JPH0317192Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317192Y2
JPH0317192Y2 JP651185U JP651185U JPH0317192Y2 JP H0317192 Y2 JPH0317192 Y2 JP H0317192Y2 JP 651185 U JP651185 U JP 651185U JP 651185 U JP651185 U JP 651185U JP H0317192 Y2 JPH0317192 Y2 JP H0317192Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition wall
refrigerator
room
lead
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP651185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61124881U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP651185U priority Critical patent/JPH0317192Y2/ja
Publication of JPS61124881U publication Critical patent/JPS61124881U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0317192Y2 publication Critical patent/JPH0317192Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はたとえば冷凍室に隣接してチルド室と
呼ばれる低温室を備えてなる冷蔵庫に関し、特に
冷凍室、低温室等といつた上、下貯蔵室を断熱し
て画成する断熱仕切壁構造の改良に関する。
〔従来の技術〕
近年、冷蔵庫として様々な構造のものが開発さ
れており、その一つに、各種食品を凍らない状態
で貯蔵しその鮮度を保つことが可能となる、約0
℃前後の低温状態に維持されるチルド室と呼ばれ
る低温室を冷蔵室、冷凍室以外に装備してなる形
式のものが知られている。そして、このような低
温室を備えた冷蔵庫において、低温室の配設位置
を、冷凍室、冷蔵室等といつた他の貯蔵室との配
置関係や使い易さ、さらには各貯蔵室での温度コ
ントロール等の容易性といつた観点から、上述し
た冷凍室と冷蔵室との間に設けてなる形式の冷蔵
庫が既に提案されている。これは、上述した冷蔵
庫において、冷凍室は約−18℃程度、冷蔵室は約
3〜4℃程度に保たれるとともに、上述した低温
室は約0℃程度に維持され、これら各貯蔵室での
温度制御を適切かつ確実に行なうには上述した冷
却温度順に各貯蔵室を並べるとよいことから容易
に理解されよう。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、上述したような各種貯蔵室を備えた
冷蔵庫において、たとえば冷凍室と低温室とを画
成する断熱仕切壁を形成するにあたつて従来は、
冷蔵庫の断熱箱体と一体的に現場発泡等により形
成するのが一般的であるが、この場合に若干の問
題を生じている。
すなわち、上述したように冷凍室、低温室、冷
蔵室をこの順序にて上、下に並設してなる冷蔵庫
において、縦型の冷却器を冷凍室から低温室に至
る冷蔵庫の背面側に連続して収容配設するように
した構成を採用することが、冷却効率の向上や冷
蔵庫の薄型化等の理由から考えられているが、こ
の場合に冷却器、さらにはこの冷却器の霜取り用
としてその下端側に設けられる霜取り用ヒータの
組込み作業が問題とされる。これは、近年この種
の冷蔵庫では、その背面側が密閉構造とされるた
め、上述した冷却器や霜取り用ヒータを冷蔵庫箱
体の前面開口側から組込むことが必要であるが、
上述したように冷却器の下端が低温室の背面側に
まで延設されている構成では、冷凍室と低温室と
の間の断熱仕切壁を冷蔵庫箱体と共に一体成形す
ると、冷却器の配設作業が行なえないといつた問
題を生じるものであつた。また、上述した霜取り
用ヒータは、冷却器下端側である低温室の背面側
に配設されるものであり、しかもこの低温室は一
般に冷凍室等と比べ高さ方向の寸法が小さいた
め、このヒータの組込み作業がかなり困難であ
