JPH0317396A - トンネルにおける防水シートの止着工法及び止着材並びにトンネル - Google Patents

トンネルにおける防水シートの止着工法及び止着材並びにトンネル

Info

Publication number
JPH0317396A
JPH0317396A JP1148484A JP14848489A JPH0317396A JP H0317396 A JPH0317396 A JP H0317396A JP 1148484 A JP1148484 A JP 1148484A JP 14848489 A JP14848489 A JP 14848489A JP H0317396 A JPH0317396 A JP H0317396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
waterproof sheet
lining
primary lining
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1148484A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Hoshino
孝寛 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Bussan Co Ltd filed Critical Toyo Bussan Co Ltd
Priority to JP1148484A priority Critical patent/JPH0317396A/ja
Publication of JPH0317396A publication Critical patent/JPH0317396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシールド機を用いて例えば高深度地下或いは海
底を掘削しながらセグメントにより形成して行くトンネ
ルの一次覆工やその他のトンネルの一次覆工に防水シー
トを止着する工法及び前記工法において防水シートの止
着に使用する帯状止着材並びに前記工法により防水施工
したトンネルに関するものである。
〔従来の技術〕
近年、シールド機を用いて地盤を掘削しながら、地中に
セグメントによるトンネルの一次覆工を形成し、その上
に二次覆工コンクリートを施工してトンネルを構築する
工法が多く採用されている。
この工法によれば強固なトンネルを構築することが出来
るが、地盤内に湧水があると、水が一次覆工から二次覆
工コンクリートに浸透し、トンネル内に漏水が起こるの
で、二次覆工コンクリートを打設する前に一次覆工に防
水処理を行なわなければならない。
そのため、従来は防水シートを一次覆工の内表面に貼着
して,地盤内から湧水があっても、それが防水シートを
伝って流下し、排出されるようにした後,二次覆工コン
クリートを打設するようにしており、防水シートの貼着
に際しては、防水ワッシャ等を防水シートに当てがい,
コンクリートピン等を防水ワッシャを通して一次覆工を
構成するセグメントに打ち込んでいる。
〔発明が解決しようとする課題〕
然し乍ら、大型のトンネル例えば海底トンネルなどの構
築に使用するセグメントは,高さ3.5m,幅1.5m
.厚さ65ao程度で重量が20tにも及ぶ大型なブロ
ックで,これにコンクリートピン等を打ち込むのは極め
て困難であり,強力な打込機を用いなければならないの
で、作業が大掛かりにならざるを得ない。
従って,本発明が解決しようとする課題は、セグメント
による一次覆工は勿論、他のトンネルの一次覆工にも能
率良く防水シートを止着することができる防水シートの
止着工法及び該工法に使用する止着材並びに特に高深度
地下トンネル或いは海底トンネルとして有用であり,そ
の他のトンネルとしても有用なトンネルを提供すること
である。
cmaを解決するための手段〕 本発明は上記の課題を解決することを目的としてなされ
たもので、防水シートの止着工法の構或はご防水シート
を貼着すべきトンネルの一次覆工の周方向内側に防水シ
ートを帯状の止着材で押えながら展張し、該防水シート
を展張後、前記止着材を前記一次覆工の周方向に押広げ
ることにより前記防水シートを一次覆工内面に圧接,固
