JPH03170448A - 鎖状テルペン系化合物 - Google Patents

鎖状テルペン系化合物

Info

Publication number
JPH03170448A
JPH03170448A JP30979689A JP30979689A JPH03170448A JP H03170448 A JPH03170448 A JP H03170448A JP 30979689 A JP30979689 A JP 30979689A JP 30979689 A JP30979689 A JP 30979689A JP H03170448 A JPH03170448 A JP H03170448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
solvent
group
compound
chz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30979689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Takayanagi
久男 高柳
Yasunori Kitano
靖典 北野
Yasuhiro Morinaka
盛中 泰洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP30979689A priority Critical patent/JPH03170448A/ja
Priority to PCT/JP1990/001554 priority patent/WO1991008187A1/ja
Priority to CA 2045695 priority patent/CA2045695A1/en
Priority to EP90917530A priority patent/EP0455822A1/en
Priority to CA 2045666 priority patent/CA2045666A1/en
Publication of JPH03170448A publication Critical patent/JPH03170448A/ja
Priority to US08/128,266 priority patent/US5399724A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • C07D309/12Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/30Compounds having groups
    • C07C43/315Compounds having groups containing oxygen atoms singly bound to carbon atoms not being acetal carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/26Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing hydroxy groups
    • C07C47/263Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing hydroxy groups acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/277Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/20Oxygen atoms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規な鎖状テルペン系化合物に関するものであ
る。
詳しくは、本願発明の化合物は抗発癌プロモーター作用
(Cancer  Suvueys,2,540 (1
983);代謝、v O l 2 5 臨時増刊号 癌
”88.3 (1988).)及び抗腫瘍作用(特公昭
63−20213号公報)を有するザルコフィトールA
の製造のための重要な中間体である末端置換鎖状テルベ
ン化合物に関するものである。
(従来の技術) 下記構造式で表わされるザルコフィトールAは、その1
4員環中に一つの共役二重結合を含む計4つの二重結合
を有するセンブレン型ジテルベンアルコールである。
ザルコフィトールA 従来、ザルコフィトールAの合戒法は知られていなかっ
たが、先に我々はその合成に関する下記の提案を行なっ
た(特願平1−181710号).特願平1−1 8 l 7 1 0号記載のザルコフィ ト 一ルA合威ルート (C) ザルコフィ トールA ?’:C.〜C4の低級アルキル基又はフェニル基 X :ハロゲン原子又はOSO■R&等の脱離基 R7 :トリメチルシリル基、1−エトキシエチル基又
は水素原子 (発明が解決しようとする問題点) 前記のザルコフィトールA合或ルートにおける中間体で
ある化合物(A)の合戒法には、すでにザルコフィトー
ルA合戒に必要な全炭素数、立体配置を有する貴重な化
合物に対して、二酸化セレンによる末端位酸化という位
置選択性、収率共に高くない反応を施すという欠点があ
るため、これに代る工業的に有利な化合物(A)の合威
法が望まれている. (問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記問題点を解決できる化合物Aの合成
法を開発することにより、ザルコフィトールAの工業的
に有利な製造法を提供することを目的として鋭意検討し
た結果、本発明の末端置換鎖状テルペン化合物がこの目
的を達或できるザルコフィトールAの合或ルートにおけ
る有用な中間体であることを見い出し本発明に到達した
即ち、本発明の要旨は下記一般式(I){式中、Rlは
水素原子、1−アルコキシアルキル基、テトラヒドロフ
リル基、テトラヒド口ビラニル基またはアシル基を表わ
し、R2は−CH20R’  (R”は水素原子、■−
アルコキシアルキル基、テトラヒド口フリル基、テトラ
ヒドロピラニル基またはアシル基を表わすが、同時にR
l と同じ置換基を表わすことはなく、またRlが水素
原子を表わすとき、R3はアセチル基およびテトラヒド
口ビラニル基を表わさない。) 、−CHO素数■〜4
のアルキル基を表わすが、このときRlは水素原子を表
わさない。)を表わす。}で表わされる鎖状テルペン系
化合物に存する。
以下、本発明について説明する。
本発明に係わる化合物は前記一般式(I)で表わされる
。一般式(1)中、Rl及びR3はそれぞれ独立して水
素原子、■−アルコキシアルキル基、テトラヒド口フリ
ル基、テトラヒドロピラニル基またはアシル基を表わし
、1−アルコキシアルキル基としてはメトキシメチル基
、1−エトキシエチル基などが挙げられ、アシル基とし
てはアセチル基、ベンゾイル基などが挙げられる。R4
のC,〜C4の低級アルキル基としては、メチル基、エ
チル基、イソプロビル基などが挙げられる。
ただし、Rl とR3が同時に同一の置換基を表わすこ
とはなく、R2がーC H2 0 C O C H3、
は水素原子を表わすことはない。以下、一般式(1)で
表わされる化合物の具体例を示す(表l〜3)。
表−1 表 2 表−3 次に本発明の化合物の製法について説明する。
■ R’=1−アルコキシアルキル基、R2=CH20
R’  (R’−アシル基)の化合物の製造法 例えば公知文献(Tetrahedron.4主,54
99 (1987).参照)の12−ヒドロキシファル
ネシルアセテート又はファルネソールの対応するアシル
基のエステル体を出発物とし同様の方法により製造した
12−ヒドロキシファルネシルエステル体に塩化メチレ
ン、クロロホルム等のハロゲン系溶媒、ジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒又は酢酸エ
チル等の溶媒中、触媒量の塩酸、硫酸等の鉱酸、パラト
ルエンスルホン酸、カンファースルホン酸等の有機スル
ホン酸あるいはバラトルエンスルホン酸のピリジニウム
塩等の強酸の塩の存在下、0. 5−10当量のエチル
ビニルエーテル、ジヒドロピラン等のビニルエーテル類
を−20〜100℃にて作用させる方法、又は−20〜
100℃で、0.5−10当量のクロロメチルメチルエ
ーテル、クロロメチル−2−メトキシエチルエーテル等
の1=ハロアルキルエーテル類を、テトラヒドロフラン
、ジエチルエーテル、ジメチルホルムアξド等の溶媒中
、あるいは無溶媒で0. 5 − 1 0当量の水素化
ナトリウム、水素化カリウム等の金属水素化物、トリエ
チルアミン、ビリジン、ジイソプロビルアミン等のアミ
ン類などを塩基として共に作用させる方法などにより製
造することができる。
O  R’  =H,R”  =CH,OR’  (R
’  =1−アルコキシアルキル基)の化合物の製造方
法例えば、ファルネソールに対して■の製造方法を適用
して製造したファルネソールの対応する1−アルコキシ
アルキルエーテル体に、塩化メチレン等の溶媒中、0.
