JPH03172169A - 保存兼組織培養用容器 - Google Patents

保存兼組織培養用容器

Info

Publication number
JPH03172169A
JPH03172169A JP31165789A JP31165789A JPH03172169A JP H03172169 A JPH03172169 A JP H03172169A JP 31165789 A JP31165789 A JP 31165789A JP 31165789 A JP31165789 A JP 31165789A JP H03172169 A JPH03172169 A JP H03172169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
sealed
air
permeable
tissue culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31165789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0697986B2 (ja
Inventor
Teruaki Sekine
暉彬 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOOJIN BIO KK
Original Assignee
KOOJIN BIO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18019918&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03172169(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by KOOJIN BIO KK filed Critical KOOJIN BIO KK
Priority to JP1311657A priority Critical patent/JPH0697986B2/ja
Publication of JPH03172169A publication Critical patent/JPH03172169A/ja
Publication of JPH0697986B2 publication Critical patent/JPH0697986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、保存兼組織培養用容器に関する。
〔従来の技術〕
従来、本発明に係る保存兼組織培養用容器は存しない.
即ち、従来、炭酸ガス並行による組織培養に当たっては
、市販の炭酸ガス及び酸素透過性のフラスコなどの硬質
合成樹脂容器や袋状の合或樹脂容器から成る組織培養用
容器と、これとは別に市販の培養液を収容したガラスビ
ンなどから成る非通気性密封容器とを用意し、クリーン
ベンチ上で前者の炭酸ガス及び酸素透過性の該組織培養
用容器内へ、後者の非通気性の培養液容り密封容器より
その培ge液を移した後、これを組織培養に用いている
. 〔発明が解決しようとする課題〕 従来は、上記のように、培養用の炭酸ガス及び酸素透過
性容器と、これに培養液を充填するための培養液容り密
封容器とは大々別西に製造、販売されているので、使用
者は、上記のように、炭酸ガス並行による組織培養を行
うには、その都度、クリーンベンチ上で該透過性容器に
該培養液容り密封容器より培養液を移す繁雑な操作を繰
り返さなければならない不便があり、又、この操作中に
、該培地に雑菌が混入するミスを生ずることがしばしば
であるなどの不都合をf′Pつた, 〔課題を解決するための手段〕 本発明は、かへる従来の不都合を解消し、而も培地の長
期保穿ができ、而も直ちに、組織培養などに安全に使用
できる便利な保存兼組織培養用容器を提供するもので、
内部に、リン酸水素塩又は/・′及び炭酸水素塩を含有
する培地を収容した通気性密封容器を、非通気性材料で
包装密封して成る。
〔作 用〕 本発明の容器は、前記培地容りの通気性密封容器を、非
通気性材料で包装密封して成るので、該培地中のリン酸
水素塩又は/及び炭酸水素塩が分解し水素やC02が外
部に抜け、培地のPHが変化することを防止し、長期の
保存を可能とする. この場合、該培地容り通気性密封容器と柔軟な該非通気
性の密封容器との間の空気は排除されて、該通気性密封
容器の外周面に該非通気性密封容器が密着した状態とす
ることにより、従来のガラス容器に培地を収容密封した
場合と同じ長期保存ができる.更に好ましくは、両容器
との間に炭酸ガス又は不活性ガスを介在せしめるときは
、更にその培地のPl1の安定効果が向上し更に長期保
存が可能となる. 本発明の容器を組織培養に使用するに当たっては、該非
通気性の外装密封容器を破り除去し、その内部の該通気
性の培養用容器を取り出し、直ちに、炭酸ガス並行組織
培養に用いることができる。
〔実施例〕
次に、本発明の実肢例を添1・ト図面に基づき説明する
. 第l図及び第2図は、本発明の実膝のl例を示し、1は
、内部にリン酸水素塩又は,/及び炭酸水素塩を含有ず
る培地2を収容した炭酸ガスと酸素を透過する通気性密
封容器を示し、該密封容器1は、2枚のシート状の柔軟
な非通気性材f43,3、好ましくは、合成樹脂フィル
ム3.3を上下から挟み、可及的に空気を排除し乍らそ
のシート面を該通気性容器周面に密着させ、且つその外
周面を互いに重合させて、その周縁部をヒートシール或
いは接着剤などで封口結着しシール部4を形成して得ら
れ、このようにして得られた該培地2を封入した通気性
密封容H1を、非通気性容器5で包装密封して本発明の
保存兼組織培養用容器Pを構成したものである.該通気
性密封容器1を構成する通気性材料3.3は、一般にC
02並行培費用容器の材料として用いられている炭酸ガ
