JPH03169085A - 発光ダイオードアレイ - Google Patents

発光ダイオードアレイ

Info

Publication number
JPH03169085A
JPH03169085A JP1309946A JP30994689A JPH03169085A JP H03169085 A JPH03169085 A JP H03169085A JP 1309946 A JP1309946 A JP 1309946A JP 30994689 A JP30994689 A JP 30994689A JP H03169085 A JPH03169085 A JP H03169085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
spherical lens
medium
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1309946A
Other languages
English (en)
Inventor
Terukazu Otsuki
輝一 大月
Masahiko Kimoto
匡彦 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1309946A priority Critical patent/JPH03169085A/ja
Publication of JPH03169085A publication Critical patent/JPH03169085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、モノリシツク型発光ダイオードアレイに関し
、特に発光グイ才一ドアレイの個々の発光領域の点滅を
制御することによって文字や図形データを紙面に露光、
印刷するLEDプリンタの書き込み用ヘッドとして使用
される発光ダイオードアレイに係る。
〈従来技術〉 従来のLEDプリンタは、電気信号として入力される文
字や図形等のデータを光の微少スポットの点滅信号に変
換して、感光ドラムを露光し、電子写真のプロセスによ
って印刷を行なうもので、そのプリンタには、感光ドラ
ムを露光するための書き込み用光源として、僻々に点滅
制御を行なうことが可能な微少発光領域(発光ドット)
を一定の間隔で直線状に配置した発光ダイ才一ドアレイ
が用いられている。
この発光ダイオードアレイは、複数(64個あるいは1
28個の場合が,多い)の発光ドットを一直線状に等間
隔でモノリシツクに作り込んだ半導体のチップを、複数
個基板上に並べ、すべての発光ドットが一直線上で等間
隔となるよう構成されている。発光ドットラインの長さ
は、使用されるプリンタの感光ドラムの長さ(印刷可能
な紙面サイズ)に応じて決定される。
LEDプリンタの書き込み光源として最も多く用いられ
るGaAsP発光ダイ才一ドアレイチツプの場合、その
構造は、第3図の如く、Ga−Asの基板lの上にGa
AsP層2を結晶成長させn層とし、その上をSiN等
の拡散防止膜3で発光ドットとなる部分以外をマスキン
グした後Znの選択拡散を行ないp層4とし、p−n接
合5を得ている。
また、n(Ill’l極6はGaAs基板lの裏側にA
uGe等の合金で1チップ内の全発光ドットに対して共
通に設けられ、p側電極7はAQ等で各発光ドットごと
に個別にp層4の上部に設けられている。
なお、図中、8は発光ドットの光放出窓となる開口部で
ある。
上記構成において、p側電極7からn側電極6へ電流が
流れると、チップ内部のp−n接合5付近で波長λ=6
60r+mの発光が生じ、光はチップ内の全方向へ伝搬
する。このうち、p− G aA g P層4中を透過
して、チップ表面(p−GaAsP層と大気の界面)9
に達した光の一部分は、その界面9で屈折した後、チッ
プ外部へ放射される。各発光ドットより放射された光は
、発光ドット前方に設けられた屈折率分布型ロツドレン
ズアレイ等の正立等倍結像光学素子を介して感光ドラム
上にそれぞれの発光ドットの像を結像する。
〈 発明が解決しようとする課題 〉 しかし、上記発光ダイオードアレイにおいて、発光ダイ
オードの各発光ドット内のp−n接合5近傍にて発せら
れチップ表面9に達した光のうち、第4図の如く、その
入射角が臨界入射角θ。
−  ■ θo=sin  ’(   )=stn  ’(   
)″=r16.6度n,       3.5 以上のものは、界面9において全反射され、大気中へは
放出されず、チップ内で発せられた光の多くの部分が有
効に使用されない。ここで、nl:入射側(チップ(p
−GaAsP))の媒質の屈折率=3.5 n!:出射側(大気)の媒質の屈折率=1である。
また、臨界角θ。以内の入射角で界面9に入射した光の
R[%] X100[%] (ψ=sin  ’(   slnθ)二出射角[度]
)nま ?光が反射し、外部へ放出されない。この際界面9にお
ける反射率Rが最小となる入射角θ=0度の(界面9に
対して垂直に入射する)光線の場合においても反射率R
0は、 ■。=魅ユ己xlOO (n+ + nt)” ξ{(3.5− 1 )”/(3.5+ 1 )’) 
X l 0 0#30% であり、約30%の光が界面9でチップ内へ反射してお
り、上記臨界角θ。による制約と共に外部量子効率を抑
える原因の一つとなる。
さらに、発光ドットの光放出窓の部分8は、チップのI
)−GaAsP層4表面が大気中へ露出した状態となっ
ているため外部から不純物か混入、拡散し、悪影響を与
える恐れがある。
本発明は、上記に鑑み、各発光ドットのチップ内部より
大気中へ光が出射する際のチップ表面における反射損失
を低減し、外部量子効率を改善すると共に信頼性を向上