り、さらにこの低温室背面を形成する背面パネル
の組付け作業も困難なものであつた。
一方、上述した断熱仕切壁の前面部には、冷却
器から圧縮機に至る放熱パイプが配設されるもの
で、このような放熱パイプの組付け性等をも考慮
して、上述した冷却器や霜取り用ヒータ等の組込
み構成を簡素化することも必要とされている。
さらに、このような断熱仕切壁を構成するうえ
で問題とされることは、この壁内には、冷気通路
を開閉するダンパサーモや室内の温度を検出する
温度センサ、さらには室内灯を点灯させるドアス
イツチ等といつた電気部品が配設されるものであ
り、これらの配設状態とともに冷蔵庫本体側から
のリードと上述した電気部品からのリードとの結
線作業を簡単に行なえることが必要とされるもの
で、何らかの対策を講じることが望まれている。
すなわち、従来の冷蔵庫では、上述したリード結
線部構造が部品点数等の面から複雑化するととも
に、仕切壁の一隅で一体的に組付ける構成では、
リードの付設構成が複雑であるばかりでなく、手
間のかかる作業を必要とするものであつた。
本考案は上述した事情に鑑みてなされたもの
で、冷凍室や低温室といつた上、下貯蔵室間を画
成する断熱仕切壁構造に簡単な改良を施すことに
より、その背面側に組込まれる冷却器等の構成部
品の組込みを容易に行なえるように構成するとと
もに、この仕切壁内に付設される各種電気部品の
結線作業を簡単かつ適切に行なえる安価な冷蔵庫
を得ることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕 本考案に係る冷蔵庫は、前、後に二分割されか
つダンパサーモ、温度センサ等の電気部品が配設
された後部仕切壁部を着脱自在に構成した上、下
貯蔵室を画成する断熱仕切壁を備え、前記後部仕
切壁部が接合される前部仕切壁部の接合部でその
幅方向中央部に、前記電気部品からのリードを冷
蔵庫箱体側から導かれたリードと結線するリード
結線部を凹設するようにしたものである。
〔作用〕
本考案によれば、上、下貯蔵室間の断熱仕切壁
において、その後部仕切壁部を取外しておくこと
により、これら貯蔵室の背面側に配設される各種
構成部品の組込み作業がきわめて簡単にしかも効
率よく行なえるとともに、その内部に付設される
各種電気部品のリード結線作業も容易にしかも適
切に行なえるものである。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示した実施例を用いて詳
細に説明する。
第1図ないし第5図は本考案に係る冷蔵庫の一
実施例を示すものであり、これらの図において、
まず、全体を符号1で示す冷蔵庫を第5図を用い
て簡単に説明すると、この冷蔵庫1は、上、下三
段の貯蔵室から形成されており、その最上段が冷
凍室2、中段が低温室(チルド室)3、下段が一
般的な冷蔵室4とされている。そして、上述した
各貯蔵室2,3,4は、その外側が断熱箱体5に
よつて包囲されるとともに、各貯蔵室間が断熱仕
切壁6,7を介して画成され、それぞれ熱的に独
立した構成とされている。なお、図中2a,3
a,4aは前記各貯蔵室2,3,4の開閉扉で、
この場合低温室3は引出し構造とされている。
8は前記冷凍室2および低温室3の背面側に形
成される冷却室5a内に配設された冷却器、8a
はこの冷却器8の下端側に設けられた霜取り用ヒ
ータ、9は圧縮機、10は前記冷却器8で冷却さ
れた冷気を前記各貯蔵室2,3,4のそれぞれに
送り込む冷却フアンで、このフアン10により冷
気は前記断熱箱体5を構成する壁部や前記仕切壁
6,7等に形成された冷気供給側風路11,12
および冷気還流側風路13,14を介して前記低
温室3、冷蔵室4にそれぞれ循環供給されるとと
もに、前記冷凍室2の背面側の冷却器カバー15
の上部および下部両側に形成された吹出口15a
および吸込口(図示せず)で冷凍室2内でも冷気
が循環供給され、各室2,3,4が適宜適切な温
度状態となるように冷却されるものである。ま
た、図中16a,16bは前述した低温室3、冷
蔵室4への冷気供給側風路11,12の途中に配
設され冷気供給量をそれぞれ開閉制御するダンパ
サーモ、17は前記冷凍室2と低温室3との間の
仕切壁6内に形成された低温室3への冷気通路
で、この通路17は吹出口17aを介して低温室
3に開口している。さらに、図中18は前記低温
室3の背面壁を形成する背面パネルである。
さて、本考案によれば、上部貯蔵室としての冷
