JPH03171062A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH03171062A
JPH03171062A JP1311222A JP31122289A JPH03171062A JP H03171062 A JPH03171062 A JP H03171062A JP 1311222 A JP1311222 A JP 1311222A JP 31122289 A JP31122289 A JP 31122289A JP H03171062 A JPH03171062 A JP H03171062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional information
recorded
paper
recording
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1311222A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruichi Shirasaki
白崎 晴一
Yoshifumi Okauchi
慶文 岡内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1311222A priority Critical patent/JPH03171062A/ja
Publication of JPH03171062A publication Critical patent/JPH03171062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 この発明は、記録媒体に画像を記録するための画像記録
装置に関し、特に、付加機能として原稿画像に加えて付
加情報を記録することのできる画像記録装置に関するも
のである。
く従来の技術〉 画像記録装置の一つとしてたとえば複写機を例にとって
説明する。コピー用紙に原稿画像に加えて付加情報を記
録することのできる付加情報記録装置を有する複写機が
、本出願人によって既に提案されている。
複写機に備えられた付加情報記録装置によって、原稿画
像が記録された用紙に付加情報を記録する場合において
は、通常、その記録位置が、原稿画像と重ならないよう
に、用紙の端郎等になるようにされている。
ところが、原稿画像が用紙一面に渡って記録されている
場合においては、従来装置では、付加情報は、原稿画像
に重ねて記録せざるを得なかった。
く発明が解決しようとする課題〉 ところが、原稿画像の上に付加情報を重ねて記録しよう
とすると、付加情報が正常に記録されなかったり、付加
情報記録装置が故障しやすい等の問題があった。
より具体的に説明する。たとえば原稿画像が静電写真方
式により形或され、トナー像が用紙に転写・定着されて
いる場合において、該定着されたトナー像の上にサーマ
ルヘッドおよびインクリボンを有する付加情報記録装置
によって付加情報を記録する場合を考えてみる。係る場
合、インクリボンを原稿画像が記録された用紙上に当て
、その上からサーマルヘッドでインクリボンを加熱し、
加熱した部分のインクを用紙に写している。
ところが、サーマルヘッドによってインクリボンを加熱
すると、その熱が用紙にも伝わり、その熱によって用紙
に定着されたトナーが再融し、トナーが糊の役割をして
インクリボンと用紙とを引っ付け、用紙排出時に、一緒
にインクリボンが引出されてしまう場合があった。
ところで、付加情報が原稿画像の上に重ねて記録される
ような場合においては、付加情報が重ねられる部分の原
稿内容は、一般に、比較的重要性の少ない内容であるこ
とが多い。換言すれば、付加情報が重ねられる部分の原
稿内容は、記録されていなくても特に問題でない場合が
多い。
この発明は、以上のような背景の基になされたもので、
従来装置の欠点を解消した付加情報記録装置を有する画
像記録装置を提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 この発明は、記録媒体に原稿画像を記録するための原稿
画像記録手段と、原稿画像が記録された記録媒体に原稿
画像とは異なる付加情報を記録するための付加情報記録
手段とを含む画像記録装置であって、付加情報が記録さ
れる領域を判別する手段と、前記判別手段の出力に基づ
いて、記録媒体上の付加情報が記録される領域に原稿画
像が記録されることのないように、余白を形成する余白
形成手段とを含むことを特徴とする画像記録装置である
〈作用〉 付加情報記録手段が動作するモードにおいては、原稿画
像が記録される前に、判別手段によって、付加情報が記
録される領域が判別される。そして、その判別結果に基
づいて、付加情報が記録される領域には原稿画像が記録
