JPH03174483A - 水性弾性塗料の使用方法 - Google Patents

水性弾性塗料の使用方法

Info

Publication number
JPH03174483A
JPH03174483A JP2268249A JP26824990A JPH03174483A JP H03174483 A JPH03174483 A JP H03174483A JP 2268249 A JP2268249 A JP 2268249A JP 26824990 A JP26824990 A JP 26824990A JP H03174483 A JPH03174483 A JP H03174483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature
polymer
minutes
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2268249A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Martorano
リチャード マートラノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH03174483A publication Critical patent/JPH03174483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • C04B41/483Polyacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • C08F291/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00 on to nitrogen-containing macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/066Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/04Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D157/00Coating compositions based on unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D157/06Homopolymers or copolymers containing elements other than carbon and hydrogen
    • C09D157/12Homopolymers or copolymers containing elements other than carbon and hydrogen containing nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/50Flexible or elastic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 免艶史1ヱ 本発明は、少なくとも2種の相互に不相溶性、水不溶性
の重合体であって、かつ前記重合体の少なくとも1つは
N−メチロール官能性 (functionality )を含有することがら
戒る、周囲温度乾燥性水性弾性塗料用組成物に関する。
更に詳細には、本発明は、弾性塗料、例えば高光沢弾性
壁用塗料またはスポーツ用表面塗料を使用する方法に指
向されている。
発明の背景 可撓性または伸張性の基体用の保護塗料またはれており
、一方同じような用い方において、高温において低い表
面粘着性を示す塗装フィルムが要求されている。周囲ガ
ラス転移温度(To>より低い水不溶性重合体の水性分
散液は、汚染性の揮発性有機融合助剤を殆んど必要とし
ないかまたは全く必要としない多くの周囲温度で適用す
るためには有利に用いられているが、そのように低いT
O重合体塗料の乾燥フィルムは、多くの塗料適用にはあ
まりにも粘着性がありすぎる。一方、周囲ガラス転移温
度TOより高い重合体は、フィルム形成を行うためには
、不利益にも汚染性の揮発性有81@合助剤の高いレベ
ルを必要とし、かつ低温可撓性が不充分である乾燥塗装
フィルムを提供する。本発明方法は、低温可撓性および
周囲温度より高い温度において粘着性のない所望のバラ
ンスを有する単一塗装の周囲温度乾燥性水性弾性塗料を
使用することを提供する。
従来技術 特開昭62−79875号には防水方法が記載されてお
り、この方法は、100〜1000μの厚さを有し、ア
クリル酸アルキルエステル(ただし、アルキル基の炭素
数は4より多い)の50重量%より多くを含有する重合
体から造られ、かつビルディング構造物の表面上で、2
0℃において伸び率が500%より多く、引張り強度1
0Kg/c112以下を有する塗装フィルムを形成する
こと、および、次いで、前記塗装フィルムの表面上で、
20℃において引張り強度10 Kg/ as21X下
を有し、ガラス転移温度10℃以下を有する重合体から
造られた塗装フィルムを形成することによって特徴づけ
られている。また、コンクリート構造物の屋根および外
壁表面に塗装フィルムを形成することが記載されている
。2種の塗料を1工程で塗布することは記載されていな
い。
特開昭50−100130号には、マスチック塗布方法
が記載されている。この方法は、マスチックペイントを
基体上に塗布し、次いで固体成分含量が少なくとも9g
/TrL2になるように、0℃より低いガラス転移点を
有する樹mIl成物の分散液を塗布し、次いで乾燥後に
20℃より高いガラス転移点を有する乳濁液状樹脂を塗
布することによって特徴づけられている。これは、3回
塗りシステムであり、この多数回の塗布システムによっ
て満たされる目的を達成させるために、単一塗装を用い
ることは記載されていない。
米国特許第1.423,525号には、スポーツ用フィ
、−ルド、特にテニスコートの表面仕上げをするための
混合物が記載されている。この混合物は、オリゴ−アク
リレート(of +(10−acrylate)、ゴム
、樹脂粉、加硫剤、酸化第二鉄、酸化エチレンおよび酸
化プロピレンのN−含有4官能性ブロック共重合体、お
よび水から或っている。この混合物は150〜180℃
において20〜45分間で加硫される。
米国特許筒4.814.373号には、外部か或する改
良された水不溶性ラテックスの水性分散液が記載されて
いる。この改良された水不溶性ラテックスは、■少なく
とも1種のエチレン性不飽和単量体の水不溶性ラテック
ス重合体の最初の水性分散液を乳濁重合によって製造し
くただし、前記エチレン性不飽和単量体は、前、記エチ
レン性不飽和単量体の全重量に基づいて、多エチレン性
不飽和単量体の約2重量%以下を含有しており、かつさ
もなければ前記最初の水不溶性ラテックス重合体はエチ
レン性不飽和の部位を実質的に含有していない)、■最
初の水不溶性ラテックス重合体の前記最初の水性分散液
中に、エチレン性不飽和の少なくとも2個の部位を有す
る少なくとも1種の単量体を含有するエチレン性不飽和
単量体を追加して分散させ、それにより前記追加の単量
体で前記最初の重合体を膨潤させ、モしてO前記単量体
で膨潤された重合体内の前記追加の単量体を重合するこ
とから成る、方法によって造られている。
塗料組成物、屋根用マスチックス、コーキング材、およ
びシーラント(5ealants)中にこの改良した水