凍室2の床板20とその下側に配設される下部貯
蔵室としての低温室3の天井板21とこれら両板
20,21間に介装された断熱材22とで構成さ
れている断熱仕切壁6を、第1図ないし第4図に
示すように、前、後に二分割し、かつ前部仕切壁
部23を冷蔵庫1の断熱箱体5と一体に形成する
とともに、ダンパサーモ16a、温度センサ28
等の電気部品が配設された後部仕切壁部24を着
脱自在に構成し、さらにこの後部仕切壁部24が
接合される前部仕切壁部23の接合部でその幅方
向中央部に、前記電気部品16a,28からのリ
ード31,28aを冷蔵庫箱体5側から導かれた
リード30と結線するリード結線部29を凹設し
たところに特徴を有している。
そして、このような構成によれば、前部仕切壁
部23は、冷蔵庫1の箱体5と共に現場発泡にて
一体的に形成され、また取外されている後部仕切
壁部24は別の場所で所望の形状に形成すればよ
いもので、これらの成形加工がきわめて簡単かつ
適切に行なえるばかりでなく、簡単な嵌込み作業
にて仕切壁6を組立て形成することができ、その
作業性の面でも有利である等の利点がある。さら
に、このような分割構造では、従来から問題とさ
れている冷蔵庫背面側に配置される冷却器8や霜
取り用ヒータ8a、さらには低温室3等といつた
下部貯蔵室の背面パネル18の組立作業を簡単に
行なえるもので、その実用上の効果は大きい。
また、上述した構成によれば、後部仕切壁部2
4内に配設されるダンパサーモ16a、温度セン
サ28からのリード31,28aを、その前部仕
切壁部23との接合端部で幅方向の略中央部に引
出し、前部仕切壁部23側に凹設したリード結線
部29内で冷蔵庫本体側からのリード30とコネ
クタ32を介して結線するようにしているため、
その結線作業がきわめて簡単かつ適切に行なえる
もので、従来に比べ構成が簡素化するとともに作
業性を向上させ得るという利点がある。なお、図
中29aはその先端に爪部29bを有しかつ前部
仕切壁部23を構成する樹脂材等による低温室天
井板21と可撓性を有するヒンジ部を介して開閉
自在に設けられた前記結線部29の蓋体で、この
蓋体29を結線後に閉塞すればよいものである。
ここで、本考案によれば、上述したリード結線
部29を仕切壁6の幅方向中央部に設けている
が、これはこの種の冷蔵庫1には、左、右開きタ
イプの扉が選択的に採用されており、これら間で
の汎用性を高めるうえで効果的である。
また、図中25は前記前部仕切壁部23の前部
とその前面側に配設される仕切壁6の鉄板等から
なる前面パネル26との間に圧縮状態で挟持され
る前記圧縮機9に至る露付き防止用放熱パイプ、
27はこの前面パネル26に装着されるドアスイ
ツチで、このドアスイツチ27へのリード27a
は前部仕切壁部23内に埋設されて冷蔵庫箱体5
の側面部から導かれている。なお、22aは上述
したリード27aを埋設するために分割して形成
されかつ前記放熱パイプ25を前面パネル26に
押付けることにより放熱性を確保するための分割
断熱材である。そして、これら前部仕切壁部23
部分は、その断熱材22の発泡前に組立てられる
ものである。勿論、この前部仕切壁部23は、そ
の前後方向の寸法が可能な限り小さくなるように
形成され、その後方に大きな開口を穿けるような
構成とされているものである。
また、上述した構成による後部仕切壁部24
は、前述したごとくその背面側の冷却室5a内に
冷却器8やヒータ8a、さらに低温室3の背面パ
ネル18等を組込んだ後、その後端部に突設され
た突部33が冷蔵庫箱体5側の凹部34に係止さ
れるとともに、その前端部に設けられた係止爪3
5が前部仕切壁部23側の係止板37に穿設され
ている係止孔36に係入して係止されることによ
り、簡単な操作にて所望の位置に装着されるもの
で、その接合面にシール材等を塗布した状態で装
着すれば断熱性やシール性を確保した状態で組付
け固定することができるものである。なお、この
後部仕切壁部24を嵌込む冷蔵庫箱体5と前部仕
切壁部23とによつて形成される開口は、その側
縁が上向きに傾斜するような接合面とし、確実な
嵌込み状態を得てその部分のシール性を適切に確
保し得るような構成とすればよいものである。
さらに、本実施例によれば、前記後部仕切壁部
24内において、断熱材22の上面および下面側
の後方に、一部が開口部40cを介して連通され
ている面方向への拡がりをもつ上、下凹陥部40
a,40bをそれぞれ形成し、かつ上部凹陥部4
