JPH03170486A - 新規なオキサゾピロロキノリン化合物 - Google Patents

新規なオキサゾピロロキノリン化合物

Info

Publication number
JPH03170486A
JPH03170486A JP30948189A JP30948189A JPH03170486A JP H03170486 A JPH03170486 A JP H03170486A JP 30948189 A JP30948189 A JP 30948189A JP 30948189 A JP30948189 A JP 30948189A JP H03170486 A JPH03170486 A JP H03170486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
opq
salt
methylpropyl
promoting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30948189A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaji Uragami
貞治 浦上
Kazuhiro Sugamura
菅村 和弘
Akinori Oda
小田 晃規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP30948189A priority Critical patent/JPH03170486A/ja
Publication of JPH03170486A publication Critical patent/JPH03170486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規なオキサゾビロロキノリン化合物に関す
る。
〔従来の技術、発明が解決しようとする問題点〕オキサ
ゾビロロ牛ノリン化合物としては、今まで2.8,10
−}リカルボキシ−1H−オキサゾ[5.4−h]一ピ
ロロ[2.3−f]キノリンのみが知られているが、そ
の生理活性は、実用するにはまだ十分なものではない。
そこで生理活性がよりすぐれているオキサゾピ口ロ牛ノ
リン系化合物の開発が望まれていた。
〔問題点を解決するための手段、作用〕本発明者らは、
生理活性の高いオキサゾピ口ロキノリン系化合物につい
て鋭意研究を重ねた過程において、ピロロキノリンキノ
ン(以下 PQQと記す)とロイシンとを反応させるこ
とにより新規なオキサゾピロロキノリン化合物が得られ
ることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は5−(2−メチルブロビル)−2.
8.10−}リカルボキシ−1H−オキサゾ[5.4−
h]一ピロロ[2.3−f]キノリンおよびその塩であ
る。
しかるに、この化合物は、式 で表される。
5−(2−メチルブロピル)−2.8.10−トリカル
ボキシ−LH−オキサゾ[5.4−h]ーピロロ[2.
3−f]キノリン(以下 2−メチルブロビルOPQ 
 と記す)の塩、すなわち、2−メチルプロピルOPQ
塩としては、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、ア
ンモニウム塩および置換アンモニウム塩などがある(2
−メチルブロピルOPQおよび2−メチルプロビルOP
Q塩を総称して以下2−メチルブロピルOPQ類と記す
こともある)。
置換アンモニウム塩には、たとえば、アルキル置換アン
モニウム塩およびヒドロヰシアルキル置換アンモニウム
塩などがある。
本発明の2−メチルブロピルOPQ塩の代表例としては
、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシ
ウム塩、アンモニウム塩、トリメチルアンモニウム塩、
トリエチルアンモニウム塩、トリエタノールアンモニウ
ム塩などがある。
本発明の2−メチルプロピルOPQ類を得る方法として
は、合成法および微生物を用いる発酵法などがあるが、
PQQとロイシンあるいはPQQ塩とロイシンから合成
する方法が比較的簡単であり、しかも、実用的である。
PQQとロイシンあるいはPQQ塩とロイシンから合成
する場合には、使用されるPQQまたはPQQ塩(PQ
QとPQQ塩とを総称して以下PQQ類と記すこともあ
る)は、発酵生産品あるいは合成品のいずれでも良い。
PQQ塩には、たとえば、ナトリウム塩およびカリウム
塩などのアルカリ金属塩、マグネシウム塩およびカルシ
ウム塩などのアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、ト
リメチルアンモニウム塩およびトリエチルアンモニウム
塩などのアルキル置換アンモニウム塩ならびにトリエタ
ノールアンモニウム塩などのヒドロキシアルキル置換ア
ンモニウム塩などがある。
また、ロイシンは、D体、L体およびこれらの混合物の
いずれでもよい。
これらのPQQ類およびロイシンは、いずれも市販品を
使用することができる。
ロイシンの使用量は、化学量論量以上であればよいが、
実用上、通常はPQQ類に対して1モル倍以上、好まし
くは1〜1000モル倍程度とされる。
この反応は溶媒を使用した液相で行われる。この溶媒の
代表例として水およびメタノールなどの低級脂肪族アル
コールなどがある。
反応液中におけるPQQ類の濃度範囲は、特に制限され
ず、溶媒の種類および反応条件などによって異なり、一
概に特定し得ないが、実用上、通常は、0.1〜50m
Mが好ましい。
本発明における2−メチルブロピルOPQ類を得る反応
には酸素が必要であり、そのためには、反応液に酸素を
供給することが必要である。
2−メチルブロビルOPQ塩は、また一般に2一メチル
ブロビルOPQを含む溶液に、目的とする2−メチルブ
ロビルOPQ塩に対応するアルカリを添加することによ
っても得られる。
このようにして得られた反応液から2−メチルプロピル