不溶性ラテックスを使用することが記載されている。
これらの文献のいずれにも、少なくとも2種の水不溶性
重合体を含有する単一の周囲温度乾燥性水性塗料を使用
し、弾性の表面塗料、例えば高光沢弾性の壁用塗料また
はスポーツの表面用塗料を提供することは教示されてい
ない。
本発明の目的は、少なくとも2種の相互に不相溶性、水
不溶性の重合体であって、かつ前記重合体の少なくとも
1つはN−メチロール官能性を有することから成る、単
一の周囲温度乾燥性水性弾性塗料用組成物を、弾性の表
面塗料として使用する方法を提供することである。
本発明の目的は、低温可撓性、低粘着性、高光沢弾性壁
用塗料を壁に塗布する方法を提供することである。更に
本発明の目的は、低温可撓性、低粘着性の表面用塗料、
例えばランニングトラック用(running tra
ck )塗料またはテニスコート用塗料を、スポーツ用
表面に塗布する方法を提供することである。
発明の概要 本発明によって、少なくとも2種の相互に不相溶性、水
不溶性の重合体であって、かつ前記重合体の少なくとも
1つはN−メチロール官能性を含有することから成る、
周囲温度乾燥性水性弾性塗料用組成物を、表面に塗布す
る方法が提供される。
発明の詳細 な説明は、少なくとも2種の相互に不相溶性、水不溶性
の重合体であって、かつ前記重合体の少なくとも1つは
N−メチロール官能性を含有することから成る、周囲温
度乾燥性水性弾性塗料用組成物を、表面に使用する方法
に指向されている。
本発明の水性弾性塗料用組成物は、少なくとも1種の水
性の分散液、乳濁液、懸濁液、またはラテックスから成
っている。本発明の塗料用組成物は、少なくとも2種の
相互に不相溶性、水不溶性の重合体であって、かつ前記
重合体の少なくとも1つはN−メチロール官能性を含有
していることから成っている。
相互に不相溶性、水不溶性の重合体は、異った離散粒子
、例えば異った相互に不相溶性組成物の少なくとも2種
のラテックスの混合物の形態において存在させることが
できる。変法的には、相互に不相溶性、水不溶性の重合
体は、個々の重合体粒子の中に少なくとも2種の異った
相として存在させることができる。例えば、1種のコア
(COre)および少なくとも1種のシェル(shel
l )から戒り、ファーおよびシェルが相互に不相溶性
組成物であるコア/シェルラテックス粒子である。
寒明II書においては、相互に不相溶性の重合体は、本
発明の使用方法によって適用したとき、適用された塗装
フィルム中で離散相を生成する重合体として定義する。
塗装フィルム中の離散相は、当業界で知られている着色
(stainino)および顕微鏡技術によって観察す
ることができる。
本発明の水不溶性重合体は、個々に、従来の乳化重合技
術によって製造し、−緒にして混合することができる。
変法的には、水不溶性重合体は、従来のコア/シェル技
術によって、または少なくとも2種の重合体相を生成す
る他の技術によって造ることができる。また変法的には
、水不溶性重合体は、米国特許第4.814,373号
に教示されている変性ラテックス重合体組成物方法によ
って造ることもできる。この米国特許の記載は、本明細
書中に組み入れる。
相互に不相溶性、水不溶性の重合体は、重合体の少なく
とも1種が周囲温度のもとでフィルムを形成することが
可能であるとき、周囲温度乾燥性組成物を生成する。T
g約20℃またはそれ以下を有する少なくとも1種の重
合体が好ましい。より多く好ましいのは、Tg約O℃ま
たはそれ以下を有する少なくとも1種の重合体である。
周囲温度のもとでフィルムを成形することが可能な重合
体組成物の割合は、組成物の周囲温度フィルム形成性能
力に影響を及ぼす、Tq約20℃またはそれ以下を有す
る少なくとも1種の重合体の約25〜約99重沿%が好
ましい。
相互に不相溶性、水不溶性の重合体を生成する任意の単
量体混合物を、本発明の組成物に使用することができる
。例えば、アクリル酸エステル(これは、アクリル酸メ
チル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル
M2−エチルヘキシル、アクリル酸デシル、メタクリル
酸メチル、メタクリル酸ブチル等が包含される)、アク
リル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマ
ル酸、スチレン、置換スチレン、ブタジェン、アクリロ
ニトリル、酢酸ビニル等を使用することができる。更に
、他の官能性単量体、例えばアクリル酸ヒドロキシアル
キル、メタクリル酸ヒドロキシルアルキル、アミノ官能
性単量体、またはスルホン酸官能性単量を使用すること
もできる。また、多エチレン性不飽和単量体、例えば、
1.3−ブチレングリコールジメタクリレートまたはト
リメチロールプロパントリアクリレートを使用すること
もできる。
本発明の組成物の重合体の少なくとも1種は、N−メチ
ロール官能性を含んでいることも必要である。この官能
性は、反応性官能性例えばアクリルアミド官能性を含有
する重合体の後反応によって生成させることができる。
N−メチロール官能性単量体、例えばN−メチロールア
クリルアミドまたはN−メチロールメタクリルアミドの
共重合を通して重合体の中にN−メチロール官能性を入
れるのが好ましい。また、重合体の少なくとも1種の中
に、N−メチロール官能性重合体の重過に基づいて、約
1〜約6重量%を入れることが好ましい。
各重合体成分の重量に基づいて、酸含有単量体の低レベ
ル例えば約0.5〜約3重社%を、ラテックス重合体の
中に入れることが好ましい。酸の低レベルは、ラテック
ス重合体の安定性にとっては有益があるが、しかし高レ
ベルは、塗布した塗料の耐水性にとっては有害となる。
連鎖移動剤(これらには、メルカプタンおよびハロゲン
含有化合物が包含される)を、時には、重合体の分子量
を調節するために反応混合物中に入れるのは望ましい。
−殻内には、変性される重合体の重量に基づいて、連鎖
移動剤の約O〜約3重量%を使用する。
重合体結合剤成分に加えて、従来の塗料成分、例えば顔
料、分散剤、界面活性剤、融合助剤、湿潤剤、増粘剤、
レオロジー変性剤、乾燥遅延剤、可塑剤、殺生物剤、脱
泡剤、着色剤、ワックス等を、本発明の塗料用組成物に
使用することができる。
塗料用組成物は、種々な基体例えばコンクリートブロッ
ク壁、ランニングトラック基面、テニスコートの表面、
壁パネル等に適用することができ、また以前にペンキ塗
り、地塗り、下塗り、使い古した、または屋外暴露した
基体に適用することができる。
次の実施例は、本発明が指向している弾性塗料用組成物
を適用する方法を例示することを意図しており、本発明
をそれらの実施例に限定することを意図しているもので
はない。本発明のその他の応用は当業者には明らかであ
ろう。
実施例1 ラテックス重合体の製造(試料恥1の製造)窒素散布管
を備えた5ガロンの攪拌機、ジャケット(Jacket
 )付き反応器に、脱イオン水CDI水) [deio
nized water (DI water) ]3
7)2.5gを入れた。この反応器中の水を82℃に加
熱し、82℃において、DI水24.75gに)Ior
oxol 020 (防止剤)0.19を溶した液を攪
拌しながら反応器に加えた。窒素を15分間流した。窒
素による掃除終了後、DI水49.5gにA11pal
OCO−430(界面活性剤)19.89を溶かした液
を82℃において加えた。次いで、単量体乳濁液1 (
ME#1)618.759を加えたとき、温度は80℃
に下った。2分間後に78℃の温度になりその温度にお
いて、DI水148.5gに過硫酸アンモニウム37.