0aに冷却器8からの冷気供給側風路11を接続
するとともに、下部凹陥部40bをその一部が前
記天井板21(ダンパサーモ16a配設部分を閉
塞する仕切板21aを含む)に穿設された冷気吹
出口17aを介して下部貯蔵室である低温室3に
接続している。そして、このような構成を採用す
ることによつて、できるだけ薄型に形成した仕切
壁6内に風路抵抗の小さい断面積を確保した冷気
通路17を、通路形成部分を含めて適切な断熱状
態とし、冷凍室2、低温室3間での熱影響を防止
し得るものである。
また、本実施例では、断熱仕切壁6内に形成し
た冷気通路17を開閉するダンパサーモ16aの
本体部を、断熱仕切壁6内の後方側で冷蔵庫1の
幅方向中央に設け、かつ冷蔵庫の断熱箱体5の背
面内側に沿つて形成された低温室用の冷気供給側
風路11を、ダンパサーモ本体部の両側に形成し
た上部凹陥部40aと一連の迂回路により仕切壁
6内の冷気通路17に接続している。ここで、図
中41は仕切壁6の上面よりもわずかに上方に突
出されたダンパサーモ16aの本体部上部を覆う
突状部である。そして、上述した構成によれば、
ダンパサーモ本体部が仕切壁6の上面よりも若干
上方に突出していたとしても、冷気風路構成には
何ら関与せず、その結果この仕切壁6の厚さを従
来に比べて充分に薄型化することが可能で、これ
により各貯蔵室2,3の内容積を大きく確保し得
るものである。
なお、本考案は上述した実施例構造に限定され
ず、各部の形状、構造等を、適宜変形、変更する
ことは自由である。たとえば本考案を特徴づける
分割タイプの断熱仕切壁において、後部仕切壁部
の係止構造や各種電気部品からのリードの付設構
造としては種々の変形例が考えられるものであ
る。また、本考案を適用する断熱仕切壁として
も、上述した実施例における冷凍室2とその下方
に配置された低温室3との間の断熱仕切壁6に限
定されず、冷凍室2、低温室3、冷蔵室4、ある
いは野菜室等の各種貯蔵室間を画成する断熱仕切
壁であつてその背面側に各種の構成部品を組込む
必要がある仕切壁であれば、適用してその効果を
発揮し得るものである。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案に係る冷蔵庫によ
れば、前、後に二分割されかつダンパサーモ、温
度センサ等の電気部品が配設された後部仕切壁部
を着脱自在に構成してなる上、下貯蔵室を画成す
る断熱仕切壁を備え、後部仕切壁部が接合される
前部仕切壁部の接合部でその幅方向中央部に、前
記電気部品からのリードを冷蔵庫箱体側から導か
れたリードと結線するリード結線部を凹設したの
で、簡単かつ安価な構成にもかかわらず、冷凍室
や低温室といつた上、下貯蔵室間を画成する断熱
仕切壁を構成する後部仕切壁部を取外しただけ
で、これら貯蔵室の背面側に配設される各種構成
部品の組込み作業がきわめて簡単にしかも効率よ
く行なえ、組立性を大幅に向上させ得るととも
に、この仕切壁内部に付設される各種電気部品の
リード結線作業も容易にしかも適切に行なえる等
といつた実用上種々優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る冷蔵庫の一実施例を示す
断熱仕切壁部分の要部拡大断面図、第2図は後部
仕切壁部の装着状態を示す概略分解斜視図、第3
図は前、後仕切壁部の係止状態の一例を示す要部
断面図、第4図は断熱仕切壁を下方から見た場合
の概略分解斜視図、第5図は本考案を適用する冷
蔵庫全体の概略構成を示す縦断側面図である。 1……冷蔵庫、2……冷凍室、3……低温室、
4……冷蔵室、5……断熱箱体、6……断熱仕切
壁、8……冷却器、10……冷却フアン、11…
…冷気供給側風路、15……冷却器カバー、16
a……ダンパサーモ、17……冷気通路、17a
……冷気吹出口、18……背面パネル、23……
前部仕切壁部、24……後部仕切壁部、25……
放熱パイプ、26……前面パネル、28……温度
センサ、28a……リード、29……リード結線
部、30,31……リード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前、後に二分割されかつダンパサーモ、温度セ
    ンサ等の電気部品が配設された後部仕切壁部を着
    脱自在に構成してなる上、下貯蔵室を画成する断
    熱仕切壁を備えてなり、前記後部仕切壁部が接合
    される前部仕切壁部の接合部でその幅方向中央部
    に、前記電気部品からのリードを冷蔵庫箱体側か