ス及び酸素透過性の硬質又は軟質の合成樹脂であり、例
えば、市販のデュポン社製rsTERIcELL」(ス
テリセル)、川濯化学製rcUTURJなどである.該
培地2は、従来、組織培養用培地として公知のものは全
て使用でき、市販のr RPH11640 ,、「イー
グルHEM,、その他各種の無血清培地などである。か
くして、図示の実施例では、か・る培地2を所定量無菌
的に充填した後、口部を封ロし、炭酸ガス及び酸素通気
性の培地容りの袋状合成樹脂密封容器1を作製する. 尚、該容器1には、その口部に少なくとも1個の、図示
では3個の封口管状部1at!−備え、これを通して動
物の細胞又は組織片を挿入し、或いは、その組織培養後
、新しい培地を補充する場合は、連結管〈図示しない)
の一端をこれに連結しその他端に連結した培養容り容器
より供給するべく使用される。該非通気性の外装密封容
H5は、公知のポリエチレン、ポリ塩化ビニールなどの
一般的な任意の柔軟な合或樹脂性シ−1−又はフィルム
から成る. 尚、該培地容り通気性密封容器1と非通気性密封容器5
との間には、注射針などで炭酸ガス、好ましくは、約2
〜8%炭酸ガスを有した空気、又は不活性ガスを注入し
、該通気性密封容81の外周面を該ガスの薄層を介在仕
しめるようにすれば、培地2のPl+の変動を積極的に
且つ長期に亘り、防止することができる,この場合の注
入量は、少量で足りる。大気圧以下に保持する。
第3図及び第4図は、本発明の他の実施例を示し、前記
の実施例と異なる点は、該培地2を容れた通気性密封容
器1は、硬質のフラスコ状の合成樹脂容器から成り、そ
の口部には、ゴムなどの栓体6密栓されて梢威されてい
ること、これを密封包装する非通気性容器5は、初めか
ら非通気性材f−’+ 3で袋状に形戊されているもの
を使用し、この袋内に前記の通気性密封容器lを収容し
、公知の真空包装用吸引シーラーを使用して、内部容器
1と外部袋状容器5との間の空気をIJll除し、且つ
その外装袋状容器5の口部をヒートシールなどでシール
4し−たことで本発明の保存兼組織培養用容器Pを構成
したもので、その製造が極めて高能率に行われる.この
場合も、上記のように、その後、内外容器1.5間に前
記の保護ガスを封入するようにしてもよい。
このように楕成した本発明の下記構成の保存培養用容器
につき、そのま・長期間放置し、その間の培地のPHの
変化の有無を検べた.比較のため、非通気性の外装密封
容器5を施さない第l図及び第2図に示す該培地2容り
の通気性容器1につき、又従来例として、該培地を容れ
たガラス密封容器につき、その培地のPHの変化を検べ
た.その結果は下記表1に示す通りである.表1 上記の表から明らかなように、本発明の容器は、従来の
ガラス容器に密封した培地と同様に、Pl+の変化は殆
ど変化なく、組織培養に使用可能なPH6.8〜7。3
の範囲に存し、長期保存できることが確認された.又、
特に、保護ガスを封入介在せしめた本発明の容器は、更
に、そのPH変動防止効果か優れていることが認められ
た,これに対し、非通気性容器5で密封包装しない、裸
の炭酸ガス及び酸素透過性の培地容り密封容器lのみで
は、そのPHが大きく変動し、3ケ月で7.9となり、
その培地は、組織培養に適しなくなることが認められた
。この原因は、充分明らかでないが、保存中に、培地中
の成分、リン酸三水累ナトリウム又はカリウムが分解し
て水素が該容器1より外気に抜4f、リン酸一水素ナト
リウム、リン酸ナトリウムとなる傾向があるため、その
培地のPl+は7.1上り短期間に上昇することが認め
られるものと解される。炭酸水素カリウム、炭酸水素ナ
トリウムがNa.゜C O,に変化する過程で水素、炭
酸ガスが抜ける場合もPHの著しい変動を生ずると解さ
れる。従って、かかる培地成分の分解を抑止し、PHの
変動を防止する効果か、該容器lを減圧下で密封被包す
る外装容器5により得られるものと解される.このよう
に、本発明の容器Pは、その保存中はその培地のPHの
変動が防止でき、培地の長期の保存が可能となるが、こ
れに加えて、これを直ちに炭酸ガス並行による組織培養
に用いることができる利点をもたらす。即ち、その組織
培養に用いるに当たり、その非通気性の外装密封容器5
を破り、除去することにより、内部に培地2が予め充填
されている炭酸ガス及び酸素通気性容器1を用いて、こ
れに常法により、細胞、又は組織片を植える操作だけで
、直ちに、炭酸ガス保温器内に装入して、通常の炭酸ガ
ス並行による組織培養を行うことができ、従って、従来
の組織培養の都度、炭酸カス及び酸素透過性容器にクリ
ーンベンチ上で、別に用意した培地容り容器から移し変
える煩わしい操作が省陥でき、而もその操作過程での菌
の混入による培地汚染、ロスの問題を解消でき、良好な
培地を保証するので、極めて実用上価値が大きい。
尚,培地は、液体培地、半固形培地のいずれでもよいこ
とは言うまでもない。
上記の実施例では、該通気性容器は、炭酸ガス並行によ
る組織培養に用いられる炭酸ガス及び欣累透過性のもの
を使用した場合を示したが、炭酸ガス以外の窒素その他
の所要のガス並行組織培養を行う必要がある場合は、こ
れらのガスを透過する材科から成る通気性容器が用いら
れることは言うまでもない. 〔発明の効果〕 このように本発明によるときは、内部に炭酸水素塩又は
/及びリン酸水素塩を含む培地を収容した通気性密封容
器を、非通気性材I1で包装密封して成る保存兼組織培
養用容器としたので、このま\で培地の長期保存ができ
る効果を有し、更に、通気性培養に用いる場合には、そ
の外装密封容器を除去するだけで、その培地容り通気性
密封容器を取り出すことができ、これを用い4 て直ちに炭酸ガス並行による組織培養に使用し得られる
.即ち、従来のように、Ml培養を行うに当たり、その
都度、通気性容器に培地を移す繁雑な操作を省略でき、
これにfPい勝ちな培地の菌汚染の危険を解消し、組織