OPQ類を分離精製する方法としては種々ある。たとえ
ば、2−メチルプロピルOPQ類を吸着する樹脂担体を
用いた方法、有機溶媒抽出法、沈澱法、洗浄法および限
外ろ過法などがあり、これらの方法を単独あるいは組み
合わせて、2一メチルブロピルOPQ類を分離、精製す
ることができる。
本発明の化合物は、この骨格構造がPQQと共通である
ことからPQQと同様の生理活性を有し、PQQと同様
の用途、たとえば、微生物に対する生育促進剤、動物に
おける肝障害改善剤、組織修復促進作用による創傷癒合
剤、逆転写酵素阻害作用による抗エイズ剤および抗白内
障剤、植物における花粉発芽促進剤および花粉管伸長促
進剤などとして使用し得るものと推察される。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によってさらに具体的に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない
実施例 1−oイシン3.2gを蒸留水200dに溶解し、5N
NaOHにてpH8. 5に調整してL一ロイシン溶液
を得た。
このL−ロイシン溶液にPQQ・2ナトリウム塩802
mgを添加し、空気を通気しながら強く機械攪はんしつ
つ、30℃にて21時間反応させた。この反応生成液を
6N塩酸にてp}11.7に調整し、この液を5℃に冷
却して2−メチルブロビルOPQを沈澱させた。
この沈澱を遠心分離によって回収し、この沈澱に水20
0話を加え、この液を5N NaOHにてpH8. 3
とし、沈澱を溶解した。
得られた溶液に陰イオン交換担体であるDEAE−セフ
ァデックスA−25 50m!2を加え十分に攪はんし
、2−メチルブロビルOPQをこの担体に吸着させた後
静置し、上清を除いて、この担体を分離・回収した。
50m+aφカラムに新しいDEAE−セファデックス
A−25 50順を充填し、その上に、回収した担体を
充填した。
このカラムに蒸留水300m!2を流して洗浄した後、
0.5M食塩水2000dを流し、引き続いてさらに0
.8M食塩水2000話、2M食塩水500dの順に流
した。この時、反応液に含まれていた2−メチルブロビ
ルOPQは0. 8M食塩水の溶出画分を中心に存在し
た。
0.8M食塩水の2−メチルブロピルOPQ溶出画分を
6N塩酸にてpH1. 8とし、 5°Cにて2−メチ
ルブロビルOPQを沈澱させた。得られた沈澱を遠心分
離により回収し、0.1N塩酸洗浄した後、真空下約7
0゜Cで乾燥して、430mgの2−メチルブロビルO
PQを得た。
得られた2−メチルプロピルOPQの色は、オレンジ色
であり、248〜252゜Cから徐々に分解し、明確な
融点を示さなかった。また水に溶けやすく、中性下およ
びアルカリ性下では極めて溶けやすかった。また低級ア
ルコールにも溶けたがアセトンおよびジエチルエーテル
には溶けなかった。
また、この2−メチルプロピルOPQの水溶液の色は、
2−メチルブロピルOPQの濃度および水溶液のpHに
よって異なるが、約10mg/,Qの2−メチルブロピ
ルOPQ水溶液は、水溶液のpHが中性からアルカリ性
では淡黄色であり、酸性では赤みがかった淡黄色であっ
た。
?に、この2−メチルブロピルOPQの元素分析値、!
Rスペクトル、’H−NMRスペクトルおよび可視・紫
外部スペクトルを示す。
1)元素分析値: CseH+sN30v・H20(I
ff 415.36) 理論値(%):C54.94 H4.13 NIO.l
2実測値(%):C54.70 H4.27 N 9.
852)IRスペクトル(ν■。値, cm− ’ )
 + (KBr)2880”=’, 2520”・’,
 23309h−”, 1585”,1520”−”.
 1180”, 760!1h−”, 735’, 6
70sh−’3 ) ’H−NMRスペクトル(δ値.
 l)pm) : (DMSO−d6.内部標準:TM
S) 0. 93(d, 6H, CH2−CH−(Ch)2
, J=6. 6Hz),2. 16 (m, 1H,
 CH2−Ci−(CH3)2),3. 08 (d,
 2H, CH,−−CH− (CH3)2, J’7
. 0Hz) .7. 28 (d, 1H.ビロール
環C4. J=2. 2HZ).7. 99 (s, 
1■,ビリジン環C−H) ,12. 60(brs,
 1H,ピロール環N−H, )4)可視・紫外部スペ
クトル(λ■8値, nm) :(lomMリン酸カリ
ウム緩衝液pH 7.0)255, 272Sh. 4
19 〔発明の効果〕 本発明の新規化合物は、新規なオキサゾピ口ロキノリン
化合物であるから、新しい生理活性物質として、医薬あ
るいは農薬としての用途が期待される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 5−(2−メチルプロピル)−2,8,10−トリカル
    ボキシ−1H−オキサゾ[5,4−h]−ピロロ[2,
    3−f]キノリンおよびその塩。
JP30948189A 1989-11-29 1989-11-29 新規なオキサゾピロロキノリン化合物 Pending JPH03170486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30948189A JPH03170486A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 新規なオキサゾピロロキノリン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30948189A JPH03170486A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 新規なオキサゾピロロキノリン化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03170486A true JPH03170486A (ja) 1991-07-24

