこで、ステップ510へ移り、記録を開始する。
ステップSllで1行分の記録が終了したか否かを判別
し、終了していなければ、ステップS10の記録を継続
し、終了であれば、ステップS3へ戻り次の行の記録を
するか否かを判別し、前述の動作を繰り返す。
つまり、1行ごとに記録ヘッド4の温度検知を行なって
、適正な記録ができるように制御している。
(発明が解決しようとする技術的課題)しかし、上記従
来のインクシエンド記録装置では、温度検知手段(温度
センサー)3、温度検出回路2、加熱手段(ヒーター)
5あるいはヒーター駆動回路14が誤動作している場合
、つまり、断線またはショートなどが生じた場合、M 
P U 101は、温度検知手段(温度センサー)3、
温度検出回路2、加熱手段(ヒーター)5あるいはヒー
ター駆動回路14が正常であるか否かを判別できないの
で、記録ヘッド4を適切に制御できないという技術的課
題があった。
例えば、記録ヘッド4の温度センサー3が誤IJ+作し
て、記録ヘッド4内の温度が充分高いにもかかわらず、
MPUl0Iが記録ヘッド4内の温度が低いと判断して
ヒーター5をオンにした場合は、記録ヘッド4内の温度
が上がり過ぎ、記録媒体へ記録される画像の品位が劣化
してしまう。
また、この場合は、記録ヘッド4の熱負荷が大き過ぎる
ために、記録へノド4の性能が急激に低下し、最悪の場
合は熱破壊を起こす可能性が生しる。
本発明は、このような従来の技術的課題に鑑みてなされ
たものであり、記録へノドの加熱手段(ヒーター)およ
び温度検知手段(温度センサ)が誤動作しているか否か
を、個々に、正確にI’ll別でき、適正な記録ヘッド
の制御ができない場合は記録を止め、画像品位の低下や
熱破壊などの可能性を無くし得るインクジェット記録装
置を提(共することを目的とする。
(課題解決のための手段] 本発明は、記録ヘッドを加熱する加熱手段と記録ヘッド
の温度を検知する温度検知手段とを備え、記録へノドの
温度によって、記録ヘッド駆動パルス幅の制御を行なう
インクシエンド記録装置において、温度検知手段および
加熱手段の双方が正常に動作しているかを検知する判別
手段を設け、少なくとも一方が異常である場合には記録
を制限することにより、適正な記録ヘッドの制御ができ
ない場合は記録を止め、画像品位の低下や熱破壊などの
可能性を無くし得るインクジェット記録装置を提供する
ものである。
〔実施例] 以下、第1図〜第5図を参照して本発明を具体的に説明
する。
第1図は本発明によるインクジェット記録V装置の第1
実施例の動作を示すフローチャー1・であり、第2図は
本発明の第1実施例の検知温度を示す説明図であり、第
3図は本発明を実施するのに好適なインクシエンド記録
装置の制御系のブロック図である。
第1図〜第3図を参照して本発明の第1実施例を説明す
る。
第1図において、ステップS12で電源が投入されると
、ステップS13で記録に必要な初期設定および初期動
作を行なう。
次いで、ステップS14でサーミスタ等の温度センサー
により記録ヘッド4の温度T、を検知する。
ステップS14での記録ヘッド4の温度T、は第2図に
示すように数段階(TI−T、)で検知される。
第1図〜第3図において、次に、ステップS15で、ヘ
ッド温度T、が上限温度T、(60°C以上)であるか
否かを判断し、そこで、もしT、=T4であれば、記録
ヘッド4の温度が高過ぎるので、ステップS16でエラ
ーとし、記録は行なわない。
ステップ515でT 、< T 4の場合(60’C以
下の場合)は、ステップS17で記録ヘッド4の加熱手
段(ヒーター)5をオンにし、ステップS18でタイマ
ー104をスタートさせ、ステップS19で再びT、を
検知する。
そして、ステップS20で’r、>’r、になるまで、
例えば、5秒経過するまでヘッド用ヒーター5で記録ヘ
ッド4を加熱する(ステップ321)。
そして、T、>T、になったら、ステップS22でT、
=T、(60°C以上)かどうかを判断し、T、<74
 (60°C以下)の場合は、ステップS23でT、を
T、に置き換えて、ステ・ンブS18〜ステップ323
を繰り返す。
ステップS 22テT、=T4 (60°C以上)にな
ったら、ステップ325で、すぐにヘッド用ヒーター5
をオフにし、再びステップS26でタイマー104をス
タートさせる。
5秒の間に記録ヘッド4の温度T、を検出しくステンブ
527)、ステンブS2Bにおいて5秒の間に記録ヘッ
ド4の温度T、がT4より低くなったら(60’C以下
)、ステップ331へ進んで記録動作に移る。
しかし、ステップS29で5秒の間にT、< T4にな
らなかった場合は、ヒーター5がオンのままであるか(
誤動作)、または、周囲温度が非常に高い(T、とT4
の境界にある)ことを意味し、この場合は適切な記録が
行なわれないので、ステップS30でエラーとし、記録
は行なわない。
なお、ステップS21において、5秒経過しても温度上
昇が確認されない場合は、ヘッド用の温度センサー3あ
るいはヘッド用のヒーター5のどちらかが誤動作してい
るか、または、周囲温度が非常に低い状態にあり、いず
れにしても適切なヘッド制御が行なわれないので、ステ
ップS24でエラーとし、記録は行なわない。
前δ己ステンフ゛S16、ステンブS24、ステップ3
30等の記録を止めるような各種エラー状態が確認され
たら、操作パネル7上のランプ等を点灯させてエラー表
示を行なう。
前述ステップS31で記録が開始されると、ステップS
32で記録ヘッド4の温度が10°C以下(T1)であ
るか否かを判別し、以下(T1)であれば、ステップS
33へ進んでヘッド用ヒーター5をオンにした後ステッ
プS35でヘッド4の温度が10°C〜40°c (T
z)であるか否かを判別する。
前記ステップ332でヘッド温度が10°C以下(T1
)でなく、かつ、前記ステップS35でヘッド温度が4
0’C以下すなわち10°C〜40’C(T z )で
ある場合は、ステップS34へ進んでヘッド用のヒータ
ー5をオフにする。