01〜0.1当量の二酸化セレンの存在下、当量〜50
当量のt−プチルヒドロパーオキシドを−20〜50℃
で1〜100時間作用させる方法などにより製造できる
■ RI=アシル基、R” =CH2 0R”  (R
′3=1−アルコキシアルキル基)の化合物の製造方法 例えば、前記■で製造した化合物に1〜10当量のトリ
エチルアミン、ピリジン等の塩基の存在下、1〜10当
量の塩化アセチル、塩化ベンゾイル等のアシルハライド
又は無水酢酸、無水トリクロロ酢酸等の酸無水物を、ジ
クロロメタン、クロロホルム等のハロゲン系溶媒、エチ
ルエーテル、THF等のエーテル系溶媒又はベンゼン、
トルエン、n−ヘキサン等の炭化水素系溶媒中、あるい
は溶媒を用いず塩基を溶媒兼用で用い、−20〜100
℃で作用させる方法などにより製造することができる。
■ R’=1−アルコキシアルキル基、R”=CHZ 
OHの化合物の製造方法 例えば、前記■の方法で製造した化合物に、メタノール
、エタノール等の溶媒中、触媒量〜2当量の金属アルコ
キシドを−50〜50℃にて作用させるエステル交換の
方法、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン等
の溶媒中0.5〜10当量の水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム等の水溶液を−50〜50℃にて作用させる加
水分解の方法又はジエチルエーテル、THFSn−ヘキ
サン、トルエン等の溶媒中−70〜50℃にて0. 5
〜10当量の水素化アルミニウムリチウム等の金属水素
錯化合物又は水素化ジイソブチルアルミニウム等の金属
水素化物を作用させる還元反応による方法などにより製
造することができる。
■ R1=アシル基、R” =CHt OHの化合物の
製造方法 例えば、前記■の方法で製造した化合物にメタノール、
エタノール等の溶媒中、触媒量〜0.5当量の酸塩、硫
酸等の鉱酸、バラトルエンスルホン酸等の有機強酸、あ
るいはパラトルエンスルホン酸のビリジニウム塩等の強
酸の塩を作用させ、1アルコキシアルキル基のみを脱離
させる方法により製造することができる。
■ RI −1−アルコキシアルキル基又はアシル基、
R2=CH○の化合物の製造方法 例えば、前記■又は■の方法で製造した化合物に塩化メ
チレン、クロロホルム等のハロゲン系溶媒、ヘキサン、
ヘプタン等の炭化水素系溶媒又はエチルエーテル、酢酸
エチル等の溶媒中、重量比で5〜20倍の粉末二酸化マ
ンガン、マンガン酸バリウム等の酸化剤を−50〜50
℃で、1時間〜50時間作用させる方法などにより製造
することができる。
■ R’ =H,R” =CH○の化合物の製造方法例
えば、前記■の方法で製造した一般式(1)においてR
lが1−アルコキシアルキル基である化合物に、含水テ
トラヒド口フラン、メタノール等の溶媒中、0. 1〜
12規定の塩酸、硫酸等の鉱酸、バラトルエンスルホン
酸等の有機強酸あるいはバラトルエンスルホン酸のビリ
ジニウム塩等を0゜C〜室温で5分〜5時間作用させる
方法などにより製造することができる。
は既に定義した通りである)の化合物の製造方法 例えば、前記の■又は■で製造した化合物に、テトラヒ
ドロフラン、ジエチルエーテル等のエーテル系溶媒又は
ジメチルホルムアξド等の非プロトン性極性溶媒中、1
〜10当量の2−(ジエチルホスホノ)−3−メチルー
ブタン酸エチルエステル、2−(ジメチルホスホノ)−
3−メチルーブタン酸メチルエステル等のWittig
−Horner試薬に塩基としてWittig−Hor
ner試薬に対して0. 1 − 1 0当量の水素化
ナトリウム、水素化カリウム等の金属水素化物、nブチ
ルリチウム、リチウムジイソプロビルアミド等の有機金
属、ナトリウムメトキシド、t−ブトキシカリウム等の
金属アルコキシドを作用させることにより発生したアニ
オンで−100〜100℃の温度下、処理する方法によ
り製造できる。
本発明の化合物から、次に示す、二酸化セレンによる酸
化反応を経由しないルートによって前記した特願平1−
181710号記載のザルコフィトール八合成ルートに
おける合成中間体である化合物(A)を製造することが
できる。
化合物 (A) の合戒ル− ト 2) 酸 化 CO2R’ R1 R3 およびR4 :前記一般式(1) にお けるのと同様の意味を 表わす すなわち、 本発明に係る化合物中、 たとえば一 般式(1) においてRl が1−アルコキシアルキ ル基で表わされ、 R2 が に、メタノール、エタノール等のプロトン性溶媒、テト
ラビロフラン、ジオキサン、酢酸等の水に可溶な溶媒の
含水溶媒あるいは、酢酸エチル、ジエチルエーテル、ジ
クロロメタン等の溶媒と水との二層系の溶媒中、−20
〜100℃で5分〜2日間、触媒量〜2当量の塩酸、硫
酸等の鉱酸、バラトルエンスルホン酸、メタンスルホン
酸等の有機強酸あるいはパラトルエンスルホン酸のピリ
ジニウム塩等の有機強酸の塩を作用させるなどの方法に
よって化合物(A)が製造できる。得られた化合物(A
)から前記した特願平1−181710号に記載のザル
コフィトールA合威ルートに−従って、アリルアルコー
ルをアリル転位することなくハロゲン化する方法、例え
ば当量〜10当量の四ハロゲン化炭素を当量〜10当量
のトリフェニルホスフィンの存在下、アセトニトリル等
の不活性溶媒中、あるいはクロル化の場合は四塩化炭素
を溶媒兼用で用い、室温から100℃の温度で1〜8時
間反応させる方法、又はジメチルホルムアミド等の極性
非プロトン性溶媒中、当量から10当量のメタンスルホ
ニルクロリド、ハロゲン化金属塩及びT−コリジンを−
40℃から室温で、1〜10時間作用させる方法等によ
り化合物CB)を製造することができる。また、化合物
(B)の内、Xが−OSOz R’  (R6は既に定
義したとおりである。)の化合物は上記アルコール体に
エチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶
媒又は塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン系溶媒
中、当量〜10当量のトリエチルアミン、ピリジン等の
ア藁ンの存在下、あるいはピリジンを溶媒として、−4
0℃〜室温で、1〜10時間、当量〜10当量のメタン
スルホニルクロリド、バラトルエンスルホニルクロリド
等のスルホン酸塩化物、トリフルオロメタンスルホン酸
無水物等のスルホン酸無水物を作用させる方法などによ
り製造できる。
前記ルート中の化合物〔C〕は、前記の方法で製造した
化合物CB)よりエチルエーテル、テトラヒドロフラン
等のエーテル系溶媒又はベンゼン、トルエン、ヘキサン
、ヘプタン等の溶媒中、−70℃〜50℃で、水素化ジ
ブチルアルごニウム等の金属水素化物又は水素化アルξ
ニウムリチウム等の金属錯化合物を当量〜lO当量用い
て、エステル基のみを還元することにより製造できる。
前記ルート中の化合物(D)は、前記の方法で製造した
化合物(C)に、塩化メチレン、クロロホルム等のハロ
ゲン系溶媒、ヘキサン、ヘプタン等の炭化水素系溶媒又
はエチルエーテル、酢酸エチル等の溶媒中、重量比で5
倍〜20倍の粉末二M化マンガン、マンガン酸バリウム
等の酸化剤を0℃〜50℃で、1時間〜50時間作用さ