培養作業の容易性と安全性をもたらすなどの効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施の1−1の斜面図、第2図は、第
1図のIf−If線裁断面図、第3図は、他の実施例の
斜面図、第4図は、第3図のIVIv線裁断面図を示す
。 P・・・本発明の保存培養用容器 1・・・通気性密封容器 2・・・培地3・・・非通気
性材料  4・・・シール部、シール5・・・非通気性
外装密封容器 第 2 図 P 第 3 図 P 第4図 P

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内部に、リン酸水素塩又は/及び炭酸水素塩を含有
    する培地を収容した通気性密封容器を、非通気性材料で
    包装密封して成る保存兼組織培養用容器。 2、該通気性密封容器は、炭酸ガス及び酸素透過性であ
    る請求項1記載の保存兼組織培養用容器。 3、該通気性密封容器を、2枚のシート状の柔軟な非通
    気性材料で挟み、空気の排除された重合する該非通気性
    材料面の外周縁を封口結着して包装密封して成る請求項
    1記載の保存兼組織培養用容器。 4、該通気性密封容器を、袋状の柔軟な非通気性材料内
    に収容し、その間の空気を排除しその口部を封口結着し
    て包装密封して成る請求項1記載の保存兼組織培養用容
    器。 5、該通気性密封容器とこれを包装密封して成る該非通
    気性材料から成る外装密封容器との間に、炭酸ガス又は
    不活性ガスを封入して成る請求項3又は4記載の保存兼
    組織培養用容器。
JP1311657A 1989-11-30 1989-11-30 保存兼組織培養用容器 Expired - Lifetime JPH0697986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311657A JPH0697986B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 保存兼組織培養用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311657A JPH0697986B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 保存兼組織培養用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03172169A true JPH03172169A (ja) 1991-07-25
JPH0697986B2 JPH0697986B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=18019918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1311657A Expired - Lifetime JPH0697986B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 保存兼組織培養用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697986B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005100536A1 (ja) 2004-04-13 2005-10-27 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 培養二重容器および培養方法
JP2005323588A (ja) * 2004-04-13 2005-11-24 Toyo Seikan Kaisha Ltd 培養二重容器および培養方法
JP2006101797A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Nipro Corp 細胞培養用容器及び培地の保存方法
JP2006262876A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nipro Corp 培養バッグ、培地保存方法および細胞培養方法
JP2007175028A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Koojin Bio Kk 閉鎖系細胞培養容器、閉鎖系細胞培養用キット、及び閉鎖系細胞培養容器の製造方法
JP2009034078A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Nipro Corp 培養容器、培養容器用蓋体及び細胞培養方法
JP2009195228A (ja) * 2008-01-21 2009-09-03 Univ Of Tokyo 制御性t細胞製造方法及び制御性t細胞増幅装置
JP2019076060A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 学校法人 創価大学 光合成微生物用培養容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942198U (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 長田 秀雄 米麹製造用具
JPS63276483A (ja) * 1987-05-06 1988-11-14 Ishida Kogyo Kk 培地の高温・湿潤発酵方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942198U (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 長田 秀雄 米麹製造用具
