JPS5842757B2 - 微生物培養装置 - Google Patents

微生物培養装置

Info

Publication number
JPS5842757B2
JPS5842757B2 JP51077670A JP7767076A JPS5842757B2 JP S5842757 B2 JPS5842757 B2 JP S5842757B2 JP 51077670 A JP51077670 A JP 51077670A JP 7767076 A JP7767076 A JP 7767076A JP S5842757 B2 JPS5842757 B2 JP S5842757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
container
elongated member
packet
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51077670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5251087A (en
Inventor
ジヨセフ・フランク・パガノ
ベテイー・アン・ボウイー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlaxoSmithKline LLC
Original Assignee
SmithKline Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Corp filed Critical SmithKline Corp
Publication of JPS5251087A publication Critical patent/JPS5251087A/ja
Publication of JPS5842757B2 publication Critical patent/JPS5842757B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/08Flask, bottle or test tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/22Transparent or translucent parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/34Internal compartments or partitions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/801Anerobic cultivation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は微生物培養装置、さらに詳しくは、二酸化炭素
(以下、CO2と称する)要求性微生物の培養装置に関
する。
ナイセリア・ゴノリアエ(Nei3seriagono
rrhoeae)および他のCO2要求性微生物を、米
国特許第3,616,265号に示されるような密封容
器中に着脱可能状態で位置させた細長い部材に担持され
る培地中で培養することが知られている。
また、これらの微生物の増殖を容易にするのに必要なC
O2を供給するため、該容器の底に、通常、重炭酸ナト
リウムおよびクエン酸のような有機酸を含有するCO2
錠を入れることも公知である。
水分の存在でこの錠剤はCO2を放出する。
しかし、錠剤に作用する水分の量が非常に変化するとい
う事実により、大きな難点がある。
すなわち、しばしば、過剰の水分が容器中で凝縮して錠
剤の周囲に溜り、数分のうちにCO2の急激な放出を引
起し、通常の圧力より高圧となって、容器からの多量の
漏洩を生じ、容器内におけるCO2の存在時間を不充分
なまでに減じる。
この難点は、培地を担持する該細長い部材上の培地と容
器開口端の間にCO2錠を固定する手段を設けて、該錠
剤が溜った水分にさらされることを積極的に防ぐ本発明
によって取り除かれる。
本発明によれば、容器内の空気に含まれる水分と該錠剤
とが反応するので比較的均一にClO2が放出され、所
望の培養を行なうに充分な時間、例えば、2日間、容器
内にCO2を存在させておくことができる。
CO2要求性微生物用の培養装置は密封手段によって密
封される開口端を有する容器中に、培地を担持する細長
い部材を有する。
CO2錠は培地と容器の開口端間で該細長い部材に固定
される。
つぎに、添付の図面を用いて本発明を説明する。
図面中、第1図は公知の一室(single cham
ber)培養装置の側面図である。
第2図は第1図の装置の培地を担持する細長い部材の正
面図である。
第3図は公知の二基(twochamber)培養装置
の側面図である。
第4図は第3図の装置の培地を担持する細長い部材の正
面図である。
第5図は本発明の一室培養装置の一具体例の側面図であ
る。
第6図は第5図の装置の培地を担持する細長い部材の正
面図である。
第7図はC02錠パケットの平面図である。
第8図は第7図と同様なパケットの平面図で、錠剤を外
気にさらすためにパケットを裂いたところを示すもので
ある。
第9図は本発明の二基培養装置の一具体例の側面図であ
る。
第10図は第9図の装置の培地を担持する細長い部材の
正面図である。
第1図に示す培養装置1は公知である。
この装置1は、例えば、ガラスまたはプラスチックの透
明容器2を有する。
細長い部材4は内端5を有し、また、実質的に平担な面
8の両面に凹部6を有する。
各凹部6は細長い部材4の両端の中間にあり、凹部にお
ける固体培地12の担持を容易にするために複数の小さ
な突起10を有する。
細長い部材4は柄16およびプラグ部18を有し、プラ
グ部18は、容器2の開口端24に差込まれたプラグ部
22を有する円筒部20と密封状にかみ合う。
このような装置は米国特許第3,616,265号に詳
細に開示されている。
微生物を培養する場合に、容器2の底にC02錠26を
入れることが知られている。
また、第3図に示すような二基培養装置32を用いるこ
とも知られている。
この装置32は細長い部材36を収納する透明容器34
を有しており、該部材36はその両方の面42の突起4
3を有する凹部40で培地38を担持する。
細長い部材36はリングシール46を通して挿入されて
おり、この゛リングシール46は細長い部材36と共に
容器34を二基50および52に分離する。
室52には液体培地54が入れである。
細長い部材36は柄60およびプラグ部62を有し、プ
ラグ部62は容器34の開口端68に差込まれたプラグ
部66を有する円筒部64と密封状にかみ合う。
かかる培養装置32ではCO2錠を上部の室50に入れ