49を溶かした液を加えた。発熱があり、3分後の温度
のピークは82℃になった。10分後に83℃の温度に
なり、ME#1の 15356.55SFを48.4g/分の速度において
、そしてDI水495gに過硫酸アンモニウム5.4g
を溶かした液を1.54g/分の速度において、同時に
添加することを始めた。次いで、82℃の温度になった
20分後において、ME#1の供給を96.39/分お
よび過硫酸アンモニウム溶液の供給を3.089/分に
増加した。次いで、これらの供給を始めた後、184分
間で供給を終了した。温度は82℃であった。反応器へ
のME#1の供給管路をDI水148.5gを用い、過
硫酸アンモニウム溶液の供給管路をDI水74.259
を用いてすすぎ、反応器へ入れた。
次いで、反応混合物を29分間保持した。この保持時間
の終りにおいて、温度は80℃になった。
この反応混合物を32分間かけて65℃の温度に冷却し
た。この点において、0.15%Fe50 −70.O
水溶液の44.6g、DI水99gにスルホキシル酸ナ
トリウムホルムアルデヒド5.4gを溶かした液、およ
びDI水49.5gにt−ブチルハイドロパーオキサイ
ド9.9gを溶かした液を加えた。63℃の温度になっ
た20分後において、oI水999にスルホキシル酸ナ
トリウムホルムアルデヒド5.4gを溶かした液および
DI水49.!Mにt−グチルハイドロパーオキサイド
9.9gを溶かした液を加えた。62℃の温度になった
20分後において、28%アンモニア水53.4gを4
分間かけて加えた。次いで、60℃の温度において、5
.66%PENN5T(IP■[ラジカル砕去剤(ra
dicalSCaVenCler ) ] 19 、8
 gを加えた。5分後の59℃の温度において、ブチレ
ングリコールジメタクリレート333.8gを加えたa
5分後の57℃の温度において、DI水110gにスル
ホキシル酸ナトリウムホルムアルデヒド3.3gを溶か
した液およびDI水55gにt−ブチルハイドロパーオ
キサイド5.5gを溶かした液を加えた。
6分以内に温度は59℃に上った。最後の添加後20分
たった58℃の温度において、DI水55グにt−ブチ
ルハイドロパーオキサイド5.5gを溶かした液を加え
た。再び冷却し、23分後の44℃の温度におイテ、1
 、4 % KATHONoL X29.2g、キシレ
ン19.8gにベンゾフェノン27.59を溶かした液
、およびDI水74.4gを加″えた。得られたラテッ
クス重合体は、固体含量51.24%、100メツシユ
のゲルの痕跡粒径151nm、pH−6,92、および
粘度625センチボイスを有していた。
里−Lユ去 実施例用の単量体乳濁液(ME#1 DI水 ALIPALOCO−436(58%)アクリル酸ブチ
ル メタクリル酸メチル スチレン アクリロニトリル N−メチロールメタクリル アミド(25%) アクリル酸 3613.59 72.6g 8096.0g 1101.19 1101.19 328.9g 1544.3(J 107.8’J 実施例2 ラテックス重合体の製造(比較試料への製造)窒素散布
管を備えた1ガロンの攪拌器、ジャケット付きの、DI
水750gが入っており、かつその温度を83℃に上げ
た反応器に、DI水5gにMROXOL■(防止剤)0
.02gを溶かした液を加えた。窒素を反応器に15分
間流した。
窒素を通すのを止め、DI水10gに ALIPALOCO−436の4gを溶かした液を加え
た。2分後のまだ83℃の温度において、単量体乳濁液
(ME#1)1259を加えた。2分間以内に温度を8
0℃に下げ、そのときに、DI水309に過硫酸アンモ
ニウム7.6gを溶かした液を加えた。発熱が起り、約
7分以内にそのピークに達した。7分後の82℃の温度
において、残りのME#1の3102.3gおよびDI
水100gに過硫酸アンモニウム1.1gを溶かした液
の添加を初めた。20分後の82℃の温度において、そ
れらの供給速度を増加させた。それらの供給を159分
後に完了した。温度は82℃であった。反応器への単量
体乳濁液供給管路をDI水30gを用い、過硫酸アンモ
ニウム溶液供給管路をDI水15gを用いてすすぎ、反
応器へ入れた。
次いで、30分9B0℃の温度を冷部し始めた。
39分後の66℃の温度において、FeSO47H20
(0,15%水溶液)99、DI水209にスルホキシ
ル酸ナトリウムホルムアルデヒド1.19を溶かした液
1.1g、およびD【水1Ogにt−ブチルハイドロパ
ーオキサイド(70%)2gを溶かした液を加えた。1
5分後の64℃の温度において、DI水20gにスルホ
キシル酸ナトリウムホルムアルデヒド1.1gを溶かし
た液およびDf水10gにで一ブチルハイドロパーオキ
サイド(70%)29を溶かした液を加えた。15分後
の63℃の温度において、DI水20gにスルホキシル
酸ナトリウムホルムアルデヒド1.1gを溶かした液お
よびDI水1(lにt−プチルハイドロパーオキサイド
2gを溶かした液を加えた。20分後の54℃の温度に
おいて、28%アンモニア水io、sgをゆっくり加え
た。
34分後の44℃の温度において、1.4%KATHO
NOLX (殺C1[IIJ)5.9g、キシレン4g
にベンゾフェノン5.6gを溶かした液5.6g、およ
び稀釈用DI水を加えた。得られたラテックスは、固体
金152.4%、pH=4.28、粘度470CDS、
および100メツシユのゲル0.01g/atを有して
いた。
匙」」羞 実施例2用の単量体乳濁液(ME#1 ) D(水          730g ALIPALOCO−436(60%)    14.