    ら導かれたリードと結線するリード結線部を凹設
    したことを特徴とする冷蔵庫。
JP651185U 1985-01-21 1985-01-21 Expired JPH0317192Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP651185U JPH0317192Y2 (ja) 1985-01-21 1985-01-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP651185U JPH0317192Y2 (ja) 1985-01-21 1985-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61124881U JPS61124881U (ja) 1986-08-06
JPH0317192Y2 true JPH0317192Y2 (ja) 1991-04-11

Family

ID=30484019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP651185U Expired JPH0317192Y2 (ja) 1985-01-21 1985-01-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0317192Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2538468Y2 (ja) * 1991-03-19 1997-06-18 三洋電機株式会社 冷蔵庫
JPH10170138A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Matsushita Refrig Co Ltd 冷凍冷蔵庫
JP2010060187A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2018013269A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP6594831B2 (ja) * 2016-07-20 2019-10-23 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
JP6608773B2 (ja) * 2016-07-20 2019-11-20 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
JP2020139653A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61124881U (ja) 1986-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11311478A (ja) 冷蔵庫の仕切壁
JPH0317192Y2 (ja)
JPS6246126Y2 (ja)
JP2003075046A (ja) 冷蔵庫
JP3507670B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0522782Y2 (ja)
JPS62288468A (ja) 5温度式冷蔵庫
JPH05780Y2 (ja)
JPS61124886U (ja)
JPS6136152Y2 (ja)
JPH0442705Y2 (ja)
JPH0537183Y2 (ja)
JPH0539429Y2 (ja)
JPH087342Y2 (ja) 冷蔵庫
KR200376659Y1 (ko) 냉장고의 중간앞판
JPS6144139Y2 (ja)
JPS5850222Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0413589Y2 (ja)
JPH089590Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0125261Y2 (ja)
KR0127435Y1 (ko) 냉장고의 냉기순환장치
JPS6347828Y2 (ja)
JPH023101Y2 (ja)
JPS6026388Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH1151546A (ja) 冷凍冷蔵庫