させることができる発光ダイオードアレイの提供を目的
とする。
く 課題を解決するための手段 〉 本発明による課題解決手段は、第1.2図の如く、一つ
の半導体チツブCに複数の発光領域(発光ドット)Aを
有する発光グイ才一ドアレイにおいて、該発光領域Aの
光取り出し方向の少なくとも表面上に、発光領域Aの寸
法よりも小径の一個以上の球状レンズ10が配設され、
該球状レンズ10が透光性の接着剤11により前記発光
領域Aの表面に密着され、該球状レンズ10および接着
剤11の媒質は、前記発光領域Aを形成する媒質よりも
低く大気よりも高い屈折率を有し、前記接着剤11の媒
質は、前記球状レンズ10の媒質とほぼ同等の屈折率を
有するものである。
〈作用〉 上記課題解決手段において、発光ドットA上に球状レン
ズlOを配置すると、発光ドットA中のp−n接合近傍
で発せられた光の一部は、チツプCとその上に密着して
設けられた球状レンズIOあるいは球状レンズ接着剤I
Iとの界面に達する。
その際界面に対する入射光の臨界角θ。′は、θo’=
sin−’(    ) nl となるので、θ。′〉θ。(従来の発光ダイオードアレ
イチップ裏面における入射臨界角)の如く、臨界角が従
来の場合と比較して大きくなり、全反射によってチップ
内部へ戻ってしまう光の割合は減少する。ここで、 n,:人射側(ヂツブC(P−GaAsP))の媒質の
屈折率=3.5 n,′:出射側(球状レンズIOあるいは接着剤11)
の媒質の屈折率〉大気の屈折率=1 である。
また、チツプCの表面を通過し接着剤(接着層)11内
へ進んだ光は、次に、接着層11と球状レンズ10の界
面に達するが、(球状レンズIOの媒質の屈折率)=(
接着剤11の媒質の屈折率)であるため、この界面にお
いては、ほとんど反射屈折等を生じることなく球状レン
ズIO内へ直進する。
次に、球状レンズ10内へ進んだ光は、球状レンズlO
と大気の界面へ達するが、この界面へ入射し、臨界角の
制約に起因する全反射による損失は大幅に減少する。
また、発光ドットAの表面へ臨界角θ。′以内の入射角
θで入射し、接着層11、球状レンズIO内を経て、大
気中へ放出される光は、発光ドットAの表面および球状
レンズ!Oの表面において、その一郎が反射されるが、
(発光ドットAの媒質の屈折率:n,)>(球状レンズ
lOおよび接着剤llの媒質の屈折率:n*)>(大気
の屈折率=1)であるため、球状レンズ10および接着
剤11が反射防止膜として作用し、反射率を低減する。
さらに、球状レンズ10および接着剤11は、発光ドッ
トAの表面を密封し、大気中から発光ドットAへの不純
物の混入、拡散等を防止する。
く実施例〉 以下、本発明の一実施例を第1.2図に基づいて説明す
る。
第!図は本発明の一実施例を示す発光ダイオードアレイ
の平面図、第2図は第1図のX−X断而図である。なお
、第3図に示した従来技術と同一機能部品については同
一符号を付している。
図示の如く、本実施例のモノリシツク型発光ダイ才−ド
アレイは、一つの半導体チツプCに複数の発光領域(発
光ドット)Aを有しており、該発光領域Aの光取り出し
方向の表面上に、発光領域Aの寸法より小さな直径を有
する複数の球状レンズlOが配設され、該各球状レンズ
IOが透光性の接着剤l!により前記発光領域Aの表面
に密着され、該球状レンズIOおよび接着剤11の媒質
は、前記発光領域Aを形成する媒質よりも低く大気より
も高い屈折率を有し、前記接着剤11の媒質は、前記球
状レンズ10の媒質と同等あるいは極めて近い屈折率を
有するものである。
前記半導体チツプCは、第2図の如く、n型GaAsウ
エハ基板lの上にn型GaAsP層2を結晶成長させた
上面に、CVD法によってSiN膜3を不純物の選択拡
散を行なうためのマスクとして設けている。そして、フ
ォトリソグラフイおよびエッチングによりSiN膜3に
拡散窓l2を開けた上で、不純物としてZnを拡散しp
型GaAsP層4を形成しp−n接合5を得て発光部と
している。
前記発光領域(発光ドット)はAの上面には、第1図の
如<,Aff製のp側電極7が形成されており、該発光
ドットAの光放出窓となる開口部8の寸法は、40um
(7Lzイ方向)x50μm(X−X方向)に設定され
ている。一方、n側電極6は、第2図の如く、半導体チ
ップC上の各発光ドットすべてに対する共通電極として
GaAs基板lの裏面にAu−Geを蒸着して形威され
ている。
前記球状レンズlOは、屈折率n= 1.5を有する直
径10μ鵬程度のSiOy製の球状レンズが使用されて
おり、前記接着剤!菫は、屈折率n−1.5を有するエ
ボキシ樹脂系接着剤が使用されている。
なお、lチツブあたりの発光ドットの集積数は、64ド
ットであり、1枚の半導体ウエハ上に形成された複数チ
ップの分離はダインングによって7jなわれている。
上記構成において、発光ダイオードアレイの名P (t
il1電極7よりn(llII電極6へ電流を流すこと
によって、発光ドットAのp−n接合部5より波長λ一
660r+n+の光がチップ内の全周方向に向かって発
せられる。このうち、半導体チツプCと球状レンズ{0
あるいは接着剤(接着層)Itとの界面13に達した光
のうち、入射臨界角θ。′でこの界面l3に入射した光
は、全反射することなくその部が反射するのみで接着層
l1あるいは球状レンズ10内へ進む。このときの臨界
角θ。′は、−nt,−1.5 θ・′=・i・ “(;7)′″・・・ “(百)′″
′25・4度であり、従来のチップから直接大気中へ光
が放出される場合の臨界角θ。−16.6度の場合と比
較して、約2.5倍の光出力が界面i3を通過すること
h可能となる。ここで、 n1:入射側(チツブC(P−GaAsP))媒質4の
屈折率=3.5 nt′;出射側(球状レンズ10あるいは接着剤11)