Family

ID=17993508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30948189A Pending JPH03170486A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 新規なオキサゾピロロキノリン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03170486A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0670321A1 (en) * 1994-03-03 1995-09-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Oxazopyrroloquinoline deivatives and use thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0670321A1 (en) * 1994-03-03 1995-09-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Oxazopyrroloquinoline deivatives and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU758605B2 (en) Method for the production of thiazolidin
CA2776836C (fr) Procede de synthese de l'ergothioneine et analogues
EP0001024B1 (fr) Forme cristalline du sel de sodium d'un dérivé oximiné de l'acide 7-amino thiazolyl acétamido céphalosporanique, son procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques la renfermant
AU2019350699B2 (en) Process of making calcium alpha-ketoglutarate
JPH03170486A (ja) 新規なオキサゾピロロキノリン化合物
FI63568C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara i 7-staellning substituerade 8-aminometylisoflavonderivat
CA2776833C (fr) Procede de synthese de la 2-thiohistidine et analogues
JPH03170485A (ja) 新規なオキサゾピロロキノリン化合物
JP3125101B2 (ja) 光学異性ヒダントインの分割方法
JPH03170484A (ja) 新規なオキサゾピロロキノリン化合物
JPH03188082A (ja) 2―カルバモイルエチルオキサゾピロロキノリン類
JPH03190882A (ja) 2―カルボキシエチルオキサゾピロロキノリン類
EP0470086B1 (en) Process for the purification of hemin, a novel hemin derivative and a process for its preparation
JPS606958B2 (ja) 抗生物質の精製法
JPH03190881A (ja) ベンジルオキサゾピロロキノリン類
JPH049387A (ja) 4―ヒドロキシフェニルメチルオキサゾピロロキノリン類
JPH03190880A (ja) 2―メチルチオエチルオキサゾピロロキノリン類
JPH03188081A (ja) メチルオキサゾピロロキノリン類
JP2021504324A (ja) アシル化アンフェタミン誘導体を調製するためのプロセス
JP3035313B2 (ja) ベナノマイシンa4▲′′′▼‐o‐硫酸エステルの塩類およびそれらの製造法
JP2022074008A (ja) トレプロスチニル一水和物結晶およびその製造方法
SU586876A1 (ru) Геметоцид дл пшеницы
KR20220125856A (ko) 신규한 오르트산염 중간체를 이용한 카르니틴 오르트산염의 제조방법
AR127964A1 (es) Sal novedosa de un derivado de 1-sulfonilpirrol, método de preparación de la misma y composición farmacéutica que comprende la misma
JP2008518994A (ja) アルキル5−(ジカルボキシアミド)レブリネートとアルキル4−オキソ−ペンテノエートの製造方法