せる方法などにより製造することができる。
前記ルート中の化合物(E)の内、R?がトリメチルシ
リル基である化合物は、たとえば、前記の方法で製造し
た化合物(D)に塩化メチレン、クロロホルム、酢酸エ
チル等の溶媒中又は無溶媒で、当量から10当量のトリ
メチノレシリノレニトリルを触媒量のシアン化金属−1
8−クラウンー6一エーテル錯体の存在下で、−20℃
〜50℃で、30分〜5時間作用させることにより製造
することができる。この化合物をテトラヒドロフラン、
メタノール等の溶媒に溶解後、0.1〜3規定の塩酸、
硫酸等の鉱酸水溶液をO℃〜室温で、5分〜5時間作用
させる方法、又はテトラヒド口フラン、ジオキサン等の
溶媒中、−20℃〜室温で、触媒量から10当量のフフ
化テトラブチルアンモニウム等のテトラアルキルアンモ
ニウム類を作用させる方法などによってR?が水素原子
である化合物、シアノヒドリン体を製造することができ
る。又、化合物(E)の内、R7が1−エトキシエチル
基で表わされる化合物は、前記シアノヒドリン体より、
エチルエーテル、酢酸エチル等の溶媒中、当量〜10当
量のエチルビニルエーテルを触媒量の塩酸、硫酸等の鉱
酸、パラトルエンスルホン酸等の有機強酸又はパラトル
エンスルホン酸のピリジニウム塩等の強酸の塩の存在下
、−20℃〜室温で、30分〜5時間作用させるなどの
方法により製造することができる。
上記ルート中の化合物(E)の内、R?がトリメチルシ
リル基あるいは1−エトキシエチル基で表わされる化合
物に、エチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテ
ル系溶媒、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素系溶
媒又はn−ヘキサン、n−へブタン等の飽和炭化水素系
溶媒中、当量から10当量のリチウムジイソプロビルア
ミド、リチウムビス(トリメチルシリル)アξド、水素
化ナトリウム等の塩基を、−70℃〜100℃で、5分
〜10時間作用させる方法などにより、化合物CF)の
内、R7がトリメチルシリル基又は1−エトキシエチル
基である化合物を製造することができる。さらに得られ
た化合物にテトラヒドロフラン、メタノール等の溶媒中
、O.l〜3規定の塩酸、硫酸等の鉱酸水溶液をO℃〜
室温で、5分〜5時間作用させる方法、又はテトラヒド
口フラン、ジオキサン等の溶媒中、−20℃〜室温で、
触媒量から10当量のフフ化テトラブチルアンモニウム
等のテトラアルキルアンモニウム類を作用させる方法な
どによって、化合物CF)の内、R7が水素原子である
化合物を製造することができる。
化合物(F)において、R’lが水素原子で表わされる
化合物に、そのエチルエーテル、酢酸エチル等の有機溶
媒の溶液を炭酸水素ナトリウム水溶液と0℃〜室温で、
5分〜5時間作用させるなどの操作によって、又は化合
物(F)においてR7がトリメチルシリル基で表わされ
る化合物に、含水テトラヒド口フラン、ジオキサン等の
溶媒中、触媒量から10当量のフフ化テトラブチルアン
モニウム等のフフ化アルキルアンモニウム類を作用させ
る方法などの方法により直接、ケトン体である化合物(
G)を製造することができる。得られた化合物(G)に
エチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶
媒、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒又は
n−ヘキサン、n−へブタン等の飽和炭化水素系溶媒中
−70℃〜50℃で、水素化ジブチルアルミニウム等の
金属水素化物又は水素化アルミニウムリチウム等の金属
錯化合物を当量〜10当量、5分〜5時間作用させる方
法などによりザルコフィトールAを製造することができ
る。
本発明による化合物は、ザルコフィトールAを工業的に
有利に製造するための合戒ルートを提供し、従って本発
明の化合物はその目的のための極めて重要な化合物であ
る。
(実施例) 以下に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが本
発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例により限
定を受けるものではない。
実施例1 12−アセトキシー2,6.10−t−リメチル−2.
6.10−ドデカトリエンーエーオール17 0mg 
(0. 6 1 mmoj!)のジクooメタン溶液(
4 ml)にクロロメチルメチルエーテル92μj! 
(1.2 1 mmoj2)およびトリエチルアごン(
0.25ml!、1.8 0 mmoA)を加え室温で
4時間攪拌した。反応液に炭酸水素ナトリウム飽和水溶
液(5 ml)およびエーテル(20mj2)を加えた
後、有機層を分液し、水層をエーテル(20mJ)で抽
出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥後、減圧下溶
媒を留去すると12−アセトキシー2.6.10−}リ
メチル−2.6.10ドデカトリエン 1−(メトキシ
メチル)エーテル(184mg、93%)が得られた。
IR (f Elm)cr’;2950.1745,1
235,1050.1030. ’HNMR  (CDCls ,2 5 0’MHz 
)  δpl)m  ;1.60,1.67,1.70
  (s,each  3H,3C且3 C=CH) 
,  1.9 5−2.2 5(m.8H,2X  C
Hz   C=CH  CHz−),2.0 5  (
s,3H,COCH3 ).3.3 7  (s,  
3 H,  CH3 0) ,3.9 2  (s,2
H,  ○CHz CCH3 )=C),4.5 0−
4.7 0  (m,4H.OCHz O,CHz O
Ac),5.10,5.34,5.42  (each
me a ch IH, − C = C H   C H2 ) 実施例2 12−アセトキシー2.6.10−}リメチル−2.6
.10−ドデカトリエン( 1 8 0mg,  0.
64mmoJ)のジクロロメタン溶液(4 mA)にジ
ヒドロピラン(8 8 p It,  0.9 6 m
mof)および極少量のパラトルエンスルホン酸を加え
、室温で1時間攪拌した。反応溶液に炭酸水素ナトリウ
ム飽和水溶液(5 ++1))およびエーテル(20m
l)を加え、よく攪拌した後、有機層を分液し、水層を
エーテル(’20n+J!)で抽出した。抽出液を、硫
酸ナ} IJウム上で乾燥後、減圧下溶媒を留去すると
、12−アセトキシー2.6.10−}リメチル−2.
6.10−ドデカトリエン 1−(2−テトラヒドロピ
ラニル)エーテル(222mg、95%)が得られた。
IR (f.i In)cm−’; 2950,288
0.1745.1440.13B0.1235.1)7
5,1)20.10B0.1023,970,908.
870,807. ’HNMR (CDC Ax ,  2 5 0MHz
 ) δppm  ;1.60.1.66.1.71 
 (each  s,each  3H,CH3 C=
CH).1.45一1.9 0  (m,6H,OCH
z CH2 CH2 CHz CH (0)),2.0
 5  (s,3H.CH*Coo).1.95−2.