媒質の屈折率予1.5 である。
上記のように、球状レンズ10あるいは接着剤11から
球状レンズ10内へ進んだ光は、球状レンズ10と大気
との界面14を介して大気中へ放出される。このとき、
界面l4は球状であるため、平面の場合と扼較してより
多くの光線が界面14の臨界角θ。″ A;41.8度 以内の角度で界面l4へ入射することが可能となり、全
反射による損失は平面界面の場合と比較して大幅に低減
される。ここで、 n,′:入射側(球状レンズ10)媒質の屈折率−1.
5n0:出射側媒質(大気)の屈折率一lである。
また、上記臨界角θ。′およびθ。″以内の入射角でそ
れぞれの屈折率不連続界而13および14を通過する光
のうち、その反射率が最小となる入射角0度(界面に対
して垂直に入射する)の光の透過率Tは、2面トータル
で T=(1−c11−)゛} 旧+nt X[l−(  7−〜 )”)xloO[%]nt  
+no ={I−(円”)”}X{l−(”” ’)”}×.5
+ 1.5        1.5+ 1100480
[%] となり、従来のチップから直接大気中へ光が放出される
場合の同透過率T=70[%]と比較して、約lO%程
度透過率が改善される。
このように、発光領域(発光ドット)Aの光取り出し方
向の表面上に発光領域Aの寸法より小さな直径を有する
複数の球状レンズlOを配設し、球状レンズlOを透過
性の接着剤11により前記発光領域Aの表面に密着し、
この球状レンズ10および接着剤11の媒質は、発光領
域Aを形成する媒質よりも低く大気よりも高い屈折率を
有し、しかも接着剤IIの媒質は、球状レンズIOの媒
質とほぼ同等の屈折率を有しているので、平面の発光ド
ット表面が直接大気中へ露出した従来の発光ダイオード
アレイと比較して、チップ内部から大気中へ光が出射す
る際に通過する屈折率不連続界面において生じる全反射
および部分反射による光の損失を効果的に低減させ、外
郎量子効果を向上させることか可能である。
そして、この発光ダイオードアレイをLEDプリンタの
書き込み用光源として用いた場合、感光ドラム上への結
像スポットの光量アップによる印字スピードのアップが
可能となるほか、印字速度を従来と同等とした場合、す
なわち、発光出力を従来と同等とした場合、効率か向上
した分だけ電流を小さくすることが可能であり、発熱量
の削減並びにそれに伴なう放熱機構の簡素化、素子寿命
の延長、消費電力の低減によるランニングコストの引き
下げが可能となる。
また、発光ドットの表面が大気と涛触しない槽造となっ
ているため、チップ内への大気中からの不純物の混入、
拡故を防止する効果があり、信頼tbの高い発光ダイオ
ードアレイを提供することが可能となる。
なお、本発明は、」二記実施例に限定されるものではな
く、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修正および変
更を加え得ることは勿論である。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかな通り、本発明によると、発光領
域(発光ドツ1・)の光取り出し方向の表面上に発光領
域の寸法より小さな直径を有する複数の球状レンズを配
設し、球状レンズを透過性の接着剤により発光領域の表
面に密着し、この球状レンズおよび接着剤の媒質は、発
光領域を形成する媒質よりも低く大気よりも高い屈折率
を有し、しかも接着剤の媒質は、球状レンズの媒質とほ
ぼ同等の屈折率を有しているので、平面の発光ドット表
面が直接大気中へ露出した従来の発光ダイオードアレイ
と比較して、チップ内部から大気中へ光が出射する際に
通過する屈折率不連続界面において生じる全反射および
部分反射による光の損失を効果的に低減させ、外部量子
効果を向上させることが可能である。
また、発光ドットの表面が大気と接触しない構造となっ
ているため、チップ内への大気中からの不純物の混入、
拡散を防止する効果があり、信頼性の高い発光ダイオー
ドアレイを提供することが可能となるといった優れた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明の一実施例を示す発光ダイオードアレイ
の平面図、第2図は第l図のX−X断而図、第3図は従
来の発光ダイオードアレイの断面図、第4図は第3図の
屈折率不連続面における光線の進行方向を示す図である
。 lO:球状レンズ、■!=接着剤、A:発光領域(発光
ドット)、C:半導体ヂツブ。 出 代 願 理 人 人 シャープ株式会社 中村恒久 第 3 図 第 4 図 第 1 図 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一つの半導体チップに複数の発光領域(発光ドット)を
    有する発光ダイオードアレイにおいて、該発光領域の光
    取り出し方向の少なくとも表面上に、発光領域の寸法よ
    りも小径の一個以上の球状レンズが配設され、該球状レ
    ンズが透光性の接着剤により前記発光領域の表面に密着
    され、該球状レンズおよび接着剤の媒質は、前記発光領
    域を形成する媒質よりも低く大気よりも高い屈折率を有
    し、前記接着剤の媒質は、前記球状レンズの媒質とほぼ
    同等の屈折率を有することを特徴とする発光ダイオード
    アレイ。
