JPH03173790A - 電解用極板及びその製造方法 - Google Patents

電解用極板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03173790A
JPH03173790A JP31104989A JP31104989A JPH03173790A JP H03173790 A JPH03173790 A JP H03173790A JP 31104989 A JP31104989 A JP 31104989A JP 31104989 A JP31104989 A JP 31104989A JP H03173790 A JPH03173790 A JP H03173790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stripes
roller
electrolysis
vertical
longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31104989A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushi Takeda
武田 克司
Yuji Manabe
雄二 真鍋
Fumio Kodama
児玉 文雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP31104989A priority Critical patent/JPH03173790A/ja
Publication of JPH03173790A publication Critical patent/JPH03173790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電解精製の際に電着物を附着させる電解用極板
及びその製造装置に関する。
〔従来の技術〕
電解精製の際、電着物を附着させる極板には、電解槽で
金属の母板に電着して生成した精製金属を母板から剥が
したいわゆる種板と称する金属薄板が用いられている。
これは、精製した金属を溶解圧延して薄板とするよりも
、溶解圧延等の費用が省けるためである。
その反面、溶解圧延によれば、電解槽内に縦に吊り下げ
たときに殆ど曲がりやそりを生ずることがない極板が容
易にえられるが、電着によって作った極板では、電着歪
みや母板から剥がし取るときに生じた歪みが残り、平ら
な平面状のものをうろことが困難である。
電解精製では陽極板となる粗金属板と陰極板となる上記
の金属薄板とを交互に並べて電解槽に挿入して電解を行
うから、電極間の距離が不同であったり、曲がっていた
りすると陰極の電着物の生長によってその差が甚だしく
なって電着状態が不同になるだけでなく電極間で短絡を
生じて電解が進行しなくなるなどの問題を生じる。
そこで従来は母材から剥がし取った矩形状の金属3+1
i(種41i)に、プレスによる打出しもしくはロール
成形等により複数条の直線状の打出筋を形成して残留歪
みを小さくすることが提案されている(例えば実公昭5
5−55857号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題〕 ところが、従来は上記の打出筋を一方向(一般に縦方向
)にのみ形成しているため、それと直角方向(横方向)
の残留歪みにより曲がってしまう等の問題があった。
本発明は上記の問題点に鑑みて提案されたもので、残留
歪みを極力小さくして曲がりゃそりのない平坦な電解用
極板及びその製造装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明の電解用極板は、
金属薄板の両面に交互に突出する複数条の縦筋を形成す
ると共に、その隣り合う縦筋間に金属薄板の両面に交互
に突出し上記縦筋と略直角方向の複数条の横筋を形成し
たことを特徴とする。
また、本発明による電解用極板の製造装置は、複数個の
ローラを上下交互にジグザグ状に配置し金属薄板を波状
に屈曲させつつ進行させるレベリングローラと、縦筋形
成用ローラと、横筋形成用ローラとを有し、上記縦筋形
成用ローラは縦筋形成用の周方向の突条と溝条とをそれ
ぞれ対応的に設けたローラ対を複数組備え、上記横筋形
成用ローうには縦筋形成用ローラで形成された縦筋の突
出側を通過させる周方向の環状溝と、その隣り合う環状
溝間において対向するローラに軸線方向の横筋形成用突
条と溝条とをそれぞれ設けたことを特徴とする。
〔作 用〕
上記のように構成された電解用極板は、その素材たる金
属薄板に上記のような縦筋と横筋とを形成する過程で縦
横の歪みが低減されることと相まって、縦筋と横筋とが
補強リブの作用をして縦横いずれの方向にも曲がりやそ
りが生じるのを可及的に低減することが可能となる。
また、前記のように構成された電解用極板の製造装置に
よれば、まず上下交互にジグザグ状に配置したレベリン
グローラで金属薄板が屈曲しながら通過することにより
進行方向の歪みが低減された後、縦筋形成用ローラで縦
筋が形成され、次いで横筋形成用ローラで横筋が形成さ
れるもので、残留歪みの少ない、しかも縦筋と横筋とを
有する保形性のよい電解用極板を連続的に量産すること
が可能となる。
〔実施例〕
第1図は本発明による電解用極板の一例を示す斜視図で
ある。
本例は電着によって作った矩形状の金属薄板(種板)l
に複数条の直線状の膨出する縦筋2を互いに略平行に形
成すると共に、その各隣り合う縦筋2・2間に複数条の
直線状の横筋3を形成したものである。
上記の縦筋2および横筋3は、第2図・第3図に示すよ
うにそれぞれ互いに隣り合う筋の突出方向が反対になる
ように形成され、また縁部における隣り合う縦筋2・2
の間隔は漸次狭くなるように形成されている。
なお、横筋3は図の場合は縦筋2と離間させて形成した
が、縦筋2と連続的に、例えば全体的にほぼ格子杖にな
るように形成してもよい。
また、金属薄板すなわち電解用極板の材質は銅ニッケル
・金・銀その他各種材質のものに適用できる。
第4図は電解用極板の製造装置の一例を示す概略図であ
り、素材となる金属薄板の給送ガイド板10および転送
ローラ11、送込ローラ12、回転ブラシ13、粒潰し
ローラ14、送込ローラ、15、レベリングローラ16