定することを特徴とするものであり,また、止着材の構
成は、帯状の適宜長又は所要長で断面が適宜形状をなし
,トンネルの一次覆工内面に接する面を該覆工内面に略
対応,密着するように形成すると共に、二次覆工用鉄筋
取付用の鉄筋吊り材等を適宜取付けるようにしたことを
特徴とするものであり、更にトンネルの構成は、トンネ
ルの一次覆工の下部中央又は側壁下部に集水部を形成さ
せてインバートコンクリートを打設し、該一次覆工の周
方向内側に防水シートを当てがい、その上に帯状の止着
材を周方向に押圧して、該防水シートを前記一次覆工の
内面に圧接させると共に、前記止着材に二次覆工コンク
リート用の鉄筋吊り部材を適宜取付けて鉄筋組みを形成
し、二次覆工コンクリートを打設して成ることを特徴と
するものである。
即ち、本発明の主眼とするところは、セグメントにより
形成したトンネルの一次覆工においては、防水シートを
帯状の止着材により圧接させることによって,セグメン
トに加工を施すことなく、防水シートを簡易に貼着でき
るようにしたこと及び,前記止着材に二次覆工用の鉄筋
吊り部材等の取付を可能にしたことであり、また、他の
トンネルの一次覆工に適用しても、従来の工法に比して
防水シートを簡易且つ確実に貼着できるようにしたこと
である. 〔発明の作用〕 本発明防水工法は、トンネルの一次覆工の内壁に防水シ
ートを当てがい,帯状の止着材により防水シートを前記
内壁に圧接させるから、防水シートが垂れ下がるおそれ
がなく,また、防水シートをトンネルの奥行方向に接続
して行く作業も容易に行うことができる。
更に、本発明トンネルは,上記の工法により一次覆工の
内壁に防水シートを貼着し、該防水シートの上に二次覆
工コンクリートを打設したから、地盤内で湧水が起こり
、この水が二次覆工コンクリート内に進入しようとして
も、防水シートの裏面やトンネル覆工の内壁面を伝い、
集水部から外部へ排出されるので、トンネル内に漏水の
起こるおそれはない: 〔実施例〕 次に本発明の実施例の図により説明する。
図は一次覆工をセグメントにより形戊したトンネルに本
発明を適用した例を示すもので、第1図はセグメントに
よるトンネル覆工の底部にインバートコンクリートを打
設した状態の縦断正面図、第2図は第1図のトンネル覆
工の内壁に防水シートを当てかった状態の縦断正面図,
第3図は止着材により防水シートをトンネル覆工の内壁
に圧接支持させた状態の縦断正面図、第4図aは止着材
の終点部の正面図、第4図bは同じく平面図、第5図a
は一例の止着材の連結状態を示す斜視図,第5図bは前
記止着材に鉄筋吊り部材を取付けた状態の斜視図、第5
図Cは同じく正面図、第6図a,bは別例の止着材の連
結状態を示す斜視図、第6図Cは前記止着材に鉄筋吊り
部材を取付けた状態の斜視図、第7図a乃至gは他の止
着材の例を示す図で、それぞれのイは平面図、口は正面
図、ハは側面図、第8図は本発明トンネルの一例の縦断
正面図である. 図において、1はセグメントlaにより形成されたトン
ネルの一次覆工,2は該一次覆工1の底部に打設したイ
ンバートコンクリート、その側部に側溝3,集水材4及
び集水材4から側溝3に水を排出する排水管5を設けて
ある。6は前記一次覆工lの内壁に貼着した防水シート
で、この防水シ一ト6は止着材により前記トンネル1の
内壁に圧接支持させるが、止着材としては次のようなも
のが使用される. 即ち、7はその一例、8は別例で、止着材7はFRP又
は金属製で断面倒T状をなし、横棒部を一次覆工1の内
壁面に対応する曲面に成形したものであり、T状の縦棒
部に連結用兼鉄筋吊り部材取付用の孔71を複数個設け
て構成され、この実施例では前記孔7lを多数個設けて
、両側それぞれ2個の孔を連結用に、他の孔を鉄筋吊り
部材取付用に用いるようにし、2個の止着材7を接合し
てそれぞれの接合側の2個の孔のある部分に連結材72
を嵌合すると共にボルト73により緊締して接続し、他
の孔に適宜鉄筋吊り部材9を掛止するようになっており
、また、止着材8は、適宜長で前記一次覆工1の内壁面
に対応する弧状に形成したFRP又は金属製のC型材で
、この実施例では開放側の翼部材81の長さ方向端部側
に2個ずつ連結用の孔82を設け、止着材8を接続する
場合は、一方の止着材の端部に前記孔82に対応する孔