25 (m.8H,2XC=CHCHz CHz  )
 ,3.48  3.58  (m,LH,−OCHa
HbCHz  ),3.84.4.10  (2d.J
=1).8Hz,2H,−QC旦z C=CH−) .
  3.g O−3.96 (m,IH.−OCHaH
bCH2−),4.5 2  4.6 5  (m. 
 3 H,  CHz OCOOCH,,−OCHO−
).5.28−5.47(m,2H,2X−CH=C−
). 実施例3 12−アセトキシー2.6.10−}リメチル−2.6
.10−ドデカトリエン 1−(メトキシメチル〉エー
テル(1 2 5mg.  0.3 8 5 mn+o
f)および炭酸カリウム(1 2 0mg,  0.8
 6 8 mmoji!)のメタノールー水 溶液(4
 : 1.  5 m6)を室温で1時間攪拌した。飽
和食塩水(5m0を加え、混合物をエーテル(20m1
x2)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾
燥し、溶媒を減圧下留去した。得られた残査をシリカゲ
ル力ラムクロマトグラフイーにより精製し12−ヒドロ
キシー2,6.10−}リメチル−2.6.10ドデカ
トリエン 1−(メトキシメチル〉エーテル(1 0 
0mg,  9 2%)を得た。
IR (f i lm)cm−’;3450,2950
.1450,1385.1)55.1)03.10 5
 8. ’HNMR  (CDC Its .  2 5 0M
Hz )  δPp1)1  ;1.61,  1.6
6,  1.68  (each   s,  eac
h   3H,  CHs  C=CH).  1.9
8−2.25  (m.  8H,  2x  C=C
H  CHz一C旦よ−  ) .3.3 8  (s
,  3 H,  CH3 0)3.93  Cbts
.2H,C旦z O C Hz ) ,4.1 4  
(d,  J=6.8Hz.  2B,  −C=CH
C丘OH).4.6 2  (s,2 H,CH30C
Hz  O).5.1  1  (br t,  J=
6.1Hz,  IH,C−CH),5.41  (b
rt,  J=6.8Hz.  2H.  2XC=C
H).実施例4 12−アセトキシー2.6.10−トリメチル−2.6
.10−ドデカトリエン 1−(2−テトラヒドロビラ
ニル)エーテル(1 2 0mg,  0.329mm
oβ)および炭酸カリウム(2 2 0mg,  1.
59mmoIl)のメタノールー水 溶液(4 : 1
.5mβ)を室温で1時間攪拌した。反応混合物に炭酸
水素ナトリウム飽和水溶液(5 mj2)を加え、生戒
物をエーテル(20III1×2)で抽出し、有機層を
無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を減圧下留去し
、得られる残査をアルミナカラムクロマトグラフィーで
精製すると12−ヒドロキシ−2,6.10−トリメチ
ル−2.6.10−ドデカトリエン l−(2−テトラ
ヒドロピラニル)エーテル(95mg,90%)が得ら
れた。
IR (f ilm)am”;3430,2960,2
890.1445.1385,1203,IJ20,1
080,1025. ’HNMR CCDCllz ,  2 5 0MHz
 )δppm;1.60,1.66,1.68 (ea
ch  s,each3H,C旦ff C=CH−) 
.  1.45t9 5 (m,6H,  OCH2 
CH2 CH!CHz CH (0) ) ,  1.
9 5−2.2 6 (m.,8H,2x−C=CH−
C五CHL一),3.4 4−3.5 7,  3.7
 8−3.9 6,  4.0 3 −4.2 2  
(m,  6H,  3 XCHZ  O)  .  
4.6 0(brt,  J=3.3Hz,  IH,
−OCH〇一),5.12  (brt,  J=6.
0Hz,  IH,  −C=CH−),  5.4 
1  (b r  t,  J=6.6Hz,  2H
,  2X−C=CH−).実施例5 12−アセトキシー2.6.10−1−リメチル−2.
6.10−ドデカトリエン−1−オール( 1 8 0
mg,  0. 6 4 mmoI!)のジクロ口メタ
ン溶液(4 mj!)を氷冷し、攪拌しながらエチルビ
ニルエーテル(1 0 0 1) I!.  1.0 
5 mmoffi)および極少量のバラトルエンスルホ
ン酸を加えた。反応溶液をゆっくりと室温に昇温しさら
に30分間攪拌した。反応溶液に炭酸水素ナトリウム飽
和水溶液(5 mj2)を加え、生或物をエーテル(2
0mfX2)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム
上で乾燥し、減圧下溶媒を留去した。得られる残査をメ
タノール(4 ml  ・水(I mj)混合溶液に溶
解し炭酸カリウム1 8 0mg (1.3 0mmo
 1 )を加え室温で1時間撹拌した。飽和食塩水(5
 mlを加え、混合物をエーテル(20mR X 2)
で抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥後、減圧
下溶媒を留去し、得られる粗精製物をアルミナ力ラムク
ロマトグラフィーで精製すると12−ヒドロキシー2,
6.10−  トリメチル−2.6.10−デカトリエ
ン 1−(1−エトキシエチル)エーテル(1 7 0
mg.  8 1%)が得られた。
IR (f i lm)cm”’; 34.50,30
00,2950,1445,1385.1)33.L1
00.1090,1060,1025.’HNMR  
(CDC A’+ ,  2 5 0MHz  )  
δpp1n  ;1.21  (t,J=7.1Hz,
3H.CH,CHz  O),  1.3 1  (d
,J=5.3Hz.  3H,CH3  CHO) ,
  1.6 0,  1.6 6,  1.6 8(e
ach   s,  each   3H,CH3  
−C=CH−)  ,  1.9 5−2、25  (
m,  8H,  2X  C”CH−CHt  C丘
一).3.423、73  (m,2H,  ○C H
z  C H3 ) ,3. 84,3.97  (e
ach   d,  J=1).5Hz.each  
2H,QC旦2  C=CH) ,  4.14  (
d,  J=6.8Hz,  2H,CHz  OH)
,4.70  (q..  J=5.3Hz,  IH
,  CH  (○)CHs )  ,  5.1 2
  (b r t,  J=6.0Hz,IH,  一
CH=C−),5.41  (m,  2H,2X−C
H=C−). 実施例6〜7 原料物質として、12−アセトキシー2,6,10一ト
リメチル−2.6.10−ドデカトリエン 1−(アセ
トキシ)エーテルまたは12−アセトキシー2,6.1
0−}リメチル−2,6,10−ドデカトリエン 1−
(ベンゾイル〉エーテルを用いた他は実施例3〜5と同
様の方法により、12−ヒドロキシ−2.6.10−}
リメチル−2.6.10−ドデカトリエン 1−(アセ
トキシ〉エーテルおよび12−ヒドロキシ−2,6.1
0−}リメチル−2.6.10−ドデカトリエン l−
(ベンゾイル〉エーテルを合威した。
実施例8 12−ヒドロキシ−2.6.10−トリメチル−2.6
.10−ドデカトリエン 1− (メトキシメチル)エ
ーテル( 1 0 0mg,  0. 3 5 4 a
+mof)をジクロロメタン(8III1)に溶解し、
過マンガン酸バリウム(2.0 0 g,  ?.8 
mmoJ)を加え、室温で30時間攪拌した。反応混合
物をセライトろ過した後、溶媒を減圧下留去し得られる
残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製する
とl1−ホルミル−2.6.10−}リメチル−2.6
.10−ウンデカトリエン 1−(メトキシメチル)エ
ーテル(95B,96%)が得られた。
IR (f ilm)cm−’;2950,1675.