7gアクリル酸ブチル       1635.6gメ
タクリル酸メチル      222.4gスチレン 
          222.4gアクリロニトリル 
       66.4gN−メチロール メタクリルアミド (25%)314gアクリル酸  
          21.8g実施例3 ラテックス重合体のIJ造(試料Nα2の製造)窒素散
布管を備えた1ガロンの攪拌機、ジャケット付き反応器
に、脱イオン水(DI水)6759を入れた。この反応
器中の水を82℃に加熱し、82℃におイテ、DI水4
.59にHoroxol 20(防止剤)0.02gを
溶かした液を攪拌しながら反応器に加えた。窒素を15
分間流した。窒素による掃除終了後、DI水4.59に
A11pal■Co−436(58%〉 (界面活性剤
)3.6gを溶かした液を83℃において加えた。供給
管路をDI水4.5gを用いてすすいだ。単量体乳濁液
1 (MEal)112.5gを加えたとき、温度は8
1℃に下った。2分後の77℃の温度において、DI水
水子7g過硫酸アンモニウム6.89を溶かした液を加
えた。発熱があり、4分後の温度のピークは84℃にな
った。10分後の82℃の温度において、MEalの2
580.2gおよびDI水909に過硫酸アンモニウム
0.999を溶かした液を、同時に添加することを始め
た。
20分後の82℃において、供給速度を2倍にした。次
いで、それを添加し始めた後、182分間で供給を終了
した。温度は83℃であった。反応器へのMEalの供
給管路をDI水水子7g用い、過硫酸アンモニウム溶液
の供給管路をDI水13.5gを用いてすすぎ、反応器
に入れた。次いで、反応混合物を30分間保持した。こ
の保持時間の終りにおいて、温度は81℃になった。こ
の反応混合物を17分間かけて66℃に冷却した。
コ(1)点におイテ、0.15%Fe5047H20水
溶液の8.1g、D1水189にスルホキシル酸ナトリ
ウムホルムアルデヒド0.99グを溶かした液、および
DI水9gにt−ブチルハイドロパーオキサイド1.8
gを溶かした液を加えた。24分後に温度は62℃にな
った。28%アンモニア水9.7gを5分間かけて加え
た。
次いで、59℃の温度において、5.66%PENN5
TOP■(ラジカル掃去剤)3.6gを加えた。5分後
の59℃の温度においt1ブチレングリコールジメタク
リレート60.7gを加えた。5分後の57℃の温度に
おいて、DI水2(lにスルホキシルナトリウムホルム
アルデヒド0.64Jを溶かした液およびDI水10g
にt−ブチルハイドロパーオキサイド1.0gを溶がし
た液を加えた。3分以内に温度は60”Cに上った。
最後の添加後23分たった58℃の温度において、DI
水10gにt−ブチルハイドロパーオキサイド1.0g
を溶かした液を加えた。再び冷却し、37分後の44℃
の温度において、1.4%K A T l−10N O
L X 5 、39、キシレン5gにベンゾフェノン8
.39 (60,24%〉を溶かした液8.3gおよび
DI水135.44gを加えた。得られたラテックス重
量体は固体含量50.4%を有していた。
第3,1表 実施例3用の単量体乳濁液(MEal)D
I水 ALIPALOCO−436(58%)アクリル酸ブチ
ル メタクリル酸メチル スチレン アクリロニトリル N−メチロール メタクリルアミド (25%) アクリル酸 657.0g 13、2 (j 1472.0g 200.29 200、2 !7 59.8g 282.6g 19.6g 実施例4 ラテックス重合体の製造(比較試料Bの製造)窒素散布
管を備えた5ガロンの攪拌機、ジャケット付きの、DI
水3819.5gが入っており、かつその温度を85℃
に上げた反応器に、DI水110.5gに重炭酸ナトリ
ウム5.3gおよび過硫酸アンモニウム17.7gを溶
がした液を加えた。2分後の83℃の温度において、小
粒径の45%固体を有する予め造ったラテックス種重合
体631.3gを加え、そしてDI水125.51を用
いてすすぎ反応器に入れた。1分後の77℃の温度にお
いて、単量体乳濁液(MEal)およびDI水888.