JP1309946A 1989-11-28 1989-11-28 発光ダイオードアレイ Pending JPH03169085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1309946A JPH03169085A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 発光ダイオードアレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1309946A JPH03169085A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 発光ダイオードアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03169085A true JPH03169085A (ja) 1991-07-22

Family

ID=17999255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1309946A Pending JPH03169085A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 発光ダイオードアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03169085A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059762A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体積層基板およびその製造方法並びに半導体発光素子
JP2007123381A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体発光素子
KR20220065889A (ko) * 2019-10-09 2022-05-20 루미레즈 엘엘씨 발광 다이오드들에서 출력 플럭스를 개선하기 위한 광학 결합 층

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059762A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体積層基板およびその製造方法並びに半導体発光素子
JP2007123381A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体発光素子
KR20220065889A (ko) * 2019-10-09 2022-05-20 루미레즈 엘엘씨 발광 다이오드들에서 출력 플럭스를 개선하기 위한 광학 결합 층
US11749789B2 (en) 2019-10-09 2023-09-05 Lumileds Llc Optical coupling layer to improve output flux in LEDs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3572924B2 (ja) 発光装置及びそれを用いた記録装置
US5132751A (en) Light-emitting diode array with projections
KR0144521B1 (ko) 발광 소자로부터 광을 수광하여 자기 보유하는 수광 소자 및 이 수광 소자에 구동광을 안내하는 광 통로를 갖고 있는 발광 표시 장치
US5077587A (en) Light-emitting diode with anti-reflection layer optimization
US6476551B1 (en) LED array head and minute reflection optical elements array for use in the LED array head
US5523591A (en) Assembly of led array and lens with engineered light output profile and method for making the assembly
US20050285926A1 (en) Light source assembly, method of producing light source assembly, and color thermal printer
US5135877A (en) Method of making a light-emitting diode with anti-reflection layer optimization
JPH0224389B2 (ja)
JP6011243B2 (ja) 発光部品、プリントヘッドおよび画像形成装置
CN115336015A (zh) 显示基板以及显示装置
JPH04252084A (ja) Ledレンズアレイの製造方法
JPH03169085A (ja) 発光ダイオードアレイ
US7989825B2 (en) Lens-attached light-emitting element and method for manufacturing the same
JPH03222375A (ja) 発光ダイオードアレイ
JPH1146016A (ja) 半導体発光装置
EP0563991A2 (en) Light-emitting apparatus
JPS59124179A (ja) 発光ダイオ−ド装置
JP4479357B2 (ja) レンズ付き発光素子、レンズ付き発光素子アレイ、自己走査型発光素子アレイ、書込みヘッドおよび光プリンタ
JPH06166213A (ja) Ledアレイ
JPH0270463A (ja) 発光ダイオードアレイ
JPS636516A (ja) 光書込み装置
JPH04174567A (ja) 面発光型発光ダイオードアレイ
JP2927619B2 (ja) 光プリントヘッド
JP3666547B2 (ja) 光学装置及びその製造方法