JPH031754B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031754B2
JPH031754B2 JP15258182A JP15258182A JPH031754B2 JP H031754 B2 JPH031754 B2 JP H031754B2 JP 15258182 A JP15258182 A JP 15258182A JP 15258182 A JP15258182 A JP 15258182A JP H031754 B2 JPH031754 B2 JP H031754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
actuator
bearing
door
sided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15258182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5942669A (ja
Inventor
Tsunezo Saikai
Ryusuke Matsuki
Hiroshi Koizumi
Yasuaki Imai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP15258182A priority Critical patent/JPS5942669A/ja
Publication of JPS5942669A publication Critical patent/JPS5942669A/ja
Publication of JPH031754B2 publication Critical patent/JPH031754B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気デイスクドライブ装置に係り、
さらに詳しくはドアの開閉に連動してヘツドアセ
ンブリを動かすヘツドロード機構を改良した磁気
デイスクドライブ装置に関するものである。
例えば両面フレキシブルデイスクなどの磁気デ
イスクをいた磁気記録再生装置においてはフレキ
シブルデイスクが装着されドアが閉じられると、
この動作に連動してアクチユエータが作動され、
磁気ヘツドがフレキシブルデイスクに対して接触
する構成とされている。
このような両面フレキシブルデイスクドライブ
装置の従来構造を第1図〜第3図に示す。
図において符号1で示すものは装置の基板で、
この基板上にはアクチユエータ2が配置されてお
り、その一端には1面ヘツドアセンブリ3が固定
されている。
アクチユエータ2はほぼL字状に屈曲して形成
され、その屈曲部と基板1との間に弾装されたス
プリング4′により1面ヘツドアセンブリ3が基
板1から離れる方向への力を与えられている。
基板1上でアクチユエータ2の1面ヘツドアセ
ンブリ3とは反対側の端部に寄つた位置にはアク
チユエータ2を作動させるシヤフト4が取付けら
れている。
このシヤフト4は第1図に示すようにその途中
がZ字状に屈曲され、この屈曲部4aの近傍を案
内部材5によつて案内される構造となつている。
シヤフト4のドア側の端部近傍にはスプリング
6が弾装されており、シヤフト4に対し復帰力を
与えている。
シヤフト4の先端側は基板1上に設けられた支
持枠7に取付けられた軸受8に摺動自在に嵌合さ
れており、前記アクチユエータ2の端部2aの下
側に臨まされている。
軸受8は第3図Bに示すように、Dカセツトれ
ており、その下面の水平部は支持枠7の下側から
螺合される調節ねじ9の先端に接触している。こ
の調節ねじ9を上下させることにより、軸受8を
上下させるシヤフト4の上下方向の位置を規制し
ている。
このシヤフト4は、ドアの開閉と連動してお
り、図示してない両面フレキシブルデイスクが装
着されてドアが閉じるとスプリング6をたわませ
て前進され、シヤフト4の先端がアクチユエータ
2の1面ヘツドアセンブリ3と反対側の端部2a
の下側に入り、これを押し上げるためアクチユエ
ータ2はスプリング4′をたわませて1面ヘツド
アセンブリ3側が下降し、磁気ヘツドが両面フレ
キシブルデイスクに接触する構成とされている。
なお、符号10で示すものは両面フレキシブル
デイスクの中心孔に嵌入し、図示していないスピ
ンドルとの間にデイスクを挾持し、デイスクを回
転させるためのセンターコーンである。
また、符号11で示すものはリミツトスイツチ
で、シヤフト4の途中に固定された接点板12と
接触し、デイスクが装着された場合に図示してい
ないドライブモータを回転させるスイツチの役目
を果たす。
ところで、以上のような従来構造においてはヘ
ツドロードを行なうためのシヤフト4がZ字状に
屈曲されているため、ドアの開閉に伴いシヤフト
が前進される時加わる力により変形し易く、力が
屈曲部4aを介して伝わるため、同一直線上に力
が作用せず動きが悪いという欠点があつた。
また、シヤフト4の上下方向の位置を規制し、
1面ヘツドアセンブリ3の下げる距離を調整する
調節ねじ9が軸受8と反対側に位置するため調整
に手間がかかるという欠点があつた。
本発明は以上のような従来の欠点を除去するた
めになされたもので、アクチユエータを作動させ
るシヤフトの動作をスムーズに行ない、シヤフト
の上下方向の調節も極めて容易に行なうことがで
きるように構成した磁気デイスクドライブ装置を
提供することを目的としている。
本発明においては上記の目的を達成するため
に、アクチユエータを作動させるシヤフトを直線
状にし、シヤフトを摺動自在に軸承する軸受を偏
心軸受とした構造を採用している。
以下、図面に示す実施例に基いて本発明の詳細
を説明する。
第4図および第5図は本発明の一実施例を説明
するもので、図中第1図〜第3図と同一部分には
同一符号を付し、その説明は省略する。
本実施例にあつては、アクチユエータ2を作動
させるシヤフトとして直線状のシヤフト13を用
いた。そして、シヤフト13のドア側に設けられ
たスプリング6の近傍にリーフスイツチ14を設
けてドライブモータの起動信号を得るようにし
た。
また、第5図A,Bに示すようにシヤフト13
の先端部を支持する軸受は符号15で示すように
偏心軸受となつており支持枠7に回転自在に軸受
されている。従つて、シヤフト13の上下方向の
位置を調節したい場合にはこの偏心軸受15を基
板1の上側から回転させることによりシヤフト1
3の上下方向の位置を自由に調節することができ
る。
なお、本実施例にあつてはアクチユエータ2の
一端をこれと一体の板ばね16によつて支持して
いる。
本実施例は以上のように構成されているため、
ドアの開閉に連動して両面フレキシブルデイスク
などの磁気デイスクが装着された場合、シヤフト
13が前進し、リーフスイツチ14をオンとし、