1!17に過硫酸アンモニウム11.9!?を溶かした
液を、徐々に均等に入れ始めた。177分後の反応温度
は83℃になり、過硫酸アンモニウム溶液の供給を完了
し、その供給管路をDI水ですすいだ。その14分後に
MEalの供給を完了し、その供給管路をDI水137
.5gを用いて洗い反応器に入れた。30分後にDI水
31.4gに28%アンモニア水11.9gを入れた液
を加えた。温度は80’Cであった、5分後の79℃の
温度において、DI水44.2gにスルホキシルナトリ
ウムホルムアルデヒド1.69を溶かした液およびDI
水22.5gにで一ブチルハイドロパーオキサイド(7
0%)1.469を溶かした液を加えた。反応混合物を
31分間かけて63℃に冷却した。次いで、DI水44
.29にスルホキシル酸ナトリウムホルムアルデヒド1
.6gを溶かした液およびDI水22.5gにt−ブチ
ルハイドロパーオキサイド(70%)1.469を溶か
した液を加えた。15分後に温度は62℃になった。D
I水44.29にスルホキシル酸ナトリウムホルムアル
デヒド1.6gを溶かした液および01水22.59に
t−ブチルハイドロパーオキサイド1.469を溶かし
た液を加えた。154分後の49℃の温度において、1
4%アンモニア水132.79を加えた。8分後に、キ
シレンにベンゾフェノンを溶かした44%溶液73.8
gを加えた。7分後の44℃の温度において、PROX
ELOCRL (10%l1)48.65Fおよび01
水265gを加えた。得られたラテックスは、固体含量
55.24%(これは連輪転化率99.5%)l)H−
9,79であり、粒径は32Qnmであり、粘度は15
5センチボイスであり、100メツシユゲルは痕跡であ
った。
第4.1表 実施例4用の単量体乳濁液(ME#1)0
1水          2740.0gDS−4(界
面活性剤:23%)   46.9gアクリル酸ブチル
       7061.3gメタクリル酸メチル  
    3654.29メタクリル酸        
  89.79実施例5 ラテックス重合体の製 (比較試料Cの製造)窒素散布
管を備えた5ガロンの攪拌機、ジャケット付きの、DI
水5100gが入っている反応器に、AL IPALO
CO−436(58%〉13.8SFおよび界面活性剤
容器を洗うのに使用したDI水100gを入れた。反応
内容物を82℃に加熱した。15分間反応器をパージ(
purging) シた窒素を止め、単量体乳濁液(M
E#1 )500gを反応器に加え、DI水5(1で洗
った。2分間後、温度は79℃になり、DI水200z
に過1ilItRアンモニウム35gを溶かした液を加
えた。発熱が11察され、温度は2.5分間に84.2
℃に上った。10分後、温度は82℃になった。ME#
1の11862.4gおよびDI水5009に過硫酸ア
ンモニウム5gを溶かした溶液を、ME#1は35.9
9/分の速度で、そして過硫酸アンモニウムは1.5g
/分の速度で、徐々に同時に添加することを始めた。2
0分後に温度は81.4℃になり、これらの供給速度を
2倍にした。温度を僅かに冷却しながら、供給を完了す
るまで次の159分間81〜82℃に維持した。26分
後、温度は80℃になり、冷却を始めた。25分後の温
度は55.55℃であり、0.15%硫酸第一鉄水溶液
45g、DI水70グにt−ブチルハイドロパーオキサ
イド(70%)965gを溶かした液、およびDI水1
40gにスルホキシルナトリウムホルムアルデヒド4.
759を溶かした液を加えた。20分後の温度は54℃
であった。DI水70gにt−ブチルハイドロパーオキ
サイド9.5gを溶かした液およびDI水140gにス
ルホキシル酸ナトリウムホルムアルデヒド4,759を
溶かした液を加えた。20分後の温度は53℃になった
。スチレン959を5分間かけて加え、その終りに、D
I水70gにt−ブチルハイドロパーオキサイド(70
%)9.5を溶かした液およびD I 140gにスル
ホキシル酸ナトリウムホルムアルデヒド4゜75gを溶
かした液を、5分間かけて加えた。次いで、続いて、D
I水500g、28%アンモニア水50g、PROXE
LOCRL7.2g、aよびキシレン17gにベンゾフ
ェノン25.5gを溶かした液を、バッチを周囲温度に
冷却した後に加えた。得られたラテックスは、固体含量
51.3%、I)H=8.1、ブロックフィールド(B
rookfield)粘度247センチボイズ、そして
粒径1 7 l r+mであった。
第5.1表 実施例5用の単量体乳濁液(MF#1 DI水 ALIPALOCO−436(58%〉アクリル酸ブチ
ル アクリロニトリル アクリル酸 N−メチロール メタクリルアミド(25%) 1210   g 72.4(J 8400  り 1140   g 009 440 実施例6 ラテックス重合体の製造(試料Nα3の製造)窒素散布
管を備えた5ガロンの機拌機、ジャケット付きの、DI
水6412.59が入っている反応器ニ、S IPON
ATEoDS−4(23%)39.80gを入れた。こ
の反応器を窒素を用いて15分間パージし、温度を84
.5℃に上げた。
DI水180gに過硫酸ナトリウム32.59を溶かし
た液を加えた。2分以内に温度は82.5℃に下がった
。そのとき、ME#1の450gを加えた。3分以内に
発熱し温度は85.5℃になった。10分後、温度は8
3.5℃になり、ME#1の残りおよびDI水337.
59に過硫酸ナトリウム8.459を溶かした触媒溶液
を同時に添加し始めた。時々冷却しながら温度を82.