ることが困難なので、室50内にCO2を存在させるこ
とが望まれる場合には用いられない。
本発明の培養装置70は細長い部材74を収納する透明
容器72を有し、該部材74はその両方の面78の、突
起83を有する凹部76で培地82を担持する。
細長い部材74は柄86およびプラグ部88を有し、プ
ラグ部88は、容器72の開口端94に差込まれたプラ
グ部92を有する円筒部90と密封状にかみ合う。
これらは、前記の装置1と同じである。
細長い部材74は、C02錠104の入ったパケット1
02を固定するスリット状開口100を有する。
パケット102は、例えば、セロファン、ポリエチレン
またはポリプロピレンのようなプラスチック、アルミも
しくはスズ箔のような金属箔またはこれらの組合せのよ
うなシート106および108を重ね合わせて、その端
部110をヒートシールして気密にすることができる。
このようなパケットはよく知られており、本明細書では
さらに詳しい記載は必要でない、また、CO2錠もよく
知られている。
典型的なC02錠104は重炭酸ナトリウムのような炭
酸塩およびクエン酸または酒石酸のような水晦性有機酸
を含有する。
CO□錠は、例えば、「TAB−CO2J(AmesC
ompany Inc−1127Myrtle 5
treet、Elkhart IndianaU、
S、 A、により販売されているもの〕のように市販さ
れている。
第7図に示すように、該パケットはシート106にピン
ホール112をあけて空気および水分をパケット102
中に入れてC02錠104に供給し、CO2の生成を起
させることにより活性化される。
第6図に示すように、スリット状開口100はパケット
102を押し込んで固定できるような大きさとなってい
るる 使用に際しては、シールされたパケット102にピンホ
ール112をあけ、この、>Oケラトをスリット状開口
100に押し込んで固定する。
問題となる微生物を有すると考えられる試!培地82と
接触させ、この細長い部材74を容器72に挿入する。
より早いCO2の放出が所望の場合は、第8図に示すよ
うに、錠剤104の近くまで達する裂は目116をパケ
ット102に入れる。
第9図に示すように、本発明の二基培養装置120は細
長い部材124を収納する透明容器122を有し、該部
材124は両方の面1,28の、突起129を有する凹
部126で培地132を担持する。
細長い部材124は柄136およびプラグ部138を有
し、プラグ部138は、容器122の開口端144に差
込まれたプラグ部142を有する円筒部140と密封状
にかみ合う。
細長い部材124はリングシール150を通して下方に
挿入され、リングシール150は容器122を上部室1
52と液体培地156の入っている下部室154に分離
する。
これらは前記第3図の装置32と同じである。
細長い部材124は、C02錠104の入ったパケット
102を押し込んで固定できる大きさのスリット状開口
160を有する。
使用に際しては、液体培地156を室154内に留めて
おくため、容器を垂直に保持して細長い部材124を引
出す。
容器をホルダーで垂直に保持しておき、パケットにピン
ホール112をあけてスリット状開口160に押し込み
、固定する。
ついで試料を、細長い部材124の液体培地156中に
挿入される下方の部分およびCO2の存在下、室152
内で培養される培地132上に接種する。
ついで、細長い部材124を再び容器122内に挿入す
る。
適当な培養期間後、医師は容器122の透明壁を通して
観察できる。
本発明で用いるナイセリア・ゴノリアエ培養用の典型的
な固体培地はジェオ・イー・マーチン・ジュニアおよび
エイ・レスター(J 、E、Martin。
Jr、およびA 、 I ester、H2N−I H
e a i t h Reports。
第36巻、30〜33頁(1971年)〕により開示さ
れている。
CO2錠の例としてはつぎの組成からなる3/1’6’
パンチで作られた錠剤が挙げられる。
組成 りエン酸(U、S、P、乾燥顆粒) 21.320
rIT9重炭酸ナトリウム(U、S、P、) 28
.0001n9白陶土(U、S、P、)
8.650■ステアリン酸マグネシウム(U、S、
P、)0.073■ 培養器中にCO2を存在させることは体液中の微生物を
培養する場合に望ましい。
これらの微生物の典型的なものとしてはナイセリア・ゴ
ノリアエおよび連鎖球菌である。
なお、本発明はこれらの具体例に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知の一室培養装置の側面図、第2図は第1図
装置の細長い部材の正面図、第3図は公知の二基培養装
置の側面図、第4図は第3図装置の細長い部材の正面図
、第5図は本発明の一室培養装置の一具体例の側面図、
第6図は第5図装置の細長い部材の正面図、第7図およ
び第8図はC02錠パケットの平面図、第9図は本発明
の二基培養装置の一具体例の側面図、第10図は第9図
装置の細長い部材の正面図である。 図面中の主な符号はつぎのものを意味する。 1.32,70および120:培養装置;2゜34.7
2および122:透明容器;4,36゜74および12
4:細長い部材;12,38゜82および132:固体
培地;100および160ニスリット状開口;102:
パケット;26および104:CO□錠。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 細長い部材、該部材に担持された二酸化炭素要求性
    微生物培養用培地、開口端と該開口端密封手段を有する
    該細長い部材収納用の容器および二酸化炭素錠を容器内
    の雰囲気にさらすために該容器開口端と該培地間の細長
    い部材上に設けた該錠剤固定手段からなることを特徴と
    する微生物培養装置。 2 該錠剤固定手段が該細長い部材に設けた開口であっ
    て、この開口に該錠剤のパケットを入れる特許請求の範
    囲第1項の装置。 3 該錠剤が重炭酸ナトリウムおよびクエン酸を含む特
    許請求の範囲第1または第2項の装置。 4 該パケットが錠剤の近くにピンホールを有する特許
    請求の範囲第2項の装置。 5 該パケットが錠剤の近くまで達する裂は目を有する
    特許請求の範囲第2項の装置。
JP51077670A 1975-10-20 1976-06-29 微生物培養装置 Expired JPS5842757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/623,936 US3961696A (en) 1975-10-20 1975-10-20 Device for making a culture of CO2 requiring organisms