1450,1385,1)98,1)57,1)20,
1)05.1050,925,850. ’HNMR (CDC lx ,2 5 0MHz )
 δppm  ;1.57.1.62,2.13  (
each  s,each3H.C旦z C=CH−)
 .  1.9 3−2.30 (m.8H.2X  
C=CH  CHjL−CHz−).3.3 3  (
s,3H,CH3 0).3.88  (s.2H.−
OCH,C=CH−).4.57  (s,2H,  
 OCHz O−).5.06,5.36 (each
  m,each  IH,−C=CH−CH!−),
5.8 4 (d,J=8.2Hz,IH,−C=CH
−CHO).9.96 (d,J=8.2Hz,IH.
−C=CH−CHO). 実施例9 l2−ヒドロキシ−2.6.1’0−}リメチル2.6
.10−ドデカトリエン 1− (1−エトキシエチル
)エーテル(1 2 0mg. 0.3 6 8mmo
 l )をジクロロメタン(10ml)に溶解し、過マ
ンガン酸バリウム(2.4 0 g.  9.3 6 
mmoffi)を加え室温で30時間攪拌した。反応混
合物をセライト濾過した後、溶媒を減圧下留去すると1
)−ホルミルー2.6.10−トリメチル−2.6.1
0−ウンデカトリエン 1−(1−エトキシエチル)エ
ーテル(1 1 2mg.  9 4%〉が得られた。
IR (f ilm)cm−’;2990,2940.
2870.1675,1445.1380.1)95,
1)25.1090,1060,1030. ’HNMR  (CDCIs .  2 5 0MHz
 )  δpp1+1  :1.2 1  (t,J=
1.0Hz,3H,CH3  CH!  O).  1
.3 2  (d,  J=5.3Hz,  3H,C
H3  CH  (0) ) ,  1.6 1.  
1.6 5.  2.17  (each   s, 
 each   3H,  CH.C=CI{).  
1.95−2.30  (m.  8H.  2X−C
=CH−C世’t  CHz  −) .  3.4 
2−3.7 0  (m,  2 H.  CH3 C
H2  0) .  3.84.  3.96  (e
ach   d,  J=1).3Hz,each  
 IH.−QC旦2  C=CH−),4.7 0  
(q,J =5.3 H z,  I H.  CH3
  CH  (0)  )  ,  5.1 0  (
m.  I H,   CHz  C=CH−CHz 
 )  .5.3 9  (b r t,  J=6.
8 H z , I H ,  O C H z C 
= C旦一),5.88  (d.  J=8.0Hz
,  LH,  −C=CH−CHO).  10.0
0  (d,  J=8.0Hz,IH,  CHO)
. 実施例1 0 12−ヒドロキシ−2.6.10−}リメチル−2.6
.10−ドデカトリエン 1−(2−テトラヒド口ビラ
ニル)エーテル(9 0mg,  0.2 79mmo
6)をジクロロメタン溶液(8II1))に溶解し、過
マンガン酸バリウム(1.4 3 g,  5.5 8
mmo 1 )を加え、室温で24時間攪拌した。反応
混合液をセライト濾過した後、溶媒を減圧下留去すると
1)−ホルミル−2.6.10−トリメチル−2.6.
10−ウンデカトリエン 1−(2−テ}ラヒドロビラ
ニル)エーテル(86.7mg,97%)が得られた。
IR (f i lm)cm−’;2960.2870
.1680,1445.13B5,1202,1)22
,1080,1040.1028.980,  910
,  872,  818.’HNMR  (CDC 
lz .  2 5 0MHz )  δppIw;1
.61,  1.65,  2.17  (each 
  s,  ea C h  3 H,  C且,C=
CH−) .  1.4 61.8’7  (m,6H
,−OCHz CHz C旦ユCH!  CH  (○
) ) ,  1.8 7−2.3 3  (m.8H
.2X  C=CH  CHz  CHz   ),3
.4 0−3.5 7.  3.7 7−3。94(m
.2H−CHz  CH2  0−) ,  3.8 
3,  4.0 9  (2d,J =1).6Hz,
2H,−OCH.C=CH−).  4.60  (b
rs,  IH,  −OCH○−).5.09,5.
40  (each  m,  each   IH,
  2XC=CH−),  5.88(d,  J=8
.1Hz,  LH,  C=CH−CHO),  1
0.02  (d,  J=8.1Hz,  IH,C
=CH−CH○). 実施例1)〜12 原料物質として、12−ヒドロキシ−2.6.10一ト
リメチル−2.6.10−ドデカトリエン 1−(アセ
トキシ)エーテルまたは12−ヒドロキシ−2.6.1
0−}リメチル−2,6.10−ドデカトリエン 1−
(ベンゾイル)エーテルを用いた他は実施例8〜lOと
同様の方法により、1)−ホルごルー2,6.10−ト
リメチル−2.6.10−ウンデカトリエン 1−(ア
セトキシ)エーテルおよび1)−ホルミル−2.6.1
0−}リメチル−2.6.10−ウンデカトリエン 1
−(ベンゾイル)エーテルヲ合成シた。
実施例13 窒素雰囲気下、2−(ジエチルホスホノ)−3一メチル
ーブタン酸エチルエステル(4.0g.15−mmoj
!)のTHF溶液(50nl)を−78℃の冷浴上攪拌
し、n−プチルリチウム( 1 4. 9mmof)の
へキサン溶液(10+nl)をゆっくり滴下した後、−
78℃で15分間攪拌した。この反応溶液にl1−ホル
ξルー2.6.10−トリメチル−2.6.10−ウン
デカトリエン 1一(1−エトキシエチル)エーテル(
4.54g,14,QmmoA’)のTHF溶液(7 
ml)を10分間かけて滴下した後、2時間半かけて室
温に昇温した。水(5 mj!)を加えた後、大部分の
テトラヒドロフランを減圧下留去し、残査をエーテル(
50 ml)一水(50mj!)に溶解した。有機層を
分離し、乾燥(N a z S Oa ) %濃縮後、
得られた残査をアルごナカラムクロマトグラフィーに付
すと目的とする、13−(エトキシカノレボニノレ)−
13−(1−メチルエチル)−2.6.10−トリメチ
ル−2.6.10−トリデカテトラエン1−(1−エト
キシエチル)エーテル(5.42g,92%〉が得られ
た。
IR (f ilm)cm−’;3000,2950,
1710.1450,1385.1240,1200,
1)40.1095,1045.’HNMR CCDC
Is ,2 5 0MHZ ) δppIII;1.1
 1  (d,  J=6.8Hz.  6H,  (
CH3  )  z  CH.  1.1 7−1.2
 6  (m,  3H.C:HLCHO  ) . 
