JPH04252084A - Ledレンズアレイの製造方法 - Google Patents

Ledレンズアレイの製造方法

Info

Publication number
JPH04252084A
JPH04252084A JP3008750A JP875091A JPH04252084A JP H04252084 A JPH04252084 A JP H04252084A JP 3008750 A JP3008750 A JP 3008750A JP 875091 A JP875091 A JP 875091A JP H04252084 A JPH04252084 A JP H04252084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
led
lens
array
lens array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3008750A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyouichi Toumon
領一 東門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Japan Ltd
Original Assignee
Eastman Kodak Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Japan Ltd filed Critical Eastman Kodak Japan Ltd
Priority to JP3008750A priority Critical patent/JPH04252084A/ja
Priority to US07/818,632 priority patent/US5301063A/en
Publication of JPH04252084A publication Critical patent/JPH04252084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はLEDレンズアレイの
製造方法、特に光プリンタに適用されるLEDアレイヘ
ッドを構成するに好適なLEDレンズアレイの製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から電子写真方式の光プリンタとし
てはレーザ光を光源とするものが知られているが、近年
LEDアレイヘッドを発光光源とする光プリンタが提案
されている。このような光プリンタにおいてはLEDか
らの光を適宜変調して感光体上に結像させる発光装置を
用いる必要があるが、このために従来はLEDにセルフ
ォックレンズや光ファイバアレイなどの光導波路を組み
合わせて用いる必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来にお
いては、光カップリングの問題などから光損失が大きく
、光の取り出し効率が悪いという欠点があった。
【0004】これに対して、光CVD(ケミカルベーパ
ーデポジション)法や光重合などのプロセスを用いてL
ED上に直接レンズを形成することにより光の取り出し
効率を向上させる方式も知られているが、選択された位
置にレンズとなる素材を形成するためには集光された光
をその部分に露光する必要があるため、数千素子からな
るLEDアレイの多数の領域にレンズを形成するために
は非常に時間がかかり、生産効率が悪いという解決すべ
き課題がある。また、露光のために光源となるLEDア
レイヘッドを用いて数千個所を一度に露光するという方
法も考えられるが露光ピッチが生産する機種やロット毎
に異なる場合に適用できない等実用上の問題を生ずる。
【0005】この発明は上記のような従来技術の課題を
解決するためになされたもので、LEDアレイを構成す
るLEDの発光そのものを光源としてLEDアレイに直
接レンズを形成することにより、生産性を高めると共に
光損失を低減させることを可能としたLEDレンズアレ
イの製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、LEDアレイ上にLEDからの光を集
光するレンズアレイを形成するLEDレンズアレイの製
造方法であって、LED上に形成されたマスクを介して
LEDから出射した光を用いた光CVD法により前記レ
ンズアレイを形成することを特徴とする。
【0007】
【作用】このように、本発明はLEDを発光させ、この
LEDからの光自体を用いて光CVD法によりレンズア
レイを形成するものであり、他に露光手段を設けて露光
する必要がなく、効率的にレンズアレイを形成すること
ができる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照しながらこの発明の実施例
を説明する。
【0009】図1はこの発明の一実施例により製造され
たLEDアレイの断面図である。図において、1はLE