5〜84℃に維持し、177分後に、供給を完了した。
ME#1の供給管路をDI水180gを用いてすすぎ反
応器に入れた。反応混合物を52分間かけて54℃に冷
却した。DI水45gにt−ブチルハイドロパーオキサ
イド9.9gを溶かした液、およびDI水90gにスル
ホキシル酸ナトリウムホルムアルデヒド5.95gを溶
かした液の3回の同じ添加を行い、第1の添加と共に0
.15%硫酸第一鉄七水和物水溶液25gを追加して加
えた。各々の添加後に30分間の保持時間をもった。こ
の間に温度は54℃から50℃に下った。この温度を冷
却し、30分後に35℃にしてDI水177.2gを加
えた。得られたラテックスは、固体含量45.5%、l
]H=2.30゜ブロックフィールド粘度(Brook
field viscosity)115センチボイズ
、そして粒径149nmを有していた。前記のようにし
て造った固体含量45゜5%のラテックス重合体439
.59にアンモニア水を加えてpH=7.5にした。次
いで、固体含量51%を有する実施例5の比較試料Cの
1568.6gを攪拌しながら加えた。
この混合物が試料N113である。
第6.1表 実施例6用の単量体乳濁液(ME#1)D
I水 5IPONATEODS−4(23%)アクリル酸ブチ
ル メタクリル酸メチル N−メチロール アクリルアミド(45%〉 2565  9 318.6g 3311.5g 5480、19 814.1g 実施例7 弾性壁用塗料の製造 次の諸成分をカラレス分散R(cowlesdispe
rser)中で高速度で15分間磨砕した。全ての量は
9で表示した。
アニオン性分散剤(TAHOL■γ31 )    1
2.7脱泡剤(FOA)IAsTER0AP)    
     2.5殺菌剤(DOWICIL O75(2
5%水溶液))   6.0ポリエチレングリコール 
       45.0水             
                  5.0二III
 化f タン(丁IPUREOR900)      
176.67次いで、次の諸成分をそれらの順序で溶か
したニラテックス(固体含量50%)       6
87.4水酸化アンモニウム(28%〉1.0 IBaa剤(FOAHASTERoAP)      
   3.0(NATRO3OL■250HR・   
58,82.5%固体) 実施例8 弾性壁用塗料 elastoa+eric wall 
caoting (EWe)]の性質に関するN−メチ
ロール官能性および2種の重合体組成物の効果 アルミニウム類の試験用パネル(ALODINE■12
008)上に、第8.1表に記載されているようなラテ
ックス結合剤を用いて、実施例7の塗料のフィルムを、
2回の同じ塗り(2回の塗布の間に3日間風乾させた)
により形成させ、乾燥フィルムの厚さを16〜18ミル
(iils)にした。
次いで、試験前にこれらのパネルを周囲条件下で7〜1
4日間乾燥させた。7日間風乾させた塗装上を指で触れ
ることにより表面の粘着性を測定し、実験者が指定した
階級をつけた。黄色化は、7日間風乾させた塗装上で測
定した。塗装パネルを、5%NaO口水溶液中で3日間
浸漬させた。塗料の黄色化を実験者が目視観察し階級を
つけた。汚れ付着抵抗性(Dirt Pick−up 
resistance >は、QtJVキャビネット(
cabinet )中で、その片動だけの上で2つのU
V−8℃球だけを使用し、かつ湿度サイクルなしに4日
BaBさせた塗料を測定した。このサイクルの終りにお
いて塗料の温度は最大100’Fになった。次いで、塗
料を除去した。次いで、褐色の酸化鉄スラリーを塗布し
た。
それらを周囲条件下で1時間かたわらに置き、次いで水
洗した。測定値は保持されていた反射率(%〉であり、
すなわち100%は汚れの付着がなく、より低い階級値
は変色によって示された汚れの付着を示している。パネ
ルに塗布し、周囲条件下で3日間乾燥し、次いで50℃
で7日間乾燥させた。それらを第8.1表に示されてい
る温度において釣合いをとり、次いで1/8“マンドレ
ル(mandrel )上で180度曲げ、塗装の割れ
を破損としてWJ級値にした。伸び/引張りの試験のた
めには、インストロン引張り試験器 ■ (INSTRON   tensile tester
)を用いた。第8゜1表に示した結合剤を使用して実施
例7の塗料を、テフロン(Teflon)を被覆したプ
レート上に、乾燥フィルムの厚さ20ミルにキャストコ
ーチング(cast) L/、そして14日間乾燥させ
た。7日後に塗料を剥離し、ひっかくりかえして徹底的
に乾燥を促進させた。14日後に試験片をダン−ベル形
抜型(dumb−bell 5haped die) 
(長さ3″、幅3/4“、首のところの幅1/4”)に
切断した。
次いでインストロン引張り試験器を使用して、次の設定
:クロスヘツド速度(cross head 5pee
d)2.0インチ/分およびゲージ長さ(gaugel
ength) 1 、0インチを使用して、記載した温
度において引張りおよび伸びの性質を測定した。
第8.1表 実施例8から得られたEWCの性質結合剤
       試料No2 表面の粘着性   極めてわずか 黄色化       なし 汚れ付着抵抗性   99 可撓性 0℃、   合格 一10℃、   合格 一20℃、   合格 伸び(%)引張り(psi) 25℃、   5551577 0℃、   449/1000 一10℃、   238/1800 比較試料B わずか なし 9 合格 合格 不合格 800/157 350/1000 47/3000 実施例7のEWC配合物中に試料ね2を使用している本
発明の方法は、秀れた伸び/引張りのバランス、特に温
度に対する温度が少ないこと、を示し、また表面粘着性
および低温可撓性において改良されていることを示して
いる。
実施例9 EWCの性質に関する4種の重合体組成物の効果 実施例8の方法に従って、乾燥フィルムの厚さ18ミル
および7日間乾燥により、試験用試料を造った。使用し
た試験方法は実施例8に詳細に記載されている。なお、
光沢(gloss )は、記l!されているように造っ
た乾燥塗料上でハンター光沢計・型D 48 D (H
unter Glossieter Model 04
80)を使用して測定した。
試料社1および試料馳3は、本発明の方法において使用
した組成物である。比較試料Aに関連して試料ね1にお
ける第2M合体成分および比較試料Cに関連して試料N
α3における第2重合体成分は、低温可撓性、引張り性
、光沢、および汚れ付着抵抗性を維持しながら、表面粘
着性を改良していることを示している。
実施例10 乾燥時間の評価 伸び/引張り試験のための試験塗料は実施例8のように
して造った。
硬化時間は、アルミニウムパネル上にキャストコーチン
グした湿潤フィルム厚さ10ミルのフィルムについて測
定した。指で触れること(finoertouch)に
基づく硬化するのにフィルムが必要とする時間を記録し
た。粘着のない時間は、硬化時間試験の継続として行っ
た。135°の夾角に曲げられたアルニウムストリップ
(aluminum 5trip)であるザポン粘着性
テスター(Zaoon tacktester )を、
指で触れる塗装上の平面に置かれたテスターの1つの腕
で塗装上の表面に置き、もしテスターが5秒以内に落ち
るならば粘着のない時間に到着したことになる。指で触
れることによる粘着のない時間に達したときは[ザポン
(Zapon)Ogと呼ばれる]、100g重量を荷重
して5秒間の試験を繰り返し、次いでテスターを5秒間
で落とさせる。この“100gでザポン”粘着のない時
間に達したときは、50C1重量を使用して同様の方法
で試験を続昏ブた。
第10.1表 ランニングトラックを塗装した性質結合
剤            試料NQI    試料社
3硬化時間(分)           3.6   
  4.0粘着のない時間Og、 1apon    
 5.6     6.0100g、 ZaDOn  
   7.6     11.05009、1apOn
    44.6     13.0伸び/引張りst
r、 (psi ) 25℃、208/136   385/162   1
492/1330℃、484/228   532/3
37   972/326−10℃、      73
015()0   495/834   774/79
0透明な塗料(clear coats )を、ランニ
ングトラック用塗料の相対的な乾燥速度を模擬実験する
のに選んだ。本発明の方法に用いた結合剤、試料NcL
1および試料Nα3は、比較試料Cに関連して硬化時間
および粘着のない時間について大いに改良を示した。
比較試料C 8,4 57,4 62,4 960、%

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)少なくとも2種の相互に不相溶性、水不溶