83を設けた扁平角管状の連結材84の半分を嵌挿して
ボルト85により緊締した後、他方の止着材の接合端部
を連結材84の残り半分に被嵌してボルト85により緊
締するようにし、止着材8の内部に抜け止め材86を介
して鉄筋吊り部材9を取付けるようになっている.而し
て、止着材7又は8の配設,押圧方法は次の通りである
. インバートコンクリート2の一側(図の左方)に止着材
の受け座10を、同じく他側(図の右方)にストツパ受
け座11をそれぞれ設けておき、防水シ一ト6の上に端
部を受け座lOに当接させて止着材を載置し、該止着材
の先端部に上記の方法により順次止着材を接続し,一次
覆工1の周方向全部に達するように接続し終わったら,
最後の止着材の端部にストツパl2の一端部を当てがい
、調整用杆13を調整してストツパ12の他端部を受け
座11に圧接させて止着材をトンネル1の周方向に押圧
することにより、該止着材を介して防水シ一ト6を一次
覆工1の内壁面に圧接させるのである。
こうすることにより,防水シ一ト6を弛ませることなく
支持できる。
上記のようにして止着材7又は8を配設し終わったら,
既に止着材に取付けてある鉄筋吊り部材9に鉄筋Mを取
付け、二次覆工コンクリートFを打設すれば,防水機能
を具えたトンネルが出来上がるのであって、このトンネ
ルは一次覆工lから漏水があっても、水は防水シ一ト4
に遮られて一次覆工1の壁面又は防水シ一ト6の裏面を
伝い、集水部4,排水管5を経て側溝3から外部へ排出
され,二次覆工コンクリートFから漏水するおそれはな
い。
尚,上記実施例においては、シールド工法におけるセグ
メントにより形成されるトンネルを一次覆工としたが,
本発明はこれに限られることなく、他のトンネルの一次
覆工にも適用出来る。
また、止着材として第5図及び第6図に示すものを用い
て説明したが、第7図a乃至gに示す止着材を用いても
同等の作用,効果を得られる。
即ち、第7図aに示す止着材21は、断面倒T状をなし
、縦棒部の先端を屈曲して鉄筋吊り部材取付部21aに
形成したもので、連結は第5図の止着材7と同様にする
第7図bに示す止着材22は、扁平な角管状をなし、そ
の適宜箇所に鉄筋吊り部材取付用の孔22aを設けたも
の、第7図Cに示す止着材23は、三角管状をなし、そ
の適宜適宜箇所に鉄筋吊り部材取付用の孔23aを設け
たもの、第7図dに示す止着材24は、断面梯形状の管
から成り,その上底部に補強用の金属板24aを内装し
てあり、該上底の適宜箇所に鉄筋吊り部材取付用のネジ
孔24bを設けたもの、第7図已に示す止着材25は、
断面横D状をむし、その適宜箇所に鉄筋吊り部材取付用
の孔25aを設けたもので、それらの連結は第6図の止
着材8と同様である。
第7図fに示す止着材2Gは、補強用金属板26aを内
装した板状で、上部から該金属板26aにかけて鉄筋吊
り部材取付用の孔26bを適宜数設けたもの,第7図g
に示す止着材27は、上面に中高部27aを形成した板
状で、下面から鉄筋吊り部材取付用のねじ孔27bを適
宜数貫通させて設けたもので、それらの連結は第5図の
止着材7と略同様である。
以上の止着材は素材として主にFRPを使用するが、金
属等他の素材を用いることも可能である。
〔発明の効果〕
本発明は上述の通りであって、シールドセグメントによ
り形成された一次覆工やその他のコンクリートから成る
一次覆工の内壁面に防水シートを貼着するに際し、防水
シートの上からシールドトンネルの周方向に向けて止着
材を配設すると共に該止着材を押圧して防水シートを前
記内壁面に圧接させるようにするから、その作業は比較
的容易な上に、防水シートは弛んだりするおそれなく,
一次覆工の内壁面に貼着される。
また,シールド工法によるセグメントにより形成された
一次覆工の内壁面に上記のようにして貼着した防水シー
トの上に二次覆工コンクリートを打設して構築されたト
ンネルは、極めて強固なものとなるから、高深度地下ト
ンネル或いは海底トンネルのようなトンネルとして好適
である。
【図面の簡単な説明】
図は一次覆工をセグメントにより形成したトンネルに本
発明を適用した例を示すもので、第1図はセグメントに
よるトンネル覆工の底部にインバートコンクリートを打
設した状態の縦断正面図,第2図は第1図のトンネル覆
工の内壁に防水シートを当てがった状態の縦断正面図.