JPS63276483A (ja) * 1987-05-06 1988-11-14 Ishida Kogyo Kk 培地の高温・湿潤発酵方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005100536A1 (ja) 2004-04-13 2005-10-27 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 培養二重容器および培養方法
JP2005323588A (ja) * 2004-04-13 2005-11-24 Toyo Seikan Kaisha Ltd 培養二重容器および培養方法
KR100850733B1 (ko) * 2004-04-13 2008-08-06 도요 세이칸 가부시키가이샤 이중 배양 용기 및 배양 방법
JP4665588B2 (ja) * 2004-04-13 2011-04-06 東洋製罐株式会社 培養二重容器および培養方法
US7964392B2 (en) 2004-04-13 2011-06-21 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Culture double container and a method of culture
JP2006101797A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Nipro Corp 細胞培養用容器及び培地の保存方法
JP4534702B2 (ja) * 2004-10-07 2010-09-01 ニプロ株式会社 細胞培養用容器及び培地の保存方法
JP2006262876A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nipro Corp 培養バッグ、培地保存方法および細胞培養方法
JP2007175028A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Koojin Bio Kk 閉鎖系細胞培養容器、閉鎖系細胞培養用キット、及び閉鎖系細胞培養容器の製造方法
JP2009034078A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Nipro Corp 培養容器、培養容器用蓋体及び細胞培養方法
JP2009195228A (ja) * 2008-01-21 2009-09-03 Univ Of Tokyo 制御性t細胞製造方法及び制御性t細胞増幅装置
JP2019076060A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 学校法人 創価大学 光合成微生物用培養容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0697986B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3716961A (en) In-package sterilization
US2874091A (en) Disposable culturing device
US4709819A (en) Method for preserving plated media and product
MX169153B (es) Pelicula de empaquetadura de atmosfera controlada
WO2007108772A8 (en) A reusable plastic storage container and lid with gas-permeable membranes for modified atmosphere storage of food and perishables
JPH03172169A (ja) 保存兼組織培養用容器
US3032182A (en) Sterile packaging
WO2015076115A1 (ja) 細胞培養容器及び細胞培養物収容済み容器
US4012203A (en) Gas generating apparatus for use with culture transport and storage
JP2006262876A (ja) 培養バッグ、培地保存方法および細胞培養方法
JP4802875B2 (ja) 細胞培養容器及び細胞移注方法
JP2005287425A (ja) 培地バッグ付き培養バッグ
US20040067182A1 (en) Gas-release packet
JPS58134840A (ja) 放射線滅菌包装方法
US6705061B1 (en) Method for external decontamination of a packaged object
US20040081727A1 (en) Gas-release packet with frangible sub-packet
JPH05221461A (ja) 包装袋
JPH03124578A (ja) 細胞保存容器
JPS59137064A (ja) 血液保存方法及びその保存用容器
JPS5842757B2 (ja) 微生物培養装置
JP2674151B2 (ja) 嫌気性菌の培養装置及び培養方法
JP3034364U (ja) 細菌培養システム及びこれに使用される密封性容器
CN216036359U (zh) 一种组织工程角膜包装瓶
JP5077739B2 (ja) 包装方法および包装品の製造方法
JPH089779A (ja) 生花鮮度保持包装体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term