されないように、その領域の原稿画像が除かれて記録さ
れる。つまり、付加情報記録領域は余白にされる。
〈実施例〉 以下には、図面を参照して、この発明の一実施例にとし
て複写機を例にとって具体的に説明をする。
第2図は、この発明の一実施例に係る複写機の概略構戊
を示す図解図である。この複写機は、複写機本体1の上
部に原稿載置用コンタクトガラス2および原稿押え3が
備えられており、その内部には、光学系4、画像処理機
構5、給紙径路6、用紙搬送路7、定着装置8、再給紙
径路9等の原稿画像記録手段が設けられている共に、付
加情報を記録するための付加情報記録機構10が設けら
れている。また、用紙の後端に孔を開けるための穿孔機
構11も備えられている。
光学系4は、コンタクトガラス2の上にセットされた原
稿(図示せず)を照明走査し、その反射光を、図中一点
鎖線で示すように、画像処理機構5へ導くためのもので
ある。
画像処理機構5は、電子写真方式によって原稿画像を再
現するための公知の機構であり、この機構には感光体ド
ラムl2および後述する余白形成に必要なブランクラン
プ121が含まれている。
給紙径路6は、複写機本体1に抜き取り可能に装着され
た給紙カセット13.14またはスクッキングバイパス
15から用紙を1枚ずつ取込み、画像処理機構5の画像
処理動作と連動した一定のタイミングで用紙を感光体ド
ラム12へ供給するためのものである。
用紙搬送路7は、感光体ドラム12から剥離されたトナ
ー像が転写された用紙を定着装置8へ搬送するためのも
のである。
定着装置8は、用紙を加圧または加熱することにより、
用紙上に転写されたトナー像を定着するためのものであ
る。
再給紙径路9は、切換爪の切換えによって、定着装置8
から送り出される用紙をそのまま、または反転させて取
り込み、合成コピーまたは裏面コピーのために用紙を再
度画像処理機構5へ供給するためものである。
用紙搬送方向に対して、定着装置8の下流側に配置され
た付加情報記録機構10は、トナー像が定着されたコピ
ー済用紙に付加情報を記録するためのものである。
穿孔機構11は、用紙搬送方向に対して、付加情報記録
機構10よりもさらに下流側に設けられており、排出ト
レイ16へ排出される用紙にパンチ孔を形或するための
ものである。
第3A図および第3B図は、この実施例における付加情
報記録機構10の詳細な構或を示す図解図であり、特に
、第3A図は付加情報記録機構10が待機中の状態、第
3B図は付加情報記録機構10が動作中の状態を表わし
ている。
第3A図および第3B図を参照して説明すると、定着装
置8の出口には定着排出ロ−ラ21が配置されており、
用紙搬送方向に対して下流側には定着完了検出スイッチ
22が設けられている。この検出スイッチ22は、用紙
の先端が定着排出ロ−ラ21から排出されてきた時、実
線の状態から一点鎖線に示す状態に倒れてオンとなり、
用紙の後端が該検出スイッチ22の上を通過し終えた瞬
間に、実線状態に戻りオフとなるスイッチである。
従って、この定着完了検出スイッチ22のオフからオン
への切換わリエッジを検出することによって用紙の先端
縁を検出できるし、オンからオフへの切換わリエッジを
検出することによって用紙の後端縁を検出できる。
定着排出ロ−ラ21から排出される用紙は、搬送ローラ
23で搬送方向下流側へ送られる。搬送ローラ23の下
流側には、搬送ローラ23に近接して切換爪24が設け
られている。切換爪24は、図示の実線状態では用紙を
排出ローラ25側へ導き、一点鎖線で示す状態では用紙
を再給紙径路9側へ導くものである。
切換爪24によって排出口−ラ25へ導かれる用紙の通
過径路には、第2図において説明したように、付加情報
記録機構10および穿孔機構11が順に設けられている
付加情報記録機構10には、用紙の搬送経路上に配置さ
れたプラテンローラ26および昇降可能なサーマルヘッ
ド27が含まれている。サーマルヘッド27は、第3A
図に示すように、プラテンローラ26から上昇した状態
と、第3B図に示すように、そのヘッドラインがプラテ
ンローラ26の周面に当接した降下状態とに変位し得る
ものである。
より具体的には、支軸28を中心に回転自在な取付部材
29が設けられていて、サーマルヘッド27はこの取付
部材29に取付けられている。取付部材2つは、通常、
ケーシング30に当接する板ばね31の反力によって、
図において右回りのモーメントが加えられている。この
結果サーマルヘッド27はプラテンローラ26から上昇
した位置に待機するようにされている。カム32は、図
示しないヘッド昇降用ソレノイドによって180度反転
されるようになっていて、反転されると第3B図に示す
ように取付部材29を左回りに回動させる。これにより
、゜サーマルヘッド27はケーシング30に当接する板
ばね31の反力に抗して降下され、プラテンローラ26