 1.2 7  1.3 7  (m.  6H,CH
s  CHO  .   COOCHz  CH3 )
1.57−1.90  (m,9H,3xCH  C=
CH−),  1.85−2.30  (m.  8H
.  2X−C=CH  CHz   CHt   )
 ,2.8 0.3.06  (hep,J−6.8H
z,  LH.  (CHz  )  z  CH) 
 ,  3.4 0−3.7 2  (m.  2H,
CHI CHLO−),3.8 0−4.0 7  (
m,2H,  一〇〇Hz  C=CH  ).4.1
 5−4.3 0  (m,2H,−COOCHz  
CHs ).4.7 0  (q,  J=5.3 H
 z,  I H,  CHx  CH  (0)),
  5.13.5.40  (each   m,ea
ch   IH.  2x−C=CH  ),  6.
22.  6.56,  7.32  (m.  IH
,−C=CH−CH=C−). 実施例14〜15 原料物質として、1)−ホルミル−2.6.10一トリ
メチル−2.6.10−ウンデカトリエン 1−(メト
キシメチル)エーテルまたは1)一ホルミルー2.6.
10−}リメチル−2,6.10−ウンデカトリエン 
1−(2−テトラヒドロピラニル〉エーテルを用いた他
は実施例13と同様の方法により、13−(エトキシカ
ルボニル)−13−(1−メチルエチル)−2.6.1
0−トリメチル−2.6.10−トリデカテトラエン1
−(メトキシメチル)エーテルおよび13一(エトキシ
カルボニル)−13−(1−メチルエチル)−2.6.
10−1リメチル−2.6.10−トリデカテトラエン
 1−(2−テトラヒド口ピラニル)エーテルを合威し
た。
参考例1 13−エトキシカルボニル−2.6,10.14−テト
ラメチル−2.6.10.12−テトラデカテトラエン
 1−(1−エトキシエチル)エーテル(1 7 4m
g. 0.5 0 mmoj!)のメタノール溶液(5
 mlにピリジニウムパラトルエンスルホネート(1 
3tag. 0.0 5 mmoj!)を加え室温で4
時間攪拌した。反応溶液に飽和食塩水(10ml〉およ
びエーテル(20mg)を加え、有機層を分液したのち
、水層をエーテル(20mA)で抽出した。有機層を飽
和食塩水(10mj!)で洗い、無水硫酸ナトリウム上
で乾燥した。溶媒を減圧下留去した後、残査をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーにより精製すると13−エ
トキシカルボニル−2.6,10.14−テトラメチル
−2.6.10.12−テトラデ力テトラエン−1−オ
ール(1 6 4mg,  9 4%)が得られた。
参考例2 ヒドロキシエステル体(14−ヒドロキシ−2一(1−
メチルエチル)−5.9.13−}リメチル2,4.8
.12−テトラデカテトラエノン酸エチル、7 1 3
tag.  2.0 3 mmoj!)の乾燥四塩化炭
素(2 ++j2)溶液に、トリフェニルホスフィン(
7 8 7mg, 3.0 O n+moj!)を加え
かきまぜながら2時間加熱還流し、原料消失を確認した
。室温まで冷却後、n−へキサンを加え不溶のトリフェ
ニルホスフィンオキシドを濾別し、さらにn −ヘキサ
ンにて洗浄した。濾液、洗液を合わせ濃縮して得た残査
より、itのトリフェニルホスフィンオキシドを除くた
め再度少量のn−ヘキサンを加え、濾過、洗浄を行なっ
た。濾液、洗液を濃縮して得た残査(720mg,96
%)は目的とするl4−クロロー2−(1−メチルエチ
ル)−5.9.13−}リメチル2,4,8.12−テ
トラデカテトラエノン酸エチルであったため、精製を行
なわずに次の反応にそのまま使用できた.IR (f 
ilm)cn+−’;2960.2940,2870.
1710,1635.1445.1385,  123
0,  1)95,  1)45.  10 5 0. NMR  (CDCl:l .  2 5 0MHz)
  δppm  ;1.0 9  (d,  J=6.
9Hz,  6H,  −CH(CH3 )z ),1
.3 1  (t,J=7.1Hz,3H,  −CH
Z  CH3  ),  1.5 7,  1.7 0
,1.80  (each   bs,  each 
  3H,C=CCH:+  ),  1.9   2
.2  (m,  8 H,−CHz  CHz   
).2.78  (hep,  J=6.9Hz,  
LH,  CH  (CH3  )z  ),  3.
98  (bs,2H,   CHz  C!!),4
.23(q,J=7.1Hz,2H,−CHz  CH
3 )5.1  (m,  LH,   C=CHCH
z   ).  5.47  (bt,  J=6.5
Hz.  −C=CHCHz   ),  6.53,
  6.54  (each   bd,J=12.0
Hz,  each   IH,  −C=CH−CH
=C−). 参考例3 ヒドロキシエステル体(14−ヒドロキシ−2(1−メ
チルエチル)−5.9.13−}リメチル2,4,8.