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5251087A JPS5251087A (en) 1977-04-23
JPS5842757B2 true JPS5842757B2 (ja) 1983-09-21

Family

ID=24499955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51077670A Expired JPS5842757B2 (ja) 1975-10-20 1976-06-29 微生物培養装置

Country Status (19)

Country Link
US (1) US3961696A (ja)
JP (1) JPS5842757B2 (ja)
AT (1) AT352059B (ja)
AU (1) AU506019B2 (ja)
BE (1) BE846955A (ja)
BR (1) BR7607015A (ja)
CA (1) CA1071128A (ja)
CH (1) CH624429A5 (ja)
DE (1) DE2645932A1 (ja)
ES (1) ES242123Y (ja)
FI (1) FI55218C (ja)
FR (1) FR2328769A1 (ja)
GB (1) GB1566568A (ja)
IT (1) IT1067026B (ja)
LU (1) LU76023A1 (ja)
MX (1) MX144207A (ja)
NL (1) NL7611587A (ja)
NO (1) NO147882C (ja)
SE (1) SE7610800L (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4082614A (en) * 1975-12-10 1978-04-04 Bio-Syn, Inc. Means for conveying pathological specimens safely to places of identification
US4014748A (en) 1975-12-22 1977-03-29 Marion Laboratories, Inc. Anaerobic culture collecting and transporting apparatus
US4347222A (en) * 1981-04-21 1982-08-31 Miles Laboratories, Inc. Gas generating apparatus for anaerobic atmosphere
FI834276A (fi) * 1982-12-10 1984-06-11 Hoffmann La Roche Behaollare.
GB2141136B (en) * 1983-06-08 1987-03-04 Basildon Moulding Company Limi Dip slide
GB8820594D0 (en) * 1988-08-31 1988-09-28 Corbett R J Apparatus & method for determining presence of microorganisms

