JPS5850222Y2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS5850222Y2
JPS5850222Y2 JP1976174508U JP17450876U JPS5850222Y2 JP S5850222 Y2 JPS5850222 Y2 JP S5850222Y2 JP 1976174508 U JP1976174508 U JP 1976174508U JP 17450876 U JP17450876 U JP 17450876U JP S5850222 Y2 JPS5850222 Y2 JP S5850222Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
inner box
duct
boss
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976174508U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5389656U (ja
Inventor
靖夫 森
Original Assignee
松下冷機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下冷機株式会社 filed Critical 松下冷機株式会社
Priority to JP1976174508U priority Critical patent/JPS5850222Y2/ja
Publication of JPS5389656U publication Critical patent/JPS5389656U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850222Y2 publication Critical patent/JPS5850222Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内箱裏面側にダクトによって冷気通路を構成
し、断熱区画壁によって区画された2室へ冷気を強制循
環させる冷蔵庫の改良に関するもので、前記断熱区画壁
の取付は固定の容易化をはかることを目的の一つとする
もので゛ある。
従来、この種の冷蔵庫においは、内箱裏面側とダクトと
の間には冷気通路なる所定空間が形成されているため該
部分の内箱がぺこついたり、あるいは区画壁を構成する
底板がこの空間部分で固定できないため、シール性が悪
くなる等の欠点を有していた。
本考案は、上記従来の冷蔵庫にみられる欠点を除去する
ものである。
以下、本考案をその一実施例を示す添付図面を参考に説
明する。
図において、1は外箱2と内箱3および両箱2,3間に
充填された断熱材4よりなる冷蔵庫本体、5は前記本体
1内を上部冷凍室6とr部冷蔵室7に区画する断熱区画
壁で、内部に冷却器8、ファンモータ9等を載置した冷
却室10が形成されている。
この区画壁5はクロスレール11と冷凍室側吸入口12
を穿設した底板13と、冷蔵室側吸入口14を穿設した
天板15と、断熱材4′等より構成されている。
16は除霜水を導く排水通路で、排水樋17に連通して
おり、除霜水は室外へ排水されるように適宜構成されて
いる。
前記本体1の背壁1′を構成する内箱3の冷却室10が
面する部分には、冷気吐出口18を穿設しており、この
吐出口18と冷凍室側吐出口19および冷蔵室側吐出口
20とは、内箱3の裏面側に設けられたダクI・21に
よって形成される冷気通路22により連通されている。
そして冷却器8によって冷却された冷気はファンモータ
9により冷気通路22を通って冷凍室6、冷蔵室7に強
制循環される。
23はダクト21に一体に形成されたボスで、ダクト横
巾、すなわち冷気通路22横巾のほぼ中央でかつ底板1
3とほぼ水平な面に位置し、内箱3の裏面に接する高さ
に形成されている。
一方底板13の後端には所定角度で立上ったフランジ1
3′が形成され、このフランジ13′が背壁1′にねじ
24によって固定される。
これによって組立が威される訳である。
そして前記ボス23と面する部分は、内箱3を貫通する
ねし24′によって固定される。
25は圧縮機、26は凝縮器で、これらは前記冷却器8
とともに周知の冷凍サイクルを構成している。
上記構成において、内箱3はボス23、フランジ13′
とともにねし24′によって固定されるため、冷気通路
22に対応する部分はベコつくことが少なくなり、さら
に底板13も固定部分が多くなるため、波打ち現象等に
よるシール性の悪化を防ぐことができる。
またこのボス23は1個所に限ることなく、冷気通路2
2が大きくなる大型機種においては適数個設けると効果
的である。
上記実施例より明らかな如く本考案の冷蔵庫は、外箱と
内箱および両箱間の断熱材より構成された冷蔵庫本体内
に、冷却器、ファンモータ等を載置せる冷却室を具備し
かつ前記冷蔵庫本体を上下二室に区画する断熱区画壁を
設け、前記内箱の裏面側に、前記冷却室と上下二室とを
連通ずるダクトを設け、さらに前記ダクトの内側に、内
箱裏面まで突出するボスを設けるとともに、前記断熱区
画壁を構成する底板の後端部を前記ボスにねし止めした
もので、ダクト部分の内箱のベコつきあるいは底板部分
のシール性の悪化が防止でき、良好なる冷却性能が維持
できる等、種々の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における冷蔵庫の一部切欠断
面図、第2図は同冷蔵庫における要部斜視図、第3図は
同ダクトの斜視図、第4図は第2図のI■−■V′線に
よる要部断面図である。 1・・・・・・冷蔵庫本体、2・・・・・・外箱、3・
・・・・・内箱、4・・・・・・断熱材、5・・・・・
・断熱区画壁、6・・・・・・上部冷凍室、7・・・・
・・下部冷蔵室、8・・・・・・冷却器、9・・・・・
・ファンモータ、10・・・・・・冷却室、13・・・
・・・底板、23・・・・・・ボス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外箱と内箱および両箱間の断熱材より構成された冷蔵庫
    本体内に、冷却器、ファンモータ等を載置せる冷却室を
    具備しかつ前記冷蔵庫本体を上下二基に区画する断熱区
    画壁を設け、前記内箱の裏面側に、前記冷却室と上下二
    基とを連通ずるダクトを設け、さらに前記ダクトの内面
    に、内箱裏面まで突出するボスを設けるとともに、前記
    断熱区画壁を構成する底板の後端部を前記ボスにねし止
    めした冷蔵庫。
JP1976174508U 1976-12-23 1976-12-23 冷蔵庫 Expired JPS5850222Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976174508U JPS5850222Y2 (ja) 1976-12-23 1976-12-23 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976174508U JPS5850222Y2 (ja) 1976-12-23 1976-12-23 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5389656U JPS5389656U (ja) 1978-07-22
JPS5850222Y2 true JPS5850222Y2 (ja) 1983-11-15

Family

ID=28781966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976174508U Expired JPS5850222Y2 (ja) 1976-12-23 1976-12-23 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850222Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912291U (ja) * 1972-05-09 1974-02-01
JPS5027658U (ja) * 1973-07-04 1975-03-31

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912291U (ja) * 1972-05-09 1974-02-01
JPS5027658U (ja) * 1973-07-04 1975-03-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5389656U (ja) 1978-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4512162A (en) Refrigerator
JPS5850222Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH08114380A (ja) 冷蔵庫
JPH0522148B2 (ja)
JPS5810947Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS5818144Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS5941507Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0225675A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH087342Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS587261Y2 (ja) 強制循環式冷蔵庫
JPS6018778Y2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS5926210Y2 (ja) 冷蔵庫の通風構造
JPS6027908Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS637819Y2 (ja)
JPH0725582Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6027910Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6035023Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS5816881U (ja) 冷凍,冷蔵オ−プンシヨ−ケ−ス
JPS6216605Y2 (ja)
JPS60121183U (ja) 冷蔵庫
JPS6027900Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6028947Y2 (ja) 冷蔵オ−プンショ−ケ−ス
JPH04129087U (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS605339Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6225661Y2 (ja)