Dアレイを構成するLEDの1エレメント、2は電極、
3はp層、4はn層、5はp層3とn層4からなるpn
ジャンクション上に配されるマスク、6はマスク5上に
形成された保護層、7は保護層6上に形成されたレンズ
である。
【0010】ここで、レンズ7は各LEDエレメント1
毎に形成されてレンズアレイを構成し、LEDからの光
を集光して光損失を低減する機能を有している。以下、
このレンズを製造する工程を詳細に説明する。
【0011】図2には図1に示されたLEDアレイの製
造フローチャートが示されており、まず、S101にて
図示しない基板上にn層4が公知の方法により形成され
る。次に、S102にてこのn層4上にマスク5を積層
し、S103にてこのマスク5の開口部から不純物を拡
散せしめp層3が形成される。このp層3とn層4との
界面にpnジャンクションが形成され、この界面近傍に
キャリアが注入され発光が行われることとなる。
【0012】pnジャンクションを構成するp層3が形
成された後、S104にてこのp層3上に蒸着等により
電極2を形成する。なお、図示していないが、基板の下
にも電極が同時に形成される。
【0013】そして、電極2上に保護層6が形成された
後、電極に所定の順方向バイアスを印加することにより
全てのLEDを発光させ、この光を利用してS106に
てレンズアレイが形成される。
【0014】すなわち、電極に順方向バイアスを印加す
るとpnジャンクションから保護層6を通じて光が出射
するが、pnジヤンクションの周辺領域ではマスク5が
あるため出射光の強度は弱くなる。一方、pnジャンク
ションの中央部は何等遮る層がないのでその強度は周辺
部に比べて強くなる。従って、マスク5を介して出射す
る光は中央部が最も強く、周辺部に向かうに従って弱く
なるプロファイルを示すことになる。そこで、本実施例
においては、このような光出力プロファイルを巧みに利
用し、このLEDからの光により光CVD又は光重合法
を生じせしめ、凸レンズ7を形成するのである。
【0015】周知のごとく、光CVD法は光エネルギー
を気体分子の励起、分解等に利用して化学反応を促進さ
せ薄膜を堆積させる方法であり、このLEDからの光に
より光CVDを生じさせると、光の強度分布に応じて選
択的に膜が堆積されることになり、結局中央部が厚く周
辺部が薄くなる凸状レンズが形成されることになる。周
知の如く、光重合法は光エネルギーを液体分子の励起、
分解等に利用して化学反応を促進させ高分子樹脂などを
硬化させる方法であり、このLEDからの光により光重
合を生じさせると、光強度分布に応じて選択的に樹脂が
硬化されることになり、硬化されていない部分の樹脂を
除去することによって、中央部が厚く周辺部が薄くなる
凸状レンズが形成されることになる。
【0016】なお、上記実施例では光源として拡散型の
LEDを用いた場合を例示したが、光源が他の型のLE
Dやレーザダイオードであっても同様に適用可能である
。また、この発明により製造されたLEDアレイは光プ
リンタに限らず他の装置、例えば光コンピュータ用のL
EDアレイにも適用可能なことはもちろんである。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
LED等の発光体からの光を集光させるためのレンズを
発光体自身から導出させる光により形成することにより
、多数の発光体を列状またはマトリックス状に配置した
発光体アレイの各発光体毎にレンズを形成する場合の生
産効率を大幅に向上することが可能となり、また発光体
上に直接レンズを形成するために光取り出し効率を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るLEDアレイの断面
図である。
【図2】同実施例のフローチャート図である。
【符号の説明】
1  LED 2  電極 3  p層 4  n層 5  マスク 6  保護層 7  レンズ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】LEDアレイ上にLEDからの光を集光す
    るレンズアレイを形成するLEDレンズアレイの製造方
    法であって、LED上に形成されたマスクを介してLE
    Dから出射した光を用いた光CVD法又は光重合法によ
    り前記レンズアレイを形成することを特徴とするLED
    レンズアレイの製造方法。
JP3008750A 1991-01-28 1991-01-28 Ledレンズアレイの製造方法 Pending JPH04252084A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008750A JPH04252084A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 Ledレンズアレイの製造方法
US07/818,632 US5301063A (en) 1991-01-28 1992-01-06 Method of producing LED lens array