ステップS35でヘッド温度が40°C以上と判別され
ると、ステップS36へ進んで記録ヘッド4の駆動パル
ス幅を10μsに設定して、ステップ33Bで記録を行
なう。
一方、ステップS35でヘッド温度がlO’c〜40°
c (TZ)であると判別されると、ステップS37へ
進んで記録ヘッド4の駆動パルス幅を1511sに設定
して、ステップS38の記録を行なう。
ステップS39で1行分の記録が終了したか否かを判別
しながらステップ338の記録を行ない、1行分の記録
が終了するとステップS31へ戻り、次の行の記録に対
して、記録ヘッド4の温度および駆動パルス幅の制御を
実行する。
以上の構成により、本発明のインクジェット記録装置、
すなわち、記録ヘッド4を加熱する加熱手段5と記録へ
ラド4の温度を検知する温度検知手段3とを備え、記録
ヘッド4の温度によって、記録ヘッド駆動パルス幅の制
御を行なうインクジェット記録装置において、温度検知
手段3および加熱手段5の双方が正常に動作しているか
を検知する判別手段を設け、少なくとも一方が異常であ
る場合には記録を制限することを特徴とするインクジェ
ット記録装置が提供されている。
第4図は本発明によるインクジェット記録装置の第2実
施例の動作を示すフローチャートであり、第5図は本発
明の第2実施例の検知温度を示す説明図であり、第3図
は本発明を実施するのに好適なインクジェット記録装置
の制御系のブロック図である。
第3図〜第5図を参照して本発明の第2実施例を説明す
る。
本実施例は、エラー検出をサーミスタのショート・オー
プンおよびヒーターのショート・オーブンにのみ限定し
、制御を簡素化した構成になっている。
第4図において、ステップ5100で電源が投入される
と、ステップ3101で記録に必要な初期設定および初
期動作を行なう。
次いで、ステップ5102で記録ヘッド4の温度T、を
検知する。
ステップ5102での記録ヘッド4の温度T。
は第5図に示すように数段階(T o = 74)で検
知される。
第3図〜第5図において、次に、ステップ5103で、
ヘッド温度T、が上限温度T、(60°C以上)である
か否かを判断し、そこで、もしT。
=T4 (60°C以上)であれば、記録ヘッド4の温
度が高過ぎるか、またはサーミスタがショートしている
ということなので、ヘッド4は正常に制御することがで
きず、ステップ5104でエラーとし、記録は行なわな
い。
ステップ5103でT、<T、の場合(60°C以下の
場合)は、ステップ5105において、記録ヘッド4の
温度Tiがサーミスタで測定可能な範囲より低い値を示
していないかを判別する。
もしT+−To(5°C以下)であれば、サーミスタが
オープン状態にあると考えられるため、ステップ510
6でエラーとし、記録は行なわない。
ステップ5105でT、≠T0ならば、ステップ510
7でヒーター5をオンする。
次いで、ステップ5108でタイマー104をスタート
させ、ステップ5109で記録ヘッド4の温度T、を検
知する。
そこで、ステップ5109でのヘッド温度T。
の検知を行ないながら、ステップSl 10におけるT
、>Tiになるか否かの判別、並びにステップ5ill
における5秒経過したか否かの判別を行ない、ステップ
5109〜ステツプ5lllを操りふす。
ステップ5110でT、>Tiと判別されると、ステッ
プ5113へ進んでヒーター5をオフにして、ステップ
st 14で記録動作を開始し、それ以降の各ステップ
を1行ごとに繰り返しながら、記録を行なう。
もし前記ステップ5illで5秒経過してしまったら、
ヒーター5がショートあるいはオーブンの状態にあって
、加熱できない状態であると考えられ、ステップ511
2でエラーとし、記録動作は行なわない。
前記ステップ5104、ステップ5106、ステップ3
112等の記録を止めるような各種エラー状態が確認さ
れたら、操作パネル7上のランプ等を点灯させて゛エラ
ー表示を行なう。
前述ステップ5114で記録が開始されると、ステップ
5115で記録ヘッド4の温度が10℃以下(T1)で
あるか否かを判別し、以下(T)であれば、ステップ5
117へ進んでヘッド用ヒーター5をオンにした後ステ
ップSl 18でヘッド4の温度がlo’c〜40°c
 (Tz)であるか否かを判別する。
前記ステップ5115でヘッド温度がio’c以下(T
i)でなく、かつ、前記ステップ5118でヘッド温度
が10゛C〜40°c (Tz)である場合は、ステッ
プSl 16へ進んでヘッド用のヒーター5をオフにす
る。
ステップSl 1Bでヘッド温度が40’C以上と判別
されると、ステップSt 19へ進んで記録ヘッド4の
駆動パルス幅を10μsに設定して、ステップ5121
で記録を行なう。
一方、ステップ3118でヘッド温度が10゛C〜40
°c (Tz)であると判別されると、ステップ312
0へ進んで記録へ、ド4の駆動パルス幅を15μsに設
定して、ステップ5121の記録を行なう。
ステップ5122で1行分の記録が終了したか否かを判
別しながらステップ5121の記録を行ない、1行分の
記録が終了するとステップ5l14へ戻り、次の行の記
録に対して、前述と同様に、記録へノド4の温度および
駆動パルス幅の制御を実行する。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、記録
へノドを加熱する加熱手段と記録ヘッドの温度を検知す
る温度検知手段とを備え、記録ヘッドの温度によって、
記録ヘッド駆動パルス幅の制御を行なうインクシエンド
記録装置において、温度検知手段および加熱手段の双方
が正常に動作しているかを検知する判別手段を設け、少
なくとも一方が異常である場合には記録を制限する構成
としたので、前記加熱手段および前記温度検知手段が正
常に動作しているか否かを確実に判別でき、正常に動作
せず、適正な記録ヘッドの制御ができない場合には、記
録を止め、画像品位の低下や熱破壊などの可能性を無く
し得るインクシエンド記録装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるインクシエンド記録装置の第1実