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3616263A (en) * 1969-06-16 1971-10-26 Univ Tennessee Res Corp Gas cap for culture tubes
US3616265A (en) * 1969-08-07 1971-10-26 Smith Kline French Lab Device for making a culture of microorganisms
US3817839A (en) * 1971-03-29 1974-06-18 D Warren Bi-media dip plate
US3862013A (en) * 1973-05-24 1975-01-21 Smithkline Corp Device for making a culture of micro-organisms
US3888741A (en) * 1974-04-25 1975-06-10 Miles Lab Culturing means and test kit
US3891509A (en) * 1974-05-06 1975-06-24 Clinical Convenience Products CO{HD 2 {B generating tablet for culture devices

Also Published As

Publication number Publication date
ES242123Y (es) 1979-11-16
ES242123U (es) 1979-06-01
BE846955A (fr) 1977-04-05
MX144207A (es) 1981-09-10
GB1566568A (en) 1980-05-08
AU1858576A (en) 1978-04-20
NO147882B (no) 1983-03-21
AU506019B2 (en) 1979-12-13
NL7611587A (nl) 1977-04-22
CA1071128A (en) 1980-02-05
IT1067026B (it) 1985-03-12
FI55218C (fi) 1979-06-11
ATA772776A (de) 1979-02-15
LU76023A1 (ja) 1977-05-16
US3961696A (en) 1976-06-08
SE7610800L (sv) 1977-04-21
FI55218B (fi) 1979-02-28
BR7607015A (pt) 1977-09-06
NO147882C (no) 1983-06-29
AT352059B (de) 1979-08-27
JPS5251087A (en) 1977-04-23
NO763564L (ja) 1977-04-21
FR2328769A1 (fr) 1977-05-20
CH624429A5 (ja) 1981-07-31
DE2645932A1 (de) 1977-04-21
FR2328769B1 (ja) 1979-10-12
DE2645932C2 (ja) 1987-04-23
FI762970A (ja) 1977-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4014748A (en) Anaerobic culture collecting and transporting apparatus
JP4049838B2 (ja) 培養容器アセンブリ
AU669637B2 (en) Vessel and closure assembly
CA1093028A (en) Anaerobic environmental system for bacteria culture testing
GB1596812A (en) Apparatus for the detection of microorganisms
US4023934A (en) Color indicator apparatus for presence of oxygen
JPH0674878A (ja) 生物学的サンプル輸送用の運搬システム
US4709819A (en) Method for preserving plated media and product
US3248302A (en) Petri dishes
JP4049835B2 (ja) 培養容器アセンブリ
JPS5842757B2 (ja) 微生物培養装置
US5034331A (en) Compositions and methods for culturing microorganisms requiring special gaseous environments
US3451894A (en) Gas cap for culture tubes
JP4049837B2 (ja) 培養容器アセンブリ
WO1998006820A1 (en) Reusable vented flask cap cover
JP4049836B2 (ja) 培養容器アセンブリ
JPH10201466A (ja) バイオロジカルインジケーター
US3888741A (en) Culturing means and test kit
JPS621717B2 (ja)
JP2006087391A (ja) 微生物の胞子または細胞の調製方法、これらの胞子または細胞の水性懸濁液の調製方法、この微生物を培養するための培養片、この培養片から得られる培養済みの培養片および培養装置
CN217127450U (zh) 一种可密闭培养瓶瓶盖
EP0081202B1 (en) Compositions and methods for culturing microorganisms requiring special gaseous environments
JPS6398380A (ja) 組織培養方法及びこれに使用するキヤツプ
JPS6243664B2 (ja)
JPS5851890A (ja) 嫌気性細菌の培養法