12−テトラデカテトラエノン酸エチル、7 1.0m
g.  0.2 0 +n+ao/) 、r−コリジン
(2 6. 7mg,  0. 2 2 mmo!l)
 、塩化リチウム(8.5mg,  0.2 0 mm
oJ)及びジメチルホルムアミドlm2の混合物に、窒
素雰囲気下、氷水浴上でかきまぜながらメタンスルホニ
ルクロリド(25, ’lmg.  0. 2 2 m
raol )を加えた。同温度で5時間攪拌を続け、原
料の消失を確認後、水及びエチルエーテルを加え、有機
層を分離した。有機層の水洗、乾燥(M g S Oa
 ) 、濃縮の後得た残査をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(展開溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=1
0:1)に付し、目的とする分画部より14−クロロー
2−(1−メチルエチル)−5.9.13−1−リメチ
ル2,4,8.12−テトラデ力テトラエノン酸エチル
(64.6mg,86%)を得た。
参考例4 アルゴン雰囲気下、14−クロロ−2− (1−メチル
エチル)−5.9.13−}リメチル2,4,8.12
−テトラデカテトラエノン酸エチル(6 7 0mg,
  1.8 1 mmoj!)を乾燥トルエン20ml
に溶解し、エタノールードライアイス浴上で冷却、攪拌
下、水素化ジイソプロビルアルミニウムのIM}ルエン
溶液4 mlを徐々に加えた。30分後、原料消失を確
認し、1.5mj!の水を加え、浴をはずしよく攪拌し
た。乾燥剤(無水硫酸マグネシウム)を加えさらに攪拌
し、濾過、濃縮して得た残査をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーに付し、n−へキサン:酢酸エチル(1 
2 : 1)で展開すると目的の分画部からアルコール
体(14−クロロー2−(1−メチルエチル)−5.9
.13−トリメチル2,4,8.12−テトラデ力テト
ラエン−1−オール、492mg,79%)が得られた
IR (f ilm)cm”;3360,2980,2
940.2B90,1445,1385,1265.1
010. NMR (CDCl,.250MHZ)  δp9m 
 ;1.06  (d,J=6.8Hz,6H,−CH
(C旦3)!).1.58,1.70,1.75(ea
ch.  bs,each  3H,−C=CCH3)
,1.9  2.2  (m,8H,   CHzCH
z  ),2.47  (hep,J=6.8Hz,I
H,   CH (CHz )z ),3.98  (
bs,2H,−Q旦z Cl),4.23  (bs,
2H,−CHz  OH).  5.0 9  (m,
  I H.  −C=CHCHz−),  5.47
  (bt.  J=6.7H2,−C=C旦CHz 
 −) ,  6.1 3.  6.1 6(each
   d.J=12.0Hz,  eachIH,  
−C=CH−CH=C−),参考例5 参考例3で得られたアリルアルコール体(14−クロロ
ー2−{1−メチルエチル)−5.9.13−トリメチ
ル2,4,8j 12−テトラデカテトラエン−l−オ
ール(4 9 2mg,  1.5 1 msso1}
の塩化メチレン(22ml)溶液に粉末状としたマンガ
ン酸バリウム(8.5g)を加え、アルゴン雰囲気下、
攪拌した。8時間後、原料の消失を確認し、濾過、洗浄
で得た濾液、洗液を合わせ濃縮した。残査をシリカゲル
カラムクロマトグラフィ−(n−へキサン:酢酸エチル
=15:1)に付し、精製すると目的とするl4−クロ
ロー2−(1−メチルエチル)−5.9.13−}リメ
チル−2.4.8.12−テトラデカテトラエナール(
4 6 8mg,  9 5%)が得られた。
JR (film)cm−’;2970.2930.2
880.1670.1630.1445.1390,1
295,1265,1)35.NMR CCDCIIs
 ,2 5 0MHz)δI)I)II ;1.0 4
 (d,J=7.0Hz,6H.−CH〈C旦L)! 
).1.59.1.70 (eachbs,each 
 3H.−C=CCH3).1.87 (d,J=1.
3Hz.3H,−C=CCHs ) ,  1.9−2
.2 (m,  8H, −CHz CHz−).2.
89 (hep.J=7.0Hz,LH,−CH (C
H:I )t ).3.98 (bs,2H, −CH
z Cj!) ,5.0 9 (m.  I H.  
C=C且CHt −) .  5.4 7 (b t,
  J=6.5Hz,IH.   C=CHCHz  
).6.82 (d.J=12.0Hz,  IH. 
 −C=CH−CH=C(CHO)   ),7.1)
  (d,J=12.0Hz,−C=CH−CH=C 
 (CHO)−).10.27  (s,LH,−C旦
O). 参考例6 ホルミル体(14−クロロー2−(1−メチルエチル)
−5.9.13−}リメチル−2.4,8.12−テト
ラデカテトラエナール、640mg.2.0ma+oJ
!)をトリメチルシリルニトリル(0.35 mlt.
 2.6 mmoj!)に溶解し、窒素雰囲気下、氷水
浴上で攪拌しながら、極少量のシアン化カリウム/18
−クラウン6−エーテル錯体を加えた.2時間後、原料
の消失を確認し、過剰のトリメチルシリルニトリルを留
去し粗15−クロロー3一(1−メチルエチル)−6.
10.14−1−リメチル−2−(トリメチルシロキシ
)3.5,9.13−ベンタデカテトラエンニトリル(
647B,定量的)が得られた。
I  R  (f  i  I  m)  cttr−
 重 ;2960.   2930.   2880.
2320.1445.1255,1080,875,8
45. NMR CCDC1x .2 5 0MHz) δpI
)Ill  :1.1).1.15 (each  d
,J=6.9Hz,each  3H,−CH (CH
s)z),1.60,1.71.1.77 (each
  s,each  3H,−C=CCHs ).1.
9−2.2 (m,  8 H, −CHz CHz 
−) .  2.6 4(hep,J=6.9Hz,L
H,−CH (CHs)z),3.99 (s,IH.
   CHz Cj!),5.1 1  (m.IH,
−C=CHCHt −)5.33 (s.IH,−CH
CN).5.48(bt,J=6.5Hz.IH,−C
=CHCHz−).6.04.6.25 (each 
 d,J=1).3Hz,each  l}i,−C=
CH−CH=C−). 参考例7 OSi (CHs) x 参考例6で得た粗シアンヒドリントリメチルシリルエー
テル体(647mg、純度100%として2.0mmo
7!)のテトラヒドロフラン溶液(25一忍)をアルゴ
ン雰囲気下、50〜55℃で、リチウムビス(トリメチ
ルシリル)アミドのIMテトラヒド口フラン溶液4.7
mj!をテトラヒドロフラン(25+nj!)で希釈し
た溶液にかきまぜながら30分を要して滴下した。滴下
終了後、テトラヒド口フランを滅圧留去後、残査をエチ
ルエーテル(30mf)に溶かし、冷IN塩酸水溶液、
水及び飽和食塩水にて洗浄した。有機層を硫酸マグネシ
ウムで乾燥、濾過後濃縮により得た残査をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(展開液;n−ヘキサン:酢酸
エチル=50:1〜5:1)に付し目的とする環化体の
2−(1−メチルエチル)−5.9.13−}リメチル
−1−トリメチルシロキシ2,4,8.12−シクロテ
トラデカテトラエン−1−カルボニトリル(4 9 6
mg.  6 4%〉及び脱シリル環化体(56mg,
9%)を得た。
以下に両環化体のNMRスペクトルデータを示す。
1−トリメチルシロキシ体: NMR (CDClx ,2 5 0MHz)  δp
pm  i0.23  (5.9H.   Si  (
CHz)z),1.09,  1.15  (each
   d,  J=6.7Hz,each  3H, 
  CH  (CHs)z).1.50,  1.62
  (each   bs,  each3H,   
C=CCH3  ),  1.70  (d.  J=
1.3Hz,3H,   C=CCHs ),2.0−
2.2  (m,8H,−CHz  CHz−),2.
51  (hap,J=6.7Hz,  IH,−CH
(CHs)z).  2.55,  2.65  (e
achd,  J=14.2Hz,  each   
IH,  −CH.  Hb  CN−)  ,  4
.9 4  (b t,  J=6.1Hz,  IH
.   C=CHCHz−).  5.1 5(bt.
  J=5.6Hz,  IH.  −C=CHCHz
−),  6.17,  6.44  (each  
 d,J=1).8Hz,  each   IH. 
 −C−CH−CH=C一). 1−ヒドロキシ体 NMR (CDCj!3,2 5 0MH z)  δ
ppm  ;1.15,1.19  (each  d
,J−6.7Hz,each  3H,CH (CH,
〉z).1.55,1.63,1.69  (each
  s,each   3H,CHL C=C  ),
1.942.35  (m,  8H.  CH2  
 C=C  ),2.5 1  (hep.  J=6
.7Hz.  IH.  CH(CH3 )z),  
2.66.  2.73  (eachd,J=14.