    性の重合体であって、かつ前記重合体の少なくとも1種
    はN−メチロール官能性を含有することから成る、周囲
    温度乾燥性塗料用組成物を生成し、 (b)前記組成物を基体表面に適用する ことから成る、水性弾性塗料の使用方法。
  2. (2)少なくとも1種の重合体が、約20℃以下のガラ
    ス転移温度を有する、請求項(1)の方法。
  3. (3)約20℃以下のガラス転移温度を有する重合体が
    、全重合体成分の重量に基づいて約25〜約99重量%
    の量で存在する、請求項(2)の方法。
  4. (4)官能性が、少なくとも1種の共重合したN−メチ
    ロール官能性エチレン性不飽和単量体を含有する、請求
    項(1)の方法。
  5. (5)単量体が、N−メチロールアクリルアミド、N−
    メチロールメタクリルアミド、およびそれらの混合物か
    ら成る群から選ばれる、請求項(4)の方法。
  6. (6)単量体が、官能性を含有する重合体の重量に基づ
    いて約1〜約6重量%の量で存在する、請求項(4)の
    方法。
  7. (7)組成物を、 (a)少なくとも1種のモノエチレン性不飽和単量体を
    乳化重合して、本質的にエチレン性不飽和の部位を含有
    しない、かつ更にN−メチロール官能性を含有する初期
    水不溶性ラテックス重合体の初期分散液を生成し、 (b)エチレン性不飽和の少なくとも2つの部位を有す
    る単量体を含有するエチレン性不飽和単量体を、前記初
    期分酸液の中に分散させ、それにより前記分散した単量
    体が、前記分散した前記初期ラテックス重合体を膨潤さ
    せ、 (c)前記の単量体で膨潤した初期ラテックス重合体の
    中の前記分散したエチレン性不飽和単量体を重合させ、
    そして (d)前記初期ラテックス重合体中に分散された前記重
    合したエチレン性不飽和単量体を含有する前記ラテック
    ス重合体の最終組成物が、初期ラテックス重合体約67
    〜約99重量%、およびその中に分散された重合したエ
    チレン性不飽和重合体約33〜約1重量%を含有してい
    る、ことから成る方法によって製造する、請求項(1)
    の方法。
  8. (8)初期ラテックス重合体のガラス転移温度が約20
    ℃以下である、請求項(7)の方法。
  9. (9)官能性が、N−メチロールアクリルアミド、N−
    メチロールメタクリルアミド、およびそれらの混合物か
    ら成る群から選ばれた官能性単量体の共重合から生じる
    、請求項(7)の方法。
  10. (10)官能性単量体を、初期重合体の重量に基づいて
    約1〜約6重量%の量で、初期重合体の中に混入させる
    、請求項(9)の方法。
  11. (11)基体表面がセメント質の壁である、請求項(1
    )または(7)の方法。
  12. (12)基体表面がスポーツ用表面である、請求項(1
    )または(7)の方法。
JP2268249A 1989-10-06 1990-10-05 水性弾性塗料の使用方法 Pending JPH03174483A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/418,293 US5063091A (en) 1989-10-06 1989-10-06 Method for use of aqueous elastomeric coatings
US418293 1989-10-06
SG170594A SG170594G (en) 1989-10-06 1994-12-01 Method of coating a substrate with an ambient temperature-drying aqueous elastomeric composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03174483A true JPH03174483A (ja) 1991-07-29

Family

ID=26664503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2268249A Pending JPH03174483A (ja) 1989-10-06 1990-10-05 水性弾性塗料の使用方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5063091A (ja)
EP (1) EP0421787B1 (ja)
JP (1) JPH03174483A (ja)
CN (1) CN1051576A (ja)
AT (1) ATE110988T1 (ja)
AU (1) AU645032B2 (ja)
CA (1) CA2026081A1 (ja)
DE (1) DE69012264T2 (ja)
DK (1) DK0421787T3 (ja)
ES (1) ES2058812T3 (ja)
FI (1) FI904921A0 (ja)
IE (1) IE903581A1 (ja)
NO (1) NO904278L (ja)
NZ (1) NZ235451A (ja)
PT (1) PT95506A (ja)
SG (1) SG170594G (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000169810A (ja) * 1998-12-11 2000-06-20 Sekisui Chem Co Ltd 粘着テープ並びに該粘着テープを用いた外壁材の施工方法及び補修方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9404856D0 (en) * 1994-03-12 1994-04-27 Rohm & Haas Coating with improved dirt pick-up resistance
US5977245A (en) * 1995-02-02 1999-11-02 Basf Corporation Automotive undercoat coating compositions containing reactive urea/urethane compounds
US6359059B1 (en) * 1995-02-02 2002-03-19 Basf Corporation Paint compositions containing reactive urea/urethanes
AU713911B2 (en) * 1995-05-19 1999-12-16 Rohm And Haas Company Coating with improved dirt pick-up resistance
MY115083A (en) * 1996-06-07 2003-03-31 Rohm & Haas Waterborne traffic paints having improved fast dry characteristic and method of producing traffic markings therefrom
NZ505396A (en) * 1997-12-03 2002-10-25 Innovative Coatings Corp Synthetic stucco system for a building
DE19823099A1 (de) 1998-05-22 1999-11-25 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von vernetzbaren Bindemitteln
AU5398201A (en) * 2000-07-05 2002-01-17 Rohm And Haas Company A method for providing a gloss coated cementitious substrate
US6410147B1 (en) 2000-08-24 2002-06-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low gloss crosslinkable coating compositions
EP1951828B1 (en) 2005-09-02 2014-08-27 Mathieu Malboeuf Sprayable waste rubber-based coating
MX2019012513A (es) * 2017-04-21 2019-12-02 Consorcio Comex S A De C V Entramados elastomericos y composiciones de revestimiento que contiene los mismos.