、圧延ローラ17、回転ブラシ1B、送込ローラ19、
縦筋形成用ローラ20、均しローラ21、横筋形成用ロ
ーラ22が順に配置されている。
粒潰しローラ14は、上下一対の平滑ローラを複数組な
らべて設け、各ローラ対の間隔は順次狭くなるようにし
たもので、実施例においては各ローラ対14a14b・
14cの間隔は、それぞれ31・2鵬・1.5閣に設定
されている。
レベリングローラ16は、複数個の平滑ローラを上下交
互にジグザグ状に配置した構成であり、また圧延ローラ
17は上下一対の平滑ローラを2組設けた構成である。
縦筋形成用ローラ20は、周面に縦筋形成用の周方向の
突条と溝条とをそれぞれ対応させて設けた上下一対のロ
ーラを複数組、図の場合は3組設けたもので、その各ロ
ーラ対20a・20b・20cにはそれぞれ第5図(a
)・(b)・(C)に示すように突条20+ と溝条2
0.が形成されている。
均しローラ21は、上記縦筋形成用ローラ2゜で形成さ
れた隣り合う縦筋の間を平坦に均すためのローラで、第
6図に示すように縦筋の突出側がそのまま通過できるよ
うに周方向に環状溝21゜を存する上下一対のローラを
複数組、図の場合は3&[!設けた構成である。
横筋形成用ローラ22は、前記の縦筋形成用ローラ20
で形成された隣り合う縦筋の間に横筋を形成するための
ローラで、第7図・第8図に示すように上下一対のロー
ラにそれぞれ横筋形成用の軸線方向の突条22.とそれ
に対応する溝条22、とを設けると共に、縦筋形成用ロ
ーラ20で形成された縦筋の突出側が通過する周方向の
環状溝22、を設けた構成である。
上記の構成において、金属薄板として例えば電解によっ
て形成した矩形状の種板を、第4図矢印のようにガイド
板10に沿って転送ローラ11上を移動させて送込ロー
ラ12で送り込むと、回転ブラシ13によって種板の両
面が順次清掃されて粒潰しローラ14に導かれ、その3
&lのローラ対14a・14b・14cを順次通過する
ことにより、種板の表面に電解時に生成された粒状の突
起が押し潰されて偏平になる。
次いで、種板は送込ローラ15によりジグザグ状に配置
したレベリングローラ16に送り込まれ、その各ローラ
間を波状に屈曲しながら通過することにより、種板はそ
の進行方向に繰り返し屈伸して進行方向の歪みが低減さ
れる。このとき粒潰しローラ14によって偏平となった
粒状の突起は、その根が千切れる。そして圧延ローラ1
7により圧延されて平板状に均された後、回転ブラシ1
8により上記の千切れた粒が除去される。
次に種板は送込ローラ19により縦筋形成用ローラ20
に送り込まれ、第5図(a)・(b)・(C)に示す3
&lIのローラ対20a20b20cにより第9図(a
)・[有])・(C)に示すように種板(金属薄板)1
に順に縦筋2が形成される。第9図中、実線の縦筋2は
図で手前側、破線の縦筋2は図で向こう側に突出してい
ることを表し、本例においては突出方向が交互に異なる
ように、また種板の幅方向両側部における隣り合う縦筋
の間隔は漸次狭くなるように形成されている。また上記
縦筋は主として上記幅方向両側から内側の順に形成され
、そのとき先のローラ対で形成された縦筋は、後のロー
ラ対ではこれらの筋をそのまま押さえて通過させるよう
にしである。
上記の縦筋が形成された種板は、引き続き均しローラ2
1に導かれて隣り合う縦筋間の板面が平滑に均された後
、横筋形成用ローラ22に導かれて隣り合う縦筋2・2
間に横筋3が形成され、前記第1図のような極板が製造
される。
なお、図には省略したが、縦筋と横筋との間の板面を平
坦に均すための均しローラを、横筋形成用ローラ22の
後に設けることもある。
実験例 母材から剥離したままの、長さ及び幅がそれぞれ約10
00m、厚さが約0.8±0.4閣の銅製の種板を用い
て本発明による前記第4図の製造装置により前記第1図
に示すような電解用極板を複数枚作成して曲がりの程度
や不良率を調べた。
比較例 上記の比較例として上記と同様の種板を用いて従来の横
筋のない縦筋のみを有する電解用極板を複数枚作成して
上記実験例のものと比較した。
その結果、従来の上記比較例における極板の曲がりは9
〜15m程度であり、不良率は5%程度であったのに対
し、本発明による前記実験例の極板の曲がりは6〜9圓
程度であり、不良率は2〜3%に低減されることがわか
った。
なお、上記実験例および比較例における極板の材質とし
て銅を用いた場合を例にして説明したが、ニッケルや金
もしくは銀その他の材質の極板にも通用可能であり、上
記と同様の結果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による電解用極板は、前記従
来のように一方向にのみ縦筋を形成するだけでなく、そ
の隣り合う縦筋間にそれと略直角方向の横筋をも形成す
るようにしたから、その形成の際に縦横の歪みが低減さ
れると共に、上記の縦筋と横筋とが補強リプの作用をし
て取扱中もしくは電解中に縦横いずれの方向にも曲がり
やそりが生じるのを可及的に低減させることが可能とな
る。
また、本発明による電解用極板の製造装置は、前記の構
成であるから、上下交互にジグザグ状に配置したレベリ
ングローラで進行方向の歪みが低減された後、縦筋形成
用ローラと横筋形成用ローラとで縦筋と横筋とを順に連
続的に形成することができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電解用極板の一例を示す斜視図、
第2図はその横断平面図、第3図は縦断側面図、第4図
は本発明による電解用極板の製造装置の一例を示す概略
図、第5図(a)・(b)・(C)は縦筋形成用ローラ
の一例を示す正面図、第6図は均しローラの正面図、第
7図は横筋形成用ローラの正面図、第8図(a)・ル)
はその一部の拡大図および横断面図、第9図(a)・(
b)・(C)は縦筋の形成順序を示す金属薄板の平面図
である。 lは金属薄板、2は縦筋、3は横筋、10は供給ガイド
、11はガイドローラ、12は送込ローラ、14は粒潰
しローラ、15はレベリングローラ、17は圧延ローラ
、20は縦筋形成用ローラ、21は均しローラ、22は
横筋形成用ローラ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属薄板の両面に交互に突出する複数条の縦筋を