LHZ.2H,CH−  Hb  CCN),  2.
89  (brs,  IH,  OH),  4.9
3,  5.24  (each   brt.  J
=5.3Hz,  each   IH,  −C=C
H−CHg  −)6.22,  6.42  (ea
ch   d.  J=1).1Hz.  each 
  IH,  一C=CH−CH=C一). 参考例8 シアノヒドリントリメチルシリルエーテル体(2−(1
−メチルエチル) −5.9,13}リメチル−1−ト
リメチルシロキシ2,  4.  8.  12−シク
ロテトラデカテトラエン−1−カルボニトリル6 5 
7mg,  1. 7 mmol)を10%含水テトラ
ヒドロフラン10mj!に溶解し、これにテトラn−プ
チルアンモニウムフロリドのIMテトラヒド口フラン溶
液0.02mJを氷水浴上で加え、かきまぜた後室温で
2日間放置した。大部分のテトラヒドロフランを減圧下
留去し、残査をジエチルエーテルに溶解、有機層を無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過、濃縮後、シリカゲル
カラムクロマトグラフィーに付し、n−ヘキサン:酢酸
エチル(30:1)で展開すると目的とするケトン体(
2−(1−メチルエチル)−5.9.13−}リメチル
2,4,8.12−シクロテトラデカテトラエンーl−
オン41)mg,85%)が得られた。
参考例9 アルゴン雰囲気下、 ケトン体 (2 (1−メチ ルエチル)−5.9.13}リメチル−2,4,8,1
2−シクロテトラデカテトラエン−1−オン、1 3 
7B.  0. 4 8 mmol)の乾燥トルエン2
.51II1溶液に、−70℃の冷媒浴上攪拌しながら
、水素化ジイソブチルアル5ニウムのIMトルエン溶液
0.6mJを滴下した。1時間後、原料の消失を確認し
、0.25mA’の水を加え、浴をはずしよく攪拌した
。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、攪拌し、濾過後、濃
縮して得た残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒、n−へキサン:酢酸エチル=1)1)にて
精製し、目的とするザルコフィトールA (125mg
,88%)を得た。
(発明の効果) 本発明の化合物は、抗発癌プロモーター作用および抗腫
瘍作用を有するザルコフィトールAの中間体として、極
めて重要である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) {式中、R^1は水素原子、1−アルコキシアルキル基
    、テトラヒドロフリル基、テトラヒドロピラニル基また
    はアシル基を表わし、R^2は−CH_2OR^3(R
    ^3は水素原子、1−アルコキシアルキル基、テトラヒ
    ドロフリル基、テトラヒドロピラニル基またはアシル基
    を表わすが、同時にR^1と同じ置換基を表わすことは
    なく、R^1が水素原子を表わすとき、R^3はアセチ
    ル基およびテトラヒドロピラニル基を表わさない。)、
    −CHOまたは▲数式、化学式、表等があります▼(R
    ^4は炭素数 1〜4のアルキル基を表わすが、このときR^1は水素
    原子を表わさない。)を表わす。}で表わされる鎖状テ
    ルペン系化合物。
JP30979689A 1989-11-29 1989-11-29 鎖状テルペン系化合物 Pending JPH03170448A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30979689A JPH03170448A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 鎖状テルペン系化合物
PCT/JP1990/001554 WO1991008187A1 (fr) 1989-11-29 1990-11-29 Compose terpenique en chaine
CA 2045695 CA2045695A1 (en) 1989-11-29 1990-11-29 Substituted-acyclic terpene compound
EP90917530A EP0455822A1 (en) 1989-11-29 1990-11-29 Open-chain terpene compound
CA 2045666 CA2045666A1 (en) 1989-11-29 1990-11-29 Acyclic terpene compound
US08/128,266 US5399724A (en) 1989-11-29 1993-09-28 Acyclic terpene compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30979689A JPH03170448A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 鎖状テルペン系化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03170448A true JPH03170448A (ja) 1991-07-24

Family

ID=17997346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30979689A Pending JPH03170448A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 鎖状テルペン系化合物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0455822A1 (ja)
JP (1) JPH03170448A (ja)
CA (1) CA2045666A1 (ja)
WO (1) WO1991008187A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4865973B2 (ja) * 1999-10-07 2012-02-01 エボルバ エスア 抗真菌剤エンジイン(Enediyne)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113718A (en) * 1980-01-12 1981-09-07 Agency Of Ind Science & Technol Bifunctional terpenoid, its preparation, and ulcer preventive agent comprising it

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4865973B2 (ja) * 1999-10-07 2012-02-01 エボルバ エスア 抗真菌剤エンジイン(Enediyne)

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991008187A1 (fr) 1991-06-13
EP0455822A1 (en) 1991-11-13
CA2045666A1 (en) 1992-05-30
EP0455822A4 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233231A (en) Novel vinyl-stannyl derivatives
JPH03170448A (ja) 鎖状テルペン系化合物
WO2014094511A1 (zh) 一种制备曲前列尼尔的中间体、其制备方法以及通过其制备曲前列尼尔的方法
US5399724A (en) Acyclic terpene compound
US5324869A (en) Substituted-acyclic terpene compound
US5245085A (en) Substituted-acyclic terpene compound
JP3035658B2 (ja) シクロペンテノール誘導体
US5354874A (en) Substituted-acyclic terpene compound
JPH01265084A (ja) 6ーカルボキシHMG−CoA還元酵素阻害剤用中間物質及びその製造法
JP2654835B2 (ja) 光学活性4―エン―6―オール化合物、その製造中間体及びそれらの製造方法
JP2756608B2 (ja) 光学活性イソオキサゾール誘導体の製造方法、並びにその製造中間体及びその製造方法
JPH03170449A (ja) 共役ジエンを有する鎖状テルペン類
US4477388A (en) Vinylstannyl derivatives
JP2005330191A (ja) プロスタグランディン誘導体の製造方法、プロスタグランディン誘導体、その中間化合物およびその製造方法
EP0455826A1 (en) Substituted open-chain terpene compound
JP3541421B2 (ja) 含アレン−α−置換シクロペンテノン誘導体及びその製造方法
JP3231566B2 (ja) (1’e)−3,4−ビス(1’−ブテニル)テトラヒドロ−2−フラノンの製法
JPH0348633A (ja) 鎖状テルペン系化合物
JP3029753B2 (ja) メソ−(3e,7e)−5,6−ビス(ヒドロキシメチル)−3,7−デカジエンの製法
JPH0146499B2 (ja)
JP2654834B2 (ja) 光学活性ビニル化合物、その製造中間体及びそれらの製造方法
EP0462616A2 (en) Conjugated diene compounds, process for producing these compounds and use thereof
JPH04352781A (ja) 環状エーテル類
JPH0454141A (ja) 鎖状テルペン系化合物
JPH0551342A (ja) 鎖状テルペン類