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633151B2 (ja) * 1974-01-09 1981-08-01
US4082888A (en) * 1976-04-16 1978-04-04 Portin Henry E Cushioned protective surface
US4107120A (en) * 1976-06-17 1978-08-15 Rohm And Haas Company Heteropolymer acrylic latices and textiles treated therewith
JPS5839161B2 (ja) * 1976-08-03 1983-08-27 大日本インキ化学工業株式会社 分散樹脂組成物の製造法
DE2906118C2 (de) * 1979-02-17 1981-06-19 Wolff Walsrode Ag, 3030 Walsrode Wäßriges Polymerisatgemisch, Verfahren zu seiner Herstellung und seiner Verwendung als substratverankernder blockresistenter Einschichtsiegellack auf Flächengebilden
US4230772A (en) * 1979-04-02 1980-10-28 Rohm And Haas Company Amine crosslinked methacrolein copolymers for coatings, binders and adhesives
US4293476A (en) * 1979-08-02 1981-10-06 The Dow Chemical Company Interfacial cross-linking of latex films
US4289675A (en) * 1979-12-03 1981-09-15 Desoto, Inc. Air drying latex coating composition curable under ambient conditions and method of providing same
US4465803A (en) * 1979-12-29 1984-08-14 Kansai Paint Co., Ltd. Aqueous emulsion composition
US4569964A (en) * 1983-10-27 1986-02-11 The Dow Chemical Company Heat/light stable interpenetrating polymer network latexes
US4487860A (en) * 1983-12-05 1984-12-11 Scm Corporation Aqueous self-curing polymeric blends
US4576987A (en) * 1984-12-13 1986-03-18 Desoto, Inc. Aqueous water-repellent coatings
US4814373A (en) * 1984-12-20 1989-03-21 Rohm And Haas Company Modified latex polymer composition
JPH0626720B2 (ja) * 1985-10-02 1994-04-13 東亞合成化学工業株式会社 防水施工法
US4683273A (en) * 1986-05-27 1987-07-28 The Glidden Company Polyester and epoxy resin coating
US4855349A (en) * 1986-09-04 1989-08-08 Union Oil Company Of California Mastic and caulking compositions and composite articles
SU1423525A1 (ru) * 1986-11-20 1988-09-15 Московский Инженерно-Строительный Институт Им.В.В.Куйбышева Композици дл покрыти спортивных площадок
DE3882462T2 (de) * 1987-03-18 1994-02-24 A V Syntec Pty Ltd Oberflächen zum ausüben von sport.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000169810A (ja) * 1998-12-11 2000-06-20 Sekisui Chem Co Ltd 粘着テープ並びに該粘着テープを用いた外壁材の施工方法及び補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
NZ235451A (en) 1994-02-25
DE69012264D1 (de) 1994-10-13
AU6326990A (en) 1991-04-11
EP0421787A3 (en) 1992-04-15
FI904921A0 (fi) 1990-10-05
US5063091A (en) 1991-11-05
CN1051576A (zh) 1991-05-22
DK0421787T3 (da) 1994-10-10
AU645032B2 (en) 1994-01-06
ATE110988T1 (de) 1994-09-15
IE903581A1 (en) 1991-04-10
EP0421787B1 (en) 1994-09-07
SG170594G (en) 1995-06-16
PT95506A (pt) 1991-09-13
EP0421787A2 (en) 1991-04-10
DE69012264T2 (de) 1995-01-12
ES2058812T3 (es) 1994-11-01
NO904278D0 (no) 1990-10-02
NO904278L (no) 1991-04-08
CA2026081A1 (en) 1991-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740546A (en) Aqueous dispersion of vinyl copolymer resin
JP3151056B2 (ja) エラストマー性の塗料、コーキング材およびシーラントのための多段重合体バインダー
AU771383B2 (en) Dirt pickup resistant coating binder and coatings
US6756459B2 (en) Binder compositions for direct-to-metal coatings
CZ42594A3 (en) Mixture of latexes prepared by emulsion polymerization
US7235603B2 (en) Ambient curable polymer
JPS6372781A (ja) マスチック及びコーキング組成物並びに複合物品
US8741985B2 (en) Resin emulsion for sealer
US5916963A (en) Water-based resin dispersion and process for the production thereof
JPH11500172A (ja) 1,3−ジオキソラン−2−オン−4−イル基を有するコポリマー及びそれから作られるコーティング
JPH03174483A (ja) 水性弾性塗料の使用方法
JPH07278463A (ja) 水性下地調整材とそれを用いた建築物外壁仕上方法
JPS5819303A (ja) 合成樹脂水性分散物、その製造方法およびその用途
JPH02115238A (ja) プラスチック塗料用樹脂組成物
JP3375395B2 (ja) 一液硬化型水性エマルション組成物
JP3295484B2 (ja) 水性被覆組成物
KR20030043070A (ko) 1액형 상온 가교형 에멀젼 조성물
JP2004107518A (ja) 建材用エマルション塗料
JPH0791430B2 (ja) 水性共重合体分散液
JP2001040276A (ja) 被覆組成物
JPH03153782A (ja) アクリル系水性樹脂組成物
JPS60130608A (ja) 塗料用共重合体の製造法
JPS6142945B2 (ja)