の周面に当接される。なお、サーマルヘッド27がプラ
テンローラ26の周面に当接された時、その当接力は板
ばね31の反力によって一定に保たれる。
付加情報記録機構10には、さらに、一対のりボンプー
り33.34が備えられ、これらリボンプーり33.3
4間にはインクリボン35が掛け渡されている。このイ
ンクリボン35はサーマルヘッド27のヘッドライン上
を覆うように位置している。よって、サーマルヘッドが
第3B図に示すようにプラテンローラ26の周面に当接
された時、サーマルヘッド27のヘッドラインにインク
リボン35が当接し、サーマルヘッド27が駆動される
と、インクリボン35のインクがプラテンローラ26側
すなわち用紙側に転写される仕組みである。
なお、インクンリボン35は、原稿画像が記録される色
と異なる色、たとえば原稿画像が黒色で記録される場合
にはたとえば赤色にするのが好ましい。勿論、原稿画像
の色と同じインクリボン35を用いてもよい。
この実施例では、ヘッド昇降用ソレノイド(図示せず)
によってカム32を180度回動させ、それによってサ
ーマルヘッド27を昇降させるようにしたが、ソレノイ
ドによって直接サーマルヘッド27を昇降させてもよい
また、カム32はモータによって回動させてもよい。
さらに、サーマルヘッド27を用紙搬送路上に固定し、
プラテンローラ26を昇降させる構成にしてもよい。
第1図は、この実施例に係る複写機の特徴となる制御動
作を表わすフローチャートである。
次に、第2図、第3A図および第3B図を参照しながら
、第1図の流れに沿って、この複写機の動作について説
明をする。
複写機の図示しない制御部によって、まず、付加情報記
録機構10を動作させるスタンプモードか否かの判別が
される(ステップSl)。スタンプモードでないと判別
された場合には、通常のコピー制御が行われる(ステッ
プS2)。
一方、スタンプモードである判別された場合には(ステ
ップS1)、次に、付加情報記録機構10によって記録
される付加情報の記録エリア指定がされ(ステップS3
)、かつ、記録される付加情報が指定される(ステップ
S4)。
記録エリア指定は、たとえば図示しない操作パネルから
使用者が所望のエリアを人力した場合に、そのエリアが
指定エリアとされるようにしてもよいし、予め定められ
た複数のエリアのいずれかを、使用者が操作パネルを操
作することによって選択できるようにされていてもよい
。あるいは、自動的に、予め定められた記録エリアが指
定されるようにしてもよい。
ステップS4で指定される付加情報は、たとえば日付情
報、時刻情報、ナンバリング情報、「重要」 「社外秘
コなどの特定の文字情報等である。
これら付加情報は、使用者が操作パネルを操作すること
によって、予め決められた付加情報の中のいずれかを選
択できる構成にしてもよいし、任意の付加情報がハンデ
ィスキャナ等で入力できるようにされていてもよい。
次に、コピー制御が行われる(ステップS5)。
このコピー制御には、ステップS51,S52.S53
の制御が含まれている。
詳しく説明すると、コピー制御においては、光学系4(
第2図参照)が照明走査を開始し、図示しない光学系ス
タートスイッチがオンされたことに基づいて、第1タイ
マによる計時が開始される(ステップS51)。そして
、第1タイマがタイムオーバし、所定時間が計時された
時(ステップS52)、ブランクランブ121(第2図
参照)が一定時間点灯される(ステップS53)。ブラ
ンクランプ121が点灯して感光体ドラム12の表面が
露光されると、その領域の電荷が除去され、その領域に
余白が形成される。
この実施例の特徴は、ステップS3において付加情報記
録エリアが指定されたことに基づいて、第1タイマによ
って計時される計時時間が決定され、付加情報記録エリ
アに対応するエリアがブランクランプ121で露光され
て余白が形威されるようにされていることである。
コピー制御が終ると、第3A図および第3B図のところ
で説明したように、原稿画像の転写,定着が完了した用
紙が定着排出口−ラ21から排出され、該用紙の排出に
よって定着完了スイッチ22がオンされるので、該スイ
ッチ22のオンに基づいて第2タイマがスタートされる
(ステップS6)。
そして、第2タイマのタイムオーバが判別されると(ス
テップS7)、付加情報記録機構10による付加情報記
録が行われる(ステップS8)。
第2タイマによる測定時間も、ステップS3で指定され
た記録エリアに基づいて決められるようになっており、
定着完了スイッチ22がオンして後、用紙の付加情報を
記録すべき領域が付加情報記録機構10へ送られるまで
の時間が測定される。
付加情報記録機構10においては、インクリボン35が
当接され、サーマルヘッド27によってインクリボン3
5のインクが転写される用紙の領域には、原稿画像が記