ドライブモータを始動させ、シヤフト13の先端
が持ち上がつた状態にあるアクチユエータ2の上
側から下方に向かつて押圧するため、1面ヘツド
アセンブリ3が下降し磁気ヘツドが両面フレキシ
ブルデイスクに対して接触する。
デイスクの取出し時にはドアが開かれるため、
シヤフト13はスプリング6の力により元の状態
に戻り、リーフスイツチ14がオフとなり、ドラ
イブモータが停止されると共にシヤフト13の先
端によるアクチユエータ2の押圧力はなくなるた
め、1面ヘツドアセンブリ3は上昇し、デイスク
から離れ、ただちに取出すことができる。
シヤフト13は直線的に形成されているため、
力は同一軸線上に伝わり、シヤフト13の変形が
生じたり、動作がスムーズに行なわれなくなる欠
点はなくなる。
また、軸受としては偏心軸受を使用しているた
め、基板1の上側から偏心軸受の調節が可能で、
シヤフトの上下方向の位置の調節、すなわち一面
ヘツドアセンブリ3の下降量の調節は極めて容易
に、かつ正確に行なえる。
また、全体として構造が簡単となり、組立てが
容易となる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、ドアに連動して動作し、一面ヘツドアセンブ
リが装着されたアクチユエータを作動させるシヤ
フトを直線的な構造とし、シヤフトの先の軸受を
偏心軸受とした構造を採用しているため、構造が
簡略化されると共に、シヤフトの変形や動作上の
不都合は生じず、シヤフトの上下方向の位置の調
節は基板の上側から極めて容易に、かつ正確に行
なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図A,Bは従来構造を説明するも
ので、第1図は一部拡大平面図、第2図は一部拡
大側面図、第3図A,Bは軸受部の平面図及び一
部背断正面図、第4図は本発明の一実施施例を説
明する一部拡大平面図、第5図A,Bは軸受部の
平面図及び一部破断正面図である。 1…基板、2…アクチユエータ、3…一面ヘツ
ドアセンブリ、7…支持枠、13…シヤフト、1
4…リーフスイツチ、15…偏心軸受。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気デイスクを装着し、ドアの開閉に連動し
    てアクチユエータを押し下げ、ヘツドアセンブリ
    を下降させるシヤフトを有する磁気デイスクドラ
    イブ装置において、前記シヤフトを直線状に形成
    すると共に、その先端を軸承する軸受を外部から
    調整可能な偏心軸受としたことを特徴とする磁気
    デイスクドライブ装置。
JP15258182A 1982-09-03 1982-09-03 磁気デイスクドライブ装置 Granted JPS5942669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15258182A JPS5942669A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 磁気デイスクドライブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15258182A JPS5942669A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 磁気デイスクドライブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942669A JPS5942669A (ja) 1984-03-09
JPH031754B2 true JPH031754B2 (ja) 1991-01-11

Family

ID=15543590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15258182A Granted JPS5942669A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 磁気デイスクドライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942669A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104236493B (zh) * 2014-08-22 2017-07-28 中国矿业大学 综采工作面活柱下缩量监测装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5942669A (ja) 1984-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60205877A (ja) 磁気記録・再生装置の磁気ヘツド昇降機構
US5291361A (en) Disk drive with low elevated head unloading mechanism
JPH031754B2 (ja)
JP2002208145A (ja) ディスクプレーヤのピックアップ調節機構
US4709286A (en) Supporting means for supporting a magnetic transducer for a double surface type flexible disk apparatus
US4360844A (en) Head interlock mechanism
JPH0127121Y2 (ja)
JPH0437281Y2 (ja)
JPH0619888B2 (ja) カ−トリツジのロ−デイング装置
KR940003452Y1 (ko) 디스크 드라이브의 헤드지지 장치
JPH0666097B2 (ja) 磁気ディスクドライブ装置
JPS6120261A (ja) フレキシブル・デイスク・ドライブ用作動機構
KR940003451Y1 (ko) 플로피 디스크드라이버의 헤드높이 조정장치
US6542338B1 (en) Disk apparatus
JPH03144433A (ja) 原稿押え装置
JP2526775B2 (ja) カセットロ―ディング装置
JPS6364804B2 (ja)
JPH02285555A (ja) 両面型フレキシブルディスク装置のヘッド支持装置
US4352177A (en) Automatic record player
JPH0437334Y2 (ja)
JPH02240858A (ja) 両面型フレキシブルディスクドライブのヘッド支持装置
KR900010122Y1 (ko) 디스크 기록 재생장치
KR100509034B1 (ko) 디스크 드라이브의 스큐조정장치
KR920007733Y1 (ko) 광디스크 플레이어의 구동장치
JP2559566Y2 (ja) 磁気ディスク装置