施例の動作を示すフローチャー1・、第2図は第1図中
の検知温度の段階を示す説明図、第3図は本発明を実施
するのに好適なインクジェット記録装置の概略構成を示
すブロック図、第4図は本発明によるインクジェット記
録装置の第2実施例の動作を示すフローチャート、第5
図は第4図中の検知温度の段階を示す説明図、第6図は
従来のインクシエンド記録装置の動作を示すフローチャ
ートである。 1−一一一一・−制御部、3−−−一温度検知手段(ヘ
ッド用温度センサー) 4 −・−・記録ヘッド、 ・−加熱 手段(ヘッド用ヒーター)、10 MPU。  04 タイマー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録ヘッドを加熱する加熱手段と記録ヘッドの温
    度を検知する温度検知手段とを備え、記録ヘッドの温度
    によって、記録ヘッド駆動パルス幅の制御を行なうイン
    クジェット記録装置において、温度検知手段および加熱
    手段の双方が正常に動作しているかを検知する判別手段
    を設け、少なくとも一方が異常である場合には記録を制
    限することを特徴とするインクジェット記録装置。
JP31713889A 1989-12-06 1989-12-06 インクジェット記録装置 Pending JPH03176155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31713889A JPH03176155A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31713889A JPH03176155A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03176155A true JPH03176155A (ja) 1991-07-31

Family

ID=18084868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31713889A Pending JPH03176155A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03176155A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150938A (ja) * 2004-10-01 2006-06-15 Canon Finetech Inc インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、情報処理装置、記憶媒体およびプログラム
US8740333B2 (en) 2011-01-31 2014-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and determination method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150938A (ja) * 2004-10-01 2006-06-15 Canon Finetech Inc インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、情報処理装置、記憶媒体およびプログラム
US8740333B2 (en) 2011-01-31 2014-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and determination method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0631932A (ja) インクジェット記録装置
JP3987426B2 (ja) インクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタのノズル異常の情報提供方法
JPH06198911A (ja) インクジェット記録装置
JPH01130948A (ja) インクジェットプリンタ
JPH0441252A (ja) 画像形成装置
JPH0699590A (ja) インクジェット記録装置におけるヘッド予備駆動方法
JPH03176155A (ja) インクジェット記録装置
JPS62113564A (ja) インクジエツト記録装置
JPH02122935A (ja) インクジェット記録装置
JP3180382B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH01114450A (ja) カラーインクジェット記録装置
JP2746641B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0425465A (ja) インクジェット記録装置
JPH10122933A (ja) インク有無検知装置およびインクジェット記録装置
JPH07285225A (ja) インクジェットプリンタの印字補償方法及び装置
JP2670066B2 (ja) 記録装置
JP2000103081A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェットヘッド装置
JPH058106B2 (ja)
JP6976139B2 (ja) 記録装置及び記録制御方法
JPH10100447A (ja) インク残量検出装置
JP3900849B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録ヘッドの駆動制御方法
JPH081946A (ja) インクジェット記録装置
JP2001315315A (ja) 印字装置および方法
JP2862668B2 (ja) 画像記録装置
JP2004160771A (ja) 記録装置