録されていないから、インクリボン35のインクが用紙
に鮮明かつ良好に転写される。また、インクリボンが用
紙に引っ付き、用紙と共に排出方向へ引出される等の不
都合は全く生じない。
以上の実施例では、複写機を例にとって説明したが、こ
の発明の技術的思想は、複写機に限らず、ファクシミリ
装置、プリンタ等の他の画像記録装置にも同様に適用す
ることができる。
く発明の効果〉 この発明は、以上のように構威されているので、付加情
報の記録が良好に行える画像記録装置とすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係る複写機の特徴とな
る制御動作を表わすフローチャートである。 第2図は、この発明の一実施例に係る複写機の概略構成
を示す図解図である。 第3A図および第3B図は、この発明の一実施例に係る
複写機における付加情報記録機構10の詳細な構成例を
示す図解図である。 図において、5・・・画像処理機構、10・・・付加情
報記録機構、27・・・サーマルヘッド、35・・・イ
ンクリボン、を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録媒体に原稿画像を記録するための 原稿画像記録手段と、原稿画像が記録さ れた記録媒体に原稿画像とは異なる付加 情報を記録するための付加情報記録手段 とを含む画像記録装置であって、 付加情報が記録される領域を判別する 手段と、 前記判別手段の出力に基づいて、記録 媒体上の付加情報が記録される領域に原 稿画像が記録されることのないように、 余白を形成する余白形成手段と、 を含むことを特徴とする画像記録装置。
JP1311222A 1989-11-30 1989-11-30 画像記録装置 Pending JPH03171062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311222A JPH03171062A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311222A JPH03171062A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03171062A true JPH03171062A (ja) 1991-07-24

Family

ID=18014570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1311222A Pending JPH03171062A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03171062A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5194903A (en) Electrophotographic printer for a continuous recording form
US6496281B1 (en) Image forming apparatus
US6267368B1 (en) Paper return device and image forming apparatus
US5140442A (en) Image forming apparatus having an additional data recording means
JPH06258980A (ja) 消色機能付き電子写真装置
JPH03171062A (ja) 画像記録装置
US5051772A (en) Color image recording apparatus
JPH0257357A (ja) 製版および印刷装置
JP2744654B2 (ja) 画像記録装置
JPH03107962A (ja) 画像記録装置
JPH11194676A (ja) 画像形成装置
JP2003271015A (ja) カラー画像形成装置
JP2697840B2 (ja) 複写装置
JP2768506B2 (ja) 画像記録装置
JPS61165746A (ja) マイクロフイルムプリンタ
JP2004212440A (ja) 画像形成装置
JP2608794B2 (ja) 連続記録紙を用いる電子写真プリンタ
JPH0375780A (ja) 画像記録装置
JPH05107853A (ja) 画像記録装置
JPS617856A (ja) 電子写真複写機における複写画像位置のシフト方法及びそのための装置
JPH0375782A (ja) 画像記録装置
JP2001139215A (ja) 画像形成装置
JPH07237810A (ja) 自動原稿送り装置を搭載された複写機
JPS6250850A (ja) 複写機
JPH05297693A (ja) 画像形成装置