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008750A JPH04252084A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 Ledレンズアレイの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04252084A true JPH04252084A (ja) 1992-09-08

Family

ID=11701608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3008750A Pending JPH04252084A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 Ledレンズアレイの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5301063A (ja)
JP (1) JPH04252084A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298106A (ja) * 2002-03-22 2003-10-17 Lumileds Lighting Us Llc 発光素子に自己整合及び自己露光フォトレジストパターンを作製する方法
JP2006041415A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 発光素子の製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5475417A (en) * 1991-10-25 1995-12-12 Rohm Co., Ltd. LED array printhead and method of adjusting light luminance of same
KR100209752B1 (ko) * 1996-05-16 1999-07-15 구본준 마이크로 렌즈 패턴용 마스크
US6043481A (en) * 1997-04-30 2000-03-28 Hewlett-Packard Company Optoelectronic array device having a light transmissive spacer layer with a ridged pattern and method of making same
DE60230599D1 (de) * 2001-03-02 2009-02-12 Innovative Solutions & Support Inc Bildanzeigegenerator für ein head-up-display
US6485160B1 (en) 2001-06-25 2002-11-26 Gelcore Llc Led flashlight with lens
JP2004072004A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Keiji Tanaka マイクロレンズ付発光素子およびその形成方法
US20060105483A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Leatherdale Catherine A Encapsulated light emitting diodes and methods of making
DE102008021658A1 (de) 2008-04-30 2009-11-05 Ledon Lighting Jennersdorf Gmbh Lichtemittierende Vorrichtung mit Volumenstrukturierung
KR100963743B1 (ko) * 2009-06-23 2010-06-14 한국광기술원 파장변환물질층을 구비하는 발광 다이오드 및 이의 제조방법
ITPN20100009A1 (it) 2010-02-11 2011-08-12 Franco Corazza "porta-lampada con trasparente a lente integrata"
ITPN20100005U1 (it) 2010-02-19 2011-08-20 Franco Corazza "porta-lampada a led con supporto perfezionato"
WO2012162503A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Rogers Scientific, Inc. Continuous low irradiance photodynamic therapy illumination system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3981023A (en) * 1974-09-16 1976-09-14 Northern Electric Company Limited Integral lens light emitting diode
US4667092A (en) * 1982-12-28 1987-05-19 Nec Corporation Solid-state image device with resin lens and resin contact layer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298106A (ja) * 2002-03-22 2003-10-17 Lumileds Lighting Us Llc 発光素子に自己整合及び自己露光フォトレジストパターンを作製する方法
JP4589604B2 (ja) * 2002-03-22 2010-12-01 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光素子に自己整合及び自己露光フォトレジストパターンを作製する方法
JP2006041415A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 発光素子の製造方法
JP4635507B2 (ja) * 2004-07-30 2011-02-23 パナソニック電工株式会社 発光素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5301063A (en) 1994-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7737636B2 (en) LED assembly with an LED and adjacent lens and method of making same
US5132751A (en) Light-emitting diode array with projections
JPH04252084A (ja) Ledレンズアレイの製造方法
CA1226929A (en) Multiple wavelength light emitting devices
EP1387413B1 (en) Light emitting diode with enhanced light radiation capability and method for fabricating the same
US4999310A (en) Method of making an LED array
JPS60113979A (ja) 発光ダイオードによつて放出された光線を集中させるための光学装置及び該光学装置を備えた発光ダイオード
JPH0521842A (ja) 光学素子および発光ダイオード
US7989825B2 (en) Lens-attached light-emitting element and method for manufacturing the same
JP3225103B2 (ja) 発光・受光素子及びそれらの製造方法
JP2001028456A (ja) 半導体発光素子
CN101653039B (zh) 发光二极管组合件及其制造方法
JPH08255933A (ja) レンズ一体型半導体発光素子及びその製造方法
US20180261583A1 (en) Display device and method for manufacturing the same
US5038186A (en) Light emitting diode array
TW202142902A (zh) 用於微led的微光導
US5258630A (en) Light-emitting diode with non-reflective diffusion region periphery
JPH04239781A (ja) Ledアレイチップ
JP2001156396A (ja) 面発光レーザおよびその製造方法
KR920005515B1 (ko) 발광다이오드
JP2002164579A (ja) 半導体発光装置
US5760460A (en) Light-emitting diode array
JP2000091644A (ja) 発光ダイオード素子
JPH05327013A (ja) 発光ダイオードアレイ
JPH01776A (ja) 発光ダイオード素子