第3図は止着材により防水シートをトンネル覆工の内壁
に圧接支持させた状態の縦断正面図、第4図は止着材の
終点部を示すもので、第4図aは正面図,第4図bは平
面図、第5図aは一例の止着材の連結状態を示す斜視図
,第5図bは前記止着材に鉄筋吊り部材を取付けた状態
の斜視図、第5図Cは同じく正面図、第6図a,bは別
例の止着材の連結状態を示す斜視図,第6図Cは前記止
着材に鉄筋吊り部材を取付けた状態の斜視図、第7図a
乃至gは他の止着材の例を示す図で、それぞれのイは平
面図、口は正面図、ハは側面図、第8図は本発明トンネ
ルの一例の一部縦断正面図である。 1・・・トンネルの一次覆工,2・・・インパートコン
クリート、3・・・側溝、4・・・集水材、5・・・排
水管、6・・・防水シート、7,8・・・止着材、9・
・・鉄筋吊り、部材、10・・・止着材の受け座、1l
・・・ストツバ受け座、12・・・ストツパ, 21,
 22, 23, 24, 25, 26. 27・・
・止着材,

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 防水シートを貼着すべきトンネルの一次覆工の周方
    向内側に防水シートを帯状の止着材で押えながら展張し
    、該防水シートを展張後、前記止着材を前記一次覆工の
    周方向に押広げることにより前記防水シートを一次覆工
    内面に圧接、固定することを特徴とするトンネルにおけ
    る防水シートの止着工法。 2 帯状の適宜長又は所要長で断面が適宜形状をなし、
    トンネルの一次覆工内面に接する面を該覆工内面に略対
    応、密着するように形成すると共に、二次覆工用鉄筋取
    付用の鉄筋吊り部材等を適宜取付けるようにしたことを
    特徴とする止着材。 3 トンネルの一次覆工の下部中央又は側壁下部に集水
    部を形成させてインバートコンクリートを打設し、該ト
    ンネル覆工の周方向内側に防水シートを当てがい、その
    上に帯状の止着材を周方向に押圧して、該防水シートを
    前記一次覆工の内面に圧接させると共に、前記止着材に
    二次覆工コンクリート用の鉄筋吊り部材等を適宜取付け
    て鉄筋組みを形成し、二次覆工コンクリートを打設して
    成ることを特徴とするトンネル。
JP1148484A 1989-06-13 1989-06-13 トンネルにおける防水シートの止着工法及び止着材並びにトンネル Pending JPH0317396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148484A JPH0317396A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 トンネルにおける防水シートの止着工法及び止着材並びにトンネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148484A JPH0317396A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 トンネルにおける防水シートの止着工法及び止着材並びにトンネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0317396A true JPH0317396A (ja) 1991-01-25

Family

ID=15453790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1148484A Pending JPH0317396A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 トンネルにおける防水シートの止着工法及び止着材並びにトンネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0317396A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105298516A (zh) * 2015-11-11 2016-02-03 中铁二院工程集团有限责任公司 一种用于软基的钢管桩植筋隧道复合衬砌的联合支护结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105298516A (zh) * 2015-11-11 2016-02-03 中铁二院工程集团有限责任公司 一种用于软基的钢管桩植筋隧道复合衬砌的联合支护结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020094238A1 (en) Plastic lined canal
JPH0317396A (ja) トンネルにおける防水シートの止着工法及び止着材並びにトンネル
JP4637645B2 (ja) 可撓止水継手およびその施工方法
JP2000337093A (ja) アーチ形中空構造物
CN106436773B (zh) 一种底板与外墙交接处施工定型模板支架
KR200332532Y1 (ko) 교량용 신축이음장치
JP3002697B2 (ja) 連続地中壁における外防水シート敷設工法
CN207905257U (zh) 一种屋面板搭接处的防渗漏连接装置
JPH0828045A (ja) コンクリート擁壁施工時の生コン漏防止金具
JPS6234919B2 (ja)
JP3610452B2 (ja) 地中連続壁防水工法
CN216920292U (zh) 一种预制管桩及其支护结构
JPS609177B2 (ja) 法面および地山の地盤保護工法
CN219570117U (zh) 一种橡胶止水带环向保护袋装置
JPS636261Y2 (ja)
JPH03293499A (ja) 鉄筋支持杆の固定装置及びそれを用いた地下構造物のコンクリート施工方法
SU1161649A1 (ru) Безнапорный коллектор
JP2600340Y2 (ja) 土木建築用山留の段違い用隅部ピース
JP2022092914A (ja) プレキャストパネルの連結構造及びプレキャストパネルの連結方法
JPH0925796A (ja) 防水シートの貼設方法と防水シート貫通用の突軸
JPH027974Y2 (ja)
JPH0533606Y2 (ja)
JPH02125095A (ja) トンネルの覆工工法及びその装置
JPH0583720B2 (ja)
SU796345A1 (ru) Стыковое соединение сборнойжЕлЕзОбЕТОННОй КОлОННы