    形成すると共に、その隣り合う縦筋間に金属薄板の両面
    に交互に突出し上記縦筋と略直角方向の複数条の横筋を
    形成したことを特徴とする電解用極板。
  2. (2)複数個のローラを上下交互にジグザグ状に配置し
    金属薄板を波状に屈曲させつつ進行させるレベリングロ
    ーラと、縦筋形成用ローラと、横筋形成用ローラとを有
    し、上記縦筋形成用ローラは縦筋形成用の周方向の突条
    と溝条とをそれぞれ対応的に設けたローラ対を複数組備
    え、上記横筋形成用ローラには縦筋形成用ローラで形成
    された縦筋の突出側を通過させる周方向の環状溝と、そ
    の隣り合う環状溝間において対向するローラに軸線方向
    の横筋形成用突条と溝条とをそれぞれ設けたことを特徴
    とする電解用極板の製造装置。
JP31104989A 1989-11-30 1989-11-30 電解用極板及びその製造方法 Pending JPH03173790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31104989A JPH03173790A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 電解用極板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31104989A JPH03173790A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 電解用極板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03173790A true JPH03173790A (ja) 1991-07-29

Family

ID=18012495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31104989A Pending JPH03173790A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 電解用極板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03173790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016180153A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 住友金属鉱山株式会社 溝付けローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016180153A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 住友金属鉱山株式会社 溝付けローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69015518T2 (de) Elektrode für Elektrolyse.
US4186074A (en) Cathode for use in the electrolytic refining of copper
US4413495A (en) Method for the stiffening and straightening of starting sheets
TW200411963A (en) Electrolysis process and cell for use in same
DE2059868A1 (de) Elektrodenplatte fuer die Elektrolyse
DE3015646A1 (de) Elektrode fuer die elektrolytische herstellung von mangandioxid
DE2923818C2 (ja)
DE2828892C2 (de) Monopolare Elektrolysezelle
DE3003927C2 (de) Kathode für die elektrolytische Raffination von Kupfer
JPH03173790A (ja) 電解用極板及びその製造方法
DE2250792A1 (de) Anlage zur kontinuierlichen herstellung von kupferanoden zur elektroraffination
KR20010024406A (ko) 전해정련 또는 전해제련용 전극 및 그 전극의 제조방법
FI66212B (fi) Foerfarande och anordning foer elektrolytiskt separering av mealler saerskilt koppar
US2909474A (en) Electrode for electrocleaning apparatus
JP6367664B2 (ja) 部分めっき方法およびその装置
DE3102637C2 (ja)
GB2056751A (en) Grid base plates for battery electrodes
US3544431A (en) Method for electrolytic refining of metal,such as copper
JPH08176880A (ja) 電解用種板の歪み矯正方法
DE3116789C2 (de) Verfahren zur elektrolytischen Metallabscheidung auf einem Modell
DE1240362B (de) Verfahren zur Herstellung von Gitterplatten
US704399A (en) Stained-glass window or similar object and process of making same.
DE3206457C2 (ja)
JP6839992B2 (ja) めっき方法およびその装置
US3430479A (en) Apparatus for simultaneously pressing a plurality of cathode sheets